三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜山プレイズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. ザ・パークハウス 桜山プレイズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-14 00:14:19
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 桜山プレイズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-sakurayama-p/

所在地:愛知県名古屋市昭和区広見町6丁目68番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅(7番出口)より 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.08平米~84.48平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三交不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-23 18:38:45

現在の物件
ザ・パークハウス 桜山プレイズ
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区広見町6丁目68番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 桜山駅 徒歩2分 (7番出口より)
総戸数: 58戸

ザ・パークハウス 桜山プレイズってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2019-03-06 07:35:35]
Eタイプ
ウォークイン1つもないね

残念な間取りだね
42: マンション検討中さん 
[2019-03-07 17:10:27]
中部屋希望の方いますか?
AとBどちらかすごく悩んでます。
リビングはAがいいけど、他の作りはBがよくて…笑
43: マンション検討中さん 
[2019-03-08 15:06:02]
第1期完売したのですね。もうほとんど売れてしまったのでしょうか。どなたか残りどれくらいなのかご存知の方いらっしゃいますか?
44: 匿名 
[2019-03-08 20:02:44]
>>43 マンション検討中さん
概要を見ると58戸のうち13戸が売れたとのことです。恐らくですが、全く売れてないのでは、、、売れてる売れてないではなく気に入れば買うべきだと思いますが、ここまで売れてないと不安には思います。

45: マンション検討中さん 
[2019-03-08 23:33:38]
第1期で13個は少ないんですか??
駅近を探していて、ここも検討物件だったのですが売れてない理由があるのでしょうか?
無知ですみません。
46: マンション検討中 
[2019-03-09 01:39:39]
可も不可もなく
売れてるわけでも売れてないわけでもなく
よくある普通の駅近マンション
47: マンション検討中さん 
[2019-03-09 08:07:10]
今後マンションが飽和状態になり兼ねない状況の中で、駅近は魅力的だと思うんですがね?。
そう思わない方も多いのでしょうか…
もしくはうちも思いましたが、価格が…と思う方も多いのかな…
48: マンション検討中さん 
[2019-03-09 08:28:33]
確かに価格がネックになりますね‥。
うちもそこで悩んでいます。ただ、ここまでの駅近物件は中々希少だと思うので前向きに検討したいところです。とりあえず詳細な情報が知りたいので近日中にモデルルームに言ってみます。
49: マンション検討中さん 
[2019-03-09 10:43:28]
治安も学区も良い、まぁ治安が良いというか近すぎて危なくないですし、スーパーもドラッグストアもあって、唯一公園が無い…と思いますけど、うちの家族は今買うならここはありだという結論になりました。
今後マンションの価格がどうなるとか考えたらどこも買わずに5年ほど様子見ないとダメですよね。
もうモデルも見にいってるので、あとは部屋をどうするか検討してます。割と下の方が埋まってしまってるので…
50: 買い替え検討中さん 
[2019-03-09 12:00:17]
営業マンの方が必死にフォローしてますね。
51: 匿名さん 
[2019-03-09 12:20:46]
>>50
そういうのイラネ
52: マンション検討中さん 
[2019-03-09 12:24:36]
検討されてる方、価格以外ネックなことありますか?
ディスポーザーがないのと、目の前に大きな建物があるので、下の階の日当たりが気になったんですけど…
現地見に行かれた方いるかな。
53: マンション検討中さん 
[2019-03-09 12:25:18]
>>51 匿名さん
同感。
だって嘘書いてないし笑
54: 匿名さん 
[2019-03-09 17:00:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
55: マンション検討中さん 
[2019-03-09 17:05:45]
明日現地行こうとしたんですけど、マラソンでしたね…あの辺り車規制ありますよね?
二期っていつまでかご存知の方いますか?
56: マンション検討中さん 
[2019-03-09 20:59:03]
名古屋ウィメンズマラソンの影響で午前中に規制があります。電車は動いてるし、駅から近いので出来るなら電車で行くのがベストですね。
今日、モデルルーム行って来ました!EのモデルルームなのでEにしたくなりましたが予算が‥。装備的には普通かなと思います。後はオプションで調整ですかね。
57: マンション検討中さん 
[2019-03-09 22:10:06]
E、とても良いですよね、日当たり的にも。
前の方のコメントで下の方から申し込みがありそうと言っていたので、かなり予算オーバーです…
家族3人なので、中部屋でオプションつける方向がいいかな…
58: マンション検討中さん 
[2019-03-10 01:28:47]
>>57 マンション検討中さん
間取りはいいですがやはり予算との兼ね合いを考えると私も中部屋でいいかなと思います
でも中部屋の金額になると選択肢が広がるので周辺物件と比較したいと思います
桜山よりは本来御器所が希望なので…
59: 匿名さん 
[2019-03-10 08:42:51]
>>57 マンション検討中さん
我が家は子どもが2人いるため、4LDKが希望なのですか、収納が少ないのが気になります。子どもも大きくなると服など増えますので、どうしようか悩みます。
60: マンション検討中さん 
[2019-03-10 16:14:17]
>>58 マンション検討中さん
御器所うちも検討してます。
ただ、御器所の方が価格上がりませんか?
61: マンション検討中さん 
[2019-03-10 16:16:21]
>>59 匿名さん
広さがあるので、壁収納とかはどうですか?
うちはここだと中部屋にする可能性が高いので
、後から収納を付けようかと主人と話してます。
ただお子さん2人だと考えものですね…
62: マンション検討中さん 
[2019-03-10 18:31:51]
私はAタイプの間取りが使い易そうでモデルルームを見てから前向きに検討しています。
周辺の環境や地下鉄、バスへの導線が大分よさそうなのはプラスですが、面積は3LDKとしては狭めなのが少し迷わしいところです。
施工会社や共同事業である点がどのように影響があるのが気になるところなのですが、どなたか情報お持ちでないでしょうか??
63: マンション検討中さん 
[2019-03-10 19:15:44]
>>52 マンション検討中さん
日当たりは良さそうですが、各階からの眺望を見せて頂くとかなり上層階までいかないと目の前のビルやマンションなどが気になりました。
スーパーまでや周辺を何度か歩いてみましたが公園などもなく南側の道路が狭いので少し暗さというか物寂しさを感じました。
上層階でも予算が大丈夫な方には良いと思います。
最後まで御器所とも悩みましたがどちらも眺望と収納力が価格との兼ね合いで気になってしまい、今は別のところを検討しています。

64: 匿名さん 
[2019-03-10 21:09:43]
同じパークハウスの吹上はどうでしょうか。
かなりお値打ちだと思いますが。
65: マンション検討中さん 
[2019-03-10 22:01:00]
>>63 マンション検討中さん
そうなんですね…公園が無いのもうちが悩んでいるところです。
でもここ2年、いいところがないかと探していましたが…そろそろどこかに決めないといけないので、もう一度駅近で絞って、フラットに考え直してみます。
今はどこも高いですね…泣
66: マンション検討中さん 
[2019-03-11 05:32:21]
>>65 マンション検討中さん
もう2年も探されているのですね!
駅やスーパー、郵便局が近いのは魅力的でしたが我が家は眺望を妥協出来ず…それに加えこちらの書き込みを拝見すると救急車の音が夜中に気になってしまいそうでした。
主人は八熊通りは車のスピードが早めなのでそこから駐車場に入れるのも少し躊躇いがあるようでした。
自転車置き場が建物内やペットの洗い場があるのは良いですね!
しかしながらこの辺りになると価格がお高めになりますよね……
そして公園は欲しいですよね!

現在、検討中のものはフラットな道で徒歩圏内に駅、スーパーが複数あり近くに公園もあるので子育て環境が良さそうです。
価格もお手頃で高層階にも手が届くので眺望や日当たりも魅力ですので前向きに検討しております。
桜山からそれてしまいましたが比較検討材料になれば幸いです。
マンション検討中様も素敵なマンションに巡り逢えることを祈っております。
67: マンション検討中さん 
[2019-03-11 08:57:52]
公式サイトにバーチャルモデルルームが出てました。一通り見ましたが、4LDKを2LDKにしていますが、梁やバルコニーなどの通常装備は参考になります。なかなか悪くはなさそうです。他の方が言っておられるように収納は少なめですね。
68: マンション検討中さん 
[2019-03-11 12:43:21]
>>67 マンション検討中さん

ほんとでした。いまみました。時代の流れはすごいですねー。モデルルーム行かなくてもよくなっちゃう時代なんですね。
69: マンション検討中さん 
[2019-03-13 08:09:50]
今後もっといいところでますかねー。。。
いやまぁ価格を出せば…ってことだと思うんですけど、5000万円軽く超えて来られると、うちはなかなか手が出せないので…
ここくらいの価格帯でまた駅近、学区良が出てきたら後悔するかなぁ…
70: マンション検討中さん 
[2019-03-13 13:54:37]
先の事は何ともいえませんね‥。
よく言う欲しい時がタイミングだと思うのでそこは自己判断するしか無いですよね。うちもいっぱい悩んだ末にここにしようと決めました??もしもご縁があればよろしくお願いします。
71: eマンションさん 
[2019-03-14 00:37:08]
>>66 マンション検討中さん
桜山を検討しているのですが、同じく交通量や眺望が気になり決めきれません。子育て中なので公園の少なさも気にかかり...もしよろしければ、どの辺りのものを検討されているのか教えて頂けませんか?
72: マンション検討中さん 
[2019-03-14 02:19:52]
>>71 eマンションさん
昭和区に住み慣れておりましたので桜山や御器所付近が良かったのですが、最後まで眺望が諦めきれず少し離れて探してみることにしまして現在は植田を検討しております。
あちらも車道沿いなのですが八熊通り程、車のスピードが速くなく(交差点付近の渋滞のしやすさのせいかもしれないですが…)すぐ裏に公園があり、徒歩6分圏内に駅や複数のスーパーやコンビニがありました。
上層階も手の届く価格でしたので前向きに検討しております。
車寄せがありますのでお子様の車の乗り降りも安全かなと思いました。
是非、比較検討されてみて下さい。
73: マンション検討中さん 
[2019-03-14 09:22:11]
私も植田見に行きました。
ご参考までにうちの意見も。

単純に言うとすごくよかったと思います。
欲しい仕様、収納、価格、すごく最適でびっくりしました。なぜここまで安い?と思うほど。
本当にここはすごく悩みました。

ただ、うちはどうしても学区と地下鉄鶴舞線、名古屋駅からの距離、がネックでした。(夫婦二人とも名古屋駅勤務のため)
ここを見に行ったことで、うちの場合は、場所が一番のポイントなのだと気付きました。

色々見に行くことで、何が一番ポイントなのかを見つけられると思います。全て完璧なマンションなんてない、と言われたのを、痛感しております。
74: マンション検討中さん 
[2019-03-14 11:01:44]
>>73 マンション検討中さん
同じくどこのモデルルームでも行く度に言われるお言葉で私も完璧なマンションはないと痛感しております。
学区と名古屋駅までのアクセスを考えますと桜山は非常に良い立地ですよね!
最初はとにかくそれが良くこちらを検討しておりましたが、主人は基本車通勤で地下鉄を使っても名城線の為どちらも乗り換えが必要でしたので我が家では眺望と収納と付近の環境を優先することにしました。
ご家族にとって毎日の生活で何が優先的に欲しいものかを考えてみるのも良いですね。
75: 名無しさん 
[2019-03-14 11:58:47]
眺望を重視したいのですが、将来的に近隣に同じような大きなマンションやホテルが建設されて眺望が激変しそうで心配ですが、眺望を重視する方はこのような状況になったら別のマンションに引っ越しますか?
76: マンション検討中さん 
[2019-03-14 19:46:42]
>>75 名無しさん

状況にもやるんじゃないでしょうか?
例えば子供の転校とかがあれば、眺望云々では引っ越さないでしょうし、、、
眺望を望む方は、そんなことを考えなくてもいい、最上階あたりを買うんではないかと思いますよ。目の前に同じ高さの建物が立つかもしれないところは、買わないんでしょうね。

でもこの桜山、東側は立つかもしれませんけど、前の住宅地はそんな簡単にはマンションは立たなさそうですけど…
77: eマンションさん 
[2019-03-14 20:59:45]
>>72 マンション検討中さん
>>73 マンション検討中さん

ありがとうございます。植田ですか!調べたことがなかったので、ぜひ比較検討してみたいと思います。
完璧なマンションはない...本当にそうですね。ここはやはり立地が1番の魅力だと思うので、そこを重視するのか他の部分を優先させるのか、よく考えたいと思います。
78: マンション検討中さん 
[2019-03-15 10:22:10]
うちはディベロッパーと管理会社、施工会社もみます。
管理が悪いとどんないいマンションも劣化が目立ちますし、売るとき貸すときに悪い噂やネットの書き込みなどで悪影響を受けます。
管理人さんに関しては、派遣される方の運もあると思いますが、ある程度は予想できるんじゃないかと思います。

スーモなどを見る限り、第2期は4月ですよね?
ご存知の方いますか?
79: マンション掲示板さん 
[2019-03-16 21:08:25]
桜山のマンションと検討するのに、植田はないんじゃないでしょうか?
現在、比較するなら、御器所か吹上でしょう。
都心に近づくにつれ、安くなることはないと思いますが。
管理人さんも、大手のデベロッパーでも中日新聞の求人欄に広告出して募集してるのが現状です。
80: 匿名さん 
[2019-03-17 08:04:13]
>桜山のマンションと検討するのに、植田はないんじゃないでしょうか?
>現在、比較するなら、御器所か吹上でしょう。

似たものを探すならそうなりますね。
まず土地の縛りがある場合とかね。
ただ、この場合は差がないので同じ様な価格帯(=同じ様な広さ)になり割と小さな差で比較する事になりますね。

一方で似たもの同士で比較しても差が小さくて意味がない場合はもっと別の要素のある植田もあり、という事なのだと解釈しましたけどね。

同じ価格なら広さが違う、広さが同じなら価格が違うとかね。
で、今回はそこに「眺望」という要素が加わったみたいです。

「眺望」が意図するところは高台を含む事なのかマンションの階数なのか見えるモノなのかは書かれてないので分かりませんが。
81: 匿名さん 
[2019-03-17 08:07:41]
と書いてみましたが、実は私も最初は
>桜山のマンションと検討するのに、植田はないんじゃ
と思っておりました。
82: マンション検討中さん 
[2019-03-17 13:22:18]
御器所すごく売れてるみたい。
間取りとか梁の出方とか、桜山の方が使いやすそうなのにな…
やはり2路線使えるのは便利ってことかな、
83: 名無しさん 
[2019-03-17 13:44:24]
>>82 マンション検討中さん
御器所ってホントに2路線あるから人気なんですか?鶴舞線って乗る機会がないからイマイチピンときません。
84: マンション検討中さん 
[2019-03-17 13:46:33]
>>83 名無しさん

豊田方面に行く方にとっては都合いい路線ですよね!名古屋駅栄金山あたりで働かれてる方にはあまり…
85: マンション掲示板さん 
[2019-03-17 17:48:41]
スーパーが御器所の方が多いんです。
桜山は基本ピアゴ一択だから。
86: マンション検討中さん 
[2019-03-17 18:27:35]
>>85 マンション掲示板さん
駅から少し距離ありませんか?西の方は特に…
平日は駅前のスーパー、週末は車で、っていうのがうちはよくあるパターンなので桜山のスーパー事情はうちのとっては良ポイントでした。
車がない方は、駅から徒歩圏内でいくつかあった方が便利なのでしょうね。

公園さえ近くにあればうちの家庭的には満点に近かったんですけどね。近くに新しく公園できませんかね…笑
87: 名無しさん 
[2019-03-17 21:58:30]
御器所も西友と少し離れてマックスバリュぐらいしかなくない?フランテとかあればいいんだけど。
88: 周辺住民さん 
[2019-03-17 23:42:44]
自分は、今桜山で、その前は御器所に住んでました。
桜通線メインなら、桜山のほうがいいね。
御器所で桜通線は深いよw
89: 匿名さん 
[2019-03-18 04:59:01]
御器所は30年前でも今みたいにいい意味で庶民的に且つある程度便利に暮らす分にはそこそこ十分で紳士服屋さんもあり、単身者や学生や鍵っ子も食事に有りつける店がありーの
一本奥入れば住宅がありーの、割と若い人が多い感じの街。パチンコもね。
昔は栄に行くのもいいけど檀渓通の方がちょっと乙な感じだったり。

荒畑は荒畑で何もないところが今も変わらない。
川名も何もないのに飯田街道なんか歩道がなくて子連れや酔っぱらいは危なくてしょうがなかったり。

90: 匿名さん 
[2019-03-18 05:11:30]
で、桜山から瑞穂区役所とかの辺りの人たちは、桜通線のない頃は御器所に目が向いてたのが新瑞の方なのか金山や堀田なのかとか知らないのでジモピーがいたら教えて欲しいけどね。
今でも環状線沿いの商店街に店が並んでるので、昔は今以上に地元でなんでも揃う感じだったのかな、と思ったり。
91: マンション検討中さん 
[2019-03-18 18:49:04]
御器所のプラウドのメールがきました。
40戸即日完売。
え?っとびっくり。
こことプラウドで、何がそんなに違うんでしょうか????謎です。
92: マンション検討中さん 
[2019-03-18 20:03:15]
わたしの所にも来ました。キャンセル住戸の情報もありました。
間取りも桜山の方が良い気がするのに、どうなんでしょうか?やはりニ路線使用可能な所と、プラウドブランドですかね‥
93: 匿名さん 
[2019-03-18 21:00:04]
ここも第一期即日完売とホームページに出ていますね。
やはり駅近立地は強いですね。
94: 匿名さん 
[2019-03-18 21:34:28]
>>91さん
マンションの格でいうと、御器所のプラウドのほうが上でしょうね。
そんなにたくさん?をつけるほど、謎ではないと思いますよ。
95: 名無しさん 
[2019-03-18 21:56:15]
>>94 匿名さん
プラウドってそんなにいいんですか!?
週末見に行ってみようかな。
どの点を比較して見たらいいですか?
96: eマンションさん 
[2019-03-18 22:19:06]
>>94 匿名さん
マンションの格の違いというのは、具体的にはどの部分に出てくるものとお考えですか?すみません、純粋にお聞きしてみたくて...。
97: 匿名さん 
[2019-03-18 22:40:22]
このスレ、視野の狭い、盲目的な人が多いですね。
同じマンションに住民とならないことを祈ります。
98: 匿名さん 
[2019-03-18 23:20:57]
>マンションの格の違いというのは、具体的にはどの部分に出てくるものとお考えですか?

>>94じゃないから御器所・桜山のどっちの物件が上か下かってのは別して
マンションの格ってのはあると思うよ。
格っていうと嫌らしいからけど、拒否反応も出るだろうけど、まあ、あると思う。
ただ、あるとは思うけど、具体的にどこって聞かれると難しいよね。

オーラとか色気とかと同じでここを見れば分かりますって訳じゃないからねえ。
例えばある時は「大きくて歴史もあって格があるよね」って言ったとしても
同じ様に大きくて歴史もあっても全く感じないこともあるだろうし。
高い(高額)なだけでもダメで立地だけでもダメだし。
99: 匿名さん 
[2019-03-19 12:29:58]
91,92,95,96は何人のレスだろうか。
内容からすると2人かな。
詮索好きなおばさんって感じで、関わりたくないですね。
100: 名無しさん 
[2019-03-19 16:17:08]
>>99 匿名さん
関わりたくないならスルーでいいのに自ら関わりにいってるし。
101: 匿名さん 
[2019-03-19 18:22:25]
>>100 名無しさん

小学生のケンカレベルのレスですね。
102: 匿名さん 
[2019-03-19 18:33:50]
最近の投稿されている感じは
三菱地所は全体的に営業が誘導的に書き込んでいて
野村は購入者のカキコミが強い感じ。

書き込みが少ないと、事務局が浅い投稿をいれている気がする。

どうでもいーことでした。
103: 通りがかりさん 
[2019-03-19 20:33:52]
プラウドはブランドだったけど、名古屋で節操無く大量生産したので価値は下がったね。プレサンスと並んで名古屋名物となった感がある。ライオンズのように昔は良かったブランドと言われそう。
104: 匿名さん 
[2019-03-19 20:55:58]
他のマンションへの嫉妬心に溢れるスレですね。
同一人物だと思いますけど。
105: 匿名さん 
[2019-03-19 20:58:30]
他者を貶しても自分が高まることはないですよ。
恥ずかしいからやめましょうね。
そんな人と同じマンションなんて嫌です。
106: マンション検討中さん 
[2019-03-19 21:08:55]
皆さん色々あると思いますが、このマンションに対する有意義な情報共有をしましょう。
因みにここの標準装備は良い感じですかね?キッチンは結構広い感じがしますけど。
107: マンション検討中さん 
[2019-03-19 21:46:26]
>>106 マンション検討中さん
必要最低限はついてましたよ!
ちょっとオプションつけたら完璧かなってうちは思いました!
108: マンション検討中さん 
[2019-03-19 21:51:38]
>>107 マンション検討中さん
ありがとうございます!因みにどの装備つけると完璧になりそうです?
109: マンション検討中さん 
[2019-03-19 22:12:47]
>>108 マンション検討中さん
包丁入れる引き戸やeシンクなど、その他いくつかついてたらいいなぁと思いました。
110: マンション検討中さん 
[2019-03-20 07:26:58]
>>109 マンション検討中さん
なるほど。ホームページには設備情報が記載されてないので行って確認してみます。
111: マンション検討中さん 
[2019-03-26 09:16:34]
近くのブラウド御器所が第一期40戸即日完売でもう最終期に対して、こちらは第一期10戸ちょっとの完売と圧倒的に御器所人気が高いようですが、桜山が人気ないのは何故ですか?
112: マンション比較中さん 
[2019-03-26 10:25:52]
桜山も売れているほうですよ。
吹上の惨状に比べると。
113: マンション検討中さん 
[2019-03-26 16:03:57]
なぜ人気がないのでしょうか?
私たちはすごくいいと思ったのですが…
価格もプラウドより安いように思いますけどね。
114: 名無しさん 
[2019-03-26 16:13:00]
>>113 マンション検討中さん
プラウドの営業はニュースになるぐらいいろんな意味でよく働くのでその差じゃないですかね。
115: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-26 20:13:19]
この物件は学区も良く、公園が無い事を除いたらかなり買いな物件ではあると思うけど‥。やはり御器所は2路線接続の強みがあるのかなぁ。
116: 匿名さん 
[2019-03-26 20:18:58]
何故このスレの住民はプラウドを意識して、肩を並べたがるのだろうか?
117: マンション掲示板さん 
[2019-03-26 22:25:16]
人は人、自分は自分でいいんじゃない?
有効な記事だけ参考にすれば良いと思うけど。
自分は立地気に入ってるからここは検討対象。バス停、駅、スーパーが近いし。車だって高速シャッターあるから大通りから入るのにもそんなに困らないだろうと思った。
118: 名無しさん 
[2019-03-26 22:42:44]
>>116 匿名さん
あなたこそ何故プラウドのが上にいるような言い方なの?
119: 匿名さん 
[2019-03-26 23:11:58]
このマンションは良くも悪くも普通なんだよね。
欠点はあまり見当たらないけど、欲しいと思わせるほどのものでもない。
こじんまりした部屋しかないし、団地みたいな建物だからかな。
120: マンション検討中さん 
[2019-03-26 23:43:05]
>>119 匿名さん
団地みたいな建物?私の知ってる団地とは同じ感じではないですけど…
割と高級感あって、経年劣化もしなさそうな外観と私は思いましたが、皆様は外観についてはどう思われましたか?
121: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-27 06:23:34]
>>120 マンション検討中さん
モデルルーム行って説明受けた時、全然団地っぽい感じでも無かったけどな。モデルルームだったEの部屋だったらこじんまりして無いしね。単純な広さだけで言ったらDの部屋も別に問題ない。まあ他のA.Bの部屋とかは少し狭い感じだけど。でもダブルアウトポールになってるから通常のアウトポール、インフレーム物件と比較して使いやすい間取り。

外観は割とシンプルなのは事実。でも派手好きじゃない人で長く住むには良いと思うけど。
122: 匿名さん 
[2019-03-27 06:42:47]
>>119 匿名さん
団地みたいなマンションとはメガシティのような大規模で画一的なデザインの事を言うと思うよ。
この物件はなかなか造りがしっかりして重厚感がありいい物件だと思う。
123: マンション検討中さん 
[2019-03-27 13:47:02]
大通りから目に入る北側部分が石状吹付でしたら通りから見た時に重厚感が出たのかな…と思いました。
立地や騒音、排気ガスなどを考慮すると仕方ないですが見た目だけで言うと機械式駐車場が通り沿いなのが少し残念です。
エントランスまでのアプローチはもみじが綺麗で素敵だと思います。
中住戸に玄関前ルーバーは良いですね。
124: マンション検討中さん 
[2019-03-27 18:18:07]
中部屋購入しようとしているものです。
価格的に、相場より安いなと感じております。
この近辺の保育園事情をご存知の方いらっしゃいますか?
仕事復帰のために保育園に入れなければならなくて。
125: マンション検討中さん 
[2019-03-28 00:01:49]
うちもここで検討しています。
昭和区の保育園は名古屋でもかなり倍率が高いです。人気の保育園はかなりの点数を持っていないと入る事は出来ません‥。うちも入れず別の区の保育園になりました。
近くには松栄保育園、滝子幼児園、東栄保育園などがありますが途中から入るのは困難を極めると思います‥。
126: マンション検討中さん 
[2019-03-29 19:32:53]
>>125 マンション検討中さん

ありがとうございます。
昭和区人気ですね…
でも子育てにはすごくいい環境なので、今ある物件だとここになりそうです。
近々で新しく価格帯が同じくらいの物件、出てきますかね。。来年中に引っ越したいと思っているので、今から発表の物件だと遅くなりますよね。
127: マンション検討中さん 
[2019-03-29 20:39:25]
公式サイトの設備仕様が、いつまでも更新されないのは何故なのでしょうか…?
見たいと思っている方、多いと思うんですが…
128: マンション検討中さん 
[2019-03-29 23:10:43]
>>126 マンション検討中さん

確かに子育てには環境良いですね。
学区もしっかりしてますし、長く住める所ではあると思います。来年に引っ越されたいのでしたら、今出ているもので探すしか無さそうです。住宅検索サイトなどで昭和区と入れて検索すれば色々出てくると思います。あとは中古狙いになると思います。
129: マンション検討中さん 
[2019-03-30 10:49:52]
目の前の道路車通りは多いですか?
それに中央分離帯?
少しめんどうですね。
130: マンション検討中さん 
[2019-04-02 12:35:33]
こんなに駅に近くて、病院スーパー薬局教育機関揃っているのに、掲示板も盛り上がっていなくてびっくりしました。
桜山は土地柄人気だと思っていたのですが、そんなに人気は無いのでしょうか?
施工も悪くなさそうですけど…
131: 匿名さん 
[2019-04-02 14:47:21]
御器所が早々に完売となったので、こっちに流れて来るのでは?
132: マンション検討中さん 
[2019-04-02 15:48:10]
購入したものです。
人それぞれ譲れない部分もあると思いますが、立地ディベロッパー施工会社ある程度揃った価格帯、がうちにとっては大切な条件で、価格も手が届くところがあったので、待ってました、と思いました。
見た目も経年劣化がひどくなさそうですよね。
パッと売れたプラウド、ここもこれからかな?
買ったからには人気であってほしいです笑。
133: 匿名さん 
[2019-04-02 17:53:47]
最も広いお部屋が6,000万円台前半から7,000万円台後半、
最も狭いお部屋が4,000万円台後半から5,000万円台後半ですか?

同じ広さで2,000万円も差がないので揃ったお得な価格帯ですね。
134: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-02 19:27:44]
私がモデルルームで確認した価格ですと、
一番狭い部屋:4000万円後半?5000万円後半
一番広い部屋:6000万円前半?6000万円後半
だったと思います。消費税増税の影響は70万円前後と聞きました。確か7000万円代の部屋は無かったと記憶してます。
全て部屋に言えることですが、下の部屋から埋まっていました。
135: 匿名さん 
[2019-04-02 20:26:16]
>>134 検討板ユーザーさん

販売期でお部屋を売り分けしているかと思いますが、最上階の広いお部屋は7,000万円台中盤ではなかったですか?
136: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-02 22:08:10]
>>135 匿名さん
全て数字の入ってる物は見せて頂けませんでした。一番広い部屋は確か13階で6700万になっていたので15階は想像の通りだと思います。
詳細はモデルルームで確認してください。
137: マンション比較中さん 
[2019-04-03 11:50:47]
>>136 検討板ユーザーさん
1階上がるごとに40?50万くらい値上がりしていくくらいでしたので、7000万にはいかなかったかと思います。
138: 匿名さん 
[2019-04-04 15:24:24]
>桜山は土地柄人気だと思っていたのですが、そんなに人気は無いのでしょうか?

栄とかだと愛知県民なら誰でも知ってるのであーだこーだ書けますが、
桜山だと土地勘ないと何を書いたらいいか分からないから書き込みが少ないんだと思います。

住宅地としての人気とネット掲示板での書き込み人気は別って解釈でいいと思いますけどね。
139: マンション掲示板さん 
[2019-04-04 22:06:48]
桜山なんて、桜通線が開通するまでは陸の孤島だったとこですよ。
金山や新瑞橋や今池方面から、バスで来るしかなかったんだから。
開通もバブル崩壊後だったから、交差点や周辺も全然再開発が進んでないでしょ?
洋服の青山の場所もずっと空き地でやっと青山が入ったくらいだから。駅上の一等地なのに。
公園無いしスーパーもピアゴだけ。
最低限の施設はあるけど、最低限しかない。
大雨で浸水の心配がないのはメリットですけど。
正直、コスパは悪い思います。
いいところに住んでますねとは言われますが、何がいいのかは分からないというところ。
ここのマンションは汐路学区でもないし。
140: 購入経験者さん 
[2019-04-05 00:13:43]
地下鉄が開通して25年も経つのに、開通するまでは?って、馬鹿なの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる