大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-24 09:13:32
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

5751: 通りがかりさん 
[2021-06-24 21:40:16]
賃貸の下の本日オープンしたBAR
時短営業していないのでしょうか。
HPには20時までと書いてありましたがこの時間にも10名程度人が入っておりびっくりしています。
5752: 匿名さん 
[2021-06-24 21:46:19]
>>5751 通りがかりさん
明日調査してきます
5753: 通りがかりさん 
[2021-06-24 21:52:42]
たしかに人はいっぱい入っていて、店内は狭いので感染対策も十分には見えなかったです。
これでクラスターが発生すると住人も変な目で見られそうで嫌ですね。。

さすがに協力金は貰ってないとは思いたいですが。
5754: 通りがかりさん 
[2021-06-24 22:49:33]
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
>>5752 匿名さん

5755: 通りがかりさん 
[2021-06-25 06:35:42]
>>5753
感染すれば新築で療養
悪くないね。
5756: 通りすがり 
[2021-06-26 13:38:37]
こんな旭硝子工事跡で地質、水質汚染されてた物件よく買うよな
購入前に説明とかされないのかな?
子供とか孫の世代に恨まれるよ。
気付いた時には身体がおかしくなってて、謝っても謝りきれないね。
5757: 通りがかりさん 
[2021-06-26 14:07:21]
>>5756 通りすがりさん
営業から説明されましたよ。土は入れ替えて水質検査、土壌検査済。船橋市への届出もしっかりあるようです。

5758: 通りがかりさん 
[2021-06-26 14:09:57]
>>5751 通りがかりさん
昨日20時過ぎに店の前を通ったら最後の客が帰る感じでしたから、20時閉店なのだと思います。
5759: マンション掲示板さん 
[2021-06-26 21:44:25]
>>5757 通りがかりさん
マジメに返さない方が良いですよ。
喜ぶだけですから。
5760: 通りすがり 
[2021-06-27 11:15:41]
>>5757 通りがかりさん
表面の土を入れ替えただけですからね。
大阪の三菱のマンションの話もあった訳だし、後々分かれば不動産価格も下がるし、売って住み替えも出来なくなるし、踏んだり蹴ったりだな。

そもそも人が住みたくないような所だから工場だった訳なのだから……
工事跡地にマンション建てるって事自体が異常に思える。

売ってる側の資料だけでなく、買うからには、ご自身で役所の資料とか調べた方が良いと思いますよ。
あとは地元の高齢者に話聞いてみたりとか……
5761: 通りがかりさん 
[2021-06-27 12:35:09]
>>5760
分かったような口きいちゃって。
では、

そもそも人が住みたくないような所

というのはどういうことか説明して。
5762: eマンションさん 
[2021-06-27 18:31:30]
>>5756 通りすがりさん

ちなみに新船橋のプラウド周辺の方が実は土壌汚染?水質汚染はもっと深刻でしたよ。日本建鐡の跡地の汚染も問題になってますし。
5763: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-27 19:04:38]
>>5760 通りすがりさん
高齢者に、話をきくですか。。。
全然頭が回らなかったです!
参考になります!!ありがとうっ!!
5764: 名無しさん 
[2021-06-27 19:28:36]
高齢者に聞いてなにかわかるのですか。

気になります。
5765: 通りがかりさん 
[2021-06-28 06:32:40]
>>5762
で、決断できなくていまだに賃貸暮らしでスレ荒らしてるとかいうオチは勘弁してくださいよ。新船橋のプラウドってもうすぐ10年になりませんか?
5766: 通りがかりさん 
[2021-06-28 18:45:36]
第5次は21戸売り出したが、10戸しか売れなかったか。
駐車場が無いのが販売に影響してるのかな?
それとも賃貸含め供給過多か?
5767: 通りすがり 
[2021-06-28 19:08:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5771: マンション検討中さん 
[2021-06-29 15:28:47]
[NO.5768~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5772: 匿名さん 
[2021-06-29 23:54:16]
>>5766 通りがかりさん

駐車場ないとやはりキツいですね。
塚田だと車持ちは多いですからね。

頑張って欲しいです。
5773: 評判気になるさん 
[2021-06-30 14:08:33]
休日は見学に来てる方、よく見かけますね。
あと最近は引越しでB棟に入られてる方が多い?
G棟は駐車場が近いのが一番のメリットなだけに…値段次第かな?
5774: 匿名さん 
[2021-06-30 16:40:49]
G棟は窓を開けていても静かそうなのが正直いいなと思います。いまC棟高層で、部屋が明るく梅雨時期でも洗濯物が乾きやすいところは気に入っていますが、契約したときは稼働していなかったトーカロの音が窓を開けていると気になります。中庭では聴こえないのでABC棟で音を吸収しているかと。同じマンションでもメリットデメリットありますね、初めての購入なので勉強になりました。
5775: 通りがかりさん 
[2021-07-01 12:32:03]
>>5773 評判気になるさん
駐車場が近くても空きがない。

5776: マンション検討中さん 
[2021-07-01 18:50:08]
>>5775 通りがかりさん
物件概要によると、駐車場は13000円が3台空きがあることになっています。虚偽の表示をしているということですか?
5777: 名無しさん 
[2021-07-01 19:27:47]
>>5776 マンション検討中さん
G棟1階の専用駐車場のことでは?おそらくですけど。

5778: 匿名さん 
[2021-07-01 21:17:24]
>>5776 マンション検討中さん

駐車場の内訳は、専用平置駐車場:3台となります。
と記載されておりますよ。
G棟の一階の部屋専用の駐車場の数ですね。
5779: 匿名さん 
[2021-07-01 22:28:45]
>>5776 マンション検討中さん
私は2週間前に駐車場について問い合わせたところ空きがないと言われました。

空きがあるなら検討したかったです。
5780: 名無しさん 
[2021-07-01 23:10:56]
G棟の部屋専用駐車場なら空いているはずですよ。契約する部屋が特定の三部屋になってしまうので、それが好みの間取りかどうかによると思います。
5781: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-03 22:01:41]
F棟と立体駐車場の間の平置き駐車場、見学者用に使っているところは最終的に貸し出すんですか?そこも既に決まっているとかですかね?
5782: 匿名さん 
[2021-07-04 07:49:20]
>>5781 住民板ユーザーさん7さん
来客用駐車場ではないですか。



5783: 名無しさん 
[2021-07-04 13:50:01]
>>5781 住民板ユーザーさん7さん

最終的には住民に貸与かと。現状は管理組合からダイワハウスが五台分借りてます。
5784: 匿名さん 
[2021-07-04 14:50:33]
>>5783 名無しさん
5台分は後に抽選になると言うことですか?

5785: まいちんぐマチコ愛読書です 
[2021-07-04 17:58:23]
良くまぁけなそうとする方は大抵他の不動産なんだと部外者のワシからはそんな風に感じるなぁ?
それに、駐車場駐車場って、カーシェアがこれからは主流になっていくから無くても困らんよ。
どーしても車も家もと言うならもっと都心にいけ(笑)
5786: マンション掲示板さん 
[2021-07-04 18:06:11]
でもカーシェア土日借りられてて、あまり空いてないですよ。この規模のマンションで駐車場は少ないのに2台しかないのは…足りないですよね。
5787: 匿名さん 
[2021-07-06 01:52:51]
今日ベルクに行って外からマンション見ましたが中々いいですねー
眺望も良さそうだし目の前にDAISOやマツキヨがあるのは羨ましいです。
とても素敵なマンションです。
5788: 通りがかりさん 
[2021-07-07 06:19:43]
>>5787
ちゃんと儲けに貢献しないと。
つぶれてマンション建ったら
ここの資産価値ガタ落ちでっせ。
5789: 通りがかりさん 
[2021-07-08 17:40:11]
>>5787 匿名さん
気に入ったなら買ってあげて下さい。

5790: マンション検討中さん 
[2021-07-08 18:59:58]
駐車場は、専用駐車場の残り1台分だけですね。近隣の徒歩5?7分の月極駐車場を紹介してくれるそうです。大体7000?8000円ぐらいだそうです。
5791: 匿名さん 
[2021-07-08 19:47:53]
>>5790 マンション検討中さん
雨の日に駐車場まで徒歩5分歩くのは辛いですね。
5793: 匿名さん 
[2021-07-09 07:45:33]
>>5792 匿名さん
買いたいかどうかは人それぞれですし、
検討板なのですから、5790さんの情報が
ありがたい人も居ると思いますよ。
スーパー、学校、駅が近いので住みやすいと思っています。
5794: 検討者さん 
[2021-07-10 09:26:13]
>>5793
駐車場の話では?
5795: 匿名さん 
[2021-07-10 15:17:13]
>>5794 検討者さん
駐車場の話ですよね。
駐車場が無くて諦めている方達に
情報を教えてくれたんですよね?

それに対して、そこまでして買いたい?
と言っているので、あのような発言になったのですが。

5796: 通りがかりさん 
[2021-07-10 18:08:58]
>>5790 マンション検討中さん
マンション買ったのに、近隣の舗装なし駐車場を借りなければならないなんて考えたら納得出来ないですね。

敷地内が機械式駐車場でミニバンやSUVが規格外で仕方なく近隣平面なら仕方ないがここは自走式。

いまから空き待ちしても抽選参加する方が多いから、永遠に抽選に当たらないかも知れません。

中古も駐車場必須の方は検討から外れる事になるかも。

駐車場は先着順にしたらこういう問題が発生する。
とりあえず完売までは仮確保で、完売した時点で再度駐車場抽選としたら良かったと思う。

これだけ駐車場で販売苦戦するならなぜそうしなかったのか?

5797: 匿名さん 
[2021-07-10 21:05:25]
完売してから再度抽選にします、駐車場はのちのち外れるかもしれませんなんて言われたら絶対そのマンション購入しません。怖すぎ
5798: マンション検討中さん 
[2021-07-10 21:13:34]
100%、まではいかなくてもそれに近い数は作るべきだったかと。まず、G棟がいらない。そして2段の駐輪場も多い。それならサイクルポートをもっと多く作るべき。サイクルポート待ちも多いです。
5799: マンション掲示板さん 
[2021-07-11 00:40:55]
>>5793 匿名さん

正論すぎて5792草生えた
5800: 匿名さん 
[2021-07-11 07:40:28]
>>5799
ごめんなさいね笑
5801: eマンションさん 
[2021-07-11 19:50:37]
よく知らないのですが、駐車場って一般的に完売後の再抽選のほうが多いんですか?
5802: 匿名さん 
[2021-07-11 21:08:02]
>>5801 eマンションさん
今まで見に行ったマンションでは、
施工完了前に購入する場合に駐車場の確保は出来て場所のみ抽選になる場合はありましたが、
入居が始まってからの申し込みは先着順でしたし
完売後の再抽選は私は聞いたことないです。
5803: マンコミュファンさん 
[2021-07-11 23:31:49]
プレミストは人気なのに、隣のロイヤルパークスは空室が埋まらないみたいですね
空室を埋めるために、仲介手数料を無料にしたり、商品券を配っているとコンシェルジュさん経由で聞きました。。。
5804: 匿名さん 
[2021-07-11 23:41:28]
プレミストはなんだかんだ残り1割切ってるとのことですが、ここに月20万円で賃貸で住むかと言われると悩んでしまいます。20万出せば色々なところに住めますし、転勤のないファミリーなら購入しようかなと思うでしょうからね…
5805: いろいろ検討中さん 
[2021-07-12 12:25:23]
>>5803 マンコミュファンさん
最近ロイヤルパークスを検討しましたが、仲介手数料無料や商品券配布、解約手数料免除全て無くて、仕様が低い割に賃料高くて割高なのでやめました。

他にも検討者の知り合いがいましたが、近隣分譲マンションよりも仕様が低くて高いのでやめたそうです。

現状の賃料では埋まらないと思います。
5806: 検討中さん 
[2021-07-12 12:42:17]
公平性の観点から、入居数年したら駐車場の最抽選議論がでるでしょうね。

駐車場借りれなかった方が積極的に役員に立候補して、再抽選を推し進めることもあるようです。
5807: 名無しさん 
[2021-07-12 13:01:34]
>>5806 検討中さん
先着順なのは常識の範囲だと思うけど‥仮にそんな議論になっても駐車場持ちが過半数だから、多数決で負けるでしょう



5808: 匿名さん 
[2021-07-12 13:09:24]
駐車場が少ないところでは後で管理組合で再抽選にルールを変えようとしてトラブルになった例があるようです。
ここは既得権のある人(すでに駐車場を確保できている人)が多数派になるのでルール変更の可能性は低いかと思います。それが公平かどうかは別の問題ですが。
5809: 匿名さん 
[2021-07-12 13:13:33]
>>5806 検討中さん
議論は出るかもですが棄却される可能性が高いとも思われますね。
駐車場が必要な方は他のマンションを検討された方が良さそうですね。
5810: 通りがかりさん 
[2021-07-12 16:06:54]
現在ロイヤルパークスに住んでおり、以前プレミストも検討していた者ですが、家賃の高い高くないは人それぞれですが、私は今の物件にとても満足しています。
フィットネス設備があり、コンシェルジュ付き、ペットの飼育が可能、そして駅近等の条件が揃っています。

>>5805 いろいろ検討中さん
賃貸なら充分な設備かと思いますが、仕様が低いとはどの辺りでしょうか。
5811: マンコミュファンさん 
[2021-07-12 18:45:53]
>>5805 いろいろ検討中さん
商品券はともかく、仲介手数料無料は不動産代理店でも受け付けてると思います。何も言われなければ、こちらから提案すれば通るはずです。

近隣分譲マンションだとプレミストになると思いますが、仕様はたいして変わらないのではと思います。
プレミストも分譲マンションの中では仕様が高いとは思いませんが、値段が安いのでコストカットはしょうがないと思います。

ロイヤルパークスの良い部屋は埋まっていて、残りは賃料を下げないと厳しいでしょうね。
5812: 通りがかりさん 
[2021-07-12 19:26:43]
>>5805 いろいろ検討中さん
確かに賃料は相場や仕様に見合ってないと思います。
プレミストが通常の長谷工仕様よりも更にコストダウンした低仕様だから、賃貸はそれ以下の仕様であることは想像出来る。



5813: 検討中さん 
[2021-07-12 19:31:43]
>>5810 通りがかりさん
人それぞれなので良いと思いますし、賃貸なら充分かと思います。仕様が低いというのは、賃料に対してです。この賃料であれば比較対象は分譲マンションしかありません。近隣では、プラウド船橋やパークホームズ塚田辺りが比較対象かと思います。レンジフードや機械式駐車場など色々ありますので、気にされるのであれば分譲賃貸を色々見て回ると分かるかと思います。
5814: 通りがかりさん 
[2021-07-12 21:04:46]
分譲と分譲を比べるならともかく、分譲と賃貸を比べられても…しかも築10年の…
まぁ人それぞれですからね
5815: マンコミュファンさん 
[2021-07-12 21:19:20]
>>5812 通りがかりさん
たしかに賃料はやや高めですが、ロイヤルパークスが踏ん張ってくれないと、プレミストの資産価値が目に見えて下がってしまうので、なんとか踏ん張って欲しいですね。
塚田駅の中古マンションは築10年を超えると価格もだいぶ下がるので不安ですが、普通に住む分には全然良いと思います。
仕様がなんとか言われてますが、千葉県のマンションでこの値段なら本当に充分です。
5816: 匿名さん 
[2021-07-14 06:50:05]
新船橋プラウドのマネしてみたが完売させられなかったということ。
5817: 名無しさん 
[2021-07-14 09:41:16]
>>5816 匿名さん
同じ70平米で新船橋より1000万以上高いですからねー。値段も真似して欲しかった
時代ですかね
5818: 通りがかりさん 
[2021-07-14 10:20:45]
知ってる方がいたら教えてほしいのですが、この時間窓を開けて在宅勤務をしていると太鼓の音?が聞こえてくるのですがどこかに太鼓教室があるのでしょうか。騒音の苦情ではなくただの興味です。
5819: 通りがかりさん 
[2021-07-14 21:05:20]
>>5817 名無しさん
先見の明に長けていたのでしょうね。


5820: 通行人 
[2021-07-14 21:59:59]
>>5817 市場小学校まで、バス通学とか色々課題もあったし、その時購入できる状況が揃っていれば。タイミングなので、難しいですね

5821: 匿名さん 
[2021-07-14 22:50:15]
>>5820
他にはどんな課題?
5822: 検討中さん 
[2021-07-15 12:42:28]
>>5820 通行人さん
プラウドは早くからニーズを汲み取って無料でバス提供したから、安心して購入された方が多かったですよね。1500戸が抽選であっという間に完売しましたからね。八街の件を考えると先見の明がわかりますね。

5823: マンション検討中さん 
[2021-07-15 13:47:06]
雨が降るとヤスデが大量発生すると伺ったのですが、マンション見学の際に見られた方いらっしゃいますか?
虫が苦手なのでその話を聞いてびびってしまってます。。
5824: 住民 
[2021-07-15 15:22:00]
>>5823 マンション検討中さん
住民です。
樹木が多いので一階の廊下には虫は結構いますよ。
雨の日はカエル、カタツムリなども見かけます。
5825: 購入経験者さん 
[2021-07-16 18:46:33]
マンション内に公園があるようなもんですからね、虫は避けられません。
高階層であっても、外に出るためには1階や中庭などを歩くことになりますが、6月以降、虫を見かけない日はないですね。
どうしても苦手なのであればきっとつらいかと思います。。。
5827: まいちんぐマチコ愛読書です 
[2021-07-18 16:29:54]
塚田は1番評価ありだが、周りのマンションからは目の敵にされてる感じ、たかが虫が出るだけで悪評されるが、逆だと思う、早く完売させればと。
り@お、シェ@エ、北総線苦労するだろうし、
ソラリエと値引きが売りのエクセも好評か
5830: マンション検討中さん 
[2021-07-22 22:49:15]
[No.5826~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5831: 匿名さん 
[2021-07-23 01:34:33]
ここの勧誘チラシが2週に1回くらいのペースで届きます。

電話で3回も断っているのにまだ届くって、残りが売れなくて相当困っているってことですよね?

こんなにしつこい営業は初めてです
5832: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-24 12:54:22]
ここのマンション買われてる方の年収っていくらぐらいなんでしょうか。買いたいけどローン返せるか不安です。。
5833: 名無しさん 
[2021-07-24 13:12:21]
>>5832 口コミ知りたいさん
3000万から5000万くらいまで金額に差がありますし、頭金に入れる金額も現在の年齢も家族構成も様々でしょうからあまり人の年収は参考にならないのではないでしょうか。
うちは住宅ローン減税のことなども相談したくダイワさんにFPを紹介していただきました。モデルハウスでは他にもFPさんに相談しているお一人の女性や男性からファミリーの方までいらっしゃいましたから、ご自身の年齢や年収のことも含めてプロの方にのご相談されると良いのではと思います。
頭金としてまとまった金額を用意していたのですが、最も効果的な返済のタイミングを教えていただいたりして良かったと思います。
5834: マンション検討中さん 
[2021-07-24 22:36:57]
>>5820
バス通学以外にどのような課題がありましたか?
ここを検討する上で気になって仕方ありません。
早く教えてください。
5835: 匿名さん 
[2021-07-25 06:43:45]
>>5832
本日現在、最多販売価格帯は4200万円とあります。
年収の6倍までローンを組めるものだと耳にしたことがありますので、頭金なしで700万円ということになります。
世帯年収と考えると共働きで350万円ずつでもイケます。
あとは審査通るかどうかですね。二世仕込むなら教育費とかアタマ痛いですよね。

5836: 通行人 
[2021-07-27 21:04:23]
>>5834 送電線、ラブホテル、セレモニーホール等。当時、子供がもう少し大きかったら購入していたかも。要はタイミングですね。過去の話で役にはたたないかもしれませんが。

5837: マンション検討中さん 
[2021-07-28 06:24:12]
>>5836
その、「等」の部分は何ですか?
情報をお持ちならこの際全部出していただけませんか?
来月下旬に両親招いて現地見学予定ですので。
5838: 住民 
[2021-07-28 06:40:39]
>>5837 マンション検討中さん
ここはプレミストの板です。
それほど気になるのでしたらプラウドの板で
聞いてみたらどうですか。
5839: マンション検討中さん 
[2021-07-28 06:46:48]
>>5838
それを私に言ってどうするんですか?
5836が書き込んだからレスしたんですよ。
情報は5836が持ってるんですよ。もしかしたらここに関係するような爆弾ネタかもしれないんですよ。
お願いですからもっとよく考えてから書き込んでくださいよ。私は真剣なんです。
5840: 通りがかりさん 
[2021-07-28 12:18:34]
>>5839 マンション検討中さん
5836です。「等」というのは表現の誤りです。お詫びして訂正します。ここで記載したもの以外で課題と思うものはありません。
5841: 名無しさん 
[2021-07-28 12:32:49]
こんな気持ち悪いのスルーしなよ
このマンション、変なやつに目つけられちゃったのは減点だね
5842: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-28 13:45:39]
我が家には毎週不動産チラシだけで10枚は必ず来るけどこのご時世チラシで苦情入れも意味がなーいポストにチラシお断りと書いておけばいいだけのことで 好条件のチラシが入れば娘婿に住ませるつもり
5843: マンション検討中さん 
[2021-07-28 18:03:16]
>>5840
私は通行人氏に尋ねてます。
なりすましての連投はダメですよ。
5844: 通行人 
[2021-07-29 12:09:55]
>>5843 マンション検討中さん
5840は5836と同じ私、通行人なのですが。
違うと思われるのであればそれで結構です。これ以上投稿しません。

5845: 検討中さん 
[2021-07-29 23:12:21]
爆弾ネタかどうか人次第ですが、そろそろ日本建鐵跡地の再開発がスタートしても良い頃ですよね。開発面積の広さや立地の良さは日本建鐵跡地の方がずっと上だと思いますし、船橋駅市場小学校横のNTT社宅跡地の再開発もそろそろあっても良い頃です。
5846: 名無しさん 
[2021-07-30 00:52:38]
>>5845 検討中さん
何ができるのか楽しみです
5847: 匿名さん 
[2021-07-30 05:22:31]
NTT社宅もあったんですね。JR社宅もあるからあのあたりは商業施設というよりは再開発マンションでしょうか。
地盤ユルユルだから戸建てはないね。
日本建鐵跡地は公立中高一貫待望。マンション要らない。
5848: マンション検討中さん 
[2021-07-31 14:24:42]
>>5845 検討中さん
>船橋駅市場小学校横のNTT社宅跡地の再開発もそろそろあっても良い頃です。

市場小学校の横はJRの社宅じゃないんですか?
5849: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 22:58:05]
賃貸の売り出し出てますが残ってますね。
築浅の今の状態で今の賃料で借りる人がいないとなると、今後が不安になります。
貸し出すつもりはないですが、周辺の賃料と比べると、やはりプレミストは割高になりますし、戸建てはもっと安い価格で購入できますので、やっぱり厳しいのかなと思うところです。
普通に住むには全く支障なしです。
5850: 匿名さん 
[2021-08-01 07:42:06]
賃貸の売り出しってなんすか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる