株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ネベル浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ネベル浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-21 16:21:18
 削除依頼 投稿する

ネベル浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/nbl-urawa/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区本太2丁目129-3他1筆(地番)
交通:JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩5分(ICカード専用、利用可能時間7:00~24:15)、東口徒歩7分
間取:1LDK・2LDK
面積:30.32平米~47.19平米
売主:株式会社タカラレーベン・三信住建株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-25 16:25:19

現在の物件
ネベル浦和
ネベル浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区本太2丁目129-3他1筆(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩5分 (アトレ北口徒歩5分(ICカード専用、利用可能時間7:00~24:15)、東口徒歩7分)
総戸数: 39戸

ネベル浦和ってどうですか?

164: 匿名さん 
[2019-10-04 10:27:51]
>>160
>>163
マンション探しをしていると不動産営業の人と話す機会が多いのですが、似たようなセリフがあって気になっています。

・キャンセル物件が出た
・自分はこの業界に〇年いる(だから詳しい)
・他物件はこうなんですが、自社物件はこう(他物件下げ)
・すぐ売れてしまうので急いだ方がいい

他の物件でも聞いたセリフだと興ざめしちゃいます。マニュアルでもあるんじゃないかと思うくらい似ています。

163さんは希望条件に当てはまっているなら購入するのもいいかもと感じます。
165: マンション検討中さん 
[2019-10-04 15:10:21]
第5期販売か10月中旬に延びてました。
完売してないと思うけど、販売延期する意味がわかりません。
何か聞いてる方いらっしゃいますか?
166: マンション検討中さん 
[2019-10-06 17:53:39]
以前営業の方には、
他物件に人員を割いていて人手不足、残り数戸で竣工まで余裕があり急いで売る理由がないから販売時期が延びていると言われました。
7月頃からここまで延びるものなんですね。
ちなみに残り数戸というのも疑わしかったです。
2階の3部屋は安いので要望多数で抽選必須、それ以外は残り3戸と言っていましたが、その後キャンセルが出そう、等々言いだしていました。

167: マンション検討中さん 
[2019-10-07 10:59:48]
166サン
情報ありがとうございます。
吊り広告の部屋を残しつつ引き延ばしてるだけのようですね。
なぜか?不動産関係に詳しくない私には理解出来ないですが
Bタイプに興味を持ったのモデルルーム予約しようと思います。
168: 匿名さん 
[2019-10-08 17:08:45]
個人的に思うのはマンションの2,3階は外部から一番見えるところだから、安いし人気がないのかなと。
もちろん、これはマンションの立地やデザインによっても違ってくると思いますが、スタンダードな物件は該当するかなと。

169: 通りがかりさん 
[2019-10-15 21:16:01]
先週末台風が猛威を奮った後、翌日曜日朝に近くを歩きましたが、周辺道路含め普段通りの風景。低地であることを気にする方が多いですが、近隣に河川もないしそこまで心配する必要はないのかも。
ただ、建設中の養生シートが取り付けられたままで、破れかかっていました。強風の時は煽られて倒れるのを防ぐため、取り外すのが鉄則とのことなのに。施工はいい加減かもです。
170: 検討中さん 
[2019-10-19 16:43:29]
ここはやはり売るのに苦労してそうですね。
もし自分がここを買って将来売ると考えた時に同じように苦労するんだろうなと思うと手が出しづらい
171: 買い替え検討中さん 
[2019-10-19 23:32:14]
ちらしのダイレクトメールが届いたので、モデルルーム見学の予約をしました。けっこう予約が詰まっていて、今週末の希望時間帯が取れなかったので来週にしました。予約を取ってからこの口コミを参照したのですが、この時期にダイレクトメールをしてくる理由がわかった気がします。
172: マンション検討中さん 
[2019-10-21 17:45:36]
ここは一人や二人暮らしが主流ですかね
今時結婚しない独身貴族が多いし僕もそうなので、有り難いです。
173: マンション検討中さん 
[2019-10-21 22:46:56]
久しぶりにHPを見たら2LDKをアピールしていますね。売れ残っているのでしょうか?
以前モデルルームでも1LDKで探していると言っているのに、2LDKの説明ばかり受けました。
どの部屋も高いですが、2LDKは特に高くないですか?
せめてバルコニーがもう少し広く、リビング横のベッドルームがウォールドアなら検討したのですが、残念です。
174: 匿名さん 
[2019-10-22 10:21:10]
温水床暖房って普通の床暖房よな?
料金も普通の床暖房と一緒なのかな
175: マンション検討中さん 
[2019-10-22 17:46:45]
なぜ、西口、に建てなかった、のか!!
176: 匿名さん 
[2019-10-22 18:30:36]
都内の物件と同じくらいの強気な価格設定でした。売れ残っているのか、じっくり売るつもりなのか、その辺はわかりませんね
177: マンション検討中さん 
[2019-10-22 20:51:13]
>>174
使用料金のことですかね。
普通のゆかだんと変わらないと思います
178: 匿名さん 
[2019-10-23 09:37:28]
羽田までリムジンバス出てんだ!!
179: 周辺住民さん 
[2019-10-23 14:24:49]
東京駅までも乗り換えなしで25分とかで行けます。交通にも便利なのに田舎感もあって住みよいですよ
180: マンション検討中さん 
[2019-10-24 09:09:23]
どのタイプの部屋が人気なんだろか
181: 匿名さん 
[2019-10-24 15:00:53]
1LDKか2LDKによって違うと思うけど・・・
typeBのようにキッチンからバルコニーが見えるような開放的な間取りは人気なんじゃないかなぁ
182: マンション検討中さん 
[2019-10-26 16:40:48]
Bタイプ2階だけ販売時期出ましたね。
なぜ1部屋だけの販売なのでしょうか。
183: 匿名さん 
[2019-10-26 17:44:46]
TypeCは、広告塔として残しておくからじゃないっすかね
184: 匿名さん 
[2019-11-09 16:21:57]
東京駅まで乗り換えなしで行けるのは楽でいいですが

間取り的に考えてdinksか単身者用ですし、

浦和で、そんなに強気な価格にすると完売は厳しいような気がするのですが…。

マイホームに田舎感は求めないかな。
185: 匿名さん 
[2019-11-09 22:32:24]
あの強気の値段の割には、駅からの距離が微妙に長い気がする。坂あるしね。
186: 匿名さん 
[2019-11-11 21:42:00]
購入したらDIYってどのくらい自由なんですかね?
187: マンション検討中さん 
[2019-11-12 17:51:38]
どんだけおっきなDIYする予定なんだww
188: マンション検討中さん 
[2019-11-12 20:02:03]
>>185 匿名さん

わかります。せめて信号手前だったらと。
私は契約してしまいましたが。笑
189: 匿名さん 
[2019-11-14 10:58:14]
公式サイトからは情報が探せませんでしたが、DIYができるマンションなのですか?
そうではなく、あくまで一般的な範疇でDIYできるかの質問ですか?

後者であれば壁の塗り替え、床の張替え、間取変更は○、バルコニーの変更、サッシの交換、壁に穴を開けるは?になるそうです。
190: 匿名さん 
[2019-11-29 16:34:39]
DIYってそもそもどこから出てきた話なんでしょう???

空間効率はひたすら良いですね。収納もう少しあればベストだけど
この専有面積だとすると、収納取りすぎると今度は居住スペースが減ってしまうので
まあ難しいところではありますよね…。
コレでうまくやりくりしていく方向で行ければいいのでしょう。
191: マンション検討中さん 
[2019-12-04 12:32:27]
第5期2戸の案内が出ました。
既にCプランはHPから削除されていたので完売だと思われますが
これが最終でしょうか?
192: 名無しさん 
[2019-12-05 11:15:57]

長くなりますが、私の身に起こった事実をお伝えします。

9月からこちらを検討し、担当は新卒くんと叔父さんのコンビ。
まあ、叔父さんの話が長い!
初回mtgで、モデルルームの見学までに2時間かかり、次の予定にも間に合わなくなり、帰りたいが、モデルルームを見に来たのに、それもせずに帰るのもと、そのまま話を聞く。たっぷり3時間以上初回mtgに時間がかかりました。

私は元々浦和在住で、物件も浦和なのに、モデルルームは新橋にあり、わざわざ行かなくてはなりません。そのモデルルームも恵比寿や他の物件と兼用なので、広さや建具も、実際とは違うので参考になりません。

叔父さんが情報を小出しにするので、今まで打ち合わせは10回ほどしてきました。
①回を除いて、わざわざ新橋まで行って。
私は不動産の検討がほぼ初めてなのでそんなものかと思っていましたが、他社さんに行くとタカラが異常と言うことが分かりました。

物件の購入にあたり、先着か質問すると、抽選だけど、先着にしてもらうよう決裁を書きます!
値引きも①パーならと言うことでしたが、タイミング的に、消費税がアップする時期でしたので、その前に決めた方がいいのか質問すると、金額は消費税10パーで出しています。増税分の値引きについては決裁書きます!と、結局先着で買えるのか値引きをしてもらえるのかは闇のままになりました。
他の人の状況めあるので、決断をいつまでにすれば良いのか聞いても、今日はまだいいですなど、いつもグレーです。
それでずるずると、毎週のようにmtgをさせられます。一体いつまでに、申し込みが必要なのか分からないです。

ほぼほぼ決めて行った時に、突然あなたは、2Lにすべきと、希望と違う提案をゴリ押しされました。私は2Lだと、借入金が増えるので、断りましたが、銀行は貸してくれる金額だから借りれるだけ借りるべしとゴリ押しで。その日は持ち帰りました。

やはら、自分の返済計画も狂うし、わざわざ2Lにする理由もないので、1Lに決めて伝えたところ、すでに申し込みがあったので、抽選になりますと。

きっと私以外の購入希望者が出てきそうになり、借入金額を増やせる私に2Lにしてもらい両方売ろうとしたのだと思います。
かち合ってしまい、急に歯ぎれが悪くなる叔父さん。機会を逸しましたねって、いやいやいや、それはないでしょう。スケジュールは散々確認して来たのに、いつも明確な回答をしていないんですから。

それで、抽選はいつになるのか聞いたも、今月か来月かそれも分かりません。
板橋の完売した物件でキャンセルがでて、自分達はそちらを売らないといけないから、浦和を売ることは今出来ないんですと。
逆に板橋なら今なら先着で買えるのでいかがですか?と営業する始末。
全く希望と違うので、無視。

抽選時期が分かったら連絡をもらうと言うことで帰りました。
それから1か月弱音沙汰無しでした。一度新卒くんから電話があった時は、もう一部屋板橋でキャンセルが出ましたと言う謎の報告。呆れ以外ありません。
叔父さんはバツが悪いから、抽選が決まってから一度も連絡して来ないです。

放置された1か月、正直ネベルはどうでもよくなりました。他のマンション見学に行き、仮押さえをしてもらっているその時に新卒くんから抽選が決まりましたと連絡をもらいました。
抽選は5日後。それまでに申し込み用紙を書いて欲しいと。私は、モチベーションが下がり、迷っていることを伝えました。そこから毎日のように新卒くんから申し込み用紙の記入について電話が来るのですが、面倒になったのでしょう。気持ちが決まったら、自分で電話くださいと。いやいやいや、ずっと放置して来たのはタカラなのに、欲しいなら自分で浦和来いと言う態度にカチンと来ました。

営業イメージは一旦置いておいて、単純に物件の条件を比べることにしました。
しかし、新卒くんから買うのは、一度はしごを外されているし不安。営業交代を依頼しました。

質問事項の回答が新しい営業から連絡がきます。不満があっての交代なのに、特に謝罪もなく、あくまでも叔父さん、新卒をかばう様子。新卒くんには、書類を書くため、抽選日の昼休みに私の会社に来てもらうアポを約束したいましたが、後任には引き継がれておらず、前日の夜にも関わらず、翌日新橋に来て、記入しろと言う話でした。新卒くんと約束も証拠を見せろと言うので、やりとりを写メして送りましたが、新卒くんにもアポについては確認が取れたけど、営業が変わったので、約束もなしと。

ちょって私の業界では、信じられないことが起きました。不動産業界には、確定事項を引き継ぐと言うことはないのでしょうか?

抽選も、本当に行われるのか、人集めにいい部屋残していると見せかけて、他の部屋を売る算段の可能性がありますね。

以上が私の身に起こった出来事です。

タカラレーベンは、信用ならない会社です。

営業が悪くても、実際の物件が良ければとも思いましたが、高い買い物をするのに、してからも、また何が起きるのか分かりません。なぜなら、自分の社会人生活で見てきた常識と掛け離れているところにあるのがタカラレーベンだからです。

ここまで詳細に書けば、わたしが誰か特定出来るはずですが、私は今後ともタカラレーベンの物件には住まないですし、書いていることもすべて事実ですので、特定されても問題ありません。

こんな会社の物件買いたいですか?
193: マンション検討中さん 
[2019-12-05 15:55:29]
192さん
モデルルーム内覧予約からの流れは今回、この物件に対しては対応は同じ様に思えました。
私は最終的に契約に至りましたが
金額の提示を渋ったり、何度も席を立つなどイライラさせられっぱなしでしたので
私の場合、まず営業に対して貴社の噂はネットで色々と調べているが大丈夫なのか?
と釘をさし、常にこちらが主導権をとって話を進め、それでも普通より遅かったので、このままでは他社に決めるとはっきりと言いつけ契約に至った次第です。
おっしゃる通り、私もここの営業は最低だと思いますが、今は人手不足で営業の質が落ちているのは大手も同じ事で、また不動産業社に限った事ではないと思っております。
最低の営業ばかりを揃えた銀座のショールームって?って感じですが
購入後は管理会社との付き合いなので、まぁいいか的に考えています。
194: 匿名さん 
[2019-12-05 18:09:24]
>189
「間取変更は○」って・・・
間取り変更って可能なんですね。すごい。俺はしないけど。。
195: 匿名さん 
[2019-12-05 20:49:10]
私も新橋まで行って話を聞きましたが、営業のレベルは他社と比べて最低ランクでした。今日、帰宅したらタカラレーベンから「いよいよ最終期:Aタイプ47.19平米3900万円台」のチラシがホストに入っていて、「NEBEL板橋のご案内も可能でございます」と記載されてました。ネベル板橋のキャンセル住戸、さばきたいのでしょう
196: 名無しさん 
[2019-12-05 23:26:00]
>>193 マンション検討中さん

193さんも被害に遭われたのですね。

主導権を持たれていたなんて、さすがです。
私は、ほぼほぼ初めてでしたので、違和感を感じながらそのままで、他社さんに行って、呆れられて、やはり!となりました。
順番が違えば良かったですが。

契約に居たられているとのこと。
立地や広さなどは私もいいと思いました。

管理会社もタカラのグループ会社ですよね。
期待出来ないですが、ちゃんとしているといいですね。


197: マンション購入初見さん 
[2019-12-06 09:27:40]
ここって、タワマンになるんですかね?
198: 名無しさん 
[2019-12-06 10:12:13]
>>197 マンション購入初見さん


ならないです。
コンパクトマンションとなってます
199: 匿名さん 
[2019-12-06 15:46:43]
>>197さん
一般的には高さ60メートルを超える建物が超高層建築物。つまりタワーマンションとされているみたいですね。
200: 名無しさん 
[2019-12-06 16:00:29]
>>165 マンション検討中さん

私が営業に聞いたのは、完売した板橋でキャンセルが出て、自分達はそちらを売らなきゃいけないと言ってました。自分達の部署だからとか。

また板橋を売るのでに、広告費がいくらかかるやら、何やら、何それ!?と言う話を延々とされました。

浦和っ黙っていても売れる部屋は、小出しにして先延ばしするそうですよ。
201: 匿名さん 
[2019-12-06 23:21:13]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
202: 匿名さん 
[2019-12-06 23:22:12]
Bタイプが消えていました。
残りは2Fの広告部屋2部屋でしょうか?
203: マンション検討中さん 
[2019-12-07 12:26:56]
わざわざ新橋まで行っても他物件と兼用モデルとか、ましてや営業さんの対応が悪いとか、
ちょっと足が遠のいちゃうな。
こちらは決して安くはない買い物をしようと必死で考えて
それでもわからないから実際見に行って有益な情報を得ようとしても
こちらの希望ではなく営業さんの都合とかでエリアも違う物件を進められたり
信用ができません。3,000万円前後のお金を払うことを考えるとどんなに物件が良かろうと
買いたくはないです。
204: マンション検討中さん 
[2019-12-08 11:47:14]
この前見学行ってきたけどやっぱり職場とか実家とか、利便性が圧倒的で悩んでマス。
ただ嫁はもう少し都会に住みたいと…(笑)いやいや十分都会だろって。
205: 匿名さん 
[2019-12-09 09:05:21]
「販売戸数/総戸数: 2戸 / 39戸」
って書いてありますが、これってあと2部屋しか売ってないってことでしょうか?
206: 匿名さん 
[2019-12-09 12:47:24]
>205さん

そういうことでしょう。
結構売れているんですね。
207: マンション比較中さん 
[2019-12-09 15:59:51]
>>205 匿名さん
残っているのは2LDKのAタイプと1LDKのCタイプですよ^^
208: 匿名さん 
[2019-12-09 16:26:11]
なるほど、有り難う御座います!
Btypeはもう無いのですね。

こういう掲示板って作りっぱなしかと思いきやしっかり情報更新されているんですね
209: 評判気になるさん 
[2019-12-10 09:11:59]
ここもそろそろ入居者用掲示板ができても良い頃。
210: 評判気になるさん 
[2019-12-10 13:54:22]
>>208さん
更新日時の記載欄もあり、しっかりとしたコミュニティ掲示板ですよ。
211: マンション比較中さん 
[2019-12-10 16:38:23]
浦和でコンパクトマンションってなかなかないですよね('Д')
バルコニーもコンパクトなのが良いかも!
212: 匿名さん 
[2019-12-11 15:29:10]
販売戸数が未定に戻ってるのはキャンセルでたってことかしら?
213: 匿名さん 
[2019-12-11 17:35:27]
↑そうだと思お!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる