住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-08 19:50:17
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

2288: マンション検討中さん 
[2020-08-22 16:56:15]
>>2285 通りがかりさん
同じ位置で階数違いのところも値段上がっているところありました
なので買わずに悩んでいた我が家は頭を悩ませています(笑)
住友のマンションはやはり欲しいと思った時に買うのが1番なのでしょうね
勉強不足でした
2289: 匿名さん 
[2020-08-22 17:36:05]
値上げされてもここは割安ですよね。金町の将来性を考えれば特にそう思います。
あと、ここは毎回、住まいサーフィンのオススメマンションとして取り上げられていますね。去年から毎日取り上げられている感じです。

https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/202007_10/city-terrace...
2290: マンション検討中さん 
[2020-08-22 17:51:48]
実際の日当たりを確認できるのは建っている今だからこそなので、羨ましいです。
我が家は建設前で日照シミュレーションだけでしたので、心配の一つでした。
2291: 匿名さん 
[2020-08-22 18:06:39]
これから下がるとか高掴みなど色々言う人いますが、ライフプラン的に買いたい時がその人にとっての買い時なんだと思います。
我が家も悩みましたが、今しか買うタイミングないなってことになり決断。
端から見れば早まったとか思われるかもしれませんが、今はこれでよかったと思ってます。
2292: 通りがかりさん 
[2020-08-22 18:13:50]
2016年 不動産は5年連続上がり もう高値だ
2017年 不動産は6年連続上がり もう暴落寸前だ
2018年 不動産は7年連続上がり 緑地問題で暴落よ
2019年 不動産は8年連続上がり オリンピック後は暴落だ
2020年 オリンピックはなくなったが、不動産は引き続き堅調だ
2293: 匿名さん 
[2020-08-22 18:27:31]
今日の14時50分頃はE棟は日がバッチリ当たってました!
2294: 匿名さん 
[2020-08-22 20:26:15]
>>2293 匿名さん
西日ですよね?

2295: 匿名さん 
[2020-08-22 20:32:17]
E棟はよく考えた方が良い部屋がありますね。正面の駐車場と被る階数で1番北側の列と南から3つ目の列。
上記に該当する部屋ですが、駐車場を走る車の進行方向がE棟に向かう形になるのでヘッドライトがリビングの奥まで入り込みます。。
2296: 匿名さん 
[2020-08-22 20:46:09]
>>2294 匿名さん
西日です。
2295さんの言う通り買うときは気をつけてください。
2302: 匿名さん 
[2020-08-22 22:47:25]
>>2300 匿名さん
特権しょぼ
2303: 匿名さん 
[2020-08-22 22:48:37]
2296さんは駐車場と部屋の位置を気をつけた方が良いって言ってるよね。
なんでこの読解力の無い20代は西にこだわってるんだw
冗談で絡んでるのでは無く、本当に理解出来てないの?
2305: 匿名さん 
[2020-08-22 22:53:45]
>>2304 匿名さん
ん?照明を18時までつけなくても明るい以外に利点ないの?
2312: 匿名さん 
[2020-08-22 23:10:36]
西は冬の午前中も電気や暖房不要ですか。最強だな。
2315: 匿名さん 
[2020-08-22 23:12:52]
>>2311 匿名さん

利点が聞かれてるのに急にネガの払拭ですか?まじやば、ちゃんと読んで利点書いてよ。
2316: 匿名さん 
[2020-08-22 23:13:56]
>>2314 匿名さん

夕方まで電気いらず

日中ってちゃんと書いてよ
2322: 匿名さん 
[2020-08-22 23:23:29]
>>2313 匿名さん
自分が好きな西向きを否定されて顔真っ赤にしてるようにしか見えないよ
折角20代で6000万余裕で払える財力持ってるんだから相応の立ち振る舞いをしなさい、もったいない
2324: 匿名さん 
[2020-08-22 23:27:44]
西向きの部屋のマイナス面が払拭出来るのはわかりした。
ただE棟は西向きだけでなく、駐車場など視界抜けない分階数選びは気を付けた方がいいかもしれませんね。
まーカーテン閉めて生活するようなことが多ければ、それも関係ないですかね!
西はネガティブなイメージが強い分価格も抑えて販売になりそうだし、広さ欲しいが価格抑えたい人にはいいかもしれません。
2325: 匿名さん 
[2020-08-22 23:30:56]
>>2323 匿名さん

自分で西向きディスられとる言うとるがな
>未だに西をディスるおばあちゃんっ子がいるからー!教えたいじゃんいいところ笑
2327: 匿名 
[2020-08-22 23:39:29]
それぞれ気にされてる部分が違うからどこのマンションもそこそこ埋まるんじゃないですかね。ディスりあいしても意味なしなので落ち着きましょう。
2329: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-22 23:40:38]
>>2289 匿名さん

住まいサーフィンの下記記載、常磐線と千代田線の2駅使えるような表現になってません?
この辺知識ない人は間違って捉えますよね、まさか記載した本人がわかっていないとかはないですよねー?

その建設地はJR常磐線金町駅から徒歩10分となり、同駅からは東京メトロ千代田線も利用でき、大手町駅へ直通25分(通勤時間帯は26分)、東京駅まで26分と通勤・通学の利便性は高い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる