大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-06 12:31:33
 

ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
   JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
   ※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

現在の物件
ヴェレーナシティ上大岡
ヴェレーナシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
総戸数: 132戸

ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?

418: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-14 19:56:00]
ゴミ捨ての日だけとなると週3くらいですかね?
宅配便出すサービスとかもその日しか使えないのかな。
それとも管理人さんとコンシェルジュって別物?
419: マンション掲示板さん 
[2019-09-14 20:30:51]
購入者専用ページの工事中写真6月からなかなか更新されませんね。
楽しみにしてるんだけどな
420: マンション掲示板さん 
[2019-09-14 20:43:20]
>>419 マンション掲示板さん

わかります!!8月になってもこないなーそろそろかなーと待ってます
421: マンション掲示板さん 
[2019-09-14 20:44:40]
>>417 マンション検討中さん

アンペア数は電話一本で簡単にできるので、一先ず暮らしてみて不都合が出たら変えようと思ってます(^^)
422: 名無しさん 
[2019-09-14 20:57:40]
資料確認しましたところ、管理人もコンシェルジュも週5日勤務とのことです。
今住んでいる地区も火曜と日曜以外は何かしらゴミ収集ありますから、汐見台のゴミ収集日と合わせての勤務になるんじゃないでしょうか。
コンシェルジュはどうなんでしょうね。
423: 匿名さん 
[2019-09-14 22:35:56]
ここのデメリットってやや駅遠で、坂があるくらいだと思っていますが、毎日往復で13分×2回だけです。この僅かな時間の大変さを許容できれば、1日の10数時間は100平米超というプレミアムな空間で豊かな人生を送れるわけです。
仮に駅徒歩1分で70平米の物件だと、移動は確かに楽ですが1日の10数時間は相当狭い空間で過ごすことになります。
どちらが幸せかは人の価値観によりますが、やはり100平米のプライベート空間は圧巻ですよ。
424: マンション検討中さん 
[2019-09-15 01:45:37]
通勤するだけで運動もできる。
と、前向きに考えてます。
私の場合、会社最寄り駅から会社までの方が歩きの時間が長いので10数分程度なら気にならない、というのもあります。

中学校がちょっと遠いので、暗くなってからの子供の帰りは心配ですね。
以前、夜道が暗いという話が出てましたが上大岡駅方面の話ですよね?
磯子駅方面の道も夜暗いのでしょうか?
425: 匿名さん 
[2019-09-15 12:22:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
426: 匿名さん 
[2019-09-15 15:39:01]
買い物はどこに行けば近いですかね?
427: マンション検討中さん 
[2019-09-15 18:11:10]
>>426 匿名さん

スーパーなら、業務スーパーとOKを使うつもりです。
大抵のものは駅に行けば揃うと思ってます。

気になってるのは、
・ドラッグストア系
・ホームセンター系
です。

ドラッグストアはクリエイトをよく使ってて、マンションから15分くらいの位置にはあるようなのですが、もしかしてアップダウンがキツイのかと心配してます。情報欲しいです。

ホームセンター系は上大岡にはないと思っているのですが、皆さんどこに行ってるのでしょうか?
428: 匿名さん 
[2019-09-15 19:01:24]
>>427 マンション検討中さん

どこも車で行けば余裕。買い物は歩いて行こうとは思わない方がいいですよ。そういう立地ですから。
429: マンション掲示板さん 
[2019-09-15 19:33:37]
>>427 マンション検討中さん

クリエイトは久良岐公園を抜ければ割と時間をかけず歩けました。
ずっとこの地域に住んでいますが、ホームセンターだと車でしまちゅうやロイヤルホームセンターに良く行きます。
430: マンション検討中さん 
[2019-09-15 23:51:20]
427です。ありがとうございます。
車はないので歩きとチャリですね…
以前は駅徒歩25分のとこに住んでいたので苦はないです。
坂も実際歩きましたが問題なし。

クリエイトは大丈夫そうで安心しました。

ホームセンターは通販で対応します。

あとはネットスーパーがエリア内ならうれしいのですが、情報お願いします。特にイオン。
431: 匿名さん 
[2019-09-16 01:08:17]
>>324 マンコミュファンさん

山の上の二階建てだとそういう気になる可能性もあると思います。免許返上後も、まあネットスーパーでも利用して終日100平米の平屋でまったりと過ごせばいいんじゃないでしょうか。どうしても必要な時は1 8分かかりますが、バスで上大岡まで下りて行けばいいでしょう。暇なんだから何ともなくなるでしょう。あそうそう、近い将来高齢者用の全自動運転車が出てくるかもしれないので、免許はキープしておくのが賢明だそうですよ。
432: 通りがかり 
[2019-09-16 02:24:09]
>>431 匿名さん

100平米の平屋の価値は大きなものだと思いますが、若者はこれからは年金にも頼れなくて、へたすりゃ免許返上後も働き続けなければならない世界が来るかもしれない時に、まったりと過ごせと言われてもねえ ?
433: マンション掲示板さん 
[2019-09-16 05:33:50]
>>430 マンション検討中さん

ネットスーパーも使っていますが、汐見台3丁目付近だと7&i、フジ、ダイエーは使えそうですね!イオン系列は使った事ないですがダイエーは確かイオン系列でしたっけ?
434: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 09:34:18]
ちょっとした買い物したいときに(ふだんはネットスーパー使うとして)、ささっと出来なさそうなのが、ストレスになりそう。不安になってきました。
435: マンション検討中さん 
[2019-09-16 10:03:22]
買い忘れたからちょっと買ってこよっていうのはできない場所ですね。病院とか大丈夫ですかね?徒歩圏内ですか?高熱やインフルエンザでも歩いて行ける距離ですか?高熱で車は運転できないし、バスは人にうつすから危険ですよ。
ちゃんとそういうこともシミュレーションしてから契約してくださいね。
436: マンション掲示板さん 
[2019-09-16 10:22:08]
>>435 マンション検討中さん

すぐ近くに24時間365日救急指定の汐見台病院がありますよ?救急車を待ったり車で移動するよりも早いかと。小児科もある為、ここに決めた一つの要因でもあります。ちょっとした買い物にはAコープ使おうと思います。小学生が歩ける道なので大丈夫かと
437: マンション検討中さん 
[2019-09-16 10:28:58]
メリットとデメリット、それぞれの価値観の詳細な中身がどんどん明らかになってなってきて、勉強になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる