株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ネベル浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ネベル浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-21 16:21:18
 削除依頼 投稿する

ネベル浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/nbl-urawa/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区本太2丁目129-3他1筆(地番)
交通:JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩5分(ICカード専用、利用可能時間7:00~24:15)、東口徒歩7分
間取:1LDK・2LDK
面積:30.32平米~47.19平米
売主:株式会社タカラレーベン・三信住建株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-25 16:25:19

現在の物件
ネベル浦和
ネベル浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区本太2丁目129-3他1筆(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩5分 (アトレ北口徒歩5分(ICカード専用、利用可能時間7:00~24:15)、東口徒歩7分)
総戸数: 39戸

ネベル浦和ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2019-01-08 08:59:47]
駐車場は1台と書いてありますが先着なのでしょうか。
22: ご近所さん 
[2019-01-08 12:21:03]
抽選じゃないですかね?
23: マンション検討中さん 
[2019-01-08 14:18:39]
ここはファミリー層に向けてないから静かに過ごせそう*
1/22にHPの更新?があるみたいだけど管理費とかの価格が決まるのかなぁ(・・)ノ
24: 匿名さん 
[2019-01-08 17:20:16]
完成が楽しみです。
服が多いから独身だけどBタイプ検討中。笑
完成が楽しみです。服が多いから独身だけど...
25: 匿名さん 
[2019-01-08 17:31:17]
>24さん
Aタイプに独りで住んだら寂しい限りですもんね。
26: 匿名さん 
[2019-01-08 17:55:08]
>>25 いじめないでくだ、さい。笑
27: マンション検討中さん 
[2019-01-09 15:26:09]
>24さん 服しまう収納ありませんが、大丈夫ですか?
28: 匿名さん 
[2019-01-09 17:41:24]
>>27 ウォークインクローゼットがありますよ。ついでにSICも完備です!
29: 匿名さん 
[2019-01-11 08:13:01]
1LDK、BタイプのほかにCタイプで迷いませんでしたか?

2LDKになると広いと感じます。趣味部屋として1室使うなら1人暮らしでもいいですが、おひとりさまor夫婦なら1LDKでも十分なのかなと思います。価格も割安なのでローンも無理なく支払っていけそうなのがメリットです。

Bタイプにはかなり大きなウォークインクローゼットがあります。結婚の予定がなくても2人なら住めるかな……?ベッドルーム部分が引き戸なのも広く使えるからいいですよね。コンロ3口。
BとCでは間取りの雰囲気も違って、収納量も違うのでどちらかというとB人気の方が高いんでしょうか。
30: 匿名さん 
[2019-01-11 09:17:36]
外観かっこいいですね
31: 匿名さん 
[2019-01-12 15:34:31]
都内だと1LDKで20㎡台がおおいですが30あれば住み心地よさそう
4Jだとベッドは中で組み立てれば入るでしょうし。
キッチンからバルコニーに出られるCタイプもいいのですが北向きですよね
Bタイプなら南向きで、洋室には窓が2つもある角住戸。悩ましいです。
20代で結婚しなくてもと思っている人が7割近く!コンパクトマンションが活況なわけです。40代で結婚もいいかなと思えれば売りに出してもいいわけで。
32: マンション検討中さん 
[2019-01-14 08:29:28]
さいたま市内で検討してます。
利便性で考えるとこの物件が一番いいですね。
湘南新宿も宇都宮線も使えますし。
欲を言えば、浦和は西口が栄えてますので、将来売るときを考えると西口が良かった。マンション名から本太が消されたのもそこが引っかかる方が多かったからかな。
価格も2,500万円台からで、3,000万円を越すのはきついのでそこの面でも魅力的かと。
33: 匿名さん 
[2019-01-15 11:23:24]
ハイサッシ、天井が高いというだけでも部屋は広く見えますから天井が高いというのはメリットが大きい。
天井が低いと圧迫感からか部屋が重く感じるし、天井の高さはイメージしにくいということから
内覧会で天井が低く圧迫感が出てイメージと違ったという話は多々聞きます。

個人的にはワイド型リビングが好きです。リビングがワイドだと部屋が明るくなるし全体に光が当たって
狭くても広く感じますよ
34: 匿名さん 
[2019-01-20 08:09:12]
価格出ましたね。
3,198万円?5,267万円。
さすが浦和といったお値段。
オリンピック後に下がらないか心配。
35: 匿名さん 
[2019-01-21 13:19:24]
ヨキヨキ
36: 匿名さん 
[2019-01-22 10:43:02]
板橋のネベルと価格が変わらないので、私は板橋のかな
37: マンション検討中さん 
[2019-01-27 13:04:35]
浦和駅って埼玉なのになんでこんなに高いんでしょう
38: 評判気になるさん 
[2019-01-30 12:11:39]
変な浦和選民意識を植え付けられて洗脳された人が買う町なのかな。個人的意見。
39: 匿名さん 
[2019-02-01 13:43:42]
浦和は西口に再開発が集中してるから、東口でマンションって資産性は大丈夫なのかな
40: 坪単価比較中さん 
[2019-02-08 13:13:06]
全然売れてませんねぇ。。。まだ5戸、6戸

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる