西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン大野城瓦田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 大野城
  5. サンリヤン大野城瓦田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-06-15 22:20:47
 削除依頼 投稿する

サンリヤン大野城瓦田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/oonojokawarada/index.html

所在地:福岡県大野城市瓦田二丁目975番(地番)
交通:西鉄バス「瓦田」バス停 徒歩6分、西鉄天神大牟田線「白木原」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:67.91平米~77.27平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:大和建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-19 15:37:45

現在の物件
サンリヤン大野城瓦田
サンリヤン大野城瓦田
 
所在地:福岡県大野城市瓦田二丁目975番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「白木原」駅 徒歩8分
総戸数: 40戸

サンリヤン大野城瓦田ってどうですか?

21: マンション検討中 
[2018-12-15 16:06:35]
白木原4丁目の白木原集会所の隣にファーネストマンションが建つみたい   
15階建て55戸で来年5月着工の看板が立っていました
専有面積はあまり広くなさそう
22: 通りがかりさん 
[2018-12-15 22:50:57]
九州外から上陸してきた業者が安くしてるのみた事ある?
全国でもトップクラスの不動産活況エリアだから値崩れ始まった関東から出稼ぎにきてるんですよ
それに乗じて福岡の業者もところ構わず値上げ合戦です
23: 名無しさん 
[2018-12-16 00:37:27]
福岡はまだまだ安いからね、有望な市場なんだろうね。
24: マンション検討中さん 
[2018-12-18 16:08:33]
昨日のニュースにもあったように小学生の登下校中の交通死亡事故はいつまでもなくならない。
そうなるとやはり大利小・大利中校区の方が断然安心。
あの地域で中古がいくつか出ているからそっちで検討しようかと思う。
25: マンション検討中さん 
[2018-12-19 07:57:47]
小学校ももちろんだけど、中学生は冬場の朝練や部活帰りなど暗いなか一人ぼっちでの登下校も多いから心配。やはり大利小と大利中の近くで大野城駅からも近いと特に子育て世代には絶好の立地。少し入ったところだと閑静な住宅地で、そこの中古マンション買った知人は住み心地に満足してるって言ってた。結構値引きもしてもらえたらしい。
26: 匿名さん 
[2018-12-20 16:43:15]
中古マンション検討するなら今のうちにさっさと決めた方がいいですよ。

白木原~下大利界隈で新築分譲地がなくなったら
今度は一気に中古の相場が上がってきます。

もうこれ以上新たな土地がなくマンションが増えなくなったら
元々好立地であれば尚更いわゆる「希少地」になりますから。
希少地にあれば希少物件ということになり将来的にも値崩れしにくいです。

いまでも中古の相場が高いように見えますがまだまだ値交渉の余地あります。
今後、マンションがこれ以上増えない人気地区の希少物件となれば
いまのように市場に出す前に、不動産屋がまずそこそこの高値で買取り始めます。
そして買主が選ぼうとするときには軒並みかなり高騰しているはずです。

数が多く出ていて買えそうな今のうちに決めた方がいいと思います。
27: 名無しさん 
[2018-12-20 18:37:16]
とうとう世界景気が悪化してきました。
株価が暴落の可能性も高く、そうなればリーマンショック時の様に新築マンションが投げ売りになると予測されるのでそれを待つのが吉でしょうね。
中古もそれに引きづられて下がるでしょう。
そのタイミングを逃すと今度は出物を減らし価格維持が図られるので注意が必要です。
28: 匿名さん 
[2018-12-21 23:33:00]
世界景気とか
過去のリーマンショックのことより
大野城の現時点でのマンションのことを知りたい
それほど歴史は繰り返してないよ
既に成熟しきった街の相場ならまだしも
白木原なんて新規開拓中の街なんだから
29: 名無し 
[2018-12-22 06:46:56]
福岡のしかも大野城のことを、「世界」とか「リーマン」とか引き合いに出されても。
そりゃ世界の情勢や教科書どおりの相場観のことは分かるよ?
でも事実、いまの東京といまの福岡でさえ異なる、
さらに言えば、東京だって福岡だってそれぞれ沿線や街の発展具合によって大きく違う。
大野城や白木原とまでは期待しないけど、せめて福岡のことを語って欲しい。
過去じゃなくて今後の。
30: マンコミュファンさん 
[2018-12-22 09:25:07]
居ますよね、学校のテストでは
満点取れるけど、その場その場で
今、何が求めてられているのか、
分からずに、教科書に
書いてある事をそのまま
話すタイプの人。
31: 名無し 
[2018-12-22 12:00:20]
「悪化」「暴落」「投げ売り」とか
脅して煽るような表現を使わずに
ちゃんと具体的に言えばいいのに。
定期的に現れるよね。こういう人。
やはり不買活動目的にしか見えませんよ。
32: 名無しさん 
[2018-12-22 14:54:00]
またダウが暴落しました
リーマンショックの再来は間違いなさそうです
あの時はデベの資金繰り悪化で瀕死状態になり新築マンションが破格で買えました
西鉄さんは力があるので我慢が効くでしゃうが、投げ売りを狙うならランディックさんやファミリーさんなど地場中小デベが狙い目です
待っていた人おめでとう、安い時に買えるチャンスは間もなくです
ただ、建設費が高騰したままなので採算が合わなくなり新規案件はほぼなくなります
次の投げ売り時期を逃すと物件が出なくなるので注意してください
33: 匿名 
[2018-12-22 18:41:04]
安い時期を知ってる人ほど結局は買えずに乗り遅れる、という図式が常にあります。色々知っているのも善し悪しです。
34: 匿名 
[2018-12-22 19:35:27]
新築物件に多少なりとも長年関わってきた人なら誰でも分かることだけど、
「高値掴みしたくない」「損したくない」「利益を出したい」と思う人は
誰も新築なんて買いませんよ。

なぜなら新築はそもそも実勢相場価格ではないからです。

「新築の業界」内においての相場価格はあるけど
結局は、そのプロジェクトに関係している
「建設会社・事業会社・金融機関」その他、
実に多くの全ての会社の利益がまるまる原価に乗っかっています。
だから、新築の価格自体が元々実勢価格ではないのです。

新築物件の場合、買った瞬間その時点で
1~2割価格が下がると言われるのはそういった理由からです。

その一方で、中古物件市場は現実的な実勢価格なので、
損をすることは確実に少ない。

中古の方が、需給バランスによって完全に決まってくるという
「実勢価格」そのものなのです。

ところで…

新築中古に関わらず福岡の現在について言えるとすれば
全国的に見ても「特異」な都市であることは確かです。

国内の全政令指定都市のうちでトップの人口の伸び率。
この少子高齢化の社会の中では、福岡だけが異常な都市になっています。

福岡市がそうであるから、大野城市含めて近隣の街も
良い意味でその恩恵を受けると見ています。
実際にいま、まさに進行形でそういう情勢になっています。
35: 匿名さん 
[2018-12-22 20:02:52]
冒頭の多少なりとも長年って、短いのか長いのか、そもそも意味がよく分かりません、いったい何の主張なんでしょ。。。
36: 匿名 
[2018-12-22 22:18:49]
「多少なりとも長年」を「短い」と捉えられるとは思っていませんでした。
「短い」ではありません。
「長年」としていますので「長い」と解釈してください。

深くても浅くても長い期間に渡って、と言えば少し分かりますか?

業者として新築物件を20~30年程度取り扱ってきた人や
20~30年程度の間に新築物件を複数回検討または購入し、
同時にそれにあたって持ち家を売却した人などを指します。

それと私個人の主張ではありません。
事実です。
37: マンコミュファンさん 
[2018-12-22 23:24:33]
私自身は、家でお車でも気に入れば中古でも構わないし
その方が得だと考えますが、家内は割高だろうが新品がいいと。
他人が使ったものは気持ち悪いらしくて。
そんなこと言ったら、公共の移動機関やホテルだってお古だろうと思うけど
自己所有物は違うんでしょうね。考え方は人それぞれなんですよね。
新築を買う人は、割高と理解した上で新築という価値を買うのではないですか?
38: 名無しさん 
[2018-12-23 00:43:43]
まあ福岡はまだまだ上がるってこと
買えない人は中心部から離れたとこにしか住めなくなるだけ
39: マンション検討中さん 
[2019-01-14 21:16:57]
ココとオープンレジデンシアの両方の案内会に行って、比べた方はいますか?感想が聞きたいです。
40: 名無しさん 
[2019-01-14 21:24:33]
>>39
オープンレジデンシアの方がコスパは高いと感じました。
流石東京の大手は一味違う。
殿様商売の西鉄さんも流石にオープンレジデンシアより相当安くしないと売れないでしょうから焦っているようですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる