住宅コロセウム「ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
 

広告を掲載

なな [更新日時] 2005-10-03 22:50:00
 

最近、引っ越してきた隣の人のベランダ喫煙で夏なのに窓もあけられません。
お願いはしてみましたが、「喫煙は犯罪ではない」「うちには子供がいる」
などといい、ベランダ喫煙を止める気はなさそうです。しかたなく、
ずっと窓をしめてエアコンをかけているので、この夏の我が家の電気代は、
恐ろしいものになりそうです。
ベランダ喫煙をやめてもらうには、どうすればいいのでしょうか?
お知恵をかしてください。

[スレ作成日時]2004-08-12 23:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?

422: 匿名さん 
[2004-09-21 16:55:00]
>421

おもしろい意見ですね。マジ。

喫煙が気になってドアをバンッ!とか閉めるような嫌煙者の隣りには、
タバコを嫌ってる人を見ると意固地になってタバコを吸いまくるような喫煙者がいる。

「あ、喫煙してるなー」って気づくと、その場は窓を閉めて、次の日でも
会った時に、「おタバコ吸うんですね」と軽く意思表示をする嫌煙者の隣りには、
「あっ。さっきのはもしかしてタバコがいやってことか!」と気づいて、
じゃベランダで吸うのは、ほんとに外で吸いたい時だけにして、
普段は部屋でがまんするか、とできる喫煙者がいる。
(ここ大事ですよ。結局、お互いが譲歩してる部分がありますから)

ということですね〜。
423: 匿名さん 
[2004-09-21 19:37:00]
(^ω^)y-.。o○<喧嘩しないで。るん。
424: 匿名さん 
[2004-09-23 21:34:00]
私は喫煙者ですが風があれば風下側で、風の無いときは下まで降りて
吸ってます。文句言われて不味いタバコを吸うより俺っていい人?と
自己満しながら誰にも邪魔されずゆるりと吸うのが好きです。
(やっぱり部屋の中では子供がいるので禁止されているので)

ポイントはタバコが好き嫌い、吸う、吸わないではなく
「子供がいるからうちの中で吸えない、だからベランダで吸ってる」
>「自分の子供は気にするのによそんちのほうは気にならんのか」
ってとこですよね。

タバコの問題に限らないですけど、要は人と自分の利害が対立したとき
どっちを優先するかというところで、基本的な人との付き合い方の問題。
425: 匿名さん 
[2004-09-24 09:14:00]
目に見えないことは、思考が止まり、自分が良ければ、それで
いいと思う人が多い、世の中になりました。

日本語を読めない日本人が増え、太陽が地球の周りを回転している
と思っている子供が増えているとか・・

自分さえ良ければ他人はどうでもいい人というのは、
自分が困った時、他人からの助けも期待していない人ということですね。
それとも、期待してるのでしょうかね。
426: 匿名さん 
[2004-09-24 10:38:00]
>424
非常に常識がありますね
まあこれでも煙はどこかで誰かに不快感を与えているかもしれませんが
このくらい気を使ってくれてはじめて、タバコの煙で困っている人と同じ土俵かなと感じます

利害について喫煙者が正しく理解してるのかがかなり疑問ですけれど(^^)
427: 匿名さん 
[2004-09-24 11:30:00]
ま、隣人とのトラブルは煙だけが原因なんてことはないんだよね。
日頃のおつきあいで妬みだのひがみだのが絡んでいることがほとんど。
煙をきっかけにうっぷんを吐き出しているだけでしょう。
428: 匿名さん 
[2004-09-24 11:42:00]
(^з^)y-.。o○<だな。隣が気になると咳一つでも気になるもんだ。
429: 匿名さん 
[2004-10-09 20:52:00]
そろそろ、まとめましょうか。
結局ベランダでも吸って良いという事でいいですね。
430: 匿名さん 
[2004-10-09 21:51:00]
は???>429
431: 匿名さん 
[2004-10-10 01:07:00]
いいみたいですね。>429
ベランダ喫煙をやめてもらうような具体策もないよなので、
ベランダで吸っていても特に気にしなくていいみたいです。
430は隣で喫煙されていても、「は???」って言うだけみたいですから。
すうほうとしては痛くも痒くもありませんね。
432: 匿名さん 
[2004-10-10 03:26:00]
言うだけだと思うところがまた浅はかですねぇ。
ニコチンでかなりきちゃってますね。
433: 匿名さん 
[2004-10-10 09:52:00]
ベランダ喫煙は、それぞれのマンション等の理事会で
決めればいいんじゃないんですか?
ここのレスの人が、同じ所にすんでいる訳ではないん
だから状況も違うだろうし。
嫌煙家の人も、このレスで騒ぐのではなく自分の住ま
いの所で騒げばいいのに。
434: 匿名さん 
[2004-10-10 17:27:00]
管理規約で決めればいいじゃん。それぞれ。
吸う人間も常識のないのが多いからこんなになっちゃうんだよ。
せめて風向きを考えて吸うようにするとかしなきゃ。
でも喫煙者はタバコ買うだけで吸わない人より税金払ってんだから
昨今の嫌悪運動はやややりすぎの感じもしますよね。
もちろん一番大事なのは喫煙者のマナーでしょうが。
435: 匿名さん 
[2004-10-11 16:04:00]
いや、嫌煙者の態度も悪いと思う!
436: 4 
[2004-10-11 16:54:00]
結局は煙がどうのこうのよりも隣人そのものが嫌なんじゃない?
隣がヨン様似のいい男だったら許せるんだろな。
437: もん 
[2004-10-11 18:46:00]
434は相手にしてもしょうがないですよ、みなさん。私は喫煙家ですが
この方に喫煙家を代表していただきたくありません。
社会生活はお互いの迷惑を考えて気を使いながら行うものです。
喫煙が隣人に迷惑をかける状況をつくったなら喫煙者は改善を試みる
べきです。部屋で清浄機買って吸ってみてみたらいかがですかね〜。
434さん、レスは要りませんからね。
438: もん 
[2004-10-11 19:18:00]
434でなく431でした!
439: もん 
[2004-10-11 19:18:00]
437記載中の434でなく431でした!
440: 匿名さん 
[2004-10-11 20:36:00]
437は相手にしてもしょうがないですよ、みなさん。私は喫煙家ですが
この方に喫煙家を代表していただきたくありません。
何度となく文中の文字を訂正するぼど、ニコチンに犯されていると
思われたくありません。
社会生活はお互いの迷惑を考えて気を使いながら行うものです。
何度も訂正書き込みをして、いたずらにスレを伸ばさないように改善すべきです。
437さん、レスは要りませんからね。
441: 匿名さん 
[2004-10-11 21:03:00]
440の方の内容を見ると437の方に結局負かされてしまったようですね。
めでたし、めでたし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる