三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

13501: 匿名さん 
[2021-06-03 15:39:56]
住民にとっては否定されると腹が立つんでしょうね
13502: マンション掲示板さん 
[2021-06-03 16:58:40]
>>13499 匿名さん
ホント、プールくらいついてないと割りに合わないね
13503: マンコミュファンさん 
[2021-06-03 17:03:36]
>>13498 匿名さん
100平米なんて、ニューヨーク57thにあるフォーシーズンズの5001号室スィートルーム程度の広さしかないよ。
狭くない? ホテル一室程度が家。。って考えると、、
13504: マンコミュファンさん 
[2021-06-03 17:05:46]
>>13501 匿名さん
話を出した私は住民ですが、、 

13505: 匿名さん 
[2021-06-03 17:25:44]
>>13504 マンコミュファンさん
不満がある住民は居て当然なのに不満を掲示板に書くと腹を立てる住民が一定数いるってことです。
13506: マンコミュファンさん 
[2021-06-03 17:28:54]
>>13501 匿名さん
住民じゃなくて三井不動産や売主サイドの書き込みでは
13507: マンション検討中さん 
[2021-06-03 17:40:40]
>>13503 マンコミュファンさん

あなたにはマンション無理じゃない?
13508: マンション検討中さん 
[2021-06-03 17:52:26]
>>13503 マンコミュファンさん
マウントの取り方新しいですね。都内タワマンと比較検討してる私からすると70でも広いなーと思いました。感覚は人それぞれなのでいいと思いますがやはりこういった民度の低い方がいるのは気になります
13509: 匿名さん 
[2021-06-03 18:00:20]
>>13508 マンション検討中さん

掲示板だけみたら民度のいいところなんてほぼないしこういう感じの人は極めて稀だと思うよ。
13510: マンション検討中さん 
[2021-06-03 18:13:59]
検討してるものです。狭い、設備が少ないなどはわかりました。それでもここにした決め手を書いてもらえるとすごく参考になります。都内だと部屋はもっと狭いですが50?60ぐらいしかなくても設備はすごく充実しているマンションもありますよね。80?100で設備が充実してない方をとったのはどういう理由だったんでしょうか。値段は双方同じぐらいですが設備より多少なりとも広さを優先したということですか?それともそれ以外でスカイや幕張の魅力があったのでしょうか
13511: 匿名さん 
[2021-06-03 18:32:11]
>>13508 マンション検討中さん
都内で70だと値段は倍くらいじゃないですかそんなに余裕があるのなら
浦安、船橋あたりの駅近タワーをお勧めします。
13512: 匿名さん 
[2021-06-03 18:40:48]
マンション脳で都内からドロップアウトしてくると視野狭いんだろうな。
東京駅まで40分かかる郊外駅でしかも徒歩10分以上って普通に戸建てと比較検討になる立地条件だからね。
13513: マンション検討中さん 
[2021-06-03 18:44:41]
>>13511 匿名さん
都内はもっと狭い部屋が多いから70でも十分広く感じたという話なんですが
13514: マンション検討中さん 
[2021-06-03 18:48:36]
>>13512 匿名さん
立地条件だけで考えたらそうでしょうけどあくまでマンション検討なので戸建てに興味はないです。個人的には戸建てなら駅遠でもOKだけどマンションならNGということはなく、戸建てでOKの条件のところまでのマンションなら検討範囲になるって感じですね
13515: 匿名さん 
[2021-06-03 18:50:52]
予算が倍でも予算ギリギリを買わなきゃいけないものじゃないよね。私も戸建てからの買い替えだから予算ギリギリの狭いマンション買うよりもっと安くて広いところがあるならそっちを選ぶわ
13516: 匿名さん 
[2021-06-03 18:56:16]
同じ値段で戸建て建てられる立地のマンションを安い安いってありがたがって買うとか、完全に不動産業界に嵌め込まれてるな。
自覚あって理解して買うなら良いんだけど。
13517: マンション検討中さん 
[2021-06-03 18:58:29]
マンションは狭いのは当たり前だけどマンションで70平米以上は広いよ。そこを戸建ての広さと比較すること自体がおかしいのであって。もともと戸建てから検討し始めたけど都内の方じゃ戸建ですら新築は80平米以下のところ多かったよ。広さを求めるならもっと田舎の方行かないとなかなか厳しい時代だよね
13518: マンション検討中さん 
[2021-06-03 19:00:15]
>>13516 匿名さん

ここはマンション掲示板。戸建て自体考えてない人に戸建て建てられる立地なんて言ってもそもそも戸建てに魅力を感じてないんだから何も響かないと思うよ
13519: 匿名さん 
[2021-06-03 19:05:56]
これだからマンション買うやつはバカだと言われるんだよ。立地とって犬小屋みたいな狭い部屋選ぶか戸建て立地で資産税ない広い部屋買うかしかないからね。予算がいくらだろうが同じ金額出せばどれだけ豪邸建てられると思ってんだって話
13520: 匿名さん 
[2021-06-03 19:08:05]
同じ値段で戸建て建てられる場所に戸建てと同じ値段でマンション買わされてることを全く疑問に思わないで買うのか、ちゃんとそこも折り合いつけて買うのかだから、戸建てに興味あるなし関係ないでしょ。

増してや今検討してるのってみんな低層階でしょ?
ここが高層以外ずっと売れ残ってた理由ちゃんと考えてますか?という話。
13521: 匿名さん 
[2021-06-03 19:11:03]
なんかまた荒れてるな
13522: 匿名さん 
[2021-06-03 19:29:24]
都内マンションの爆上げで焦って決めようとしてる人は見落としがち。戸建て相場はコロナの前も後もほとんど上がってないんだよ。

今貴方が買おうとしてる低層階、築10年中古でも欲しい?
この値段出して徒歩13分で大して広くない低層階なら、近くに新築の注文住宅建てますわってならない?
ならないと思うなら買ってよし。
13523: マンコミュファンさん 
[2021-06-03 19:32:02]
>>13508 マンション検討中さん
70の何処が広いんだろうか?理解不能です。。
日本人、、東京人は狭くても満足できる民族だから省エネ立国作れるはずなのに、余り成果出せてないよね。。
13524: 名無しさん 
[2021-06-03 19:33:33]
>>13522 匿名さん
この近くに新築の注文住宅が4000万台でたちますかね?金額の問題でもないかな、幕張に戸建てを建てる計画の土地がないので…
13525: 匿名さん 
[2021-06-03 19:33:52]
なんか今日はやたら戸建て押しが多いね
13526: 匿名さん 
[2021-06-03 19:35:06]
>>13522 匿名さん

マンション買う奴なんてバカだからならないんだよ。なる奴はちゃんと戸建て買えてる
13527: オマンコミューファンさん 
[2021-06-03 19:37:11]
>>13510 マンション検討中さん
基本的にベイパークの魅力は、パークそのものだと思います。 週末土曜日にイベントがありますから訪れてみると良いでしょう。 土曜日のイベントもみて、立地建物周辺環境にあまり興味を示さないとしたらベイパークに住む価値なし、住む資格なしでしょう!
13528: マンション検討中さん 
[2021-06-03 19:40:09]
ごめん。戸建ての何がそんなにいいの?10年後のここと注文住宅なら絶対こっちだよね。戸建てなんか絶対に買いたくない。ここ買わなかったとしても戸建ては選ばないよ
13529: ラリパッパアさん 
[2021-06-03 19:44:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
13530: マンション検討中さん 
[2021-06-03 19:45:03]
100平米以上の戸建てより40平米のマンションの方が快適に過ごせます。それがマンションのいいところ
13531: ラリパッパアさん 
[2021-06-03 19:48:21]
>>13528 マンション検討中さん

戸建の場合、20年落ちは無価値ですよ。
価値が残るのは、土地だけだが、それを見越して広い居住空間を確保できる点を優先する場合は良い選択では?
13532: ラリパッパアさん 
[2021-06-03 19:49:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
13533: 匿名さん 
[2021-06-03 19:52:12]
マンションなんて震災どうするの?注文なら細かいところ全部好きに作れるのになんでわざわざ決まった中から選んでんの?って思わない?
13534: 匿名さん 
[2021-06-03 19:53:17]
資産性のために狭い部屋に住むのが信じられない。どんなに広くても戸建て以上の広さなんてないのにね
13535: ラリパッパアさん 
[2021-06-03 19:54:20]
>>13524 名無しさん
たしかに土地は無いですよね!笑!
ベイタウンは戸建建てられ無さそうですが、打瀬小、打瀬保育園のとなり、消防署のはしむかいに戸建を建てたくなる余ってそうな土地があるんですが、誰か売ってくれませんかねー!? プールとテニスコート付きの豪邸が建てられそうな広さですよ!
13536: ラリパッパアさん 
[2021-06-03 19:58:58]
>>13533 匿名さん
震災や津波を懸念する場合は、免震構造のスカイグランドタワーは良いと思いますよ。。少なくとも7階以上ですが、、

戸建はせいぜい三階建て程度で、免震構造大したことないので、、大規模地震や液状化、津波にはタワーマンションと比較するとリスクは増すでしょう。。

ミサワホームか一条工務店あたりであればまあまあな構造とは思いますが、、
13537: 通りがかりさん 
[2021-06-03 20:07:25]
相変わらず意味の無いネガさんが荒らし投稿していますが、残り5戸程度になりました!
どんなに頑張って頂いても響く人はいません。

戸建て=そもそもマンション検討板だよ
プール=プールついてないよ
狭い=広いと思う物件にどうぞ
都内=都内が良い人は千葉の掲示板に来なくてもいいんじゃない?

13538: 匿名さん 
[2021-06-03 21:00:27]
検討板なので戸建や都内と比べて否定的な意見が出て当然だと思います。
4000万出すなら千葉で戸建て買えますし、8000万出すなら都内でタワマン買えます。
13539: 匿名さん 
[2021-06-03 21:32:52]
>>13538 匿名さん

買えるからなんなの?マンション検討してる人は4000万出せば戸建て買えるじゃなくて4000万出すのに戸建ては買いたくないんだよ。マンション検討してる人の中にわざわざきて戸建てがどうこういうことが既に間違ってるんだってばw戸建てが買えないからマンションで妥協してる掲示板じゃないんだよ
13540: 匿名さん 
[2021-06-03 21:43:03]
>>13539 匿名さん
マンションを検討してる人だけがこの検討板にきているわけじゃないですよね
現に私は戸建てかタワマンかで検討してますし、どちらもメリットとデメリットが
あるから検討板で情報集めてるわけですし。
13541: ラリパッパアさん 
[2021-06-03 21:55:36]
>>13368 匿名さん
新駅、幕張ゲートウェイ駅でいいと思いまーす!
13542: マンション検討ユーザー 
[2021-06-03 22:41:25]
>>13540 匿名さん

すみません。
検討されているようにみえません。
4000万出すなら戸建てが買えて8000万出すなら都内で買える=ここを買う人はおかしい と聞こえます。
そんなことわかっていながら戸建てを選ばず、都内よりも1部屋多い部屋またはリビングの広い部屋が良いからベイパーク選択している訳だし。
何より環境じゃないのかな。

ウチは、階段での昇り降りが面倒という事、セキュリティの問題、眺望、共有施設利用等の利便性からマンションを選択しました。都内は高い。
ベイパークは、大きな公園が目の前にあるし海も近いし歩道も広くて安心だしコストコとかAEONとかアウトレットとかマリンスタジアムとか生活が便利で楽しくなる施設が揃ってる。
空港行くのも楽だしインターも近い。
ベイパークは魅力的。
13543: 匿名さん 
[2021-06-03 22:58:33]
>>13540 匿名さん

それは自由だけど戸建てがマンションかみたいなスレあるからそこの検討であればそちらでやったほうがいいのでは?注文住宅買わずにここ買うのはバカとかなんの参考にもならなくないですか?
13544: 匿名さん 
[2021-06-03 22:59:25]
>13540
戸建てかタワマンかで検討しているのですね。それならわかります。もしやそういう状況だと地域も絞り切れてないんじゃないんですか?千葉だけでなく埼玉も神奈川も検討対象だったりして。
13545: マンション検討中 
[2021-06-03 23:10:39]
>>13540 匿名さん
ここは戸建て比較してる人少ないからそんなに情報集まらないと思いますよ。戸建ての情報収集ならインスタおすすめです!
13546: 匿名さん 
[2021-06-04 00:52:44]
その部屋、もし築10年や築15年でも買う?と自分に問いかけるのは資産性を計るのに大事ですね。
自分が欲しくないものを誰かが買ってくれることはないので。
13547: マンション検討中さん 
[2021-06-04 02:05:16]
うちは夫婦共に都内に戸建ての実家があるから、今はマンションでいいかーって感じでマンション情報チェックしてるけど、戸建ての方が子どもには資産として残せる気はするよね。。。
13548: マンション検討中さん 
[2021-06-04 02:08:02]
住民の方は何でそんなに挑発してくるんだろう。
戸建てって選択肢もあるよ!って視点は、本当に検討してる人には有難い情報だよ。
13549: マンション検討中さん 
[2021-06-04 09:50:14]
>>13547 マンション検討中さん

よほど良い立地ならいいけど、中途半端なところだと負担になるだけって場合もあるよ。子供が同じ場所に住みたいとは限らないし。周りにも、家に土地があるから他の所に住みたいけど、そこに家建てるしかないみたいなって話聞くし。
13550: マンション検討中さん 
[2021-06-04 09:52:58]
>>13548 マンション検討中さん
私は住民ではないですが、個々のマンション検討板に来て、「戸建てって選択肢もあるよ!」という話は全然いらないですね。個人的な話で恐縮ですが。
13551: マンション検討中 
[2021-06-04 09:53:47]
>>13548 マンション検討中さん
マンションの中で検討してる人からしたらどうでもいいです。戸建てかマンションかはもう考え終わってますし、マンションと戸建ての検討ではなくここと別のマンションでの検討ですし。そもそもマンションと戸建てどちらにするかの段階ならこの板ではなく専用のところありますからそちらへどうぞ
13552: マンション検討中さん 
[2021-06-04 09:56:41]
他に検討してるのが都内のタワマンなんだけどそこにも戸建てどうこうの人いたよ。ボロクソに叩かれてたけど。新手の荒らしらなのかもね
13553: マンション検討中さん 
[2021-06-04 10:11:09]
>>13547 マンション検討中さん

資産を残したいと考えるならマンションだと思います。親が家手放す頃には子供は別の家を持ってますのでむしろその家をどうするか、身動きが取れない戸建てが増えて今実際に社会問題にもなってますよね。マンションであれば立地がどうあれ売るなり何なりできますが、戸建ての場合そうは行かないのが現状です。住みやすさなどはライフスタイルによって一概には言えませんし好みの問題だと思います。広さをとるか資産性をとるかで戸建てかマンションかは変わってきますよ!
13554: 名無しさん 
[2021-06-04 11:02:24]
>>13553 マンション検討中さん
とうとう今の時代のマトモな正答を出してきた方が現れましたなぁ
これを誰もが分かってるものとして引っ掻き回したつもりでしたが、、
色々な考えが飛び交う方が面白いものです。
マトモな正論などツマラン
13555: 名無しさん 
[2021-06-04 11:08:14]
>>13552 マンション検討中さん
都内はマンションと同じ予算だとペンシル戸建てか、バス便戸建てになるわけだから、あまり悩む人がいないのはそうでしょ。
ここの物件は千葉だからね。
13556: マンション比較中さん 
[2021-06-04 11:41:54]
そもそも埋立地に戸建ては無しだわ。
3.11で家が傾いたり便器が飛び出したのを見てないのかな?
13557: 匿名さん 
[2021-06-04 11:42:45]
>13555
余りにおおざっぱな括りですね。あなたが言う千葉が千葉県を指しているのか千葉市を指しているのか不明ですが、仮に「千葉県内で都心までの所要時間がここと同等のエリア」とした場合、主要駅(各駅しか停車しない京成の駅とか新京成の駅はカウントしないでね。武蔵野線も微妙)から徒歩13分程度の戸建てで、同じ予算でここより広い物件が買えるなら是非教えてください。もちろん同じ京葉線でここより遠い駅はNGですよ。
13558: ラリパッパアさん 
[2021-06-04 12:29:17]
>>13556 マンション比較中さん
埋立地に戸建ては無し イコール マンションも無し
有り得ないですね 軟弱地盤
13559: マンション検討中さん 
[2021-06-04 12:29:26]
少子化が加速している中で戸建て購入後、売却時は買う人いないと思いますよ。
小ぶりなマンションの方がはるかに需要あると思います。
13560: マンション比較中さん 
[2021-06-04 12:47:25]
>>13558 ラリパッパアさん
このマンションは地盤改良されてますし、免振なので揺れに対しても戸建てより安心なので、戸建て=マンションではないですよ。
間違っても建物が傾いたり便器が飛び出したりしません。
13561: マンション検討中さん 
[2021-06-04 12:53:16]
>>13558 ラリパッパアさん
私もそう思う。都内にしろここにしろ湾岸エリアで家を買う人って何も考えてないか考えた上で短期的に住む予定なのかどっちかだろうね
13562: マンション検討中さん 
[2021-06-04 12:55:42]
埋め立て地批判つい数日前豊洲の方でもわいてたね
13563: 匿名さん 
[2021-06-04 13:41:58]
>>13554 名無しさん
自分の答えが正答とか言えるのが凄いですね
今後資産価値が上がると言われてるのは都内駅近マンションだけで
都内戸建ては資産価値は下がることはないと言われています。
郊外に関しては土地代が残るのでマンションよりはマシレベルです。
ただ、予想は出来ても確実にわかる人はいない、いれば大金持ちになれますからね。
13564: 匿名さん 
[2021-06-04 14:09:00]
>>13557 匿名さん
自分で調べなよ。新習志野徒歩14分4500万で4LDKS駐車場2台つきとか色々引っかかるわ。
13565: 匿名さん 
[2021-06-04 14:16:53]
子供に残すならそれこそ郊外の駅遠マンションは無しでしょう。
築30年の売るに売れない老朽化マンション残されるとか一番困る奴ですよ。
戸建てなら、安くても更地にして売るなり、建て替えて自分で済むなり自由に出来ますけど、
自分で住みたくない老朽化マンションなんて修繕高いわ売るに売れないわ、自分の都合で建て替えも出来ないわで一番きついんですよ。

都内のマンションのような資産性・流動性期待するならここは高層階以外買っちゃダメですよ。
これで打ち止めならまだしも3棟目4棟目あるから尚更です。
13566: マンション検討中さん 
[2021-06-04 14:22:25]
>>13565 匿名さん
10年後、20年後に修繕積立費と管理費でいくらかかるのか想像するとぞっとしますね…
13567: マンション検討中さん 
[2021-06-04 14:37:38]
>>13565 匿名さん

郊外だろうが築30年だろうが売れてしまうのがマンションです。戸建ての場合更地にしたところでっていう話ですよ。実家神奈川ですけど全然売れず残ってる土地たくさんありますよ。戸建ては子供に借金背負わせるようなものです。戸建ての土地なんてそれこそある程度栄えた駅の近く以外価値どころかお金がかかるだけですよ
13568: マンション検討中さん 
[2021-06-04 14:41:46]
戸建ておしの人いろんなマンションの掲示板に行ってマンション批判してるの笑うんだけどそんなに相手にしてもらいたいのか
13569: マンション検討中さん 
[2021-06-04 14:56:56]
>>13564 匿名さん
新習志野は快速止まらないんですけど・・・
13570: マンション検討中さん 
[2021-06-04 15:39:59]
>>13567 マンション検討中さん
千葉や埼玉は大きめの駅であれば築30年徒歩20分の3LDKのマンションはだいたい2000万台で売れてますからね
13571: 匿名さん 
[2021-06-04 16:21:30]
ここの30年後はどうなるかは今のセントラルパークをみればわかります。
13572: 匿名さん 
[2021-06-04 16:27:26]
>13564
新習志野・・・。確かに海浜幕張より東京に近いけど13569さんの言う通り快速停まんないし。新習志野徒歩14分の戸建てって多分R357や東関道を渡るルートですよね。他の物件も聞きたいところだけどもういいや。あなたの考えてる戸建てのイメージ良くわかったから。
13573: マンション検討中さん 
[2021-06-04 16:40:14]
>>13571 匿名さん

セントラルパークと比較しちゃダメよ。ベイタウンは未だに人気だから借地でもここより駅遠でも高額で売れるけどここはベイパークだから無理。30年後はせいぜい2000万前後かと
13574: 匿名さん 
[2021-06-04 16:47:39]
新習志野の戸建てってまさに液状化で大変だった所じゃないですか。
14号より南の戸建てはリスキーです。
13575: マンション検討中さん 
[2021-06-04 16:53:43]
マンションなら家は残るけど戸建てだと震災リスクは高いからやっぱり怖いよなぁ
13576: 匿名さん 
[2021-06-04 18:07:30]
>>13573 マンション検討中さん

ベイパークだから無理という謎理論
13577: 匿名さん 
[2021-06-04 18:23:23]
>>13575 マンション検討中さん
ですよね。
少しでも傾いたら住めないですし、液状化するような土地は売るに売れない。
その点ここは地盤改良で建物が傾くこともないですし、敷地内が液状化することもないので安心です。
13578: 名無しさん 
[2021-06-04 18:59:06]
>>13577 匿名さん
ベイパーク敷地内、液状化しないのですか?

13579: 匿名さん 
[2021-06-04 19:23:37]
>>13578 名無しさん
YouTubeでベイパーク液状化で調べてみましょう。

13580: 匿名さん 
[2021-06-04 19:35:14]
海浜幕張、お金をかけてる割に将来性を感じないのは何故なんですかね
埼玉の大宮、神奈川の横浜なら倍の価格でもほしいけど買えない
13581: 名無しさん 
[2021-06-04 19:35:51]
>>13579 匿名さん
検討者です。調べてみましたが内覧会の動画しか出てきませんでしたが…

13582: マンション検討中さん 
[2021-06-04 20:19:04]
>>13577 匿名さん
マンションは岩盤まで基礎杭打ってるけど、戸建ては地面の上に基礎作ってるだけだから、地震にも液状化にも弱いよ
13583: マンション検討中さん 
[2021-06-04 20:35:45]
>>13582 マンション検討中さん

その通り。浦安の戸建て地区は凄い状況でしたね。
13584: 匿名さん 
[2021-06-04 22:08:31]
>13580
「埼玉の大宮、神奈川の横浜なら倍の価格でもほしいけど買えない」
その表現笑える。
「田園調布なら10倍の価格でもほしいけど買えない」
「銀座なら100倍の価格でもほしいけど買えない」
同じことだよ。
13585: マンション大好きさん 
[2021-06-04 22:19:09]
戸建て押しの人たち、すっかり鳴りを潜めちゃったね。
13586: 匿名さん 
[2021-06-04 22:45:52]
>>13584 匿名さん
お互い貧乏人なんで我慢しましょう。お金があれば資産性があっていくらでも良いとこ住めるんです。
13587: 匿名さん 
[2021-06-04 22:47:15]
新習志野はお先真っ暗だからやめときな
ここ地元だけど谷津秋津香澄袖ヶ浦地区とか子供も減って老人施設の集合地になりつつあるからなんのメリットもない。液状化は幕張よりも酷かった。
13588: 名無しさん 
[2021-06-04 22:58:15]
>>13587 匿名さん
ここよりずっと坪単の高いTTTもバウスも竣工前完売で谷津住所ですよ。でも幕張を好む方は少し傾向が違いそうですけど。

13589: 名無しさん 
[2021-06-05 08:48:04]
>>13588 名無しさん

谷津住所ですよって、、、土地勘あります??
地形図とかもご覧になられたらいかがですか。
13590: 匿名さん 
[2021-06-05 09:30:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
13591: 通りがかりさん 
[2021-06-05 11:01:36]
TTTも谷津一丁目ですよ
まあ海浜幕張とは関係ないですけど
13592: 匿名 
[2021-06-05 11:54:21]
そもそも時代が違うので、ベイパークかベイタウンの様になるのは難しい。ベイタウンは海浜幕張がめちゃくちゃ栄える事を前提にした予算たっぷり開発でしたよね。
13593: 匿名さん 
[2021-06-05 12:35:35]
>>13588 名無しさん
私が言ってるのは新習志野側に近い地区のこと。実際、市では秋津小と香澄小、習志野7中と3中、袖ヶ浦西小と東小を将来的に統廃合する可能性も視野に入れてるほど。干潟に近い谷津地区はまだマシだけど全体的に国道14号より南側は衰退してる。
13594: 匿名さん 
[2021-06-05 19:19:11]
鉄道株も爆上げしてるしもうテレワークも終わりに近づいてるね
今後の展開が楽しみ
13595: マンション検討中さん 
[2021-06-05 22:00:57]
>>13573 マンション検討中さん

30年後2000万なら全然いいじゃん。
6000万で買って金利管理費修繕考えても17万くらいで住めてるってことでしょ。賃貸と比較しても全然こっちがいいじゃん。
13596: 匿名さん 
[2021-06-05 22:26:15]
スカイは修繕が少しお金かかりそう。形が階で変わるから。

大規模修繕前に売り逃げが丁度よさそう。
13597: 通りがかりさん 
[2021-06-05 22:51:45]
>>13595 マンション検討中さん
しーっ!知識ないけどネガりたいだけなんだからほっときましょう
13598: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-05 22:56:46]
スポーツジム行って歩いて帰れるなんて幸せすぎる。
イオンも近いしこれからもっと店がOPENになっていくのが良いね。
新しい街は活力があって良いなー。
13599: 匿名 
[2021-06-05 23:09:54]
>>13595 マンション検討中さん
あと固定資産税、長期修繕によるついか持ち出し、リフォームあるので賃貸と比較して良い事はないです。
だから賃貸と購入が永遠に議論される。
13600: マンコミュファンさん 
[2021-06-06 00:22:32]
ベイパークのイベント、すっごく楽しそう。
キッチンカーも何台も来ていてオシャレ。
マンションだけではなくて街の環境や取り組みも買う場合の条件のひとつ。
Twitterもみんな楽しんでいて良い雰囲気。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる