MIRARTHホールディングス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン豊中永楽荘ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 永楽荘
  6. レーベン豊中永楽荘ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-02-20 20:29:19
 削除依頼 投稿する

レーベン豊中永楽荘ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/

所在地:大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅バス17分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩3分
   阪急宝塚線「豊中」駅バス16分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩2分
   阪急箕面線「牧落」駅徒歩13分
間取:1LDK+S~5LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.50平米~147.23平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:26:17

現在の物件
レーベン豊中永楽荘ヒルズ
レーベン豊中永楽荘ヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通:阪急箕面線 「牧落」駅 徒歩14分
総戸数: 54戸

レーベン豊中永楽荘ヒルズってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2018-11-17 08:49:42
Googleマップで現地を見ると、
北に病院とだけ書かれた大きな建物があるようですが。
No.2  
by 匿名さん 2018-11-20 11:25:24
アクセスに関しては良いとは言い難い立地条件ですから、単身世帯やDINKS世帯には需要が少ない気がします。
駅まではバスで16分で徒歩3分くらいのところにバス停はありますが、バスに乗っている時間が長いなと思いました。
その上スーパーなどがすぐ近くになさそうですから、車がある方が便利に暮らせそうですね。
大通り沿いになっていますが、車の走行量や騒音などはどの程度なのか気になります。
No.3  
by 職人さん 2018-11-22 16:08:38
北の病院はこのあたりでは有名な精神病院だったはず。嘘か本当かはわかりませんが、夜な夜な発狂した呻き声が聞こえてくるという噂が…。
No.4  
by 匿名さん 2018-12-18 17:19:43
立地がどうなんだろうなぁというところはありつつも、
その分、マンションそのものは充実させていこうということなんだと思います。
最寄りは箕面線の牧落。
自転車だったら10分以内でつくことが可能ですので、普段の生活で困るほどでもないように思います。
それでもバスで千里中央や豊中に出てしまった方が、楽には楽なのかな。
No.5  
by 匿名さん 2019-01-12 17:02:46
まだほとんど情報出ていません。
メゾネットとスカイテラスという言葉がトップページに書かれていました。
これは、
メゾネットタイプの間取りもありますよ、ということなのかしら。
マンションでメゾネットタイプだと、お値段はお高そうです(汗)
でも豪華な感じでいいでしょうね。
No.6  
by 匿名さん 2019-02-06 17:19:02
すごく情報が小出しですね。
それだけ、人気が出ると考えられている物件なのかもしれません。
全体的に、かなりゆったりと作られます。
間取り 1LDK+S~5LDK
住居専有面積 61.50平米~147.23平米
マンションで5LDKもすごいですが、1LDK+Sで61㎡っていうのも、相当広くなっているなぁと思いました。
No.7  
by 匿名さん 2019-02-16 12:36:41
間取り出ましたね。メゾネットタイプのNr、凄く豪華。こういう部屋だともう戸建て感覚ですね。
子供が複数いてもそれぞれ部屋を与えられるし生活音もそれほど気にせず過ごせるでしょうし。
Nrと同じ147.23平米でも5LDKがあるみたいなので、こことは違ったプランがあるってことでしょうか。
その間取りも興味あるのでその内公開されたら良いなあと思います。
No.8  
by 匿名さん 2019-03-08 15:08:59
公開されているHタイプは、リビングに重きをおいた作りになっているのかな?と思います。全面床暖房になっているのは良いなと思います。そして横長リビングなので、全体的に明るくなるんじゃないかと思われます!
あとそもそもが広いので、ダイニングセットもソファセットも両方設置することができるでしょう。
No.9  
by 名無しさん 2019-03-11 12:31:06
この周辺に住んでいるものですが、
こちらの物件の現地案内図を見てびっくり。
現地裏の病院は地図に記載されていませんでした。
精神病棟もあるためか嫌悪施設として
捉えられているのでしょうか?
こういうのってマンション販売では
一般的なことなんですか?
No.10  
by マンコミュファンさん 2019-03-12 02:52:18
箕面神経サナトリウムは別に嫌悪するものでないと思うよ。箕面高校出身だけど、別に何もなかったよ。
てか最近は精神科ってガチ精神病より認知症患者のが多いと思うが…
ここだと千中に出るのが一番楽だと思う
No.11  
by マンコミュファンさん 2019-03-12 02:55:05
ってでか!5LDKとかマンションでは珍しいですなー。親世帯が買って二世帯同居できそう。
No.12  
by マンション検討中さん 2019-03-13 11:16:11
魅力的な物件ですが、値段がなかなか発表されませんねー。
No.13  
by マンション検討中さん 2019-03-13 11:44:25
>>12 マンション検討中さん

この前営業さんに聞きましたが
この立地にも関わらず良いお値段するみたいです。
No.14  
by 匿名さん 2019-03-14 14:59:19
メゾネットタイプがあるんですか?いいですね。
メゾネットのIrタイプを見ましたが、上階部分にLDKがあり、日当たりもよさそうだと感じました。Ir以外にもメゾネットタイプがありそうかなと予想しています。

>>この立地にも関わらず良いお値段するみたい
設備仕様や内装にこだわっているといいお値段しちゃいますよね。なんとなくわかります。いくらくらいなのか提示してもらえると、買えるか判断できるんですけど・・・。

3LDKの部屋も見ましたが、お風呂が大きくて家族でゆったり入れる広さでした。
No.15  
by 匿名さん 2019-03-14 18:46:29
>>13 マンション検討中さん

坪270万くらい?
No.16  
by 匿名さん 2019-03-16 17:19:54
>5LDKとかマンションでは珍しいですなー。親世帯が買って二世帯同居できそう。

同感です。
4LDKは多いと思いますが、かなりの広さだと思います。
2世帯住宅の戸建を検討している人も、マンションが良いかなと思うかも。
家の中に階段がないため、安心ですからね。
もちろん、価格がどれくらいか見てからの検討となるでしょうけど。
No.17  
by マンコミュファンさん 2019-03-16 20:54:20
祝!住みたい街一位 豊中市あげ!
No.18  
by 匿名さん 2019-03-18 10:43:06
日頃の移動はバス移動になりそうかな
バス停からはそれほど遠くはなく、主要の駅までは20分程度で到着しそう。
年取った時にバス移動ができるのは良さそうですね。
電車の駅までは徒歩13分なので少し距離があるのが気になります。歩けなくはないですが、疲れて帰宅する場合13分はちょっときつそうです。

No.19  
by マンション検討中さん 2019-03-19 10:53:13
価格の発表はいつですか?
No.20  
by マンション検討中さん 2019-04-14 07:24:29
価格発表の時期がズルズル延期してるけど、売れてないの??
No.21  
by マンコミュファンさん 2019-04-17 20:29:08
既に問い合わせだけで売れてるんでないの?捌き切れないから公表はまだでないか?
No.22  
by モノレール 2019-04-17 22:21:04
>>21 マンコミュファンさん

さばききれないから、まだ未公表とかある?
だって、駅からめっちゃ遠いやん。
俺なら、小路駅前に建築中のマンションに住む
No.23  
by マンコミュファンさん 2019-04-18 05:15:02
実際問い合わせすごいから宣伝控えるというのはある。それのせいで狙ってたマンションは、のんびりしてて抽選ギリギリだった。たまたま前を通って気まぐれに聞きに入ってまにあった。
ここはメゾネットもあり箕面や緑ヶ丘の戸建ての高齢者が今後の地震と生活の不安から購入を考えてそう。
No.24  
by 匿名さん 2019-04-18 10:21:52
価格なんぼになるんやろ?
駅から遠いのに面積狭い部屋があるのが不思議
運転も出来なくなるような高齢者が車が無いと不自由な地域に住むの?


http://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/outline.html

物件共通概要
物件名 レーベン豊中永楽荘ヒルズ
所在地 大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通 北大阪急行「千里中央」駅バス17分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩3分
阪急宝塚線「豊中」駅バス16分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩2分
阪急箕面線「牧落」駅徒歩13分
用途地域 第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
敷地面積 2,023.23平米
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上6階 地下1階
総戸数 54戸(他、管理事務室1戸)
駐車場 18台(平置18台)使用料未定
駐輪場 108台(スライド式105台・平置3台)使用料未定
バイク置場 3台 使用料未定
建物竣工予定 2020年3月上旬
入居予定 2020年3月下旬
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
施工 未定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合設立後、管理会社に委託予定
建築確認番号 第ERI-18045413号(2018年10月29日)
売主 株式会社タカラレーベン
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング16階
TEL.03-6551-2100(代表)
宅地建物取引業免許/国土交通大臣(4)第5924号
(一社)不動産協会会員(一社)全国住宅産業協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売代理 プレジオコーポレーション株式会社
〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目7番22号 SKKビル5階
TEL.06-6479-0304
宅地建物取引業免許/大阪府知事(2)第56286号
(公社)全日本不動産協会会員(公社)不動産保証協会会員
管理会社 株式会社レーベンコミュニティ

予告物件概要
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
最多価格帯 未定
間取り 1LDK+S~5LDK
住居専有面積 61.50平米~147.23平米
バルコニー面積 8.58平米~18.63平米
サービスバルコニー面積 6.44平米~14.91平米
ルーフテラス面積 12.88平米~35.91平米
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時一括) 未定
管理組合設立準備金(引渡時一括) 未定
販売開始予定 2019年4月下旬

予告広告 本広告を行い取引を開始するまでは契約または予約の申込、及び申込の順位の確保は一切できません。あらかじめご了承ください。全ての予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておりません。本概要は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。販売戸数、販売価格等の数値は本広告時にお知らせ致します。

情報登録日・次回更新日 (2019年4月12日現在・次回更新日:2019年4月19日)
No.25  
by モノレール 2019-04-18 19:20:34
仮に高齢者ばかり買うのなら、
2、30年後どうなるのやろ?

ちょっと買うのためらうわ。
No.26  
by マンコミュファンさん 2019-04-18 22:37:54
メゾネットだと子供世帯と同居もありそう。それだと相続してそのまま住むのでは?あのへんは小金持ちさんもいるから車運転しなくてもタクシーあるし。バスあるし。自分的には立地いいし30代世帯にも住みやすいと思う。地下鉄沿線勤務なら千中にバスで出ればいいし。
そんな私は箕面高校出身
No.27  
by 匿名さん 2019-04-19 00:44:53
>>25

千里ニュータウンとか団塊世代前後の高齢者ばかりで問題なってるらしいやん
買い物難民とか戸建の維持管理の大変さで雑草ぼうぼうとかゴミ屋敷問題とかな

それでも千里中央駅の徒歩10分圏内の昭和の団地マンションはどんどん建て替えていって
自己負担無しで新しいマンション貰ってる世帯も続出してるらしいな

駅近いとこで土地が上がったとこで容積率に余裕のある貞操マンションは建替えまくってるもんな
豊中市の地下鉄桃山台駅前に住友不動産が建てたシティテラス千里桃山台とかもそうらしいやん
No.28  
by マンション検討中さん 2019-04-29 21:25:17
売れてるの??
全然ホームページ更新しないけど。
No.29  
by マンション検討中さん 2019-05-15 16:14:33
全く更新しないですね。
No.30  
by 名無しさん 2019-05-19 05:45:02
結局、来年まで販売延期って。ぜんぜん売れそうも無いからってことね。笑
No.31  
by モノレール 2019-05-21 21:52:12
買わなくてよかった-。
No.32  
by マンション検討中さん 2019-05-22 00:17:04
買った人はいないのでは?
No.33  
by マンション検討中さん 2019-05-22 03:49:29
あーあそこ、崖のとこだから整地でなんかトラブルあったのかなー、湧水もありそうだしねー、アートの方止めちゃったら手前から水出てくるとかもありそう。
No.34  
by マンション検討中さん 2019-05-22 09:09:29
33だけどスレまちがってるわ。ごめんなさい。削除依頼したいけど、ページがないわ。
No.35  
by マンション検討中さん 2019-06-27 10:46:16
なぜ延期になったのでしょうか?
No.36  
by 通りがかりさん 2019-07-31 16:34:19
バスでポスター見て検索しました。
販売延期になっていますね。何でだろう?

メゾネットは魅力的だが、狭いところと広いところの差が大きいね。
ということは当然、収入や資産の差も大きい。
そんな世帯が集まって、修繕計画が上手くまとまるのかねえ?
No.37  
by 匿名さん 2019-07-31 22:06:30
>>35 マンション検討中さん
>>36 通りがかりさん

4月12日付の物件概要>>24と7月26日付の物件概要の見比べても特に違いないですよね

人手不足とか変な埋蔵物が発見されたとかで工事が遅れてるのかと推測しましたが
建物竣工時期は2020年3月のまま変更されてないので工事が遅れるてる訳でも無さそうですし


https://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/outline.html
物件共通概要
物件名 レーベン豊中永楽荘ヒルズ
所在地 大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通 北大阪急行「千里中央」駅バス17分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩3分
阪急宝塚線「豊中」駅バス16分「永楽荘四丁目」バス停下車徒歩2分
阪急箕面線「牧落」駅徒歩13分
用途地域 第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
敷地面積 2,023.23平米
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上6階 地下1階
総戸数 54戸(他、管理事務室1戸)
駐車場 18台(平置18台)使用料未定
駐輪場 108台(スライド式105台・平置3台)使用料未定
バイク置場 3台 使用料未定
建物竣工予定 2020年3月上旬
入居予定 2020年3月下旬
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
施工 未定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合設立後、管理会社に委託予定
建築確認番号 第ERI-18045413号(2018年10月29日)
売主 株式会社タカラレーベン
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング16階
TEL.03-6551-2100(代表)
宅地建物取引業免許/国土交通大臣(4)第5924号
(一社)不動産協会会員(一社)全国住宅産業協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売代理 プレジオコーポレーション株式会社
〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目7番22号 SKKビル5階
TEL.06-6479-0304
宅地建物取引業免許/大阪府知事(2)第56286号
(公社)全日本不動産協会会員(公社)不動産保証協会会員
管理会社 株式会社レーベンコミュニティ

予告物件概要
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
最多価格帯 未定
間取り 1LDK+S~5LDK
住居専有面積 61.50平米~147.23平米
バルコニー面積 8.58平米~18.63平米
サービスバルコニー面積 6.44平米~14.91平米
ルーフテラス面積 12.88平米~35.91平米
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時一括) 未定
管理組合設立準備金(引渡時一括) 未定
販売開始予定 2020年2月下旬
予告広告 本広告を行い取引を開始するまでは契約または予約の申込、及び申込の順位の確保は一切できません。あらかじめご了承ください。全ての予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておりません。本概要は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。販売戸数、販売価格等の数値は本広告時にお知らせ致します。
情報登録日・次回更新日 (2019年7月26日現在・次回更新日:2019年8月2日)
No.38  
by 匿名さん 2019-07-31 22:15:19
公式サイトに延期は告知されてるけど理由が説明されてないな
タカラレーベンは売上高1,000億円超えの右肩上がりの成長企業だし
仮にも東証一部上場企業なんだから説明責任くらい果たしたっていいのにな

説明が無いだけで痛くも痒くもない腹を勘繰られるだけなのにな


https://www.leben-style.jp/search/lbn-eirakuso/

販売延期のお知らせ

「レーベン豊中永楽荘ヒルズ」につきまして、第1期販売の時期を2019年4月下旬である旨をご案内させて頂いておりましたが、諸般の事情により、この度販売スケジュールを延期させていただく運びとなりました。今後の販売スケジュールに関しまして、2020年2月を予定しております。皆さまにはご期待いただいておりました折、深くお詫びいたします。何卒、ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
No.39  
by 匿名さん 2020-02-09 18:30:18
2020年2月になりましたが。
No.40  
by 匿名さん 2020-04-13 03:09:25
五月下旬になってるけど、本当に販売始めれるんやろか。コロナが収束しないとまた延期しそう。
なんでこんなことになったの?ここ。
No.41  
by 匿名さん 2020-04-14 11:23:28
2月の時点でコロナウイルスが少し流行していた記憶です。
もともと、延期が多いマンションなんでしょうか。
コロナウイルス流行で周囲もモデルルーム閉鎖になっていたりして余計に延長になっている感じですよね。
期待している人も延期だと他のマンションを買うケースもありそうです。

注目はメゾネットとスカイテラス。あと100㎡以上があること。メゾネットは上階にLDK。下にも上にもトイレがあるので戸建て感覚です。素敵なので見たいんですがいつまで待てばいいんでしょうね。
No.42  
by 匿名さん 2020-04-14 18:19:10
どこも閉鎖なら…気長に待ちましょうや!!
No.43  
by 匿名さん 2020-04-16 15:24:12
駅から離れていることは少しネックではありますが
マンションの設備内容や間取りをみると申し分ない感じです。
特にキッチンやバスルームなどの水回りや収納スペースも充実していると思いました。
内装もブラウンが基調となっていて、落ち着いたデザインがいいですね。
No.44  
by 通りがかりさん 2020-04-16 22:18:54
販売しないものに期待しても仕方ない。
ここは忘れてすでに売っている物件のほうに目を向けるのが良いでしょう。
No.45  
by 匿名さん 2020-04-17 17:35:17
すでに売ってるのも見つつゆっくり決めようかな。
広告みたりネットみたり色んな所と比較できるのも今のうち?なのかなぁ。
No.46  
by 匿名さん 2020-04-19 10:53:26
フローリングの色味が渋いいろみになっておりますが、これは選択できるのかしら。
室内には段差もなく、コンセントが高い位置にある、指を挟まないようなストッパーなどが設置してあるので
小さいお子さんがいるご家庭でも安心でしょう。

このくらいの駅からの距離ということは比較的ファミリー世帯が購入されると思います。

そう考えると、安全な住宅になっているのは大事ですね
No.47  
by 匿名さん 2020-05-12 13:43:30
メゾネットが売りになっているようですが、すべての部屋がメゾネットではなく、一部のところのみ、ですよね??
マンションの特長は、専有部の中に段差がないところ。
お年寄りでも暮らしやすい。
メゾネットというのは
どういう人達に人気があるのでしょうか?
子供が居るファミリーなどですか?
No.48  
by 匿名さん 2020-05-12 21:33:05
お年寄りはこんな病院もスーパーも徒歩圏内になんもない駅遠マンションにわざわざ住み替えないでしょ
千里中央駅前のタワマンか、ガチャガチャしたのが嫌なら少路駅前の中古マンションでも買えばよし
No.49  
by 匿名さん 2020-05-12 21:33:59
というかこのマンションが販売開始する前に年寄りは死んでまうわ!本当に販売するの!?
No.50  
by マンション比較中さん 2020-05-13 17:29:51
6月ごろになれば見学できるのだろうか。
妻と娘と自分で今のところ3人だがもう一人増えたときのため見学したいな
収納スペースも見ておきたいし。
No.51  
by マンコミュファンさん 2020-05-14 21:39:04
こんなん誰が買うんや
駅から遠いと安くないと売れないのに、なぜあえて高級感を出したのか。素人が企画したのか?
No.52  
by 匿名さん 2020-05-14 22:07:18
>>51 マンコミュファンさん

価格発表されたの?
平米単価40万円くらいを予想してる。
梅田駅から20分圏内の駅でその駅から徒歩5分の70㎡の4,000万円のマンションより
こういう山側でも100㎡で4,000万円くらいの部屋ならありかなと思ってる。
No.53  
by 匿名さん 2020-05-14 23:10:58
>>52 匿名さん
70m2 2800万の予想ってこと?当てる気ゼロで笑える。
それは駅からバス10分くらいの立地の価格だね。ブランシエラ池田石澄みたいな。
No.54  
by 匿名さん 2020-05-14 23:13:22
坪単価180万からかな
なんやかんやで強気価格でくるでしょ
No.55  
by 匿名さん 2020-05-16 11:50:08
>>47
ここのメゾネットタイプ(Ir)だと部屋数が多いので子供3~4人いる家庭とかに合うんじゃないでしょうか。
マンション住まいで一人一部屋与えられるのって結構貴重ですからね。この部屋配置なら二世帯というのもあるのかもしれません。
洗面ボウルが二つあるのも気が利いてると思います。

このマンション、仕様的には高級マンションとなるんですかね。キッチンの木目調がオシャレだと思います。
No.56  
by 匿名さん 2020-05-16 14:05:25
駐車場がデザイン図の通りなら高級感ありますね。ただ、18台/54戸しかないのでメゾネットタイプの人に優先契約権があればそれで埋まってしまうでしょうね。
この立地で敷地内駐車場じゃないのはきついので、駐車場が埋まると販売に影響出そう。

メゾネットタイプIrは希少性で売れそうですが、3LDK 75平米のプランHはどうかな。。。という物件ですね
No.57  
by 名無しさん 2020-05-16 23:40:41
>>56 匿名さん
ここバス停に、アクセスいいからそんなに車いらんのちゃう?
No.58  
by 匿名さん 2020-05-17 10:46:53
たしかにバスという選択肢があるのですね。
ざっと調べた感じ豊中駅・箕面駅間の路線と豊中駅・千里中央間の路線を使用できそうですね。
箕面高校がある限りはこれらの路線が廃線になる心配もなさそう。

牧落駅を使うことは殆ど無さそうですね。
No.59  
by 匿名さん 2020-05-20 15:00:34
すぐ近くに住んでいますが牧落駅まで歩いて10分くらいですよ。

私は阪急梅田駅付近に勤めているのですが、ドアtoドアで梅田まで40分くらいなので
バスに乗るよりか早いので、そうされている方もいますね。
No.60  
by 匿名さん 2020-05-24 18:34:00
公式サイトのトップページの画像が素敵だなあと思いました。最上階のメゾネットでしょうか、憧れてしまいます。ほんとうにこんな雰囲気なら、バルコニーでお酒でも飲みながらぼやんとしたいです。
どちらかというとNrタイプがいいかなあ。食品庫がある、1室を除いてすべて南向きのワイドスパンでもある。いくらになるのかなあ。
No.61  
by 匿名さん 2020-06-12 00:03:00
メゾネットタイプ、いいなぁと思う面もありますが、なかなかお値段が汗
多分、すごく高くなってきますよね。
マンションの場合は、
専有部がフルフラットなのがいいところでもあるので、
メゾネットタイプはみんなに人気があるというのとは少し違うかもしれません。
No.62  
by マンション検討中さん 2020-06-20 21:28:35
来場特典5000円のカタログギフトプレゼントって、エグい 笑
その注意書きが細かくてもっとこわい 笑
来て来てって感じが逆に行くのこわい 笑
No.63  
by 名無しさん 2020-06-20 21:35:31
大規模な来場キャンペーン自体はどこのデベもやり始めてるよ。それだけコロナで客足遠のいてるんだろうね
No.64  
by マンション掲示板さん 2020-06-21 15:32:19
>>62 マンション検討中さん
普通ちゃう?それくらいのプレゼント
No.65  
by マンション検討中さん 2020-06-28 08:00:42
>>57 名無しさん
バス停は近いので、正直仕事に行くのに車は必要ないと思います。
ただ、休日の移動に車は欠かせないですね。敷地内駐車場が確保出来なかった場合、青空駐車場の空きが近くにあればいいですが、近くには無かったかと。参考までに。
No.66  
by マンション検討中さん 2020-06-28 11:45:04
No.67  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-28 23:55:06
安心しろ。日本全国どこでも断層がヤバイから。
そもそも日本はプレートの境のシワなんだし、日本自体が断層そのものなんだ。

No.68  
by マンション検討中さん 2020-06-30 19:17:15
安心できるか、ボケ!
No.69  
by 通りがかりさん 2020-06-30 19:29:18
見たところ断層は箕面神経サナトリウムの真下を通ってるじゃん
このマンションは大丈夫だろ

あんま適当なこと書いててデベに訴えられても知らんぞ笑
No.70  
by 匿名さん 2020-07-05 12:43:18
この場所の癖に値段が高くてびっくりしました。これからはバス便が主流と説明されましたがそんな訳ないと思いながら聞いてました。時間の無駄でした。
No.71  
by 名無し 2020-07-07 09:11:13
気になってるのですが人気なさそうですね。
立地が駅遠過ぎて微妙過ぎますがメゾネットデザインが好みなんです。
メゾネットって吹き抜けあるとこが多いですが、ここはそんな感じじゃなさそうですね。
マンションの二階建てみたいな感じですよね。
メゾネット100平米6000くらいなら欲しいかなって立地です。。
No.72  
by 匿名さん 2020-07-08 14:04:06
断層について書いている人もいますが、今回の大雨被害もそうですが、怖いと思ってしまうとマイホーム買う勇気もなくなっちゃいそうですよね。

メゾネット、Ir、Nrの2つだけかと思ったら、それ以外にもあるみたいでいいですね!
広さとしてはK1rくらいがいいかな。J2rくらい100㎡いくと値段が高そうなので、それ以下くらいがいいかなあと思っています。
メゾネット部分に部屋が1つか2つか・・・。広いメゾネットタイプだと2階にトイレや2階LDKだったりして、それも素敵だと思います。
人気はないんですか?
No.73  
by 匿名さん 2020-07-28 23:58:37
マンションってメゾネットはそこまで大きな需要ってあるんだろうか?と思っていたんですが
こちらのスレッドを見ていると
かなり好印象で見ている方が多いようです。
フラットフロアなのがマンションの良いところだと思っていましたが、
空間を分けられるメゾネットも需要はあるんですね
No.74  
by 匿名さん 2020-07-29 00:23:25
【Yahoo!不動産】レーベン豊中永楽荘ヒルズ 北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス17分 「永楽荘四丁目」バス停から 徒歩3分|新築マンション・分譲マンション
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00145846/

レーベン豊中永楽荘ヒルズ 第1期
所在地:大阪府豊中市永楽荘4丁目68番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 バス17分 「永楽荘四丁目」バス停から 徒歩3分
価格:3,380万円~8,990万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:61.50m2~147.23m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 54戸
No.75  
by 匿名さん 2020-07-29 11:18:18
気になる場合は連絡して見学に行けばいっか!
No.76  
by 名無しさん 2020-07-29 17:34:39
>>70 匿名さん
永楽荘だからねぇ。。。
永楽荘は東豊中みたいに高級住宅地に位置づけられてたから。
ここは元からバス利用エリア。

この地でメゾネットとかなら二世帯同居用では?
家は古くなり自分たちは高齢になり、最近の災害の多さに不安になってマンションにしようという層がいるんだとおもいます。

No.77  
by eマンションさん 2020-08-02 00:53:43
間取りみたけど戸建て売って移り住む中高年用間取りも豊富ね。収納力すごいね。
No.78  
by マンション検討中さん 2020-08-02 01:26:01
いくら高級住宅街の永楽荘でも箕面神経サナトリウムの真裏の土地が高級とは思えないけど。
No.79  
by マンション掲示板さん 2020-08-02 22:01:54
>>78 マンション検討中さん
大事なのは永楽荘って地名よ地名。
お年寄りなら住んでみたい地名なのよ。
裏は箕面市になるから関係ないのよ。
いよいよボケたら裏手の病院に引っ越せばいいしwww
No.80  
by 匿名さん 2020-08-03 07:58:35
>>76 名無しさん
>>永楽荘は東豊中みたいに高級住宅地に位置づけられてたから。
そうなんですね。
良く知らなくて、高級住宅街と聞いて印象が少し変わりました。

関西だと芦屋や西宮が評判いいとは知っていたんですが、このあたりもいいんですね。
他に人気の地名ってあるんでしょうか。

裏は箕面市とのことですが、箕面市だと価値が下がってしまいますか?
昔から高級住宅地なら、住んでいる方もいい方が多いのかなと期待しちゃいます。

No.81  
by 匿名さん 2020-08-03 09:04:35
>>80 匿名さん

むしろ箕面市側の百楽荘の方が高級住宅街としてメジャーですよ。
永楽荘もだけど、坪単価が高いわけではないがとにかく敷地がでかい家が多い。
No.82  
by 匿名さん 2020-08-04 09:48:28
公式サイトを開いたら来場キャンペーンのお知らせが出ていて、クオカードの額面が豪勢だと思いました。
もしかしてコロナの影響でモデルルームの来場者が減っているんですかね・・・?
リモートもあるけど直接来場しない限り契約が進みませんものね。
No.83  
by 匿名さん 2020-08-21 15:36:41
多分、ここだけじゃなくて、レーベン全体でのキャンペーンかと思われます>クオカード
不動産の購入に関して、様子見になっている人も多いとかなので
こういうふうにキャンペーンにしていっているのかもしれませんね。

かなり間取り図が公式サイトに掲載されていますが
すべてが販売対象になっているのでしょうか。
No.84  
by 匿名さん 2020-09-08 16:47:06
基本的には、公式サイトに掲載されているものは販売対象になっていると思いますが詳細は問い合わせたほうがいいと思います。
行ってみて違ったみたいな感じだと微妙。
ただ、まだ販売していないのだったら「このプランが良い」みたいなのがある場合早めに伝えるのもまた手のうちの一つ。
その物件とバッティングしないように調整をしてもらえたりします。
No.85  
by 通りがかりさん 2020-09-15 20:30:47
お風呂サイズ小さくないですか?
メゾネットタイプなのに1317しかない。一般的にはせめて1418ほしい。欲を言えばせっかく贅沢間取りなんどから1620。
あと2階トイレも欲しい。
No.86  
by 匿名さん 2020-09-17 19:55:06
バスを利用しないと駅まで行けない距離にある立地は
毎日の通勤が遠くて大変かなと、躊躇ってしまう人は多いかも。
この距離を駅まで歩くのはちょっと・・・。
春や秋はいいですが、夏や冬はきついかなと思います。
その割には価格帯も高いですよね。
No.87  
by 匿名さん 2020-10-06 14:58:45
値段が高いのは、丘の上だから、ということなのか。
公式サイトのコンセプトを見ていると、丘の上にあるということに優位性を持たせているように感じる。
昔から、丘の上に良い家は建っていたものだけど。
今は、生活のしやすさも見られるようになっていきますね。
No.88  
by 匿名さん 2020-10-17 11:11:52
周辺に浸水や冠水の危険性があるならできるだけ高台に住んだ方が良いと思います。
マンションだと一般的に駅に近い方が値段が高くなりがちですが、ここは駅周辺のマンションと比べてどうなんでしょう?
その辺と同程度となるなら、色々考えちゃうところもあるのかなあと。通勤通学で電車を使うなら駅への往復は毎日のことですもんね。
バスでも交通費が掛かってくることになりますし。
No.89  
by 匿名子さん 2020-10-19 16:55:33
通勤通学で送り迎えのこと考えると近いほうが何かと楽というか自分で勝手に帰ってきてくれるかなぁって感じ。
だから駅近は外せない!
No.90  
by 匿名さん 2020-10-21 08:34:11
丘の上は高級住宅街のイメージですよね。
〇〇ヒルズとか、〇〇ヶ丘とか。
低くない土地に建っていることで浸水被害も防げますし、昔から人気の地域は理由があったのかもしれません。

メゾネット、お風呂が狭いと聞いて間取りを調べました。Nrは1618で、他は1317でした。
なぜNrだけが1618になっているんでしょうね。
ちなみにNrだと2階トイレもあります。Lrみたいな1室だけ2階ならトイレなしでもいいのかもしれないですけどね。
No.91  
by 匿名さん 2020-11-07 19:45:23
売主がレーベンに変わったんですね。
ってか、2年前に見に行っただけなのに、先週またレーベンから電話来ました。
建設前に販売してたのに売れないと考えて、販売延期して、また夏から販売再開したとまだ売れてないとか。

よっぽど売れてないんですね。
No.92  
by 匿名さん 2020-11-09 12:01:10
確かに他のプランはともかくとして、101㎡台のメゾネットタイプの浴室が1317で2階にトイレなしは不自然ですね。
公式ではゆとりある暮らしはもちろん、2世帯居住などにも対応しやすくなっていると説明がありますが、2世帯ならトイレは2つ必要ではないでしょうか。
No.93  
by 評判気になるさん 2020-11-09 17:43:04
バスの本数って結構ありますか?
自粛前の時期でどのくらいの人が待っているのかなど混雑状況など気になります…!
No.94  
by あ 2020-11-09 20:58:52
>>93 評判気になるさん
阪急なら阪急バスのHPに時刻表ありますよー。
たしか路線図でバス停ポチると見れます。
千中行きは永楽荘4丁目から10分に1本くらい。
No.95  
by 評判気になるさん 2020-11-10 11:11:44
>>94 あさん
ありがとうです!10分に1本はなかなか良いですね
ポチって確認してみます!
No.96  
by 匿名さん 2020-11-11 11:56:21
バスの話題が出ていたので便乗して質問ですが、朝の通勤時間帯は座れそうですか?
千里中央駅まではそこそこ乗車時間が長いので、できれば座席を確保したいです。
こちらはマンション独自のシャトルバスの運行は考えられていないんですか?
No.97  
by 名無しさん 2020-11-23 09:23:14
バスは残念ながら座れません。
牧落までも遠いし、厳しい立地ですね。
No.98  
by 名無しさん 2020-11-23 16:56:24
>>96 匿名さん

シャトルバス出すほどの規模でもないと思います。
No.99  
by 匿名さん 2020-11-29 09:47:03
売れてそうですか?
前までは行ったら五千円貰えたのに、
今は二千円になりましたね。
No.100  
by 匿名さん 2020-11-29 17:38:02
>>96 匿名さん
永楽荘4丁目は箕面高校生が降りるから、かぶる時間なら入れ替わりで座れるかもしれない。でも豊島高校生が座っちゃうかもしれない。どちらにしても豊島高校前からは座れる。
No.101  
by 匿名さん 2020-12-04 09:17:42
>90
>丘の上は高級住宅街のイメージですよね。
>〇〇ヒルズとか、〇〇ヶ丘とか。
>低くない土地に建っていることで浸水被害も防げますし、昔から人気の地域は理由があったのかもしれません。

確かに、丘の上は高級住宅街が広がっているイメージがありますね。
ドラマで見たりとか勝手なイメージなのかもしれませんが。。。
ただ高いだけでなく、いろんな被害を避けられると考えると
価格は少し高くても納得かもしれませんね。
No.102  
by 匿名 2020-12-16 01:30:19
>>101 匿名さん

いえそれはほぼ正しいです。北摂地域はそうです。
No.103  
by 匿名さん 2020-12-19 14:40:18
ここの場所は高級なイメージがあまりないように思うんですが??
前はコンビニが閉店したままですし、後ろはサナトリウム病院で敷地内は雑草と木が荒れてるし。
No.104  
by 匿名さん 2021-01-11 15:17:12
間取り図を見ていると、基本はよく見かけるタイプの田の字の配置なんだなと思いました。
オモシロイと思ったのは
食品庫があるプランです。
思っていたよりも食品庫、大きかった。
あれならばかなり買い置き品をストックしておけますよ。
No.105  
by 匿名さん 2021-02-01 16:32:28
パントリーがあると、本当に良さそうですよね。
買い置き品はおいて置けるし、ホットプレートとか場所を取るものをおいて置けるし
本当に憧れですよ…。
お米とかの買い置きもおいて置ける。
他の収納が少なくなってしまうかも知れないが、
でもこれがあるのは大きいなあ。
No.106  
by マンション検討中さん 2021-02-07 12:45:09
秋頃から1件も売れていないと別のマンション見学した時に言われました。そもそも販売停止してるのでしょうか?第二期販売も 10月から3月に変更になってるみたいなんですが。
No.107  
by 通りがかりさん 2021-02-07 13:24:28
そもそもここ目の前精神病院ってのが・・・。なんか明らか異質な雰囲気あるし。
No.108  
by 匿名さん 2021-02-08 15:36:59
こちらを読んで売れていないのか?と公式サイトを見に行ってみたところ、
売れ行きはよくわかりませんでしたが今週末から棟内モデルルームオープンと
お知らせが出ていましたよ。
第2期の販売時期は3月上旬を予定しているようで、
これまでは(コロナで?)休止状態だったのかもしれませんね。
No.109  
by 匿名さん 2021-02-09 12:18:15
皆さんはクローゼットの中って洋服のみですか?それともクローゼットの中に引き出しとか重ねて入れていっぱい収納する派ですか?
自分は後者なのですがみなさんどうしてるんだろう。リュックとか小物とか…
No.110  
by 匿名さん 2021-02-10 03:48:54
>>109 匿名さん
吊るしの下に引き出し3段。猫も入れないくらいぎゅーぎゅーになってます…
小物は引き出し、カバンはバーの上のスペース。
日々使うかばんはリビングに別スペースあり。
No.111  
by 匿名さん 2021-02-10 15:34:11
>>109 匿名さん
引き出し重ねています。今、一番何とかしなくちゃいけないのは子供部屋の洋室のクローゼットです。
クリスマスの飾り、トイレットペーパーのストック、防災用具など色々入っています。
でも、子供の洋服などを入れるため、どこかに置かなくちゃ。
納戸やフリースペースが必要だった……。
No.112  
by 匿名さん 2021-02-10 16:30:31
110さん 111さん
なるほどです!参考になりました。
やっぱり小物とかも引き出しとともにクローゼットにインしますよね!

そしてトイレットペーパーのストックは同じくです!
No.113  
by マンション検討中さん 2021-02-11 11:36:38
確か一昨年から販売して、売れないので一旦販売中止。その後、完成前に販売再開してるようです。豊中エリアのマンション売れ行きはどこも鈍いみたいですね。
No.114  
by 匿名さん 2021-02-12 11:55:20
こちらはキッチンに食品庫がついていると思いましたが、
間取りがB2タイプに限定されるんですね。
食品庫の広さはどれくらいありますか?
モデルルームでも確認できますでしょうか?
No.115  
by マンション検討中さん 2021-02-12 12:38:29
メゾネットプランにもキッチン収納があるみたいですね。
しかし、改めて間取り見ましたが、メゾネットプランで高額なのに、お風呂めちゃくちゃ小さくないですか?
単身用の間取りみたいです。
No.116  
by マンション検討中さん 2021-02-12 13:20:14
マンション隣の精神病院から、日中はカラオケの音が響くようですが、夜は静かなんでしょうか?
No.117  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-12 16:17:52
>>116 マンション検討中さん
カラオケはデイサービスかな?年寄りは耳遠いからボリュームすごいですからね。
消灯21時とかやろうし夜は静かと思います。昼でもうるさいなら流石に苦情入れて対策してもらえると思います
No.118  
by マンション検討中さん 2021-02-12 17:24:55
デイサービスではなく、精神病院の入院患者さんだそうです。300室くらいはあるみたいで、皆さんで楽しんでいらっしゃるみたいです。
No.119  
by マンション比較中さん 2021-03-02 16:03:37
メゾネットタイプの両端(IrNr)は販売していないようですがもう売れたのでしょうか?
No.120  
by 匿名さん 2021-03-02 16:13:56
エリアが検討外なので購入はないのですが…

メゾネット好きなので注目してた物件です。
でもそれなりにゆとりがあるプランでもお風呂がげき狭なのは最近の流行りか何かですか?

最近のテレビでシャワーのみとかが流行ってるとかなんとかって言われてらしたのがありましたが、その流れとかでお風呂はコンパクト思考の方が増えてるんですかね
No.121  
by 匿名さん 2021-03-04 09:58:19
限られたプラン数しかないマンションも多い中で、
ここは、プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。
リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそう。
大規模マンションが苦手な人でもこの規模なら住みやすそうですね。
No.122  
by マンション検討中さん 2021-03-06 13:07:36
ここは駐車場がないのが痛いですね。
全体の半分もないし、周りにも駐車場が
ない。
No.123  
by 匿名さん 2021-03-08 09:15:46
間取をさっと拝見させてもらいましたが、部屋のバランスがいいので暮らしやすそうな印象です。
収納スペースもある程度確保されているのがいいですね。

メゾネットタイプといっても上階は部屋が一つと収納があるだけなので、メゾネットでなくても良かったかなと思います。
逆に階段を上って部屋に行かなければならないことを考えるとマンションの良さが消えてしまうというのが懸念されますし、
トイレも一つしかありませんから、夜中にトイレに行くのが億劫になりそうです。
No.124  
by マンション検討中さん 2021-03-12 18:19:37
メゾネット見せてもらいましたが、
想像以上に狭く感じました。
階段があるので、リビングは使いにくいし、
お風呂は狭い。
管理費とかも他のマンションよりも高いので、
戸建ての方が良かったです。
No.125  
by マンコミュファンさん 2021-03-12 22:11:05
メゾネットならシエリアシティ千里山のが広くてトイレ2つでよさそう
No.126  
by 匿名さん 2021-03-31 14:43:39
メゾネットは、来客が多くある人とかで
生活空間を区切りたいみたいな感じだと使い勝手が良いっていう話は
聞いたことがあります。
リビングと寝室の階層が違うと
結構プライベート分けられますからね。
そうじゃない場合は、
かっこよさとかそういうところで選択される方が多いのか?
No.127  
by 匿名さん 2021-04-22 15:07:34
メゾネットだけじゃなく、現状で結構、選ぶことができるっぽいですね。間取り図に出ているところが多いので、出ているところはおそらく販売対象になっているのでしょう。第1期の時点で、どれくらい販売が進んだのだろう。それによって2期以降の販売の様子も変わってくると思われる。
No.128  
by 匿名さん 2021-04-24 14:32:54
販売始まって1年位経過してるけど、
5?6戸は売れているみたいです。
第2期は去年秋からずれてるようです。
ちなみに4月末もまたずれていくのではないでしょうか。
ですので、まだまだ選べると思いますよ!
No.129  
by 匿名さん 2021-04-24 14:34:56
すみません。
文字化けしました。
5から6戸売れているみたいです。
No.130  
by マンション検討中さん 2021-04-25 02:39:19
結局、今現在何戸売れているのでしょうか。
内覧に行ったのですが、どうもはっきりと教えて貰えないというか‥ 購入されていてもまだ入居されてない方がかなりいらっしゃるとか‥
ネットにも何戸販売とかが記載されていないような。
No.131  
by 匿名さん 2021-04-25 20:20:32
こないだまで販売してたプ○ジオコーポレーションって会社が全然売らなかったんでしょ?
今はちがってるのでこれからは売れていくんじゃないでしょうか?
No.132  
by 匿名さん 2021-04-26 13:15:44
逆に販売が変わったから売れなくなったみたいですよ。
少路エリアのマンションみたいに2割ぐらい値引きしないと売れないでしょう!
No.133  
by eマンションさん 2021-04-26 14:40:36
>>132 匿名さん

いろいろあるんですね。
売れてると会社変えられないのでは?
って思っちゃう、、、
売れてて変えられる方が意味深な気がする、、、
No.134  
by 匿名さん 2021-04-26 15:26:49
始めから売れなくて更に売れなくなったんですよ。
というか、販売担当よりも場所がイマイチなんでしょうね。
No.135  
by 口コミ知りたいさん 2021-04-26 17:47:56
販売変わったのってここ最近?ですよね?
よけいに売れなくなった!
ってどこで判断できるのでしょうか?

売れないレッテルはられた後になかなか売れない現状の販売が苦戦するのは仕方ないと思える点はあるけど、、、

はじめに売れないレッテルはったのは非常に重いと思う。
No.136  
by 匿名さん 2021-04-26 23:31:03
販売自体は随分前から変更してたはずやけど、
値段、設備はそれなりやのに、バス便はないわ。
No.137  
by 匿名さん 2021-04-26 23:39:44
135さんは今の販売さん?
この時代にバス便マンションはキツいでしょ。
しかも、隣にはサナトリウム病院あるし・・・
初めに売れないレッテルはったのが重いのではなく、
売れないマンション作った会社が重いのでは?
No.138  
by 匿名さん 2021-04-26 23:52:26
ここはメゾネットのお部屋があるみたいですが、
完成してるから見せてもらえるのでしょうか?
No.139  
by 通りがかりさん 2021-04-27 06:39:20
ここはまだ一期とかですよね?こんなに序盤で変わってるのは確かに違和感ありますね。

134さんは132さんと同一さんっぽいですね。
事情通なようにお見受けしますが、もう少し情報いただけると嬉しいです。
No.140  
by 匿名さん 2021-04-27 18:47:56
完成してもうすぐ一年立つので販売序盤ではないでしょう。
棟内モデルルームってホームページに書いてるから
実際の部屋は見せてもらえそうですね。
No.141  
by 匿名さん 2021-04-27 21:25:51
なんにせよ販売会社変わるのはダメな時。
早かろうが遅かろうが…ですね。

気になったのは、書き込み見てると前販売会社っぽいのが書いてそうなのよね。132、134とか。少し前に前販売会社が売ってるマンションと比較する書き込みとかもあるし…
確証はないのが書き込みなので、前販売会社かも?と思いながら見ると少し納得できる書き込みが多いです。
No.142  
by 匿名さん 2021-04-28 07:25:12
販売会社が替わっても売れないものは売れない!
箕面のマンション見せてもらった時に
メゾネットのデメリットを教えてもらいました。
設備関係はいいのに、設計が残念。
No.143  
by 匿名さん 2021-04-28 16:29:11
バス結構混みますかね?
今はリモート組が多いのであれですけど。
No.144  
by 匿名さん 2021-05-03 10:27:46
駅までの距離があるため、駐車場は全戸分ああったほうが良かったですね。
バスで通勤というのは良いとしても、この立地であれば日常で車は必需品かなと思うので。
アクセスを優先に考えると、購入する決め手に欠けるなと感じました。
No.145  
by 匿名さん 2021-05-04 14:33:41
全戸駐車場ないのは残念だけど、バス停は近いし、10分間隔程でバスはあるし、千里中央にも豊中駅にもアクセスは悪くないように思います。
メガドンキも近く、静かな場所で生活はしやすそうに思えます。
設備もなかなか良さそうに感じますね。
No.146  
by マンション検討中さん 2021-05-05 18:45:45
ミラブルとかキッチンも良い感じでした。
スーパーが遠いけど、ドンキで我慢出来そうな感じですね。
駅から遠いけど普段は車移動なんで問題ないですが、駐車場の空きも教えてもらえないので検討から外させてもらいました。
ちなみにかなりの時間拘束されましたので、見学する時は時間に余裕がある時をお勧めします。
No.147  
by マンション検討中さん 2021-05-05 22:18:02
ここの学校区で久しぶりに出た新築。いいなーと思って検討中です。
確かに拘束時間は長いし、なかなか見せてくれなかった…
でも、低い階でもベランダからの眺めはなかなか良く、部屋の前の共用廊下も広くて感じ良かったです。
裏のサナトリウムも気になりませんでした。近所に住んでますが、もともとサナトリウムはあまり存在感なく、問題ないように思うのですが。自転車範囲でスーパーもありますよ。
No.148  
by 匿名さん 2021-05-05 22:21:46
MGの見学時間て90ー120分くらいやろ?普通ちゃうか。
No.149  
by マンション検討中さん 2021-05-16 17:25:55
見学いったが、5時間拘束された。担当者語彙力無さ過ぎて大変でした。入居後駐車場の確保もなく、購入難しい感じかな。駅から遠過ぎで便利が悪そうです。
No.150  
by 名無しさん 2021-05-16 22:27:39
>>149 マンション検討中さん
5時間は長い!無理!続きはまた今度ね!って帰るわ
No.151  
by 匿名さん 2021-05-17 18:08:06
帰られたら二度と戻ってきてくれへんから必死なんでしょう^_^
No.152  
by 匿名さん 2021-05-18 08:50:20
今月いっぱいはどこも飲食もお店も閉まってますか?
No.153  
by マンション検討中さん 2021-05-18 12:26:11
自然や緑が多く、子供をのびのび育てるには良さそうに思いまっす。
学生時代の友人に聞いたところ治安も安定しており、子育て支援などの充実も良いと耳にしています!
No.154  
by 匿名さん 2021-05-18 15:39:33
>>151 匿名さん

昨年9月か10月くらいに見学しましたが時間ないと伝えたらあっさり1時間くらいで帰れましたよ。そこまで早くなくてもよかったのですが、笑
営業の方によってムラがあるのかな?
No.155  
by 匿名さん 2021-05-18 15:43:21
>>153 マンション検討中さん

子育て世代が多いから入園は抽選だったりもある。

でもそれだけ子育て世代が多いのは安心材料かも?
No.156  
by 匿名 2021-05-19 10:37:12
確かに…あまり考えていませんでしたが、子育て世代がチラホラいたほうが何かと支えになりそうですね。
No.157  
by 匿名さん 2021-05-20 10:21:03
豊中北部の保育園、幼稚園等の入所は空きなくかなり難しいので早め早めの行動が必要になりますよ。
No.158  
by 匿名さん 2021-05-20 16:14:11
やはりそうですか…。
他の方が抽選とおっしゃる通りやはり子育世代多いんですね。
でもファミリー層が住みやすい地域ってことが伝わります。
No.159  
by 匿名 2021-05-21 13:33:23
若い世帯向けですね。年寄りは買い物難民。どれくらいのスラブ厚かは存じませんがのびのび子育てで足音とかうるさくなければいいのですがね。先日大阪で事件ありましたよね。大 阪 で
No.160  
by マンション検討中さん 2021-05-21 17:12:32
豊中市内は人気と聞きましたが、ここも少路も千里中央もなぜ豊中のマンションは売れてないのですか?やっぱり高槻や吹田の方が人気ですか?
No.161  
by 匿名さん 2021-05-24 16:43:47
>>157 匿名さん
なるほどです。さすがというべきか・・幼稚園も激戦なのですね。
今はリモートも定着してきているので1年遅れでの入園も考えとこーッと。
No.162  
by 匿名さん 2021-05-26 06:07:52
1年遅れの入園の場合、ファミサポとか、一時預かりとかできるといいですね。
パパはよくてもママが疲れてしまう可能性も…

コロナで在宅時間が増えると、大変なのが子どもが園から帰って騒ぐこと。
家族は打ち合わせしていたり仕事していたりしますから、公園行ったりしていました。
休園になった時が一番大変でした。

>>スラブ厚
素人なんですが、二重床がいいと聞きます。ここは二重床なんでしょうか?
No.163  
by 評判気になるさん 2021-05-27 22:29:34
私も13時から19時まで拘束されました…合間に休憩何回もいくなら帰らせてくれと思いました…
無駄話が多すぎて疲れただけでした…
何件かまわってますが今までで1番最低な営業の方でした…
No.164  
by 名無しさん 2021-05-27 23:35:47
>>162 匿名さん
逆に太鼓現象で響くという噂も…
調べてみるといいよ
No.165  
by 名無しさん 2021-05-27 23:36:33
>>163 評判気になるさん
そんな長時間何を喋るの?途中で帰ってくればいいのに
No.166  
by マンション検討中さん 2021-05-28 09:19:22
163さん
私も同意見です。
別のモデルルーム行った時も
レーベンさん見学された方は『もう行かない』って言う人が多いと言ってましたよ。
ここの書き込み見てても、営業さんがいい事や、ネガ意見が広がらないようにしてるみたいでどうかと思います。
あくまでも個人的感想なんで、一度見学すればそんな事ないと思うかもしれませんが。
No.167  
by 口コミ知りたいさん 2021-05-28 13:14:29
本気で検討されればそのくらい時間かかる気もしますけど、、
No.168  
by マンション検討中さん 2021-05-28 13:52:42
検討は家帰ってからしませんか?
悩んで営業さんに相談してたら別ですが??
No.169  
by 匿名さん 2021-05-28 14:31:31
>>168 マンション検討中さん

あなたがなよなよ決めないから営業さんがけつたたいてくれただけでしょ
今日買わないならその意思を強くしめさないと
No.170  
by マンション検討中さん 2021-05-28 15:34:40
出た(^^)
営業さんの本音ですね。
すみません。なよなよしてて、
いらん時間使わせてしまって。
No.171  
by マンコミュファンさん 2021-05-28 17:47:42
>>167 口コミ知りたいさん
本気でも3時間くらいだよ。過去二つのマンションでそれくらいで説明と質問し尽くしました
No.172  
by マンション掲示板さん 2021-05-28 21:59:17
>>171 マンコミュファンさん

1時間も3時間も5時間も
ダルい、長いと感じたらそれは商談ではない。
良い商談は長くても楽しいし、長く感じない。
もちろん短くて良い商談もある。
時間で測るものではない。
と思います。

ただ人によって集中力が維持できるできないはあるので、そこの判断も含めて営業マンの力量だと、、、今回のご不満は営業マンの力不足だと思いますね。
No.173  
by 匿名さん 2021-05-29 06:28:38
想像するに、事務所かなんかにパワハラ上司が待機しててすぐにお客さん返そうもんならえらい仕打ちがあるんじゃないですか?時間さえ長ければ粘ったとかの評価があるんでしょ。
買わないお客さんくらい営業マンわかりますからね。

ただ買った方に罪はないのでこれ以上悪評を広めない販売活動をした方が良いと思いますけどね。
No.174  
by マンション検討中さん 2021-05-29 09:49:48
営業マンさんのせいでなんとなくマンションのイメージ悪くなってるような…
設備やら、環境はいいなーと思ってるんですけどねー
このマンションのすぐ近くにスーパー(シェフカワカミ)できるらしいから、なおいいかもと思ってはいるんですけど
No.175  
by マンション検討中さん 2021-05-29 11:47:17
タカラレーベンについて何かありますか?
という書き込み見てたら、ここの会社がどういう事してるかわかりますね。
No.176  
by 匿名さん 2021-05-31 17:05:42
現在埼玉住みで、ここは新大阪駅へのアクセスもしやすいこともあり、結婚を機に旦那の職場が大阪ということで移住するつもりです。
大阪の街の雰囲気は活気があふれているイメージがありますが
売っているものとかは東京らへんと似てるかなぁと思ってます!
でも物価とかは安そうで、海もあるのでスーパーとかで買った食材…海の幸とは美味しいんじゃないかなぁと思っているところです。
土地勘はそこそこしかないのでおすすめの買い物スポットなどあれば教えて頂きたいです。
No.177  
by 名無しさん 2021-05-31 22:16:11
>>176 匿名さん
ここはそんなに新大阪へのアクセスはあまり良くないですよ。千里中央にバスで出てそこで電車に乗り換えです。バイクがあればいいかも?
大阪メトロ御堂筋線(北大阪急行含)かJR京都線沿線の駅近なら電車一本でいけて便利です。
新大阪にはいま新築マンション売り出しているのでそれも調べてみたらどうでしょうか?ラシュレ新大阪というところです。


No.178  
by マンション検討中さん 2021-06-01 10:50:18
177さん
176さんも本気でこちらのマンションを
考えてる訳ではないと思いますよ^_^
175さんの嫌な書き込み内容に反応して、
話題を変えたかっただけではないでしょうか?
No.179  
by 名無しさん 2021-06-01 11:15:10
>>178 マンション検討中さん
そか(´・ω・`)
>>177さん
北摂がいいなら北摂スレもあるからそっちで聞いてね。

No.180  
by 匿名さん 2021-06-02 09:54:44
最上階の角部屋プランがみれないけどもう埋まってるんですかね。
メゾネットって開放感がある分光熱費が少しネックになってます。実際どうなんでしょう
No.181  
by 名無しさん 2021-06-03 14:07:09
>>180 匿名さん
ワンフロアタイプに比べると密閉性に欠けるのは仕方ありません。必然的に光熱費は上がります。
メゾネットは好き嫌いはっきり分かれるので自分が何を重視するかですかね。
No.182  
by 匿名さん 2021-06-05 08:52:59
以前の販売会社は撤退されたんですかね?
それとも解任、解除されたんですかね?
結果同じでも意味合いが違うので知りたいです。
ご存知の方いらっしゃいますか?
No.183  
by マンション検討中さん 2021-06-05 12:27:17
契約行為なんで当事者しかわからないと思いますよ。
No.184  
by マンション検討中さん 2021-06-05 15:30:37
第2期の販売開始がまた延長されてますね。
完成して1年たつのに販売しないのは、残りの部屋が目処つくまでは売らない戦法なんでしょうか?
No.185  
by マンション検討中さん 2021-06-06 08:57:06
メゾネットの部屋はそれなりに面積あるのに、
お風呂とキッチン小さくないですか?
No.186  
by 匿名さん 2021-06-08 21:04:37
メゾネットタイプって、結構人気なのかなと思っています。
マンションは、部屋がフラットだから掃除もしやすくて良いのに
メゾネットって階段があって、結構家事は大変なのかもしれないですね。
No.187  
by マンション検討中さん 2021-06-08 23:47:28
マンション自体はいいなーと思ってるんだけど、どこが空いてるのか、いくらなのか、なかなか教えてくれない。買うなら教えるって感じかしら?
部屋も値段もはっきりしないと買うかどうかも決めれないのに…
販売もっと上手にして欲しい
No.188  
by 匿名さん 2021-06-09 16:15:41
メゾネットタイプはよくTVドラマなどでも見るので
小さいころから憧れでした!
わかる人いるかな?
No.189  
by マンション検討中さん 2021-06-09 22:03:37
188さん
わかります!!
ですので見に行きましたが、
イメージとまったく違いました。
簡単に言うと小さな間取りが下にあって
狭い階段登って上の部屋みたいな感じなんで
広さがまったく感じれなかったです。

ちなみに私も営業の方はフィーリングが合わず、
聞きたい事に答えてもらえず、怒涛の質問責めでした。

前の方も書いてましたが、会社自体がそんな会社なのかと
思ってます。
No.190  
by マンション検討中さん 2021-06-10 11:38:56
1階が60平米、2階が40平米みたいな感じかな。
だからお風呂とかキッチンが狭いんですね。
No.191  
by 匿名さん 2021-06-10 16:08:57
コンセントの位置って住む前?とかに変えてもらうことは一般的に可能なのでしょうか?
追加の料金を払ったら増設してもらえるらしいというのは聞いたことがあるんですけど・・
No.192  
by 匿名さん 2021-06-10 19:27:25
>>191 匿名さん
早いうちに購入してオプションで変更できると思います。ですが場所によると思います。
他のマンションですが、キッチンのシンク上吊り戸棚横とか特殊な場所は無理でしたw
No.193  
by 匿名さん 2021-06-11 01:08:00
ここの売りはドンキとジャパンが徒歩圏内
No.194  
by マンション検討中さん 2021-06-11 09:03:36
スーパーは遠いけど、高校は道路向かいにあるし、美味しい焼肉屋さんも近い。
すぐ隣はサナトリウム病院もあり、まぁまぁ便利な場所かと思います。
葬儀場が見えるのが、少しイヤかな。
No.195  
by 匿名さん 2021-06-11 09:23:17
>>192 匿名さん
なるほどです!何事も早め早めですね・・!ちなみに昨今の在宅でコンセントの数や位置の重要性に気づきました。
場所はその都度相談してみようと思います。ありがとです
No.196  
by マンション検討中さん 2021-06-11 10:26:57
マンションからすぐ見える所にシェフカワカミってスーパーができるらしいですよ。現地の開発行為のお知らせって看板に書いてましたよ。そして徒歩圏内にくら寿司も建設中
美味しい焼き肉屋さんもメガドンキもあって、高校も近いし、治安も悪く無さそう。
営業マンさんの評判が気になりますが、
No.197  
by マンション検討中さん 2021-06-11 13:44:08
最近見学しましたがスーパーが出来るとは教えてもらえませんでした。
少しは便利になりそうですね。
この辺りはタイムズとかコインパーキングがないですね。
みなさんどうしてるんでしょう。
No.198  
by 匿名さん 2021-06-14 08:47:21
今2期販売中ということは、完成後の販売物件なのでしょうか。
駅まではバス利用などちょっと距離はありますが
周辺を見ると住みやすい環境だなと思いました。
気になるのは教育施設が遠いかなと感じとことですね。
校区の情報があれば教えていただけるとありがたいです。
No.199  
by マンション検討中さん 2021-06-14 11:33:58
2年前ぐらいから販売してましたので、単純に売れ残ってると思います。
学校はそんなに遠くないですよ。
レベル的には中の下ぐらいですね。
No.200  
by 匿名さん 2021-06-15 12:12:38
シェフカワカミ、公式ホームページでチラシも閲覧可能ですが野菜が
安いですね・・・
スーパーの名前からバイヤーが地方から取り寄せた厳選食品を取り扱う
高級店だと勘違いしましたが庶民的な価格設定で安心しました!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる