野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜岡野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 岡野
  7. プラウド横浜岡野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-06 12:25:13
 削除依頼 投稿する

プラウド横浜岡野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115390/index.html

所在地:神奈川県横浜市西区岡野二丁目10番5(地番)
交通:JR東海道線 「横浜」駅 徒歩12分
   東京急行電鉄東横線 「横浜」駅 徒歩12分
   相模鉄道相鉄線 「平沼橋」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~90.61平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-22 16:57:15

現在の物件
プラウド横浜岡野
プラウド横浜岡野
 
所在地:神奈川県横浜市西区岡野二丁目10番5(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩12分
総戸数: 84戸

プラウド横浜岡野ってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2019-03-05 18:27:09]
隣のナイスでましたね。
76平米で5380万。
築19年にしては強気だけど、ここに比べたら3000万くらい安いんですかね。
いくら設備が最新といっても新築に3000万払えるかなぁ。
ここはもうちょっと下げないとさすがに厳しそう。
122: マンション掲示板さん 
[2019-03-06 07:26:10]
築19で5400万か。
くたいもボロくなってきて、売れたらウハウハだな。
まあ売れればね
123: 匿名さん 
[2019-03-06 08:32:34]
えらいチャレンジ価格だね。お隣の狂乱価格の影響だw
124: マンション検討中さん 
[2019-03-06 13:49:54]
工事中の現地に行ってきました。
南向は、爆発したら被害が出るであろう距離に大きなガスタンクが複数あります。
目の前の戸建住宅がみな3階建ですので1階~3階まではガードしてもらえそうです(笑)
市のハザードマップを見ると1階の天井を超える高さまで浸水することが想定されています。
完成予想写真を見るかぎり、北向はガスタンクが爆発しても被害がほぼ出なさそうですが、北向にある公園は日曜の朝からお子さんが多くて賑やかでした。
どの部屋にするか悩ましいです(笑)

他に気になったのは、
マンションは3方向を道で囲まれていますが、どれも車1台分の幅しか無く、すれ違いできないだろうし気を使いそう。
岡野公園内やその付近に「ここでひったり発生注意」の看板が複数有りました。
125: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-06 19:11:12]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
126: 匿名さん 
[2019-03-06 23:28:54]
隣のやりすぎな5300万は、最終的には4千万後半で成約すると思う。それでも新築価格より上なんだけど。築20年といっても、一番底値でマンションが売れないときの建物なんで、アルコープはあるし、駐車場100%だし、今と違うのはディスポがないくらいかな。入札で高値掴んだ野村の資金回収分も含んでいない、こういう中古を買うのが賢いんだと思う。現在は。
127: マンション検討中さん 
[2019-03-12 17:30:50]
ここ人気ないんですかね。。
自分は要望出していますが。
売れ行きは良くないのでしょうか。
128: マンション検討中さん 
[2019-03-13 20:07:08]
>>127 マンション検討中さん
第一期の販売スケジュール出ましたね。
84戸中52戸売り出しのようなので、それなりに申し込みのあてがあるんじゃないでしょうか。
このマンションに限らないですが、早めに申し込んで良い部屋を確保しておくのいいと思いますよ。
129: マンション検討中さん 
[2019-03-13 22:23:31]
高杉
130: マンション検討中さん 
[2019-03-13 22:29:59]
値段聞いてびっくりしました。近くに住んでるのでスーバーや公園、学校、スポーツジム近くで、かつ平坦な場所という立地の良さは納得するんですが、あまりにも値段が高すぎて。。平沼橋駅が最寄り6分で考えると地元愛が強い自分でも、ちょっと盛りすぎの金額のような気がします。
131: マンション検討中さん 
[2019-03-14 12:41:11]
販売価格
62,480,000円 (1戸) ~109,880,000円 (1戸)

最多価格帯(100万円単位)
7,500万円台
(5戸)

間取り
3LDK ・4LDK

専有面積
68.04m2 ~ 90.61m2

総戸数
84戸

駐車場
34台
月額使用料:20,000円 ~ 25,000円

公式ページより


都内で戸建買えちゃうね。
132: マンション掲示板さん 
[2019-03-14 13:16:54]
最低6000万台か、強気!
野村らしいちゃらしいね。
133: マンション検討中さん 
[2019-03-15 08:37:32]
私も購入予定です
高いけれど終の住処として選びました
どんな方がいらっしゃるのか楽しみです
134: 坪単価比較中さん 
[2019-03-15 14:41:19]
高すぎて仮にさっぱり売れなかった場合、第二期から大幅値下げって野村はやるのかな?
135: マンション掲示板さん 
[2019-03-15 16:26:39]
>>134 坪単価比較中さん
大幅はないけど、値下げはするよ。
現に桜木町の物件はすでに一回販売価格を見直した。

136: マンコミュファンさん 
[2019-03-15 18:38:05]
>84戸中52戸売り出しのようなので、それなりに申し込みのあてがあるんじゃないでしょうか。

早く売らないとヤバいからだと思います
https://toyokeizai.net/articles/-/270655

本日の記事です
137: マンション検討中さん 
[2019-03-15 21:00:24]
明日から申し込みですね
どの位埋まっているのでしょうか
先日見た限り、高層階は結構埋まっていました
138: ご近所さん 
[2019-03-19 19:16:59]
物件近くにあるマンションの住人です。
買い替えを検討していましたが、高過ぎなので諦めました(笑)
この価格なら近所の新築一戸建てが買えてしまいます。

物件界隈の環境などについてご質問があればお答えしますよ。
139: マンコミュファンさん 
[2019-03-19 21:41:14]
都心の市場に過熱感 マンション価格過去最高 転換期との声も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000558-san-bus_all

本日の記事です
140: マンション掲示板さん 
[2019-03-20 00:01:23]
どうでしょうね。待つのもいいけと、家賃が…
141: マンション検討中さん 
[2019-03-21 00:08:09]
こちらのマンションは共有施設は何もないのでしょうか?

掲示板も静かですし人気なさそうですね

142: マンション検討中さん 
[2019-03-21 08:28:10]
ここを買う予算があれば他にいくらでも候補ありますしね。
143: マンション検討中さん 
[2019-03-21 09:35:31]
購入申し込みをしました。
今週末に抽選にならずに購入できれば良いなあと思っています。
確かに、とっても高いですが、売れ行きは悪くなさそうですよ。第一期の予定販売戸数は当初予定より増えていました。
すでにいくつかの部屋は価格見直しされています(残念ながら、私の購入希望部屋は見直されませんでした)。
第二期でまで様子見をしていたら、欲しいと思えるお部屋は残っていないかと思います。
144: マンション検討中さん 
[2019-03-21 10:12:49]
管理費はやはり高いですね。
共有施設は何もないのに。
145: マンション検討中さん 
[2019-03-21 15:07:46]
子供が小さいので学区が、気になります。
平沼小、岡野中の評判などご存知の方がいれば教えてください。
146: ご近所さん 
[2019-03-21 18:22:58]
>>145
現在の平沼小、岡野中の評判はいたって普通です。
大昔は悪い生徒が結構いましたけどね。
学区に大規模分譲マンションや分譲戸建てが増えた結果、外からの知識階級層の子供も同時に増えたので、良い学校環境に変化したのだと思います。
しかし、地域一帯がある意味「下町」なので、地元に何代も住んでいる人の中には、家族揃ってちょっとアレな連中も一定数生息しています。

あと、物件から平沼小までの通学は距離があるので、ちょっとだけ辛いかも知れません。
学校はJRの線路を越えた向こう側にあるので、相鉄線の平沼橋駅の歩道橋を渡って通学することになり、その歩道橋を越えるのが結構面倒くさいと子供達が言っていました。
逆に岡野中は物件から走れば1分以内に正門に到着すると思います。
147: マンション検討中さん 
[2019-03-22 08:46:20]
>>146 ご近所さん
ご返信ありがとうございました!
普通の学区とのことで安心致しました

先日二丁目をぐるぐる回ってみましたが、
道幅や歩道がところどころ狭いのが少し気になりましたが、のんびりとした至って普通の町で落ち着いた生活を送れそうに感じました。
148: ご近所さん 
[2019-03-23 00:04:07]
>>147さん
どういたしまして。
あと、日用品のお買い物をする場所についても追記しておきますね。
物件案内資料では「サミットストア横浜岡野店まで徒歩3分」となっているので「近所にスーパーがあって良いね」と思っている方は多いかと思います。
しかし、そのサミットが半永久的に営業をしているのか大変気になるところです。
サミットは古河電工から土地を借りて開店しました。
その後、古河電工は土地所有権をフロンティア不動産投資法人という会社に売却してしまいました(2012年)
その会社のホームページを見るとサミットとの契約満了時期が「2031年11月」となっています。
契約満了後に再契約するのかどうかは分かりませんが、サミットの建物は鉄骨造のタイプですので、建物を見る限り最初から半永久的な営業は想定していない気もします(あくまでも想像ですが)
あと10年以上あるので「その時はその時」なのですが、近隣住民は「その時が来たらどうしよう」と今から心配をしています。
まぁ、その頃にはダイエー跡地にイオンが開業していると思うので、日用品のお買い物は何とかなるかと思いますが(笑)

(参考URL)
https://www.kanaloco.jp/article/entry-99694.html
https://www.frontier-reit.co.jp/ja_cms/portfolio/contract.html#tab2
149: マンション検討中さん 
[2019-03-24 10:51:52]
いよいよ今日ですね
お会いできる方よろしくお願いいたします。
150: マンション検討中さん 
[2019-03-24 21:35:28]
今日16時からの回でしたが、ものすごい人数に感じました。
売れ行き良さそうで安心しました。
ファミリーの方が多く賑やかになりそうです。
151: 申込みました 
[2019-03-24 22:06:16]
>>150 マンション検討中さん
私も多くの方が参加されていて安心しました。売り出し戸数の8割方にバラが付いていたでしょうか。にぎやかになるとうれしいです。
152: 購入経験者さん 
[2019-03-25 11:57:10]
見栄えのために売残りにバラつけるとこもあるので、欲しい部屋にバラがついてても諦めずに買えるか聞いてみた方がいいですね。
153: 評判気になるさん 
[2019-03-25 12:11:20]
うちも健闘したけど資金繰りならず断念した。皆さん景気いいですね。
154: マンション検討中さん 
[2019-03-25 19:11:00]
ほしい ほしいが買えない(泣
頭金次第っていうものありますが、世帯年収1300万クラスじゃないと買えないですね
155: マンション検討中さん 
[2019-03-25 19:33:54]
私も欲しいです。でもノーサンキューされました。
自己資金0で手付金100万しか払えないって言ったら笑われて次回アポ取ってもらえずそこで終了されてしまいました。
年収的にはフルローンでも返済できるし、他の物件で事前審査通ってるって言ったのに。
156: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 20:18:29]
>>155 マンション検討中さん
本当ならちょっと笑ったね。
さすが野村さん、金持ちしか相手しないね

157: マンション検討中さん 
[2019-03-25 20:20:58]
>>155 マンション検討中さん
えー!そんなことありますか?!冷やかしだと思われたんですかね。まだ残ってますのでぜひ!
158: マンション検討中さん 
[2019-03-25 20:43:19]
155です。
一応、真面目にマイホーム探ししてる話もして、希望してる間取りの話したら向こうも乗り気で提案してきたのに、手付金の金額話した瞬間に態度が変わりました。
もう一度トライする場合、担当って変えてもらうのって失礼ですかね?
1期終わって希望してた部屋残ってるか分からないですがもう一度行ってみたいなぁ。
159: マンション検討中さん 
[2019-03-25 21:27:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
160: 申込みました 
[2019-03-25 21:31:38]
先日、国土交通省から発表された公示地価で物件近くの岡野2丁目(プラウド横浜岡野公園あたり)は西区の住宅エリアで一番高い上昇率(+5.9%)でしたね。
161: マンション検討中さん 
[2019-03-25 21:40:55]
ざっと数えた感じ一期でバラがついていないのは
5?6軒でした
地味ですが売れていたのですね

ところで、モデルルームの経験があまりないのですが、少ない戸数だとああいうこじんまりしているものなのですかね。失礼ですが若い綺麗なお姉さんも見かけませんでしたし....
162: 評判気になるさん 
[2019-03-25 21:55:53]
>>159 マンション検討中さん
もったいない?申込金ではなく手付金ですよね?諸費用にまわるから勿体なくもないのでは?人気物件だと5%は払わないと申し込みできないですよね、、、
163: 匿名さん 
[2019-03-25 21:59:34]
基本大手は手付金の交渉は受け付けないはずだけどな。個別対応すると手間がかかる。
164: マンション検討中さん 
[2019-03-25 22:02:40]
>>162 評判気になるさん
なんらかの投資をしている方なんじゃないですかね
165: マンション検討中さん 
[2019-03-25 22:05:33]
>>163 匿名さん
現金がないと言えば、住宅ローンの仮審査さえ通っていれば、大手でも通りますよ
166: 匿名さん 
[2019-03-25 22:08:56]
手付金も払えないローン頼りの人が将来のお隣さん候補。破綻して管理費修繕積立金未納されたら悲惨。
167: 匿名さん 
[2019-03-25 22:12:37]
野村は客を選ぶことで有名。
168: 匿名さん 
[2019-03-25 22:15:13]
>>167 匿名さん
同感。
プラウド大倉山みにいっとき、客見ていたし、マジで上から目線だった。
169: 評判気になるさん 
[2019-03-25 22:16:07]
>>165 マンション検討中さん
それなら誰も手付金なんて払わないのでは?
170: ご近所さん 
[2019-03-26 00:03:11]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73948/res/206/
こちらのスレに
「野村不動産→ブランド力に自信があり、担当者も優秀。しっかり教育されている。ハイグレードな顧客層が多いことから低年収者は早く見切りをつけられる。」
とのレスがありました。
他社の「感想と特徴」も書かれていたが結構当たっていると思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる