近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市
  4. 中央区
  5. 瓦町
  6. ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-01 22:43:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/midosuji241/

売主:近鉄不動産株式会社/東急不動産株式会社/総合地所株式会社大阪支店
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社IAO竹田設計、株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部

所在地:大阪市中央区瓦町四丁目2番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩4分

ローレルタワー御堂筋本町について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【棟内モデルルーム訪問】「ローレルタワー御堂筋本町」ラスト5戸 高層階坪331万円~ 中央区本町駅周辺では最安価格!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/62529/

[スレ作成日時]2018-10-10 23:44:01

現在の物件
ローレルタワー御堂筋本町
ローレルタワー御堂筋本町
 
所在地:大阪府大阪市中央区瓦町四丁目2番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩4分
総戸数: 241戸

ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?

103: 評判気になるさん 
[2019-10-01 01:56:17]
>>99 匿名さん

シンプルに同意見。大規模公園超近い、300近い戸数、本町駅徒歩圏。
一番の価値は靱公園公園。付近を散策すれば他物件の比較は自分自身で体感出来ます。
104: 匿名さん 
[2019-10-01 21:39:37]
靱公園なら、住商のが出てくるし。
今は西側に見えてますが、将来的には??でしょう。
105: 匿名さん 
[2019-10-02 07:09:05]
靱公園近くで検索していて、住商のマンションもここも候補の人は多いのでは?
もう消費税10%になりましたし(マンション購入だと手続きもあるので9月中旬から契約しても10%だったかもしれませんけど)、ゆっくり決めることもできるような気がしています。

消費者の立場から、2つのマンションがキャンペーンや値引きをしてお得な価格になってもらえるとありがたいです。

立地はいいものの3LDKが6300万円~なので割高になってしまいそう。
子供が2人いるので、2LDKでは狭いと感じていてやはり3LDKかなと思います。
税制もマイホームを購入しやすくなっていると聞きますが、やはりもう少し安いと手が届きます。
106: 評判気になるさん 
[2019-10-03 00:53:14]
靭公園のバラ園方面なので綺麗便利子供遊べる。テニスコート側だと遊べない。
子育てには最高。大規模なので将来安心。病院も各種沢山有り。
非常に便利だと思います。管理会社も安心。元近所住民より。
107: 通りがかりさん 
[2019-10-03 01:30:15]
>>7 マンション検討中さん

アパの真隣の…
108: 通りがかりさん 
[2019-10-03 01:43:58]
中層300ちょいなら致し方無い。
やはり不滅の靱公園と300近い戸数で大規模修繕の将来的に安心感有り。
子育て世代で資金余裕有るなら資産価値有り。
大規模ではこの単価は万博前価格の最終物件。
信頼出来る人達に相談しましょう。
私も子供が低学年なら買いました。
109: 通りがかりさん 
[2019-10-03 01:53:47]
>>107 通りがかりさん

今頃北向購入してたら将来何が立つのかビクビクしながら生活?東にアパ張り付いて北にタワーとか…どうすんの…
110: 匿名さん 
[2019-10-03 11:56:09]
資金余裕有り、住み替え事情あるなら
ここ含めて、購入前提に比較検討を。

あまり余裕なく、住み替え急ぐ事情もなければ、オリンピック以降下がるという大方の予想もありますので(とはいえピーク時の半額になるような下がり方ではないと思いますが)、
無理をせずに数年かけてじっくり勉強を。
111: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-03 18:48:49]
>>106 評判気になるさん

薔薇公園綺麗ですよね。水辺も有るし子供は喜びます。
112: 購入検討者 
[2019-10-03 22:32:47]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
113: 匿名さん 
[2019-10-03 22:39:14]
マニアックすぎてついていけない。
114: 匿名さん 
[2019-10-03 23:18:44]
靭公園、高層階なら西側に見えて(将来的には分からないが)、徒歩2分だけど、
接してる住商には完敗(薔薇園含めて)。

こっちの優位性は、駅歩とおそらく価格だよ。
住商は相当強気で来るような気がするけどなぁ。
115: マンション検討中さん 
[2019-10-03 23:33:07]
>>114 匿名さん

そうそう正にこの文章…
句読点の変な位置の癖までバッチリ同じですね!

正直お聞きしたいんですが、何ポジションでお書きなのかな?
検討者としては邪魔なんですよねー、貴方の内容のない文章に埋もれて掲示板が見辛い
116: 匿名さん 
[2019-10-05 20:34:33]
>>110 匿名さん

生コン再値上げ、人件費もそこまで落ちる要素が見えてこない。

今より高くはならないけれど、よほどの経済ショックがない限り安いマンションもでないかなぁ…


117: 名無しさん 
[2019-10-06 22:07:19]
>>116 匿名さん
330坪 以内なら致し方無い。
118: 通りがかりさん 
[2019-10-07 22:23:16]
>>115 暇人さん

検討者としては邪魔なんですよねー、
貴方の内容のない文章に埋もれて掲示板が見辛い !!!

うれしいのー
119: 匿名さん 
[2019-10-08 07:29:15]
検討者です。

メリット 
・本町から徒歩4分
・投資物件としても1LDK3300万円台は妥当
・大阪万博があるため価格上昇期待できる?
・オフィス勤務する人にとっても通勤しやすい立地
・公園も近くにあっていい

条件はかなりいいんですよね。あとは不動産投資をする気持ちになれるかどうか。
ちなみに初心者で大阪以外に住んでいます。世帯年収が上がりそうなので、将来の年金のために投資を考えています。
120: マンション検討中さん 
[2019-10-08 18:45:11]
>>119 匿名さん

その項目は本町の多くの物件で満たしそうです。
その中でローレルを選ぶ理由がちょっと…
私個人はローレルは間取りと内容がちょっと古いイメージで決定打がない以上、選びませんね。
121: 匿名さん 
[2019-10-08 18:48:30]
>>120 マンション検討中さん

アンチローレルっているんだね。ネットでアンチは住友だけかと思ってた。
122: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-08 19:22:02]
>>121 匿名さん

場所、規模で坪300位だったら妥当では?
中規模タワーで資産価値ば有ると思うます。
123: マンション検討中さん 
[2019-10-08 19:54:16]
>>121 匿名さん

普通に間取りがおかしいときあるし、デザインが古くさい、でも価格は高い。
逆にローレルの良いところってなんですかね?
物件を見て回った上での感想です。
124: 匿名さん 
[2019-10-09 10:29:02]
最近1LDKで3300万円台ってなかなかないですよ、、、
125: 検討者 
[2019-10-09 12:24:09]
>>124 匿名さん

価格と現地、天井とかみてないけどCタイプは安くて当然、Eはまあ有り、って感じ
126: マンション検討中さん 
[2019-10-09 14:11:05]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
127: マンション検討中さん 
[2019-10-09 20:06:05]
ここ制震だし規模も丁度良いのでは?
他は最近売り出し開始は戸数が少なく耐震が多いと思います。
制震、免震、必ず必要。
128: マンション検討中さん 
[2019-10-09 20:14:01]
>>114 匿名さん

あっちはテニスコート前だから意味無いよ。
喧しいだけ。バラ園、噴水側とテニス側は
価値が全然違います。
行けば理解出来ます。
129: 匿名 
[2019-10-09 20:31:55]
>>128 マンション検討中さん

しれっと書いてるけど、ここ隣接じゃないよね?
130: マンション掲示板さん 
[2019-10-10 01:16:39]
>>129 匿名さん

直ぐ近くですよ。
131: マンション検討中さん 
[2019-10-10 01:47:38]
>>129 匿名さん
隣接だとテニス連中の元気な声が随時聞こえるよ。
マジ煩いよ。
132: 匿名さん 
[2019-10-10 02:15:14]
>>130 マンション掲示板さん
公園が見える部屋ってどのぐらいあったっけ?
133: 匿名さん 
[2019-10-10 02:30:19]
>>131 マンション検討中さん

じゃあここは交通量押さえられた静かな場所なのかな?
134: マンコミュファンさん 
[2019-10-10 19:44:17]
>>133 匿名さん
爺さん婆さん達の声よりマシと思います。
高速と四つ橋線の真ん中なのでベスト。
135: マンション掲示板さん 
[2019-10-11 17:51:00]
>>134 マンコミュファンさん

真夜中にテニスする爺さん婆さんはおらんやろ。。
136: 評判気になるさん 
[2019-10-11 22:45:38]
>>135 マンション掲示板さん

夜中はいないけどおじさんおばさん達の掛け声とかストレス発散に騒ぐ音は最悪。
137: 匿名さん 
[2019-10-11 22:54:08]
>>136 評判気になるさん

ご近所さん?
それともローレル営業さん?
138: 評判気になるさん 
[2019-10-12 01:00:45]
>>137 匿名さん

超近所に住んでます…
139: 匿名さん 
[2019-10-12 01:38:58]
>>138 評判気になるさん

奇遇ですねーご近所さんだ!
気にならないけどねー
140: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-12 02:20:04]
>>139 匿名さん

それは人の感覚それぞれです。
心配な人は必ず現地確認必要。
141: 匿名さん 
[2019-10-12 11:40:48]
あっちの掲示板でコスカ設計会社が入ってるとか、テニスうるさいとか同じ内容で騒いでるし、ほんと足の引っ張り合いで萎える。
142: 通りがかりさん 
[2019-10-12 13:52:28]
>>141 匿名さん

結論としては大規模の方が安心感有るし価値有りますよ。
小規模は積立金が莫大に増えていきます。
将来の事も考え検討してください。
143: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-12 13:58:08]
>>142 通りがかりさん

それいったら別にここを積極的に選ぶ必要もないでしょw
同じような駅距離で同規模探せばいいだけー

まあここはほどほどにバランスいいと思う、けど決め手がないんだよね。
その中で足の引っ張り合い見せられたら萎えるわ。
144: 評判気になるさん 
[2019-10-13 01:42:42]
>>143 口コミ知りたいさん

同規模の物件中々無いよ。規模、単価、便利さ、
どこありますか?
145: SIG 
[2019-10-13 04:38:01]
リビングまわりが使いにくそう

棚などを置くスペースを
もう少し気を配ってほしかった

146: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-13 07:29:07]
>>144 評判気になるさん

ローレル推しにしても宣伝の仕方、ヘタねー
147: マンション検討中さん 
[2019-10-13 11:48:07]
ここはルーレット族の影響が凄そうだね。パークタワー北浜の住民スレ見たら眠れなさそう。
148: マンション比較中さん 
[2019-10-13 12:11:19]
>>146
宣伝下手くらいならいいんだけど、品がないよ。
無理筋でやらされてるんだろうね。かわいそうになるわ。
149: マンション検討中さん 
[2019-10-13 12:40:56]
>>141匿名さん

購入真剣に考える人にとっては、競争は結構なこと。

だけどご指摘通り、足引っ張るだけの醜さがあまりに目立つと、ここ1社自沈してしまい、
それだけ競争度低下してしまうかもね。人出不足とはいえ。そもそもここに書きますかね。
150: マンション検討中さん 
[2019-10-13 15:45:30]
>>149 マンション検討中さん
真剣に考えてる人は現地見に行き比べて
税理士に相談して自己責任で決めれば良い。
この掲示板はほんの小さな噂程度で頭の中に入れとけば良い。
151: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-14 01:42:45]
>>149 マンション検討中さん

どっちもどっちだよ。
152: 匿名さん 
[2019-10-15 08:00:31]
>>149
購入検討者にとって、他社マンションの営業さんが他社物件の掲示板に書き込むのはアリだと思うんです。
ただ、物件の悪口だけはやめてもらいたいなと思います。

競合があることで、価格が安くなったりキャンペーン適用できたり、知らない知識を得られたりするプラスがあるのはいいと思うんですが、足のひっぱりあいになってしまうと購入意欲もなくなります。
転勤族も多くマイホーム信仰がなくなって賃貸派もちらほら周囲で見かけるようになってきています。
昔ほど不動産は売れなくなってきたのかなと感じます。資料請求するとしつこいくらいに電話がかかってくるところもあります。

でも、上手な営業の方はそこで相手を貶めたりしないんですよね。あと、適度に距離がある。
マンション購入は何年後かに点検もあるんですよね?営業の人柄がいいから買いたい私みたいな人間もいるので、人間性って大切なんじゃないかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる