三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜山プレイズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. ザ・パークハウス 桜山プレイズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-14 00:14:19
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 桜山プレイズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-sakurayama-p/

所在地:愛知県名古屋市昭和区広見町6丁目68番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅(7番出口)より 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.08平米~84.48平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三交不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-23 18:38:45

現在の物件
ザ・パークハウス 桜山プレイズ
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区広見町6丁目68番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 桜山駅 徒歩2分 (7番出口より)
総戸数: 58戸

ザ・パークハウス 桜山プレイズってどうですか?

161: 通りがかり 
[2019-05-19 17:02:54]
https://www.manen.jp/market/details/23/01/23107/0/
相場はこれくらいです。ご参考まで
162: マンション検討中さん 
[2019-05-24 10:18:05]
あまり書き込みが無いように思いますが、見に行かれた方はいますか?どのくらい残っていました???
電話では価格帯も教えてもらえないと思いますが、見に行って、全く買えない価格の上層階しか残ってない…とかで恥ずかし思いをして帰りたくなくて…苦笑
163: 通りがかりさん 
[2019-05-24 13:46:15]
この掲示板の情報なんてさほどあてにならないので現地行った方がいいですよ。
164: 通りがかりさん 
[2019-06-02 09:50:32]
現地見てきました。
活気のある商店街も近くて、駅すぐなので、気に入りましたが…
大通りとバス停近くの、駐車場の出し入れは、かなり面倒くさい感じでした。

165: マンション検討中さん 
[2019-06-03 00:19:27]
>>164 通りがかりさん

もう出来てましたか?
確かに駐車場大変そう…
166: 匿名さん 
[2019-06-04 06:55:49]
私、桜山の駅から滝子方面に抜ける道を使うんですが、バス路線で2車線でしたっけ?車通りが多く、近くのスギ薬局あたりに駐停車があったりして通り抜けが辛いです。駐車場は北側から入りますか?時々、渋滞もしていますから、ちょっと苦労するかもしれないです。むしろレジデンスギャラリーの方が落ち着いていていいのかもしれない立地。

環境がとてもよくて、名古屋市立大学や向陽高校、瑞陵高校など近くにあり、名古屋市博物館もあります。商店街はアットホームな雰囲気ですし、住むにはとてもいい環境だと思っています。
167: 職人さん 
[2019-06-05 22:52:22]
桜山交差点以西の八熊通りは、ほんと走りにくいんだよ。狭いし。
できる限り他の道走るようにしてるなぁ。
168: 匿名さん 
[2019-06-07 09:21:22]
現地を確認された方によると、車の運転をするには不便な道路事情なのですか?
これだけ駅に近いので車を手放す方も多いのかと思いましたが、
マンションの駐車場の設置率は高いですよね。
バス停も徒歩1分と近いですが、バス道路は渋滞しますか?
169: 通りがかりさん 
[2019-06-08 10:09:32]
桜山駅近辺八熊通り沿いの住民です。7:00と19:00くらいに金山駅を市バスで往復しますが、定刻通りの12ー13分で着くので、特に渋滞はしません。八熊通りも標準的な名古屋市内の道路で特に走りにくくもないです。駐車場も郊外ならともかく、この辺りに住むのなら普通の停め具合だと思います。一度現場を見に行くと良いですよ。匿名掲示板の情報は玉石混合ですからね。
170: マンション検討中さん 
[2019-06-14 07:53:35]
近くの公園はどこでしょうか?
171: 通りがかりさん 
[2019-06-15 19:20:31]
話に出てるのは、八熊通の路駐ではなく、実際の車の出し入れの事ではないのでしょうか?
シャッターゲートとかついているのでしょうか?その開閉にかかる時間、それほど渋滞しない通りとはいえ、停めたままは面倒かも…
もし間違っていたら、すみません。
172: マンション検討中さん 
[2019-06-15 23:18:23]
見学行ったら高速シャッター採用してるって言ってましたよ。どのぐらいのスピードかも動画で見せてもらいました。
イオン熱田行くときにしょっちゅう通るけど、そんなに不便な感じはしないと思うけど。不便とかコメントしてる人って想像で言ってるんじゃない??閑静な住宅街と比べれば出し入れし辛いの当たり前だし、そもそも立地が違うんだから比較する意味ないと思う。買いたい人はちゃんと現地行って確認して判断すれば良いかと。
173: マンション掲示板さん 
[2019-06-16 08:13:58]
>>170 マンション検討中さん

歩くと5分以上かかると思います。
すごくその点は悩んでますが、公園が近ければ近いと、ママカーストに巻き込まれるよと、実母から言われ、いろんな公園に少しずつ行けばいいかなぁと思ってます。
熱田の方まで行ったり東側に行けば遊べる幅も広がると思います。
174: 匿名さん 
[2019-06-17 18:16:29]
>>172
>>見学行ったら高速シャッター採用してるって言ってましたよ。
そうなんですね。だったら少しはいいのかもしれません。
いつも、檀溪通の方から車でイオン熱田まで行く時、桜山の交差点のスギ薬局あたりで渋滞し、スギ薬局前に駐停車が多いと感じていたので。
ここのマンションだと不便かもしれないと感じました。
誤解を生じさせてしまったかもしれません。すみません。

>>171
>>話に出てるのは、八熊通の路駐ではなく、実際の車の出し入れの事ではないのでしょうか?
そうです。駐停車の車輌があるとゆっくりになりそうだと思いました。ただし、住んでいないので、憶測でしかないです。
住宅街ではない地域なので仕方ないといえば仕方ないです。

電車に乗って車に乗らないなら、関係ない話です。
175: 評判気になるさん 
[2019-07-10 23:49:06]
どなたか見に行ったかたはいらっしゃいますか?
現在の物件の埋まり具合や契約状況はどんな感じでしょうか?
176: マンション掲示板さん 
[2019-07-12 12:18:05]
買い物便利だと思って検討される方は、営業にピアゴ桜山店の閉店について聞いた方がいいですよ。
地元では内々に話が出てます。
177: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-12 22:24:14]
ピアゴの跡地はマンションだとか聞いたけど。
地元の高齢の人々はどうにか存続してほしいと嘆願してるそうだけど、難しいよね。
178: マンション掲示板さん 
[2019-07-13 23:11:39]
>>177 口コミ知りたいさん
閉店の時期などは出ていますか?
179: 名無しさん 
[2019-07-14 12:25:51]
ピアゴはあちこちで店舗を減らしますからね。ピアゴのHPにも記載があったはずですが、こちらの店舗内にはまだ通知されてなかったと思います。
通販が盛んになり、バイトやパートが集まりにくくなるとこんなことも多くなりそうです。
180: マンション掲示板さん 
[2019-07-14 15:13:56]
今秋発表で、今年度中か来年度の早いうちに閉店でしょうね。
業績不振よりか、一番の要因は借地権の期限を迎える事。
更新には相当地代が上がるようです。
駐車場も少ないし、いつ壊してもいいような簡素な造り、
ユニーからユーストアに替わる時も、地元が相当無理を言ったようですし、ここらが潮時でしょう。
181: マンション検討中さん 
[2019-07-14 16:19:18]
ピアゴ跡地ってプラウド?積水?
敷地面積が広く、まさかのタワマンは無いと思ってますが。
182: 名無しさん 
[2019-07-14 19:21:19]
借地権の話は私も聞きました。地元民にはショックでしたけど、今後このようなことはあちこちで起きそうです。地価が高いとひらやで駐車場も要るスーパーは経営が大変みたいです。マンションとは聞いていないけど、敷地は狭いのでできるなら賃貸かもね。
183: 匿名さん 
[2019-07-17 14:26:18]
ピアゴは公式HPの地図でも記入されてない状態ですね(マンション名にちょうど被る位置)。
桜山なら人の流動が多いので賃貸でも分譲でもマンションが出来ればすぐ埋まりそうですね。

ピアゴ閉店後、この辺に住んでる方はどこまで買い物に行くことになるのですか?
スギ薬局でもちょっとした食品置いてますけど、必要十分ではないですものね。
184: マンション掲示板さん 
[2019-07-17 16:39:27]
>>183 匿名さん

なんか残念ですね。スーパーがない駅になってしまいますよね。。
185: 名無しさん 
[2019-07-17 16:58:43]
どうなんでしょう。私はこのマンションより西に住んでいますので、徒歩ならクック瑞穂かな。かなり寂れてるので、まだ使ったことないです。車ならバローの高辻です。ここは優秀。
いずれにせよ、ピアゴの閉店は大ショック。
186: 通りがかりさん 
[2019-07-17 21:29:57]
西隣のうどん屋が潰れた空き地は12F建ての賃貸マンションとのこと。桜山駅西は最近動きが激しいです。
187: マンション掲示板さん 
[2019-07-18 09:09:52]
スギ薬局の食品コーナー?なんて使い物にならないし、クック瑞穂は昔の市場の名残の個人商店の集まりで、対面販売。
現実的には豆田町のバローか、御器所のマックスバリュか西友、シャンピアのフィールかバロー、周辺のイオンですかね。
車が使えればいいけど、そうなると全戸分駐車場がないデメリットが如実に出てくるわけで。
通勤で車使われる家庭だと更に困るでしょうね。
今後は、御器所方面のマンション開発が更に進むんじゃないでしょうか?
ファミリー・シルバー層にはスーパーが徒歩圏にないのは致命的ですね。
188: 名無しさん 
[2019-07-18 12:39:58]
まあその通りと思いますけど、地価が上がりスーパーはどこも軒並み、通販や雇用の問題で経営難なので、御器所や他所も同じようなことになるかもね。
私は5年前にここに来ましたが、ピアゴの件は全くの想定外ですから、ただの運ですよ。
189: マンション掲示板さん 
[2019-07-18 14:07:18]
だから、スーパーが周辺に1つだけというのは、物件選びではリスクが高いと言えるんじゃないでしょうか?
住み続けている限りはずっと利用するものですからね。
公園や幼稚園、保育園はいずれ必要度は減りますけど。
190: 名無しさん 
[2019-07-18 18:30:51]
リスクが高いということがわかったということです。
人口が多くて、割と流行っているスーパー、それを当てにして多くの人がマンションを買ったのになくなるのですから、残念としか言いようが無いです。資産価値も下がっただろうしね。でも現在良いマンションでも、5年後どうなるかはわからないので、その時点でベストと思える判断をするしか無いですよ。
残念ですが、どうしようもなかったので後悔はしてないです。
191: マンション検討中さん 
[2019-07-18 23:39:12]
ピアゴが閉店した場合に新しいスーパーがオープンすることはないでしょうか?
192: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-19 10:28:06]
自分が知人から聞いただけの話なので信憑性はアレですが、地元の人らは跡地が
マンションにしろ、一階はそのままスーパーを残してほしいと言ってるとか。
でもねぇ、業者さんも採算度外視で動けるはずないし、難しいのじゃないかな。
193: マンション検討中さん 
[2019-07-20 01:19:21]
スーパー作ってください。
194: マンション掲示板さん 
[2019-07-20 14:32:20]
車がすれ違うのもやっとの一方通行に、コの字に2方向囲まれた土地って、スーパーの経営には極めて難しい土地だと思いますね。
自前の土地で駐車場も確保できないし、商品の納入やゴミ回収も業者大変そうでしたもの。
人気の土地だから、大通りに面した土地はみんなマンションになるという皮肉ですね。
195: マンション掲示板さん 
[2019-07-20 14:40:04]
ウェブサイトの商業施設の紹介からもピアゴ桜山店は消されてますし、閉店は間違いなさそうですね。
ミカワヤとマックスバリュが徒歩約15分で一番近いようですね。
196: マンション掲示板さん 
[2019-07-20 14:42:17]
デベの責任ではないですが、契約者の方からこの件についてクレーム出てないんですかね?
197: 匿名さん 
[2019-07-20 14:47:57]
>196

わかっているみたいだけど、デベの責任でない以上クレームつけてもしょうがないでしょ。もし事前に知っていたのなら話が変わるけど。
198: マンション掲示板さん 
[2019-07-26 20:39:23]
ここはあと残りどれくらいなんだろう…
199: マンション検討中さん 
[2019-07-28 10:31:37]
確かに残りの部屋数気になります。スーパーが無くなるので低層階に空きとか出てないでしょうか?
200: 匿名さん 
[2019-07-29 11:07:07]
ピアゴが閉店する理由は借地権の期限ですか。
噂では跡地にマンションができるそうですが、1階テナントとしてスーパーマーケットが入ってくれたらいいですね。
もしマンションに決定したら、売主にスーパーの誘致を嘆願してみてはどうでしょう?
201: マンション掲示板さん 
[2019-07-31 00:25:27]
>>200 匿名さん
テナントのスーパーは大変ありがたいです。
主の買い物は車で行くとしても、歩いていけるスーパーはあったら生活から便利ですよね。
202: マンション掲示板さん 
[2019-07-31 23:50:19]
現在のピアゴの店舗面積よりも確実に狭くなるという時点で、テナントにスーパー入って欲しいというのも、無茶な話。
桜山プロジェクトのパークハウス三兄弟を購入・契約して
しまった方々はお気の毒としか言いようがない。
便利なのは交通の便だけになってしもた。
そして、車も手放したっていうならさらに悲惨。
203: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-01 16:05:45]
今の店ですら狭くて品揃え見劣りするもんね
204: 通りがかりさん 
[2019-08-01 18:51:27]
202,203さんのおっしゃる通りです。三兄弟の長男ですが、残念です。車はありますが、南北は坂がないので、自転車で買い物に行きます。これから先は、御器所や吹上のスーパーも危ないかもしれませんね。
205: 匿名さん 
[2019-08-03 06:32:17]
現地案内図からすると、駅からも近いので車がない人も多そうな立地ですもんね。

徒歩で行けるスーパーは少なく、御器所まで出て西友か、車があればイオン熱田まで行くルートもあります。
たしかバローもあったので、自転車なら行けるお店も増えます。
206: マンション掲示板さん 
[2019-08-03 11:42:30]
こういうこともあり得るので、余程の立地でもない限り、安易に駐車場全戸分必要ないとか、車要らないとか、近くで駐車場借りればいいとか言えないという勉強にはなると思いますね。
難しい問題ですけど。
207: マンション検討中さん 
[2019-08-04 07:00:31]
スーパー出来る土地ないですよね。
徒歩圏内に出来てほしいです。
208: 通りがかりさん 
[2019-08-05 12:38:34]
この辺りは駐車場の空きは割とあります。私のマンションも全戸分の駐車場はないですが、機械式駐車場ということもあり、人気がなく、4割は空いてます。また、営業マンが近所の駐車場を紹介してくれるところも多いです。
209: 名無しさん 
[2019-08-07 05:12:29]
そちら分譲マンションですよね?
車持ってなくて駐車場が4割空いてるなら仕方ないけど、機械式が嫌だから、外部で借りて4割空いてるなら最悪じゃん。
駐車場代は管理費や修繕積立に充てられるんだから。
多少駐車場代下げても自分とこの駐車場使ってもらうように、管理組合に仕事してもらった方がいいよ。
駐車場使ってようが、使ってなかろうが駐車場の維持管理費用は所有者全員で負担するんだよ。
210: マンション掲示板さん 
[2019-08-07 06:57:21]
>>208 通りがかりさん

4割も飽きてる機械式の駐車場ってw
ほんとならあなたのマンションの修繕費は将来足らなくなりますよ。周りの駐車場に歩いて行くより機械式の駐車場待つ方が楽な気がするけど。しかも周りの駐車場だとイタズラのリスクもあるしね。
211: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-07 11:46:32]
>>210さん同様、4割も空いてるちょっと信じられないな。

うちのマンションは、全部埋まってて空きはないですね。使わない世帯から又借り
して複数台止めてる方も数人いらっしゃるくらい。

でも、徒歩圏内からスーパーなくなると、「今後車必要!」ってことで急に返して
ほしいとか言われたら又借りしてる人は困っちゃうだろな~とか、他人事ながら
要らん心配してしまうw

212: 通りがかりさん 
[2019-08-07 18:44:40]
そうなんだ。4割は盛ったとしても3割は空いているかな。20台中、7-8台は空きだね。私は最初は機械式駐車場使っていたけど、今は近くで借りてます。車が大きいので神経を使うので。みなさんのところが、埋まっているのが不思議。
213: 匿名さん 
[2019-09-02 18:13:15]
流石にもう、庭付きのプランは完売になっている状態でしょうか。
子供がいたり、ペットがいたりすると、1階住戸にしたいという人、多いらしいですものね。

Dタイプは、3LDKでもゆとりがあるタイプです。
3LDKって70㎡くらいが標準かなと思いますが、それよりは広い。
居室や収納、リビングが少しずつ他のプランよりも広めに取られているようですね。
214: ご近所さん 
[2019-09-19 14:35:43]
>>207 マンション検討中さん

徒歩圏内かどうかは人それぞれの感覚かもしれないですが、汐路小学校を通るルートで東山荘の近くの名古屋で1番のスーパーと言われるサポーレなら自転車なら10分もかからないのではないでしょうか?あとは瑞穂区役所の近くにもヤマナカがあります。
自転車や車でなら石川橋の成城石井も近いと思います。
215: マンション掲示板さん 
[2019-09-20 22:23:44]
今までは雨の日だろうとちょうと行ってくるわ!って、気軽に行けたところが無くなるわけだからさ。
車や自転車で行く高級スーパーよりも、近所のピアゴっしょ?
個人商店で良ければクック瑞穂もあるし。
小さい子供に一人で留守番もさせられないだろうしね。
周りの昭和区にあるスーパーなら、デベが載せてますよ。
歩いて数分のピアゴとは比べようもないですが。
このマンションだけじゃなく、桜山にとっても損失ですね。
216: 匿名さん 
[2019-09-28 19:33:02]
スーパーなくなるのって決定事項なんですか?
何とかならないのでしょうか
217: マンション掲示板さん 
[2019-09-29 19:45:38]
11月で閉店ガラガラ、跡地は6階建てくらいのマンションだそうです。
ここが完成する頃にはとっくに閉店済みです。
218: 匿名さん 
[2019-10-01 06:28:10]
>>214
スーパーの件、

高級
サポーレ
成城石井

普通・安い
ヤマナカ
ピアゴ

です。クック瑞穂は行ったことがなかったです。車があるならイオン熱田に行く人もいるのかなと思っています。自転車があれば行ける距離です。サポーレや成城石井で毎日買えるのは贅沢。スイーツなど買いに行っていますが、牛乳もジュースもお肉も全てこちらでだと高くつきますよ。
219: 匿名さん 
[2019-10-08 19:33:57]
瑞穂区洲雲町に住んでいる老人です。地下鉄桜山駅が近いので、老人パスで今池ピアゴに行くことにしました。今池ピアゴも地下鉄駅から近いので、ほとんど歩かなくていいですよ。
220: マンション掲示板さん 
[2019-10-09 12:50:28]
この時期になって、桜通線車内に広告を出して閉店が公表される前に売り切ろうとしてますね。
SUUMOの紹介もクック瑞穂が取り上げられてたし。
221: 匿名さん 
[2019-10-10 18:16:08]
このあたり、よくわからなくて、桜山駅だと滝子に抜ける道、東西をよく通ります。
桜山町3の交差点があり、信号もあるので中学校にも通いやすいのかなと思いました。
小学校は御器所小学校ですか?ちょっと遠いです。

>>219
>>老人パスで今池ピアゴ
今池、ユニーだったところですよね。近くに中屋パンというパン屋さんがありました!
老人パスがあれば色々なところに行けそうですね。
今池はドンキホーテやスギ薬局、千里馬薬局(激安薬局)もあったはずです。今でもありますか?
222: マンション掲示板さん 
[2019-11-06 14:37:25]
ピアゴ桜山、24日18時完全閉店。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
223: マンション検討中さん 
[2019-11-06 16:55:28]
イオン、バロー 、フィール、サポーレ、まいばすけっととか出店しないでしょうか。
スーパーが桜山にありません。
224: 匿名さん 
[2019-11-06 17:41:37]
>中屋パン

あんぱんの有名な店だよね。
今は回転寿司のレベルも上がったからあれだけど
角とかなんとかって回転寿司も良かったような。
225: 坪単価比較中さん 
[2019-11-07 19:10:12]
今日、ピアゴ行ってきたけど、閉店のアナウンスされてた。
ほんとに無くなっちゃうんだねぇ(泣
自分は車乗れるからイオンでもシャンピアでも行けるけど、
カート押してる80代ぐらいのおばあちゃんとすれ違って、この人
この先どうするんだろうって、他人事なのに暗い気持ちになって
しまった。
この国の政策はほんとおかしいよなぁ・・・

ってスレチですいませんでした。
226: マンション検討中さん 
[2019-11-07 21:50:28]
>>225 坪単価比較中さん
東京とかまいばすけっとあんなにたくさんあるのにね。おかしいわ。
227: マンション掲示板さん 
[2019-11-10 16:15:33]
スーパーには駐車場必須の名古屋とマイバスケットみたいな、東京都心部でコンビニの居抜きで入るような業態の店は合わない。
名古屋じゃ高齢者だって、近くの100円ローソンより、車でイオンやピアゴやバロー行くでしょ?
閉店決まってから、しみじみと見てみると、とてもスーパーやるような立地じゃないですよね。
今までありがとうピアゴだよ。
228: 匿名さん 
[2019-11-10 17:01:36]
>>227の話はそれはそれで皆分かった上での>>225の一コマという事ですね。
229: 匿名さん 
[2019-11-12 12:33:20]
ピアゴ閉店で買い物に困る高齢者を対象にわかりやすいネットスーパーの配達や買い物代行サービスがあればいいのですが。
私の実家では買い物施設が遠方なもので、シニア世帯を対象にきめ細やかな配達サービスがあるようです。
生協も注文書の他、電話での個別対応をしているみたいですね。
230: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-15 19:55:42]
ここ、どうなんでしょうか?
駅近、治安はいいところだと思うけど、どんな世代の方が購入されてるのだろう…
うちのようなこれから子育てを予定してるような世代もいるのかな?もしくは車がいらない、子育て終わった世代??
231: eマンションさん 
[2019-11-16 10:13:16]
>>191 マンション検討中さん
ピアゴかなくなると困ります。一人暮らしですが、スーパーのある駅への引越しも考えてます

232: 名無しさん 
[2019-11-16 15:52:28]
>>230 口コミ知りたいさん
子育て世代(赤ちゃんから小学生までくらい)が多いと聞いています。土地柄か企業サラリーマン向けというより住宅地ですからね。

233: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-16 23:06:20]
>>232 名無しさん
ありがとうございます。
同じ世代の方がいらっしゃると安心します…

私は今車でしか買い物は行かないので、そんなに変わらないのですが、車を使わない方には、近くにある、ないは、大きいのでしょうね。
234: マンション検討中さん 
[2019-11-17 07:09:00]
スーパーもセットで整備してください。スーパー無いのは辛いです。
235: 匿名さん 
[2019-11-18 14:33:20]
確かにスーパーがなくなれば車を持たない方やネットに弱い方にとっては住みにくい立地になってしまいそうです。
シニア世代だけでなくベビーカーや抱っこひもを利用するような小さな子供さんがいるお家でも困りそうですね。
共用設備でのおうちでイオンの導入はマンション側の対策なのでしょうか。
236: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-17 09:47:23]
春に引っ越しをする者です。
ここは棟内モデルルームはまだありませんよね?どのくらいお部屋残ってるのでしょうか…
中々行くのが難しく、電話でもあまり教えてくださらないので、ご存知の方いますか?
237: 匿名さん 
[2019-12-18 10:19:56]
>>235 匿名さん
>>共用設備でのおうちでイオンの導入
これがあるから、赤ちゃんを育てるママも助かりそうですよね。

マックスバリュ御器所店、西友御器所店が近いと思います。よく、お年寄りで車輪つきのカートを引いている姿を見かけます。
車があればイオンモールの熱田店、サポーレ、成城石井の石川橋店も使えます。
西友の宅配はできないんでしょうか。確か、楽天市場経由で西友のネットスーパーが使えたはず・・・。

インフルエンザが流行して買い物が不便な時には出前なども使っていました。
近くにちょっとした買い物ができるスーパーがあるといいですよね。
238: マンション掲示板さん 
[2019-12-18 11:36:18]
ピアゴが閉店した今、そして今後とも近隣にスーパーが開店するという情報や見通しもない今、名前だけで桜山に住むっていうのは、ほんとに止めた方がいいと思う。
239: 匿名さん 
[2019-12-19 16:56:07]
>>238 マンション掲示板さん
桜山、自転車か自動車ないと辛そうですね・・・

西友御器所店の配送エリアを調べてみました。
https://sm.rakuten.co.jp/promotion/area.html

愛知県名古屋市昭和区桜山町
名古屋市昭和区は「全域が配達エリア対象です。」なので、マンションも対象です。

赤ちゃんを育てている時によくやっていたのは、

生協→週に1度届けてもらう
ネットスーパー→急に必要になったものを届けてもらう

です。何とか乗り切れるといえば乗り切れそう・・・。ただ、車で時々は買い物に行きたかったりします。
240: マンション検討中さん 
[2019-12-19 18:43:53]
既出でしたらすみません。クック瑞穂じゃ普段の買い物には不便なんでしょうか??徒歩6分ならいいかなぁと思ったのですが。ネットスーパーや生協も利用するつもりですが。
241: 通りがかりさん 
[2019-12-20 17:23:53]
>>240 マンション検討中さん
野菜やお肉は新鮮で質もいいのですが、惣菜や揚げ物、寿司などはないので全部が揃わない感じです。
242: 通りがかりさん 
[2019-12-20 17:27:26]
>>234 マンション検討中さん
本当にそう思う。
買い物難民生活してて、住むとこばっかり作っても不便な場所に誰が入居するんだろうと思う。
243: マンション検討中さん 
[2019-12-21 20:56:34]
スーパー出来るかもってウワサ聞きましたけどどなたか知りませんか?
244: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-21 23:37:16]
スーパーさえできたら、桜山も住みやすい街、ですよね!
245: マンション掲示板さん 
[2019-12-22 14:43:55]
とりあえず、春岡のサンエースがとくし丸っていう移動スーパーをやるっていう話は聞きました。
それと、跡地のマンションにスーパーを入れて欲しいという交渉はしているそうです。
ただ、スーパーが仮に入るにしても、大手じゃないんじゃないでしょうか?
246: マンション検討中さん 
[2019-12-22 18:51:04]
東京にたくさんある、まいばすけっとで良いんですけど。もうあれで十分です。
247: マンション検討中さん 
[2020-01-07 18:12:28]
本当にスーパー出来るんでしょうか?!それならばとても前向きな検討材料です、、、!
248: 通りがかりさん 
[2020-01-07 19:22:25]
大手でも採算が取れずに撤退した場所に誰が店を構えるのかね?
249: マンション検討中さん 
[2020-01-07 19:25:42]
>>248 通りがかりさん
聞いた話によると、店自体は流行っていたものの、土地の更新がどうとか…聞きました。
だって一つしかなかったのだから、売り上げが悪いわけ無いと思います。
250: 匿名さん 
[2020-01-08 23:47:43]
>>248 通りがかりさん
ピアゴの中でも、桜山店はとても売上の良い店だと潰れる前に私もお聞きましたよ。
土地の更新が理由だとすると、一旦更地にしないといけない契約だったんですかね。
251: 匿名さん 
[2020-01-09 14:38:35]
このあたり液状化の問題ないですか?
252: マンション掲示板さん 
[2020-01-10 00:18:29]
2000年代前半に、ユニー桜山店が閉店する時に撤退するはずだったの。
それを地元がユニーに頼み込んで、残ってもらったの。ユーストアに転換はしたけど。
その時はまだ採算が取れる条件の地代で更新できたの。15年契約で。
今回の更新での地代の改定額は採算が取れる額じゃないくらいに値上がりしたの。
だから、いくら売り上げはあっても桜山では続けられなかったの。ユニーグループの今の現状考えたら分かるでしょ?
周りの駐車場なんかも自前の土地じゃなく全部借りてやってるわけだから。
地元の商店街の人は閉店する事情も諸々、ずいぶん前から知ってたよ。知らなかったのはこんなにみんな買い物に来てるのにおかしいなぁ?なんて呑気に言ってる利用客だけだったんだよ。
253: 通りがかりさん 
[2020-01-12 17:26:43]
桜山は評判が良くなってマンションが沢山建って、地価が高くなったけれど、このことはスーパー経営には逆風ですからね。桜山と同じことが名古屋の人気地区で起こるかもね。
254: 匿名さん 
[2020-01-15 15:11:43]
ドンキになるのとどちらが良かったんでしょうね。
免許返納する年までは車で移動すればいいですけど
とりあえず徒歩圏に中規模スーパーが一つくらいはないとQOLは少々下がるような気がします。
ここのマンションから徒歩なり自転車なりで行ける商業施設ってどこがありますか?
御器所の方にいくつかありますがそれだとちょっと遠いですもんね…。
255: マンション検討中さん 
[2020-01-20 16:19:29]
購入した方、引越し会社決めましたか??
256: マンション検討中さん 
[2020-01-23 13:50:27]
めんどくさいのでサカイになりそうです
257: マンション検討中さん 
[2020-01-25 12:20:32]
ピアゴもう解体されましたね。
258: eマンションさん 
[2020-02-02 03:34:00]
スーパー無くなったし、買う気無くなった人も多いと思うよこれ
特に高齢の人や車ない人どーすんのこれ
作る段階で売る側は無くなるの知ってたはずだよね
259: マンション検討中さん 
[2020-02-02 11:05:52]
近くにスーパーないとちょっと何かが足りない時にささっと買いに行けないのは不便
260: マンション検討中さん 
[2020-02-02 20:14:18]
スーパー出来そうなのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる