京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインエクストラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 淡路
  7. ファインエクストラシティってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-13 09:27:16
 削除依頼 投稿する

ファインエクストラシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
DIESELが共用部を監修していますね。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.finecity138.jp/

所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目58番3(地番)
交通:阪急京都線・千里線「淡路」駅徒歩8分、東海道新幹線・山陽新幹線・東海道本線「新大阪」駅徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.34平米~76.17平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社・株式会社サンキョウホーム
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-06 19:00:47

現在の物件
ファイン エクストラ シティ
ファイン
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路二丁目58番3(地番)
交通:阪急京都本線 淡路駅 徒歩8分
総戸数: 138戸

ファインエクストラシティってどうですか?

451: マンション検討中さん 
[2018-12-21 00:00:51]
https://news.mynavi.jp/article/20181220-osakametroyumeshima/

新大阪駅も益々発展しそうですね
452: マンション検討中さん 
[2018-12-21 00:36:47]
https://www.sankei.com/west/news/181220/wst1812200020-n1.html

こんなのもありました
将来が楽しみですね
453: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-23 15:08:23]
すぐ隣に、こどもホスピスが在りますよね?
大変な想いをされている親御さんには頭が下がります

伝統のある病棟ですが皆様は気にされますか?
454: マンション検討中さん 
[2018-12-23 16:37:36]
オプション何をいれるか悩みますね。
キッチンをフィオレストーンにするかどうかで悩んでます。
455: マンション検討中さん 
[2018-12-23 22:05:47]
>>454 マンション検討中さん
モデルルーム改めて見ましたが、十分綺麗でしたけどねぇ

高さはよく見るカウンターキッチンより低くて良かったです
456: 匿名さん 
[2018-12-25 00:48:02]
淡路のマンション買うなら、おそらく建つであろう駅前マンションを待つかな。
457: 匿名さん 
[2018-12-25 09:46:47]
>>454 マンション検討中さん
フィオレストーンの黒色があまり好みで無く標準を選びました。
458: マンション検討中さん 
[2018-12-28 00:55:47]
>>456 匿名さん
ここほど広い土地はなかなかないと思うけどねぇ
459: 名無しさん 
[2018-12-28 08:01:23]
他と比べた方の決め手が知りたいです。
460: 匿名さん 
[2018-12-29 01:07:36]
どう考えても新大阪周辺は今後盛り上がっていくイメージしか見えない、ここまでの利便性と低価格が他にない(北側の中古マンションの方が高い)、スーパーが横にある、病院が近くにある、新幹線頻繁に乗るので新大阪からタクでワンメーター、最悪徒歩で帰れる、立地と価格を見れば特にマンションの機能は期待しなくても納得できる。
治安とか怖いとかは事件に遭遇してから言って欲しい。
土地柄とかを気にする時代では無くなってきているのでまさしくこれから、未来開花型だと思い、購入を決めました。
主要駅の近くで土地が出る希少性を考えると、絶対後悔したくなかったので。

江坂なども検討しましたが価格が高く(1.5倍)て都心からも少し離れ、駅までも同じくらいだったので、通勤時間の短縮を考えると断然この物件でした。
461: 匿名さん 
[2018-12-29 01:44:24]
今後新大阪周辺が盛り上がるのは御堂筋よりも西側だと思いますよ。阪急が十三から新大阪に乗り入れる新駅予定地も西側のはずです。
462: 名無しさん 
[2018-12-29 07:56:17]
新幹線頻繁に乗られる方はこんな便利な場所無いですよね。参考になりました。
463: 匿名さん 
[2018-12-29 08:24:49]
うちのとこは、通勤が夫婦で、梅田と北浜なので、どちらも職場まで一本で便利というのが理由の1つです。
乗り換えめんどくさいので。
元々の商店街や横にできるスーパーも広大で良いですね。
464: マンション検討中さん 
[2018-12-29 09:54:48]
>>461 匿名さん
十三も盛り上がる気はしますね。
ただ、淡路周辺も面白く変わっていきそうですし、今マンションが欲しかったので。

ジェイグラン塚本が少し条件が近いかもしれませんが、あちらは線路が近すぎます。

盛り上がる地域でも、そこに値頃な物件がなければ意味がありません。
465: マンション検討中さん 
[2018-12-29 10:21:02]
本当にこの地区が生まれ変われるのか注視しています
466: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-29 19:56:28]
>>463 匿名さん
それが決め手なら、何で南森町や淀屋橋、肥後橋や中之島にしなかったの?
学区も良くて、もっと便利だと思うけど。

新築に拘りがあるとか、新大阪が決め手?
467: マンション検討中さん 
[2018-12-29 19:57:31]
>>466 検討板ユーザーさん
価格が全然違うでしょ…
468: 匿名さん 
[2018-12-29 21:30:28]
>>467 マンション検討中さん

確かに、ツッコミどころ多すぎてびっくりしますが、中之島て不便ですよ。梅田にも行きにくいです。
469: 匿名さん 
[2018-12-29 21:42:05]
>>467 マンション検討中さん

新築に拘りがあるとか
がポイント
470: 通りがかりさん 
[2018-12-29 22:56:55]
>>461 匿名さん

私もそう思います、新大阪周辺と言えども手のつけられる地域と、そうでない地域とありますから。
471: マンション検討中さん 
[2018-12-30 00:48:56]
というか、新大阪連絡線の駅の位置の情報とかまだどこにも出てないと思いますが。
根拠のない憶測ですね。
472: 通りがかりさん 
[2018-12-30 09:14:02]
>>471 マンション検討中さん

そうですよね

ここを購入してしまった人は、否応無しにここが開花するとこじつけたいんでしょうね
473: 匿名さん 
[2018-12-30 09:31:13]
>>472 通りがかりさん

過去のコメント内容から察するに、あなたはアンチ開花派のようで。
474: 匿名さん 
[2018-12-30 15:03:51]
>>472 通りがかりさん

別にこじつけてる、とかではないのでしょうか?
購入された方は様々な理由と背景があると思うのでそこを一括りにしてしまうとあまりに浅はかだと思いますよ。購入することが悪なのでしょうか。人生の中での大きな買い物なのでそのような言い方はすべきじゃないと思いますよ。
475: 匿名さん 
[2018-12-30 16:38:06]
おおさか東線は来年開業なんですね。
476: 匿名さん 
[2018-12-31 11:16:04]
契約者は家族連れが多かったですね。
近くの保育園がきれいで大きな園庭があって、
いいなと思いました。
477: マンション検討中さん 
[2018-12-31 15:31:12]
>>471 マンション検討中さん
憶測ではないですよ。すでに阪急が御堂筋より西側に用地を持っています。普通に考えてわざわざ発展していない東側の用地をこれから取得するとは考えにくいと思いますが。
478: マンション検討中さん 
[2018-12-31 15:33:07]
新大阪は開花するけど、それは御堂筋より西側の可能性が高いということです。
479: マンション検討中さん 
[2019-01-01 00:20:26]
>>478 マンション検討中さん
あなたの普通の考えが世の中の、企業の普通の考え方ではありませんよ。

http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000444991.html

以前も書き込みがありましたが、具体的に公表されている緊急整備地域には淡路も周辺地域として含まれています。

逆に整備する地域をあえて駅の西側に限定する必要性がありませんね。

既に大手のアパホテルや名鉄インのホテルも東側に建設が決まっています。

西側だけだとこれからの様々な土地の需要に対して空きがありません。
480: マンション検討中さん 
[2019-01-16 10:46:01]
購入を前向きに検討しておりますが
数年住んだ後は賃貸に出したいと思っているのですがここの物件は賃貸ニーズは高いと思いますか??新築でサブリース価格をmr見に行った時に見せてもらいましたが価格としては問題ないが数年住んだ後はどれくらいかなと思うと悩みます。ここかジオ福島野田か、もしくは閑静な北摂か。。。北摂なら永住ですが。。。
482: マンション検討中さん 
[2019-01-18 22:05:50]
新大阪西側が栄える数年後は沢山マンション出来てると思いますので、売却時のライバルは多いかと。
また阪急淡路駅は数年後JR側に移動しますので、徒歩10分はかかります。
こんなこと言うと営業マンに嫌な顔されたので、この辺で。
483: マンション検討中さん 
[2019-01-18 22:06:42]
上の訂正、新大阪の西側ではなく東側の誤りです。
484: マンション検討中さん 
[2019-01-19 01:06:06]
>>482 マンション検討中さん
これから人気になる地域ですからね
ライバルの多さ以上に買い手がつく状況でしょう。
安い今の内に買うのが正解です


それと、建設中の淡路駅実際に見ましたか?今の位置のすぐ隣ですよ。2分も増えませんね。
485: 匿名さん 
[2019-01-19 01:44:57]
>>484 マンション検討中さん
本当にそう思うなら投資用に複数棟買いなよ。
486: マンション検討中さん 
[2019-01-19 16:54:52]
>>485 匿名さん
庶民がいきなり複数のローン組めるわけないでしょ
487: マンション検討中さん 
[2019-01-19 19:30:25]
この付近の幼稚園~中学の水準はどんな感じでしょうか?
子連れ(0才、3才)の為、教育環境が気になります。
それ以外は満点ですが。。
488: 匿名さん 
[2019-01-23 09:04:12]
本腰入って来ましたね!どうなっていくんてましょうね。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40338870S9A120C1LKA000
489: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-23 22:47:37]
>>487 マンション検討中さん
駄目に決まっているかと
ここはDINKS向けは自明です

過去レスでも議論されてましたが、定期的に子供が事件に遭う地域です
「西淡路小学校 事件」で検索すれば色々出ます


490: マンション検討中さん 
[2019-01-23 23:02:18]
>>489 検討板ユーザーさん
定期的にって具体的には?
探せば通り魔事件やら子供が巻き込まれる事件なんてどこでもある。
他より圧倒的に事件が多い統計でも探してきなさい
491: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-23 23:39:17]
>>490 マンション検討中さん
統計など出せるはずもなく、主観が入ることは認めます。
子供を守れるのは第一に親ですので、各自が調べた結果、それらが何処にでもある普通の事と判断するのであれば、購入について何も問題ありません。

ちなみに西淡路小学校、淡路中学校の全国学力・学習状況調査の結果ですが、
両校共に例年通りであり、今年度も政令指定都市最低である大阪市の平均を更に下回っておりました。
この側面では大阪市内でも悪い方の環境と言えるでしょう。

492: マンション検討中さん 
[2019-01-24 00:05:11]
何もかもパーフェクトな物件なんて探してたらいつまで経っても買えませんよ
493: マンション検討中さん 
[2019-01-24 00:46:48]
「〇〇市 事件」で検索すれば大概殺人事件の一件や二件出てきますよ

こんなのか判断材料になると思ってる時点で判断力がありませんね
494: 匿名さん 
[2019-01-24 01:11:42]
>>491 検討板ユーザーさん

事件の次は学力なんですね。
誰でも調べられるデータ持ちだして。
東淀川区はそれならば検討に入りませんし、
なぜ見られているのでしょうか。

495: 匿名さん 
[2019-01-27 09:20:08]
>>494 匿名さん
冷静なご意見ですね。
ただの売れてないマンションの販売員の粗し投稿なので、気にしない方がいいですよ。
496: 匿名さん 
[2019-01-28 10:42:20]
調子がいいですね。第1期の60戸は完売。価格を見ると、2LDKで2900万円~で価格もそこまで高くないみたいです。DIESEL LIVINGが監修しているのも気になります。

「西淡路小学校」で検索したらニュース記事がヒットしました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20180425-00083289/

子供の朝ごはんを調理してくれるおばあちゃん、話題になっていました。ボランティアなんでしょうかね?
朝の7時30分から朝ごはんを食べるのだそうです。こういったとりくみ、実際にやるのは難しいと思うんですが実現しているのがすごいと感じます。
497: マンション検討中さん 
[2019-02-03 21:33:35]
一期で契約してオプション会も終了して、後はローンの手続きくらいになりましたが、完成が待ち遠しいですね

2期の売れ行きはどうなんでしょうか
498: マンション検討中さん 
[2019-02-11 10:38:52]
一期は勢いあったのに急に落ち着きましたね。
499: マンション検討中さん 
[2019-02-11 22:58:34]
淡路第二公園は綺麗になるんでしょうか?
子供が小さいので綺麗な公園で遊ばせてあげたいと思うのとあのままなら治安悪化が心配です。
住民で市にお願いとかでいけるんでしょうか?

後ベランダに水道ないのは残念すぎます
500: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-11 23:41:57]
ファインシティだけでなく、新大阪東エリアの発展が目に見えてこないと
東淀川区が本腰入れて動く予定はないでしょう。
ベランダに水道設備あればこの値段では販売されていません、掃除であれば、Amazonなどで
タンク型の洗浄機を買うしか方法はないかと。。
501: 匿名さん 
[2019-02-12 01:14:38]
発展するにしてもどのみち新大阪周辺は大阪の玄関口として、ホテルや観光客向けの施設が増えるのでしょうから、良い子育て環境や閑静な住宅街を求めている人には向かないかと思います。マンションのコンセプト通りDINKSにとっては楽しい環境でしょうけれど。
502: マンション検討中さん 
[2019-02-12 07:16:47]
>>501 匿名さん
昭和な考えですねー。

503: 匿名さん 
[2019-02-12 08:08:27]
>>502 マンション検討中さん
意味不明。501のどこが昭和思考なんですか?具体的にね。
504: マンション検討中さん 
[2019-02-13 14:07:12]
隣のスーパー2月上旬予定だったのはいつなんでしょう?
他にも色々できればいいなー
505: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-13 14:12:58]
>>498 マンション検討中さん

一期開始がおくれたのは、需要を集めるためだったからかもしれません。需要を食いつぶしてしまって、これから先は、ゆっくりでしょうね。
506: マンション検討中さん 
[2019-02-13 15:43:24]
一期終わったときの羨ましいという沢山の書き込みが今見返すと悲しいね。
507: マンション検討中さん 
[2019-02-13 19:01:57]
とあるサイトにここは、熟年夫婦向けって書いてありましたね。
子育てファミリーにはやはり環境的に向かないんでしょうかね。
508: マンション検討中さん 
[2019-02-13 19:11:46]
>>500 販売人側ですか?笑
その売り文句見学行ったときゆわれましたよ。それとも聞いたことを丸々いってる?
ベランダに水道つけるだけに何百万もかかるわけないでしょ!

509: 通りがかりさん 
[2019-02-13 21:15:10]
九条のエスリード大阪ミッドウエストがここに近いくらい交通利便性が高いですね
510: 匿名さん 
[2019-02-13 21:16:40]
ほないくらで出来るんやと言う話
511: 匿名さん 
[2019-02-17 12:08:03]
>>505 検討板ユーザーさん
昨日行きました。
2期の30室も全部エントリー入ってましたよ?
年明けからなのに、わずか2ヶ月で凄いですね。
512: マンション検討中さん 
[2019-02-17 14:16:36]
それは凄いですね、羨ましいです、笑
513: 匿名さん 
[2019-02-17 23:50:40]
>>511 匿名さん
へーすごいね
514: 匿名さん 
[2019-02-18 11:08:41]
あの、淡路が…
515: マンション検討中さん 
[2019-02-18 15:58:10]
自分のまわりでは、年配の方は病院跡地であることを気にする人が多いですね。
そんなに気になるものなのでしょうか。
516: 名無しさん 
[2019-02-18 17:43:03]
>>515 マンション検討中さん
移転したとは言え、病院跡地だった事実は消えないので私は検討外にしました。
気にならない方もいれば、私みたいに気になる人もいます。人それぞれだと思います。
何かあった後でほらやっぱりね。が嫌なので。
517: 匿名さん 
[2019-02-18 19:02:31]
リハビリ棟って言ってたけども。どちらにしても気にしませんかね。
気になる人はやめた方がいいと思います。
518: 匿名さん 
[2019-02-18 19:04:34]
>>517 匿名さん

気になる人は言われなくても辞めてるよ。
現状気にならない人が多数いてるってだけ。
519: 匿名さん 
[2019-02-18 19:14:00]
確かにそうですね。
520: マンション検討中さん 
[2019-02-18 19:15:38]
それより**てのほぉが気になりますね。
これから変わっていってくれることに期待です
521: 通りがかりさん 
[2019-02-18 19:52:30]
>>516 名無しさん
「何かあった後でほらやっぱりね。が嫌なので。」とおっしゃいますが、病院跡地だと具体的にどういったリスクが考えられるのでしょうか?
このマンションも候補の一つとして考えているので、気になります。
522: 匿名さん 
[2019-02-18 20:02:52]
>>521 通りがかりさん

要はオカルトを信じるかどうかですよ。
523: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-18 20:07:26]
>>511 匿名さん
二期1次が9
二期2次が11
だから、二期3次で、10戸追加になるんですねー
いやー順調順調ー
すごーい
淡路どうなるんでしょうねー
524: eマンションさん 
[2019-02-19 00:33:57]
10年後には街並みもガラリと変わってるでしょうね
525: 匿名さん 
[2019-02-19 11:03:56]
>>524 eマンションさん
それはないと思う
526: 匿名 
[2019-02-19 12:21:08]
>>518
気になってやめた癖に、スレには入ってくるやつって面白いね
527: 名無しさん 
[2019-02-19 12:45:42]
>>526 匿名さん
それにいちいち反論する貴方も面白いね。
528: マンション検討中さん 
[2019-02-21 13:59:27]
いい担当さんいますか?私の担当さんがすごい適当で何千万の買い物と思ってくれてなさすぎ感がひしひし伝わってくるので変えたいです。
あえて名前は出しませんが…
529: 匿名さん 
[2019-02-21 23:28:34]
>>528
うちもです!比較的若いから舐められていたのか、最初に行ったときなんて、どうせ買わないだろ感満載で「初めてだと思うのでこれから他のマンション検討するときのために勉強だけしていってくださいねー」みたいな、これに近いこと言われて、うちには買ってほしくないのかな…?とすら思いました。
設備についての質問も、別の日に別の人に聞いた答えと違って困惑。
あまり書くとマンションサロンの人が見たときにバレてしまいそうなので怖いのですが。

立地やデザイン等、マンション自体はとても良いと思っているので、なんだか残念でした…。
530: 匿名さん 
[2019-02-22 09:59:39]
営業マンはどこもみんなそうですよ。
職業、勤務先と住所から客の属性を判断しています。
購入可能性の高い場合だけ全力を出すのでしょう。
531: マンション掲示板さん 
[2019-02-24 01:35:14]
過去のレスに、狭すぎるという声がそこそこありましたけど、76平米ってそこまで狭いでしょうか?見たところ近辺の他のマンションもそこまで変わらない気がしたので。
532: マンション検討中さん 
[2019-02-24 08:59:44]
家族3人までなら普通ですよ、家族4人で尚且つ中学生以上なら狭いというだけです。
コストカットされた設備と駅距離に納得行けば良い物件かと。
533: マンション検討中さん 
[2019-02-24 17:42:45]
徒歩8分くらい余裕です
逆に淡路に近付けると新大阪が使いにくくなる
534: マンション検討中さん 
[2019-03-03 08:51:57]
マンションから柴島浄水場辺りまで徒歩5分もかからないくらいですが、そこの敷地が恐らく何かしら緑地化されるっぽいですね
かなり広い敷地なので、天王寺の「てんしば」みたいなイメージでしょうか

マンション南側の淡路2公園よりそちらの方が期待大です
535: 匿名さん 
[2019-03-03 23:30:37]
過疎ってきてますね。
536: マンション検討中さん 
[2019-03-04 15:01:30]
第2期も全て埋まって終わったので、もう落ち着いてしまいましたね。
537: マンション検討中さん 
[2019-03-04 23:46:12]
隣のバローが今春オープンという話でしたが、現地は全く工事進んでませんね
538: 匿名さん 
[2019-03-04 23:55:46]
>>537 マンション検討中さん

スーモに夏開業って書いてありました。
539: マンション検討中さん 
[2019-03-05 22:28:55]
>>538 匿名さん
SUUMOのどの辺ですか?
540: 匿名さん 
[2019-03-05 23:57:25]
今週号の121ページの左下寄り
541: マンション検討中さん 
[2019-03-06 00:03:57]
>>540 匿名さん
ほんとだ
その右側の地図内には春って書いてるのに。
まだ半年近く先かー

それにしても、歌島豊里線沿いは探せば幾らでも土地確保できそうな雰囲気だし、もう少し商業施設やら作ってほしいもんだね
542: 匿名さん 
[2019-03-10 11:56:03]
日常は阪急を利用していても
出張などで新幹線を利用するという人は多いかと思います。
ビジネスマンにはぴったりな立地でしょう。
ただ、気になるのは間取りです。
どのプランもHPに記載されているプランは専有面積が狭いので
使い勝手が良いとは言い難い感じがしました。

543: 匿名さん 
[2019-03-10 14:04:59]
80平米以上は無いですが、広さは普通に見えました。
544: マンション掲示板さん 
[2019-03-10 15:06:45]
新大阪はこれから圧倒的に伸びるエリアですから、広さを求めるならもっと郊外に出るか予算を上げないといけませんね
545: マンション検討中さん 
[2019-03-11 00:09:39]
今日見に行きましたが、
90戸登録完売とのことでした。
546: マンション検討中さん 
[2019-03-11 00:26:08]
行って話を聞くとわかりますが、間取りは数種類から変更可能でした。
3LDKの1番リビングに近い部屋の壁を取り払って2LDKのリビング20畳にしたり、ウォークスルークローゼットにしたりできるようなので、ある程度広く感じられるような工夫はできそうです。
547: 通りがかりさん 
[2019-03-11 22:35:22]
>>545 マンション検討中さん
ナメてました。
すいません。
548: マンション検討中さん 
[2019-03-21 13:43:52]
JR淡路駅も開業して益々活気が出ますね
北梅田駅が出来たら是非おおさか東線で行けるようにして欲しいです
549: マンション検討中さん 
[2019-03-23 21:35:16]
隣にできるバローに、アカシヤ、阪急オアシス、イズミヤ、崇禅寺のライフと、正にスーパー激戦区ですね
550: マンション検討中さん 
[2019-04-06 12:27:53]
隣のスーパー、本格的な工事に入ってからあっという間に建っていきますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる