MIRARTHホールディングス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン豊中永楽荘ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 永楽荘
  6. レーベン豊中永楽荘ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-02-20 20:29:19
 削除依頼 投稿する

レーベン豊中永楽荘ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/

所在地:大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅バス17分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩3分
   阪急宝塚線「豊中」駅バス16分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩2分
   阪急箕面線「牧落」駅徒歩13分
間取:1LDK+S~5LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.50平米~147.23平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:26:17

現在の物件
レーベン豊中永楽荘ヒルズ
レーベン豊中永楽荘ヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通:阪急箕面線 「牧落」駅 徒歩14分
総戸数: 54戸

レーベン豊中永楽荘ヒルズってどうですか?

181: 名無しさん 
[2021-06-03 14:07:09]
>>180 匿名さん
ワンフロアタイプに比べると密閉性に欠けるのは仕方ありません。必然的に光熱費は上がります。
メゾネットは好き嫌いはっきり分かれるので自分が何を重視するかですかね。
182: 匿名さん 
[2021-06-05 08:52:59]
以前の販売会社は撤退されたんですかね?
それとも解任、解除されたんですかね?
結果同じでも意味合いが違うので知りたいです。
ご存知の方いらっしゃいますか?
183: マンション検討中さん 
[2021-06-05 12:27:17]
契約行為なんで当事者しかわからないと思いますよ。
184: マンション検討中さん 
[2021-06-05 15:30:37]
第2期の販売開始がまた延長されてますね。
完成して1年たつのに販売しないのは、残りの部屋が目処つくまでは売らない戦法なんでしょうか?
185: マンション検討中さん 
[2021-06-06 08:57:06]
メゾネットの部屋はそれなりに面積あるのに、
お風呂とキッチン小さくないですか?
186: 匿名さん 
[2021-06-08 21:04:37]
メゾネットタイプって、結構人気なのかなと思っています。
マンションは、部屋がフラットだから掃除もしやすくて良いのに
メゾネットって階段があって、結構家事は大変なのかもしれないですね。
187: マンション検討中さん 
[2021-06-08 23:47:28]
マンション自体はいいなーと思ってるんだけど、どこが空いてるのか、いくらなのか、なかなか教えてくれない。買うなら教えるって感じかしら?
部屋も値段もはっきりしないと買うかどうかも決めれないのに…
販売もっと上手にして欲しい
188: 匿名さん 
[2021-06-09 16:15:41]
メゾネットタイプはよくTVドラマなどでも見るので
小さいころから憧れでした!
わかる人いるかな?
189: マンション検討中さん 
[2021-06-09 22:03:37]
188さん
わかります!!
ですので見に行きましたが、
イメージとまったく違いました。
簡単に言うと小さな間取りが下にあって
狭い階段登って上の部屋みたいな感じなんで
広さがまったく感じれなかったです。

ちなみに私も営業の方はフィーリングが合わず、
聞きたい事に答えてもらえず、怒涛の質問責めでした。

前の方も書いてましたが、会社自体がそんな会社なのかと
思ってます。
190: マンション検討中さん 
[2021-06-10 11:38:56]
1階が60平米、2階が40平米みたいな感じかな。
だからお風呂とかキッチンが狭いんですね。
191: 匿名さん 
[2021-06-10 16:08:57]
コンセントの位置って住む前?とかに変えてもらうことは一般的に可能なのでしょうか?
追加の料金を払ったら増設してもらえるらしいというのは聞いたことがあるんですけど・・
192: 匿名さん 
[2021-06-10 19:27:25]
>>191 匿名さん
早いうちに購入してオプションで変更できると思います。ですが場所によると思います。
他のマンションですが、キッチンのシンク上吊り戸棚横とか特殊な場所は無理でしたw
193: 匿名さん 
[2021-06-11 01:08:00]
ここの売りはドンキとジャパンが徒歩圏内
194: マンション検討中さん 
[2021-06-11 09:03:36]
スーパーは遠いけど、高校は道路向かいにあるし、美味しい焼肉屋さんも近い。
すぐ隣はサナトリウム病院もあり、まぁまぁ便利な場所かと思います。
葬儀場が見えるのが、少しイヤかな。
195: 匿名さん 
[2021-06-11 09:23:17]
>>192 匿名さん
なるほどです!何事も早め早めですね・・!ちなみに昨今の在宅でコンセントの数や位置の重要性に気づきました。
場所はその都度相談してみようと思います。ありがとです
196: マンション検討中さん 
[2021-06-11 10:26:57]
マンションからすぐ見える所にシェフカワカミってスーパーができるらしいですよ。現地の開発行為のお知らせって看板に書いてましたよ。そして徒歩圏内にくら寿司も建設中
美味しい焼き肉屋さんもメガドンキもあって、高校も近いし、治安も悪く無さそう。
営業マンさんの評判が気になりますが、
197: マンション検討中さん 
[2021-06-11 13:44:08]
最近見学しましたがスーパーが出来るとは教えてもらえませんでした。
少しは便利になりそうですね。
この辺りはタイムズとかコインパーキングがないですね。
みなさんどうしてるんでしょう。
198: 匿名さん 
[2021-06-14 08:47:21]
今2期販売中ということは、完成後の販売物件なのでしょうか。
駅まではバス利用などちょっと距離はありますが
周辺を見ると住みやすい環境だなと思いました。
気になるのは教育施設が遠いかなと感じとことですね。
校区の情報があれば教えていただけるとありがたいです。
199: マンション検討中さん 
[2021-06-14 11:33:58]
2年前ぐらいから販売してましたので、単純に売れ残ってると思います。
学校はそんなに遠くないですよ。
レベル的には中の下ぐらいですね。
200: 匿名さん 
[2021-06-15 12:12:38]
シェフカワカミ、公式ホームページでチラシも閲覧可能ですが野菜が
安いですね・・・
スーパーの名前からバイヤーが地方から取り寄せた厳選食品を取り扱う
高級店だと勘違いしましたが庶民的な価格設定で安心しました!
201: マンション検討中さん 
[2021-06-19 14:46:51]
ここの販売員さん、ぶっちゃけってめっちゃ言う。(笑)
202: マンション検討中さん 
[2021-06-19 15:15:41]
そういう人こそぶっちゃけない(爆笑)
203: マンション検討中さん 
[2021-06-19 19:04:36]
販売員さんにはいろいろ問題ありそうですねー。ただ皆さん実際に見に行かれてる方が多そうで、気になる物件ではあるって事ですよね。
204: マンション検討中さん 
[2021-06-20 11:55:28]
見学したら3000円貰えるからではないでしょうか?
205: 匿名さん 
[2021-06-22 14:23:12]
今は夏のキャンペーンみたいですけど以前もこういうのがあったんでしょうか。
キャンペーン中に見学に行くと特典もあって良いですよね。
個人的にはたからの水も気になるなあと。実演会=試飲会ですよね多分。飲んだ方いますか?
水なら宅配のもありますけどそれと比べて美味しさとか冷え具合はどうなんでしょう。
たからの水って費用がそれなりに掛かるらしいですけどね。
206: 匿名さん 
[2021-07-20 16:36:01]
たからの水の場合、浄水用のカートリッジがすごく大きいからその分値段もしてしまうみたいですよね。冷えているかどうかは…多分、ふつうの水道水の温度かと思います。温度調整をしたいのだったら、室内設置タイプの浄水器のほうがしやすいのでは。お湯もすぐにできるし。
207: 通りがかりさん 
[2021-07-25 14:36:30]
販売して2年ぐらい経つので、2割引きぐらいですか?
さすがに3割引きはないですよね。

少路のプレミストが2割以上値引きするみたいなんでこちらはどうなんでしょう?
208: 匿名さん 
[2021-08-16 16:53:02]
物件概要の販売スケジュールがよくわからない… 3期販売中で、その中で抽選になっているところがあるということでいいのかな。
まだまだ間取りは豊富にあるのですが、それでも人気があるところは人気があるということで。

メゾネットタイプが販売対象になっていますが
やはり良いお値段がしてしまいそう。
来客が多い人にはメゾネットタイプいいらしいですけどね。
209: 匿名さん 
[2021-08-17 09:30:56]
なかなか売れてなさそうですね。見学の時にかなり長い時間拘束されて、契約してしまいそうになりましたがやめておいてよかったと思います。
210: 通りがかりさん 
[2021-08-17 10:21:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
211: 匿名さん 
[2021-08-17 12:03:54]
モデルルームではメゾネットタイプは見学できないのでしょうか。
212: 評判気になるさん 
[2021-09-09 14:56:02]
>>209 匿名さん

私もかなり長い時間拘束されました。
当日実際のお部屋を見せてもらえる話でお伺いしたのですが、長々と話をした後、今日は実際のお部屋は見れないとのことで、モデルルームを案内されました。
事前に伝えていたのにがっかりし、営業さんの話にも疲れ果てて帰ってきました。
次の約束はキャンセルし、違う物件を購入しました。
本当辞めておいて良かったと思います。
213: 匿名さん 
[2021-09-10 11:57:31]
ここって住民板スレできないんですかね??
214: 住民の人に質問したいさん 
[2021-09-10 12:48:07]
>>213 匿名さん
住民スレは自分で作れますよ
215: 匿名さん 
[2021-09-10 13:59:28]
>>214 住民の人に質問したいさん
そうなんですか知らなかったです!
ということは、住民の方々は特に言いたいこともないからわざわざ作らんでいいって感じなんですかね。
216: マンション検討中さん 
[2021-09-10 16:11:10]
>>211
モデルルームというか、現地で部屋見れます。
ちなみに先週問い合わせした時点での情報ですがメゾネットは公式に載ってるK1rの他にも空いてるっぽいです。
うちはフラット目当てなので見学はしませんが。
217: 通りがかりさん 
[2021-09-11 07:49:29]
実際売れてませんここ。
私は、レーベン千里青山台の見学に行きましたが、言葉巧みに豊中永楽荘ヒルズを勧められました。
ここの販売手法
●長時間の拘束
●抽選などと過度に煽る
●どこが空いている部屋か言わない
●客の出せる金額を聞き出して、取れるだけ取る
●他のマンションに行かせないように、平気で身障者施設を嫌煙させるように仕向ける(実際にありました)

ここに書いたのはごく一部です。
あと私の主観ですが、価格を公開していませんし、客の足元見て、逆に金額設定されてる気がしました。
私は当然別のマンションを購入しました。
218: 検討中さん 
[2021-09-13 10:23:54]
初心者ですみませんがフロアコーティングってみなさんされてます?また、どこまでされてますでしょうか?
219: 検討中さん 
[2021-09-13 10:26:17]
ネットで検索するとメリットデメリットどちらもあったので、、実際どうなのか知りたいです。
220: マンション比較中さん 
[2021-09-13 12:43:08]
丘の上ってことで見晴らし良さそう。住みやすさも気になる
221: マンション検討中さん 
[2021-09-13 16:24:39]
販売手法がはっきり値段も教えてくれないとか、モヤモヤ感はありますが、マンション自体の雰囲気も、見晴らしも良かったです。スーパーも近くに出来るとか。設備も悪くないかもって思っているのですが、営業さんへのモヤモヤ…
222: 周辺住民さん 
[2021-09-13 16:49:27]
>>220 マンション比較中さん

元々は高級住宅街っていう位置付けですし、周辺環境も穏やかで沿道にでれば飲食店や日用品店もろもろ揃ってるので住みやすさで言えばかなり安定してます。
ここって来客駐車場の用意があるのか分かりませんが、駐車場は近くても春日町パーキングくらいしかないからそこだけ面倒かな?
223: 匿名さん 
[2021-09-14 09:35:23]
改装後のメガドンは生鮮食品も扱うようになりましたよね。
まぁ安くても質悪いんだろうなと思ってたけど肉も臭くないし弁当もうまいのでちょっと食材買い忘れた時とかも全然いけます。
224: 通りがかりさん 
[2021-09-14 16:11:26]
モノによってはネットのが安いけどまあ夜までやってるのはいいよなぁ
225: 評判気になるさん 
[2021-09-14 16:34:11]
>>218 検討中さん
フロアコーティングしとけば傷がつきにくくていい。水拭きだけでピカピカになる。クイックルワイパーあればなおよし。
リフォームして売るときに剥がしてコーティングしなおせばピカピカになる。
猫が走ったシャカシャカ傷はのこるがフローリング自体は守られるから。

寝室などあまり傷がつかないところはしていない。
廊下リビングは人がよく通るのでしておく。
カーペットなど敷く部屋もしておく。滑り止めのノリ残り防止になる。
地震で重い物落下したらフローリングまで凹んで防げないけど、軽いものの落下なら傷防げる。
226: 匿名さん 
[2021-09-14 17:29:44]
予算的に全室にはできないから部分的にって人けっこー多いと思う。
リビングダイニング、廊下は必須だと思う。
227: 住民さん 
[2021-09-15 09:18:45]
>>218 検討中さん
以前住んでた賃貸マンションでは業務用ワックス(1L:8千円ほど)を買って定期的に磨いていたのに子どもたちのお陰で半年も保たず取れてきてはまた塗って・・の繰り返しが面倒すぎて思い切って全部屋ガラスコーティングしてもらいましたよ!

他の方もおっしゃるっ通りでクイックルワイパーとあと掃除機だけでピカピカになるので本当やってよかったです。
228: 検討者さん 
[2021-09-15 14:09:12]
>>225 評判気になるさん
なるほどです。ご丁寧にありがとうございます!
うちにもペットがいるのできっと床の傷凄いことになるはず・・・
つまり予算が合うならしておいて損はないということですね。
229: 検討者さん 
[2021-09-15 14:27:04]
>>227 住民さん
数ヶ月おきにやらなければならないとなると確かに面倒ですね・・・

ここの方々は賛成派ばかりでしたので前向きに検討してますが、コーティングにも色々種類があるんですね。自分でもしっかり調べてみます。参考になりましたありがとうございます!
230: 住民さん 
[2021-09-15 17:36:50]
>>229 検討者さん
私も詳しいところまでは知りませんが、ペットを飼われているならシリコンかUVコーティングの方がいい気もします。掃除の楽さもしかりですがペットの体にも優しい方がいいと思うので!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる