大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-06 12:31:33
 

ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
   JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
   ※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

現在の物件
ヴェレーナシティ上大岡
ヴェレーナシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
総戸数: 132戸

ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?

367: 匿名さん 
[2019-09-13 11:54:04]
ここのE棟は良いですね。
368: 名無しさん 
[2019-09-13 12:02:26]
>>362 マンション検討中さん
裏門からトコトコ坂を徒歩で下りていって改札まで13分。まったく問題なし。帰りは一時間に3~4本のバスで汐見台3丁目まで13分。そこから徒歩3分。徒歩だと、坂が緩い迂回路を選んで男の足で16~17分。いろんな店があるのでバス待ちの時間つぶしもまた楽し。これを許容するだけで100平米の部屋で親子4人、20年間ゆったりと富士山を眺めながらの生活が手に入る。駐車場、個別駐輪場100%確保。今のトレンドの逆行を行く人々の生活です。そっとしておいて下さい。数十年後の事は余計なお世話です。
369: 匿名さん 
[2019-09-13 12:08:04]
ここの4階だと虫がすごいですかね?
上層階と悩んでいます
370: マンション検討中さん 
[2019-09-13 12:11:52]
虫は階数関係ないですよ。何階だろうと入ってきます。
371: 匿名さん 
[2019-09-13 12:17:07]
4メートルバルコニー+ガーデンは素敵ですよね。
372: 匿名 
[2019-09-13 12:30:51]
>>367 匿名さん
景色が良さそうでいいですね。

373: 匿名さん 
[2019-09-13 12:40:41]
やはりE棟が一番お値段高いのでしょうか?
374: マンション検討中さん 
[2019-09-13 15:01:28]
>>368 名無しさん

不便さが伝わりました。ありがとうございました。
375: 匿名 
[2019-09-13 15:35:12]
>>373 匿名さん
1番高い部屋はE棟にあったと思います。
でもそこはもう売れているみたいです。
376: 匿名 
[2019-09-13 15:37:42]
>>368 名無しさん
富士山が見えるのは素敵ですね。私は棟が違うので、いいなって思いました。

377: 匿名 
[2019-09-13 15:40:37]
何気に家庭菜園に興味があります。別途有料ですがやってみたいです。
378: 匿名さん 
[2019-09-13 15:42:11]
>>373 匿名さん
E棟はほとんどが5500万前後の価格帯だったかと思いますよ
379: 匿名 
[2019-09-13 15:44:50]
私は中庭の辺りがどんな感じになるのか楽しみです。外に出なくても小さい子供を連れて簡単に散歩とかできそうですね。
380: マンション検討中さん 
[2019-09-13 18:58:52]
ここは、大規模修繕になったら積み立て金ではまかなえず、借り入れでしょうねー。そして、積み立て金額跳ね上がるのは必至。。。
381: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-13 19:04:25]
そうですよね。駅近で工事し辛い環境のタワーマンションよりかはかからないでしょうが、バルコニー分で高くはなってしまうでしょう。
382: マンション検討中さん 
[2019-09-13 19:19:56]
確かに。部屋が広い割りに修繕積立金が安いなと思ってたんですよね。まぁ、元々が少ないから急激に上がっても気にしないですがね。
383: 名無しさん 
[2019-09-13 19:36:07]
私も気になったので長期修繕計画を見せてもらいましたが、5年後に約倍で、最終的には約3倍になりますね。
まぁ元が安いので許容範囲ではないでしょうか。
384: マンション検討中さん 
[2019-09-13 21:08:05]
千葉ニュータウン中央ザフロントの風呂には追い炊き機能の記述がありますが、このマンションのは給湯器リモコンの記述しかありません。4人家族だと、どうするの。どなたか確認された方はおられますか。
385: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-13 21:21:31]
>>384 マンション検討中さん

今確認しましたが、説明書の概要欄に追い焚き機能付きの記述がありましたのでありますよ。
386: マンション検討中さん 
[2019-09-13 21:35:25]
>>385 検討板ユーザーさん
ファミリータイプなら常識ですよね。どうもありがとう御座います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる