京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインエクストラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 淡路
  7. ファインエクストラシティってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-13 09:27:16
 削除依頼 投稿する

ファインエクストラシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
DIESELが共用部を監修していますね。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.finecity138.jp/

所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目58番3(地番)
交通:阪急京都線・千里線「淡路」駅徒歩8分、東海道新幹線・山陽新幹線・東海道本線「新大阪」駅徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.34平米~76.17平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社・株式会社サンキョウホーム
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-06 19:00:47

現在の物件
ファイン エクストラ シティ
ファイン
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路二丁目58番3(地番)
交通:阪急京都本線 淡路駅 徒歩8分
総戸数: 138戸

ファインエクストラシティってどうですか?

226: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 08:51:29]
ここって淀川花火と天神花火の両方見えたりしますか?
227: マンション検討中さん 
[2018-11-11 09:00:03]
先日要望書出しました。私も嫁も堺筋線使っての通勤アクセスが良いのが一番ですが、梅田に10分以内で出れる立地でこれだけ再開発が目白押しの立地は他にないので将来が今から楽しみです。その変わって行く様子も住みながら見届けたいと思ってます。
228: 匿名さん 
[2018-11-11 09:09:34]
>>220 マンション検討中さん

マンション検討中さん

>>151に続く
229: マンション検討中さん 
[2018-11-11 09:29:30]
>>227 マンション検討中さん
淡路駅立体交差事業が完成して、このマンション前の歌島豊里線が本格的に開通した後がどうなるかも楽しみですね。
新大阪まで一本大きく繋がるから、よくある大きめの幹線道路みたいに店が増えてほしいところですが。
230: マンション検討中さん 
[2018-11-11 09:31:56]
名前がファインエクストラシティに決まりましたね。
231: マンション検討中さん 
[2018-11-11 15:35:49]
>>226 マンコミュファンさん
今も淡路のマンション在住ですが、遠目では見えますね。
そこまで期待しない方が良いかと思います。
232: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-11 16:19:19]
あれ?
11月上旬発売やなかった?
233: マンコミュファン 
[2018-11-11 16:45:56]
>>231 マンション検討中さん
ありがとうございます。淡路エリアは方角的に天神と淀川両方の花火見える位置なので少し期待しちゃいました。
234: マンション検討中さん 
[2018-11-11 17:50:02]
ファミリーで検討されている方はいますか?
新婚さん、独身の女性、ご年配の方々は多くお見かけましたが、お子さんいらっしゃる方は見かけませんでした。
裏の公園が寂しいですね。。遊具入れて綺麗になってくれば言うことない物件なのにな。。
235: マンション検討中さん 
[2018-11-11 17:53:45]
>>232 住民板ユーザーさん3さん
1期が12月頭くらいの予定みたいですね
236: マンション検討中さん 
[2018-11-11 17:55:32]
>>234 マンション検討中さん
子供連れて見に来てる人は何組か見かけましたけどねー
一応自分も将来的にはファミリーで検討中です
237: マンション検討中さん 
[2018-11-11 18:24:30]
小中学校まで遠いとの幹線道路の真横なのが
ネックですね。
通学の心配と夜夜中まで車の音や排気を
考えると微妙です。
間取りも狭く、設備もイマイチな割に
価格が非常に高い。
良いのは淡路駅まで近いって事だけ。
残念です。
238: マンション検討中さん 
[2018-11-11 19:05:25]
>>237 マンション検討中さん
幹線道路の真横と言っても、道路はマンション玄関方向で、更に間にはマンション駐車場もありますし、騒音なんてほとんど聞こえないと思いますよ。

隣のスーパーの搬入路がこのマンション側面方向になると、Iタイプとかは多少気になるかもしれませんが。

淡路小中学校まではまあ徒歩10分程度ですかね。
十三吹田線がキチンと開通すれば歩道も整備されるでしょうし問題なさそうです。

ターミナル駅2個に近いのは何よりのメリットで、価格はその将来性を反映させたものでしょう。
先の予測がつかない人は他を当たるのが懸命です。
239: マンション検討中さん 
[2018-11-11 19:44:48]
よく設備が微妙って書き込みありますが、ディスポーザーとスロップシンクがないくらい?

オプション30万円分まで無料で付けられるみたいですが、そこにはないんですかね
240: 通りがかりさん 
[2018-11-12 01:52:16]
>>234 マンション検討中さん

まだ、子供はおりませんが。
私たちは二人子供を作る前提でここを検討していましたよ。

でも、モデルルームが小さく感じたのと駅前の雰囲気が私達には合わないので高く感じたのでやめました。
241: マンション検討中さん 
[2018-11-12 07:53:19]
>>239 マンション検討中さん
ディスポーザーがオプションに含まれてたら、独創的マンションですねー
242: マンション検討中さん 
[2018-11-12 07:59:26]
>>240 通りがかりさん
確かに淡路駅が綺麗になるまでのあの雰囲気は好きになれないですね。
ただ綺麗になってからではこの値段では売られないだろうし、未来への投資とするかがポイントですね。
243: 匿名さん 
[2018-11-12 11:36:35]
>>242 マンション検討中さん
確かに。
244: 匿名さん 
[2018-11-12 18:36:01]
私もかなり購入するつもりでしたが、違うマンションの販売員さんにマンションは、立地ですと言われて、このマンションはないなと思いました。
245: マンション検討中さん 
[2018-11-12 21:48:29]
>>244 匿名さん
ちなみにどこのマンション販売員ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる