三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-24 13:37:01
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。

[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ

222: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-12 22:12:10]
話がすり替わってませんか? 
もちろん理事の方々が頑張っていただいてるのは良くわかります。
ただ、住民負担なく設計側負担で費用を全額負担してもらうのを望んでるのではなく、購入時の景観と著しく変わることを問題視しているのです。
マンション敷地内の景観が変わることはかなり大きな問題です。
そのあたりをひっくるめてこのマンションを選んだ訳ですから。
223: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-13 23:10:38]
>>222 住民板ユーザーさん1さん
多分総会に出られて無いのですね
ロータリーで事故があっているのはご存じですか?
今の時点で3件も起きてるのですから今後もおきます
また宅配や緊急車両が現状止められない状況であなたはどの様な対策を考えられてますか?
この決議でやっと話がすすめられる道筋が出来るのです
対策もなく文句を言うのはあまりにも幼稚じゃ無いでしょうか?
あなたが望む対策を是非示してください
224: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-14 05:53:28]
レンジフードのフィルターはどうされてますか?案内の紙が入ってましたが、24枚で18000円は高いですよね?
あの会社の専用のものを買わないといけないのでしょうか
225: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-14 11:58:01]
>>224 住民板ユーザーさん1さん
購入しましたが物はしっかり厚みもかなりありました。以前はダスキンでも毎月1500円払っていましたので高くはないですね。
226: 入居済みさん 
[2021-07-15 18:43:25]
レンジフードのフィルターはコーナンで↓を買ってきました
2枚で800円ほどでした

https://www.askul.co.jp/p/AW71685/?sc_e=cp_p_as_go_pl_c&utm_source=go&...
229: 住民でない人さん 
[2021-07-16 13:26:43]
[No.227~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
230: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-16 16:26:37]
>>226 入居済みさん
退去清掃がある賃貸なら良いかもしれませんね。
こんなアルミニウム箔に透ける薄いフィルター商品で1枚400円払うならダスキンや業者のちゃんとしたアルミ製の枠とフィルターの厚みの方が結局良いです。
231: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-17 05:10:38]
ロータリー、車がすれ違えないようには、どうしても見えないが…

シンボルツリー撤去したら、事故がなくなるのか??
ロータリー、車がすれ違えないようには、ど...
232: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-17 21:20:17]
総会は、普通議長を選任して進めるものだと思いますが、今回の臨時総会は、執行部が自分達の功績を主張しながら高圧的に進めていて、誰も発言できないような雰囲気がありました。同じ区分所有者なのに、執行部の人達に雇われている社員のような気持ちになって不快でした。

233: 住民板ユーザー 
[2021-07-17 22:53:57]
>>232 住民板ユーザーさん4さん
それならあなたが立候補して理事長になってマンションを良くして行ったらどうですか?
234: マンション住民さん 
[2021-07-19 09:44:23]
>>231 住民板ユーザーさん
実際はもう少し円周が小さい気がします。
円直径で5mと言われていましたが車は円で止めることが出来ないので実際に2mも開いてい居ない事が多々ありますよ。
ツリーも実際にはCGの様な感じでは無く葉っぱも少ないですしツリーを無くしても事故が無くなるか?と言われれば個人の技術の差があるので割愛しますが事故が少なくなると考えられます。

住人以外の方のコメントは論外として、自分ではやりたがらない事ほど反対に関しては饒舌になります。
不思議なんですが何故反対なら具合案を示さないのでしょうか?
反対だが今のままでは不便だから何とかしろは子供の主張です。
こういう案ではダメなのか等の案が出て初めて議論が成り立ちます。
ディベートに自信が無いのであれば手紙でも文章でもいくらでも方法があります。
良い大人なのですから子供のやり取りはもうやめましょう。
235: 中古マンション検討中さん 
[2021-07-19 15:05:21]
>>232
理事会の過半数を抑えられたら、絶対に反対できないんだから、もう諦めたら?

>>234
これが支持されるマンションの民度ww
ガバナンスや委任状の意味がわかってなかったりするのかな??
237: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-19 21:35:01]
[No.236と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
238: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-26 21:24:52]
駐車場って二つに分けられてますよね?リモコンで入っていく方の柵がされた方は、関係者やVIP用ですか?入ってる車もかなり高級なので気になってました。
マークイズ側の駐車場です。
239: マンション住民さん 
[2021-07-27 09:34:17]
>>238 住民板ユーザーさん1さん
27階専用駐車場です。
お住まいになられていたら説明ありましたよね?
240: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-27 16:05:21]
聞いてませんでした。ありがとうございます。
241: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-29 11:06:01]
バルコニータバコ臭い
242: マンション住民さん 
[2021-07-29 17:13:52]
>>241 住民板ユーザーさん2さん
ベランダで吸ってなくても換気扇や窓を開けられて吸われていると一緒なんですよね。
煙は下の階や隣接住戸から換気扇から入って来るので換気扇止めてると換気扇から外のタバコのにおいが入ってくる感じがします。
クーラーつけて窓を締め切っていると換気扇から中に入ってくるのを防ぐため食事の際やリビングに居る際は弱で換気扇つけてたりします。
243: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-30 10:05:22]
車の事故はそもそもお互いが傲慢な運転してるから起こる
景観の問題じゃない
気をつければいいだけの話
あそこで事故るなら運転向いてない
そんな下手くその為に景観を崩すのはいかがなものか
そのままでいいんだよ
244: 中古マンション検討中さん 
[2021-07-30 12:21:32]
>>243
まったくもって同じ意見です。
シンボルツリーと庭園、撤去する必要ある?
245: マンション住民さん 
[2021-07-30 12:33:56]
>>243 住民板ユーザーさん2さん
総会に出てその発言して欲しかったです。
決定してから言っても後の祭りですよ。
同調する人も何故あの時発言しなかったのですか?
誰も総会にも出ていなく事前決議資料も見ておられなかったのでしょうか?
あまりにも後から言ってくる方が多いので言って来られる方に出て欲しかったです。
総会では誰も味方がいませんでしたので。
246: 中古マンション検討中さん 
[2021-07-30 12:48:29]
>>245
理事長への委任状が一定数超えてたら、いくら総会で反対してもムダですよ。

何も考えず、議案賛成、委任で出す人が多いマンションだから、一部の理事会がやりたい放題で仕方ないのでは?
247: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-30 13:28:10]
>>246 中古マンション検討中さん

無駄だから言わないと言うのはそれこそ何もしてないのと同じですよ
文句を言う資格も無いのでは?
シンボルツリーも何も無かったwestの住人なので無くても特に大きな影響は感じないのが本音です
248: 中古マンション検討中さん 
[2021-08-07 12:53:52]
>>247
このマンションでは、
仕事で総会に出られない人は、何も言ってはいけないってこと?
249: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-08 18:36:37]
>>248 中古マンション検討中さん

短絡的な考え方をされますね
あとから言っても良いけど無駄だから言わないと後から言うくらいなら文句を言う資格も無いと言うことです
誰も総会に出れない人が何も言ってはいけないなんて言ってませんよ
250: 住民板ユーザーさん55 
[2021-08-10 00:07:27]
>>249 住民板ユーザーさん1さん

ずっと見てましたが、嫌な言い方されますね。
今回の賛否の取り方は、撤去してもいいですか?と、賛否をとってます。
これが、駐車場にすると言う意見がでてますが、庭は残したいと思いますがいかがでしょう?賛否。だと恐らく逆の結果になっていたでしょう。もう仕方がない事ですが。

しかしながら、こう言った案の事前の説明が何もないと言うのはいかがでしょうか?この案に対する意見が何も言えない中で、賛否を問われてしまえば住人の理解度も変わってきます。反対派の意見、コメントを聞かせる場所を無くしたのでしょうか。
事前に質問書、要望書に意見を書いても、回答書にはあげた項目には触れられていなかったと言う住民もいるようですし、、、都合の悪い意見には、回答しないのでしょうか?
そんな対応だと、こんなところにコメントも増えますよね。
上記に威圧的、執行部の功績を、なんてコメントも記載されてましたが、なんともごもっとも。功績なんて、住民の総意で決まる前に進められてもねー。

とにかく何かを決める前に、どんな意見が出てどんな話になっているのか、理事会で何を話されているのか、不透明すぎるように感じます。こんな事なら理事に立候補しておくべきだったと言う人もいるでしょうね。



251: 匿名さん 
[2021-08-12 01:16:53]
グリーン住宅ポイントについて、申請された方はいらっしゃいますか?
252: 契約者さん1 
[2021-08-31 16:37:34]
マークイズにいく際に
階段を使わず行く方法ないですよね
母が連絡通路の階段が厳しい為
やはり仕方なく
エントランスから出て
ペットショップ側から行くしか
ないですよね
253: 入居済みさん 
[2021-08-31 17:15:38]
エントランスよりも車の出入り口歩道より抜けた方が多少スムーズですよ。
どちらにしても駐輪場からエレベーターホール抜けて入って行くルートが最短距離の様ですね。
254: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-04 11:44:22]
一連の流れ見てました。
そこまで言うほどロータリーのツリーや裏のガーデン必要ですか?
ツリーは蝉や虫、落ち葉問題もあり枯れたら見る影もありませんし。
裏のガーデンも抜ける通りがあるなら行く事もあるけど先に通路は無し。
飛び石は危ないしスプリンクラーも付いていない。
正面エントランスの彩りの樹が撤去なら反対もしますが。
購入の決め手になる様な問題では無いのですが皆さま何故そんなに敵意剥き出し何でしょうか?
車もロータリーに止めやすくなり、緊急車両等の駐車場も作る事が出来てマークイズまでの庇も作る事が出来て車の出し入れは邪魔にならず、正面ロビーの歩道ポールも撤去されより暮らしやすくなったと私は思っています。

欲を言うならマークイズの階段がエスカレーターだったり1階から渡れるようになればもっと暮らしやすいのですが。
255: 入居前さん 
[2021-09-04 14:11:21]
>>254 住民板ユーザーさん1さん
私もそう思います。
マークイズへの階段は荷物ある時正直きつい。
あと最近よくある鍵を差し込んで開けるドアも
上も下もあって手がふさがっているときに
厳しい。1階は道路があるからだと思うけど
横断歩道をひいて1階から通れるようにして欲しい。
256: 中古マンション検討中さん 
[2021-09-06 15:56:08]
>>254
一部の住民が理事会で勝手に決めなければ、よかったんじゃない?

今後も独裁が続くマンションになる?
257: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-06 17:35:46]
>>256 中古マンション検討中さん
私たちのマンションの事なのに委任状提出する際に見ない人が意外と多いのですね。
私は特に反対の事が何一つなかったので後になって訴えてくる人の多いことに驚いてました。
多いと言っても恐らく1割にも満たないのかなとも思うのですが。
今回は0か100の二択を迫られて仕方の無い事と説明されておられたので管理組合様も苦渋の決断だったのだと思いますよ。
確かに威圧的な部分もありますが、その位の方が理事になられた方が優柔不断で言いたくても言わない人よりよっぽど良いと私は思います。
独裁と言われるほどの事は何一つなかったですよ。
258: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-06 19:46:24]
危ないツリーの撤去や駐車場増やしたり
住民の為にすごく動いてくれてると
思います。


259: 契約者さん1 
[2021-09-07 07:22:57]
>>257
威圧的なのに独裁じゃないんだ?

今後も一部の住民が、理事を独占する前提で話してない?
260: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-07 08:59:49]
>>259 契約者さん1さん
独裁と威圧は全然違いますよ。
独裁は勝手に決めて押し付ける事。
今回はこういう提案がなされたから決議を取りたいのですが賛成ですか反対ですかと説いているので独裁には全く当たりません。
威圧と言うのはここの一部の方の様に提案はしないけど文句を言う様な方がおられたのでではどの様な提案が出来ますかと説いた事。
今回エントランス前のポールの撤去。シンボルツリーの撤去。裏のガーデンの緊急車両対応。
上記3つをどれかだけすると言うのは出来なく0か100と言う決議だったのですよ。
あなたならどの様な案を出されてどの様に対応されますか?
261: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-07 15:40:30]
>>259 契約者さん1さん
そんなに言うのなら
理事に立候補するのも
アリだと思います!
262: 入居済みさん 
[2021-09-07 16:50:16]
1期・2期の理事でマンションの環境が大きく変化するのを以前のマンションでも目の当たりにしてます。
選ばれて仕方なくしている理事と立候補して改革する理事では全然違いますよ。
以前のマンションも1期・2期は建設系の社長さんや役員もしくは1級建築士で構成された理事でした。
ゼネコンに対しても管理会社に対してもきちんと戦ってくれるし、問題ないと感じます。
みんな仕事している中で時間を割いて立候補してまで理事をしている事に対して一定数は文句や不満が出ます。
しかし改悪なら文句もありですが、悪いと感じる方よりも良いと感じる方が大半なわけです。
どんな事でも一定数不満を感じる方がいますが、そういう方は代替案の提案は何故一切しないのでしょうか?
そこがいつも不思議でなりません。
別に理事では無いからといって代替案や意見は言えるのではと感じるのですが。
263: 中古マンション検討中さん 
[2021-09-08 09:11:53]
>>262
>>建設系の社長さんや役員もしくは1級建築士で構成された理事

なんのために理事に立候補するんだろう?

>>別に理事では無いからといって代替案や意見は言えるのではと感じるのですが。

本気で言ってる?
264: 中古マンション検討中さん 
[2021-09-08 09:20:35]
>>260
共用部変更工事の、「住民全体」への説明会を開く。
おおまかな賛成反対の「アンケート」をとって、反対意見があれば、再度説明会を開く。
意見が出尽くした上で、総会へ上程するのが、まともなマンション。

このプロセスを経ずに、たいした説明もせずに委任状を集めて決を採るのは、
理事会の独裁と言われても仕方ないよ?
265: 入居済みさん 
[2021-09-08 09:31:26]
共用部の変更工事について事前提案書何か月か前に入ってましたよ。
A4の用紙でホッチキスで止められてた資料。
その後、Q&A形式の書類も総会の前に来てましたよ。
資料もろくに見てなくてたいした説明もせずって大人げなくないですか?
提案書を基に質問を投げかけてた人の方がずっと立派です。

代替案が出ないので喧嘩腰なのでしょうが少々子供っぽくないですか?
建設的な話がしたいのであれば大人の会話を望みます。
266: 入居済みさん 
[2021-09-08 09:34:45]
>>263 中古マンション検討中さん
瑕疵期間中に共用部や専有部の不具合を完全になくす為に立候補させて頂きましたと言われていました。
そういう考えの方で無いと立候補は理解できないのでしょうね。

当然意見を言うのであれば代替案は必須です。
文句言うだけであれば子供の喧嘩ですから。
267: 中古マンション検討中さん 
[2021-09-08 11:39:36]
>>264
で書かれたやり方が、まともなマンションでの管理組合運営という代替案。
管理会社からも>>264のような助言が当然あったはずだが、
代替案を無視してるのはだれ?

>>265
理事会に都合がいいことだけが書かれた資料を配るだけで、説明を尽くしたと言える??
268: 入居済みさん 
[2021-09-08 15:25:50]
>>267 中古マンション検討中さん
ここで言う代替案とは
「すでに発表されたり、提出されたりしている案に代わる案」の事です。
特にそのような案は無かったと言う解釈で宜しいでしょうか?

私は今回の議題は特に反対する案でも無かったですし、反対する人は1割もいなかったと認識しております。(1割は約59名程必要ですが)
決議でも民主主義の多数決でも過半数で十分通る議案ですね。

それでも納得がいかないのであればこの様な匿名の板では無く、理事会メンバーは部屋番号も名前も伝えているのですから名前と部屋番号を告げた上で抗議なさってはいかがですか?
そちらのほうが建設的だと思います。
ここで何を言ったところで何も変わらないのですから。
269: 入居済みさん 
[2021-09-08 15:31:39]
>>267 中古マンション検討中さん
追記
確か全体の説明会の開催依頼もありましたよ。
私が用事で出席出来なかったので覚えているのですが。
270: 中古マンション検討中さん 
[2021-09-10 12:53:36]
>>268
大企業である三菱地所の一流設計士が設計した、シンボルツリーやガーデンを維持するというのが「代替案」では?

下請けや個人事業主が勝手なことやったら、心配じゃない??
271: マンション住民さん 
[2021-09-10 13:02:24]
>>270 中古マンション検討中さん
今回の件は、その一級建築士さんがミスを認めて無償で費用負担しますと言っておられます。
緊急車両の置場・シンボルツリーの円型寸法についてミスを認めていると総会でおっしゃられておりましたよ。
あなたの理論で行くと代替案が今回の工事なのであっていますね。

本当に何も知らずに投稿されていたのですね。本当に住人の方ですか?
こちらの方が驚きました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる