三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 旭町
  6. ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-16 19:50:24
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/

所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?

1601: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-20 07:17:22]
これだけ見ると不振にも見えるけど、来月(8月)は晴海フラッグの第1期600戸があるから、販売戸数、契約率ともに良化するな。
1602: マンション検討中さん 
[2019-08-21 04:23:58]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

第2期3次の販売戸数は2戸とのことです。
1603: マンション検討中さん 
[2019-08-21 04:30:51]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/dual/

>「日経DUAL 共働き子育てしやすい街
>ランキング 2018」において、
>厚木市は全国で第3位、
>県内では第1位となりました。

厚木は意外と住みやすい都市のようです.
厚木は意外と住みやすい都市のようです.
1604: 匿名さん 
[2019-08-22 10:03:22]
共働き・子育てしやすい街の全国で3位はすごいですね。
ポイントはやはり保育園の入りやすさと学童保育でしょうか。
病児・病後児保育は定員や利用基準の関係で正直使えない印象でしたが、厚木はどうなんでしょう。
1605: マンション検討中さん 
[2019-08-29 01:25:06]
二期3次は売れたようですね。買い手がもう決まってたのかもしれません。残りは分譲前も含め、21/159戸。

なお、モデルルームは縮小が進んでいるようです。
1606: マンション検討中さん 
[2019-08-29 02:55:06]
最終期(第3期)は7戸です。

引き渡し1は年半以上先ですが、
もう最終期なのですね。
順調に売れたと思います。

https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/
1607: 評判気になるさん 
[2019-09-01 09:22:58]
>>1606 マンション検討中さん

1期9割の話があったがそっからまだ残ってるか。
2期以降は4戸しか売れてないことになるが、このペースで行くとあと1年あっても竣工前完売は不可能だな。
1608: マンション検討中さん 
[2019-09-01 13:36:44]
月1ペースでも竣工前完売できます。

このマンションに売れ残りの心配は不要です。
1609: 評判気になるさん 
[2019-09-01 14:20:54]
>>1608 マンション検討中さん
あと21戸あるから月1ペースでも無理なんじゃね。
1610: マンション検討中さん 
[2019-09-01 15:58:51]
21戸を月1戸ペースだと売れ残ります。

2019年08月残り21戸 最終期
2019年09月残り20戸
2019年10月残り19戸
2019年11月残り18戸
2019年12月残り17戸
2020年01月残り16戸
2020年02月残り15戸
2020年03月残り14戸
2020年04月残り13戸
2020年05月残り12戸
2020年06月残り11戸
2020年07月残り10戸
2020年08月残り09戸 東京五輪
2020年09月残り08戸
2020年10月残り07戸
2020年11月残り06戸
2020年12月残り05戸
2021年01月残り04戸
2021年02月残り03戸 完成予定
2021年03月残り02戸 入居予定
2021年04月残り01戸
2021年05月残り00戸
1611: マンション検討中さん 
[2019-09-01 16:01:41]
21戸を隔週ペースだと完売可能です。

2019年08月残り21戸 最終期
2019年09月残り19戸
2019年10月残り17戸
2019年11月残り15戸
2019年12月残り13戸
2020年01月残り11戸
2020年02月残り09戸
2020年03月残り07戸
2020年04月残り05戸
2020年05月残り03戸
2020年06月残り01戸
2020年07月残り00戸
2020年08月残り00戸 東京五輪
1612: マンション検討中さん 
[2019-09-01 16:02:59]
供給済戸数って残り21戸なの?
1613: マンション検討中さん 
[2019-09-01 16:05:27]
159戸中144戸は供給済ですよ。
159戸中144戸は供給済ですよ。
1614: マンション検討中さん 
[2019-09-01 16:31:17]
連投失礼します.供給数を整理しました.
次回の第3期(最終期)で7戸供給すると,
全159戸が全て供給済みになるようです.

第2期1次144戸供給済み
第2期2次150戸供給済み(06/20(木)PM
第2期3次152戸供給済み(08/20(火)PM
第3期X次159戸供給予定(08/27(火)PM

>1404
>1602
1615: 評判気になるさん 
[2019-09-01 16:31:20]
>>1611 マンション検討中さん
最近は月1も売れてないし、ますます失速するだろうから、竣工前完売不可能となりそうですね。
大幅値引きでもすれば別だがww
1616: マンコミュファンさん 
[2019-09-01 16:37:18]
集計ありがとうございました。

未供給戸数は7戸しかなかったんですね。
この7戸を月1ペースなら年度内完売です。

楽勝ペースなので、

早く他のパークハウス物件に販売員を回すべきです。
ここは放置しても売れるので、人件費がもったいないですよ。
1617: マンション検討中さん 
[2019-09-01 16:41:54]
なんや、2ヶ月に1戸ペースでも竣工前完売やん。

オモロない。
1618: 匿名さん 
[2019-09-01 19:56:13]
>>1617 マンション検討中さん

え?21戸売れ残ってますよ。2ヶ月に1戸じゃ次のオリンピックが始まっちゃいます。
1619: 名無しさん 
[2019-09-02 05:05:02]
ここに住もうと思ったので後悔はありませんが、10年後このマンションはどれ位価値が下がってると皆さんは思いますか?
一生、厚木に住むか分かりませんがけっこう軽い感覚で初めてマンション買ってしまいました。
大幅に損してなければいいのですが。
3LDK約5000万→10年後¥予想金額
1620: マンション検討中さん 
[2019-09-02 06:07:14]
住宅ローンのフラット35の固定金利が
0.82%で過去最低値をまた更新です。

https://www.aruhi-corp.co.jp/rate/transition/
1621: マンション検討中さん 
[2019-09-02 06:24:27]
>>1619 名無しさん

価値上昇(1.01倍)に1票です。

3LDK約5000万→10年後¥5050万

駅直結再開発物件はほぼ例外なく値上がりしていたことから、当物件も過去の統計に従うものと思います。

https://o-uccino.com/front/articles/47767
価値上昇(1.01倍)に1票です。3LD...
1622: 匿名さん 
[2019-09-02 06:25:28]
>>1619 名無しさん
新築は買った瞬間に中古になるからね。
1年後に4500くらいになって、その後はゆっくり下がるんじゃないの?
10年後で4000くらいかな?
1623: マンション検討中さん 
[2019-09-02 06:28:46]
>>1618 匿名さん

21戸残ってることはどうやって確かめることができますか?
1624: マンション検討中さん 
[2019-09-02 07:02:42]
パークは子育て世代は少ないでしょうか。
1625: 通りがかりさん 
[2019-09-02 07:04:05]
>>1618 匿名さん
おぉ!久しぶりに「売れてない」話題きましたね!
選択肢がいっぱいあってよかったですね。
1626: 通りがかりさん 
[2019-09-02 07:09:21]
>>1619 名無しさん
下がらず上がると思います。
販売スピードから需要は確認できました。
需要の根拠はこの物件しか持ち得ない特徴です。
よってこの物件の優位性は確保され続け、10年後には上昇の可能性が高いとみます。
もっというと、引き渡し直後から値上がりすると思っています。
だってこんな物件、もうでないんだもん。
1627: マンション検討中さん 
[2019-09-02 07:33:22]
>>1624 マンション検討中さん

子育て世代もいらっしゃいます。

https://www.mecsumai.com/tph-htower/voice/
1628: マンション検討中さん 
[2019-09-02 07:49:56]
>>1627 マンション検討中さん

ありがとうございます。
これから生まれる予定で騒音が気になります。某北口のマンション見学に行った際、パークさんは床の作りが、、騒音が気になりますよ。周りも駅前でうるさいです。と言われました。土地勘がなく申し訳ないのですが、そのあたり皆様気にされてますでしょうか?
1629: マンション検討中さん 
[2019-09-02 08:35:49]
>>1628 マンション検討中さん

はい。騒音は気になります。駅1分ですので当然といえば当然です。

他のマンションでも同様ですが、駅近は騒音とともに生活する覚悟が必要です。

そのうち慣れて気にならなくなるという意見を聞きますので、ご参考までに。
1630: マンション検討中さん 
[2019-09-02 12:34:55]
床の作りはどうでしょうか?
1631: マンション検討中さん 
[2019-09-02 14:59:23]
供給と販売は異なります。公式サイトの情報からすると供給済・非供給が合計で21戸残っていて、直近では二期三次のタイミングで二戸売れたようですね。

確かに最近の動きは鈍いですが、首都圏の主要都市ではないにもかかわらずこの売れ行きはかなり良い方なので、売れ残りや価値の暴落の可能性は低いかなと考えています。

中古価格に関してはブラスは難しいかもしれませんが、10%程度の下落で少くとも10年は収まるかなと期待してます。

騒音と治安に関しては人によるので何ともいえないですね。電車の音は駅ビルに囲まれてるのでそれほどではないかと。
1632: マンション検討中さん 
[2019-09-02 15:09:29]
>>1630 マンション検討中さん

床の作りは「二重床」ですので「直床」よりは良いと思います。
1633: マンション検討中さん 
[2019-09-02 15:12:13]
>>1631 マンション検討中さん

>公式サイトの情報からすると供給済・非供給が合計で21戸残っていて、

この21戸というのは公式サイトの何処に記載されていますか?
あるいは、公式サイトのどの情報から計算すれば算出できますか?
1634: マンション検討中さん 
[2019-09-02 15:21:31]
>>1633 マンション検討中さん

https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

この公式ですね。
7戸が最終期。14戸が先着順です。
1635: 匿名さん 
[2019-09-02 19:55:41]
>>1626 通りがかりさん
え、販売スピードって販売開始を遅らせただけじゃん。モモレジさんも販売開始時点で苦戦しているって評価ですね。
その証拠にここ半年ほとんど動いてないのだが。
よくそんなバイアスかかった書き込みができるね
1636: マンション検討中さん 
[2019-09-02 22:27:25]
>>1635 匿名さん

竣工18ヶ月前なのにもう最終期(残り7邸)です。
1637: 匿名さん 
[2019-09-03 06:19:18]
>>1636 マンション検討中さん

え?でも21戸残ってるでしょ。
ここ最近の販売ペースを考えると18ヶ月あっても竣工前完売は無理なんじゃ。
1638: マンション検討中さん 
[2019-09-03 17:06:50]
>>1637 匿名さん

138戸/159戸 = 86.8%の進捗です。

あと18ヶ月あるので、完売すると思います。
1639: マンション検討中さん 
[2019-09-03 17:16:23]
>>1638 マンション検討中さん

補足すると、

18年9月からの12ヶ月で86.8%です。

この販売スピードなら完売します。
1640: マンション検討中さん 
[2019-09-03 17:23:56]
>25

2018年9月の時点で坪260万円を予想している方がいましたね。

更地でもない時期に坪単価をかなり正確に当てていますので、業界関係者かもしれません。

2019年7月の時点で坪255万円(詳細は下記)

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645690/
1641: マンション検討中さん 
[2019-09-03 20:18:28]
>>1635 匿名さん
意味がわからないです…
その論理なら、もっと販売開始を遅くしたら凄いスタートダッシュになるのですか?

というかこの進捗で売れてないと評価するのであれば、日本のマンションはほぼ売れてないマンションと表現しないといけませんが…
1642: マンション検討中さん 
[2019-09-03 20:24:54]
マンション販売全般に苦戦している中、かなり売れてる方だぞ
1643: 周辺住民さん 
[2019-09-03 20:46:17]
第1期の販売は驚異的といっても良いと思います。ただしそのままのペースでは売れていないのも現状です。
第2期2次販売発表の6月22日以降売れたのは2戸です。1か月強で1戸です。
後半はペースダウンするのは当たり前ですが、徒歩1分の立地としてはペースが落ち過ぎです。この先も何かキャンペーンを打たなければペースは上がらないでしょう。
これはこの物件が悪いわけではなく、本厚木は物件購入の半数以上が厚木在住のため、他のマンションと顧客争奪が起きてそもそも購入検討者が少なくなっているので仕方がないです。
売れているマンションだとは思いますが竣工前に完売するかどうかはまだ不透明だと思います。
1644: マンション検討中さん 
[2019-09-03 21:35:41]
18年9月からの12ヶ月で86.8%です。

138戸/159戸 = 86.8%

あと18ヶ月あるので完売ペースです。
1645: マンション検討中さん 
[2019-09-03 23:29:33]
>>1619 名無しさん

http://tsuneyoshi.net/sp/manifest/4th/04.html

厚木市長のマニュフェストにもあるとおり、
市税でマンションを建設いただいております。

また、マンション前の本厚木駅南口の駅前広場の整備も税金で行っていただいています。

以上のように再開発案件は個人資金以外にもレバレッジが効いていますので、

資産価値の経年減少が税金でカバーされますため、資産価値は維持できると思います。
1646: 匿名さん 
[2019-09-04 06:30:30]
>>1644 マンション検討中さん
重複投稿までして、必死のようですね。
直近の失速具合から見ると売れ残りそうですね。
大幅に値下げすれば別ですが。
1647: マンション検討中さん 
[2019-09-04 06:38:27]
>>1645 マンション検討中さん
資産価値は不動産相場次第。
今は高原状態だから、この先、相場が軟化しても不思議じゃない。
過去、価格が維持できていたのは新築マンション相場が上昇していたからだよ。
1648: マンション検討中さん 
[2019-09-04 08:09:37]
>>1647 マンション検討中さん

持論ありがとうございます。

未来は誰にも分かりませんので、

各人で予想して購入判断ですね。
1649: マンション検討中さん 
[2019-09-04 08:13:55]
>>1646 匿名さん

>大幅に値下げすれば別ですが。

大幅値引の予想ありがとうございます。

大幅値引を楽しみに待ちます。
1650: マンコミュファンさん 
[2019-09-04 08:28:48]
大幅値引が発生したらすぐに2戸目を
投資用に購入予定です。

駅徒歩1分のエリアは小田急電鉄も厚木市も
テコ入れを公式に表明しています。

居住者以外からも資金流入があるため
安心して投資できる貴重な物件です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる