積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

7601: 評判気になるさん 
[2020-08-18 22:43:58]
確かに多くの物件、間取りを見てきましたが、建物はゼネコンの技術ですが部屋の区割りや間取りは住む側の立場になって考えてるのは阪急、積水かと思いますね。わけわからん柱とか収納どうすんのや5畳部屋が異形でなにも置けないなどの問題がすくない。
色々見た人は気づいてることと思いますが。
7602: マンション検討中さん 
[2020-08-18 22:44:22]
>>7600 匿名さん
値段高いけどな…
一軒家は特に…
7603: 匿名さん 
[2020-08-18 22:52:28]
>>7601 評判気になるさん

松屋町の積水タワマン見ても同じこと言えますかな?

7604: 評判気になるさん 
[2020-08-18 22:55:52]
>>7603 匿名さん
だから阪急、積水と書きました。
7605: 匿名さん 
[2020-08-18 23:01:40]
>>7604 評判気になるさん

つまり昔は積水もよかったけど今は阪急ってことね。
7606: マンション検討中さん 
[2020-08-18 23:09:39]
>>7605 匿名さん
阪急ってジオ?
あそこいいかなぁ…?
専有物で言うと積水と勝負にならん気がするけど…
7607: 評判気になるさん 
[2020-08-18 23:11:54]
>>7605 匿名さん

この物件はいいと思いますよ。買いそびれましたが。
7608: 匿名さん 
[2020-08-18 23:14:44]
>>7606 マンション検討中さん

評判気になるさんに聞いてみて。
7609: マンション検討中さん 
[2020-08-18 23:30:31]
相当出遅れてマンションギャラリー見学行きましたが、もうあまり物件ないようですね(高層階は別)。
その中で北バルコニーいくつかあったのですが、北ってやはり皆さん敬遠しますよね? タワマンは北でも買いでしょうか? 
7610: マンション検討中さん 
[2020-08-18 23:35:21]
積水ハウス、大和ハウス、どちらも梅田を本社とする住宅メーカーだけど、
はじまりは低価格な簡易住宅なんだよね。
積水ハウスの親会社はプラスチックメーカー積水化学工業。住宅とは無関係だったが、
A型というプレハブ住宅を建てまくって急成長した。※写真1枚目
当初の目標は100%プラスチックの家だった。
大和ハウスはミゼットハウスという、11万円、3時間で建つ掘っ立て小屋の家が
代表商品だった。どちらも関西ではブランドを確立しているけど、
東京では、イナバ物置が家を作ってるようなイメージが強い。
阪急も、イメージ戦略が先行しているけど、モンセーヌ南茨木事件の対応で、
住宅デベとしての三流さが露呈してしまった。
積水ハウス、大和ハウス、どちらも梅田を本...
7611: 匿名さん 
[2020-08-19 00:02:49]
積水ハウスの社員ならわかりますよね。人間愛です
7612: 入居予定さん 
[2020-08-19 00:02:49]
昔、自動織機の会社が、現在のトヨタです。

世界で一番の、自動車会社になりました。
7613: マンション検討中さん 
[2020-08-19 00:49:09]
>>7609 マンション検討中さん
窓先に建物なければいいんじゃないですか。タワマンの換気は屋根裏までしっかりしてますから。
子供がいるから南で考えてますが、いなければ私は北派です。今の気候がさらに温暖化したらこわいですね。
7614: 評判気になるさん 
[2020-08-19 00:55:38]
会社は今を見ないと。当時の働いている人と違うんだから。
7615: 匿名さん 
[2020-08-19 01:03:23]
タワマン住んだことないのですが、今年の夏みたいな気候でFIX窓だと部屋の温度はどんなかんじなんだろうと少し不安になりますね。
ガラスが熱を通さないような話は聞いた様な気がしますが。なんか車みたいなフィルムを貼ったほうがらいいでしょうか?
7616: マンション検討中さん 
[2020-08-19 01:04:44]
南や西は灼熱です
障害物が無いタワーは北東の角が採光と
暑さ、風の抜けの点で一番快適だと思います
7617: 評判気になるさん 
[2020-08-19 01:12:57]
どこの物件でも議論になりますが、これは好みや生活スタイル次第だと思います。
それ以上に目先に建物があるかどうかは確認した方がいいですよ。
7618: マンション検討中さん 
[2020-08-19 09:45:56]
最近はどこも値下げはしてないかんじですかね?
7619: 匿名さん 
[2020-08-19 11:17:32]
>>7589 口コミ知りたいさん
まだあるよ。一応買える人だけに35階の間取りを案内してるみたいやね。金持ちに見放された物件でなければ良いですけど。
7620: マンション検討中さん 
[2020-08-19 11:29:54]
>>7619 匿名さん
全入居者が入れるフロアでもあり好き嫌いが分かれるフロアですよね。
7621: 匿名さん 
[2020-08-19 12:55:51]
マンション住人がラウンジ含め不特定に出入りできる。しかし入居ゾーンに入るには
更にセキュリティされて廊下すら
歩けません。
他の階ですとエレベーターすら全く止まりません。
7622: マンション検討中さん 
[2020-08-19 13:44:07]
>>7621 匿名さん
35階も一応入居ゾーンにはセキュリティかかってるのね。
7623: 匿名さん 
[2020-08-19 14:25:48]
マンション住人がラウンジ含め不特定に出入りできる。しかし入居ゾーンに入るには
更にセキュリティされて廊下すら
歩けません。
他の階ですとエレベーターすら全く止まりません。
7624: マンション検討中さん 
[2020-08-19 16:09:52]
>>7623 匿名さん
なんで二回言ったの?笑
7625: 匿名さん 
[2020-08-19 16:34:00]
35階は全室天井が3メートルオーバーですからカーテンから殆どオーダー家具などでインテリア決めないとバランス
崩れます。
まあ摩天楼、王様部屋だね、
7626: 通りがかりさん 
[2020-08-20 09:50:22]
>>7625 匿名さん

そうかなぁ。タワマン 住みだけど普通に2600mmあるよ。
3000mm強とあまり変わらないと思うけどね。
カーテンオーダーも普通にする(特にコーナーの部屋)
王様部屋はちょっとオーバー。


7627: 匿名さん 
[2020-08-20 10:02:02]
私も2,600の住友タワーです。
東京住んでたとき3000の天井住んでたけど全然、みた印象変わります。
よっぽど感性悪いね。
7628: マンション検討中さん 
[2020-08-20 10:09:16]
まあ欲しくても買えない人がほとんどですが。ここで批判する人は間違いなく買えない人だと思いますね。
プレミアムフロアであることは間違いないと思います。
自分は買えませんが憧れます。
7629: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-20 11:16:35]
>>7628 マンション検討中さん
批判はしてないと思うよー。ただすぐ売れると思われた35階が意外に残ってるということ。それだけマンション市況は良くないんだな。

7630: マンション検討中さん 
[2020-08-20 11:21:09]
>>7629 検討板ユーザーさん
なんだ見送り専門の人か。
7631: 評判気になるさん 
[2020-08-20 11:23:38]
不況が近づけば危ないから様子見、景気が良くなってくると少し前より高くなったので様子見。
昔自分そうでした。
7632: マンコミュファンさん 
[2020-08-20 11:46:38]
35階は資金面で購入出来る人が少ない上に踏ん切って買える人は更に少ないと思いますよ。
完成してからならもっと高く売れそうな気がします。
7633: 匿名さん 
[2020-08-20 12:04:03]
35階の平米単価はどのぐらいでしょうか。
既に別の階を契約したけど、天井まで高さは3mって、結構魅力的に感じますね!
3LDKで70平米の広さだと、おいくらでしょうか。
誰かご教授していただければ。
7634: マンション掲示板さん 
[2020-08-20 12:20:05]
>>7626 通りがかりさん
下がり天井でボコボコだったとしても、天井が400mm以上違うのはかなり大きいけど、違いを感じないなら逆にコスパいいですね。
LDKが20帖以下なら王様部屋はオーバーかな。
7635: 匿名さん 
[2020-08-20 12:22:14]
7631
決心して購入すれば大損確定やね。
慌てなくても不動産は無くならんよ。
損得抜きの実需なら必要な時が買い時
やけそうでないなら今買うのは具の骨頂。
7636: マンション検討中さん 
[2020-08-20 12:30:22]
>>7635 匿名さん
でも人生の時間は限られてますよ。
7637: マンション検討中さん 
[2020-08-20 12:36:22]
35階はもう少し下がったら欲しいと思いますが、もう少し待ったら下がりますかね?
なんやかんやと抜け駆けするやつがどこにでもいるから難しい。
7638: マンション検討中さん 
[2020-08-20 12:54:01]
天井高ってどれくらいからが良いマンションなの?
7639: 7635 
[2020-08-20 13:08:44]
7636
その通りやね。わしも昔昭和バブルの時
天井圏で土地を売り、約5年後にまだ下がると
承知の上で同格の土地を買ったよ。
正に、死ぬ直前に完璧な条件の土地を取得しても仕方ないと思ったからな。
売った土地は坪700万、買った土地が坪180万
その土地の現在の評価額が坪120万辺りやな。
7640: 評判気になるさん 
[2020-08-20 13:21:28]
残された35階の部屋に対しての腹の探り合いが始まってますね。ハイレベルの戦いだ。
7641: マンション検討中さん 
[2020-08-20 13:58:21]
>>7640 評判気になるさん
もう売りには出てるの?
7642: 匿名 
[2020-08-20 14:05:26]
>>7639 7635さん

怖い話ですね笑
35階にしても、その他も下がる事は、あっても、上がる期待は、薄いかも まぁ今住む為に買える人だけ検討するのが良いと思います。
7643: 匿名さん 
[2020-08-20 16:11:12]
>>7630 マンション検討中さん
35階を案内すらされなかった人に言われてもなー。見送ることもできないもんね...。
7644: 匿名 
[2020-08-20 16:20:29]
>>7638 マンション検討中さん

2600は、欲しいですねー
ここは、普通の所は、2400で
下手したら梁が邪魔して2100の所もあったかなぁー ちょっとこれからの時代低いな
外人さん頭うつ
7645: マンション検討中さん 
[2020-08-20 16:25:53]
35階提案すら普通ないですよ。
7646: マンション検討中さん 
[2020-08-20 16:28:41]
今日現場に大阪駅から歩きましたが、個人的には問題無かったです。
暑かったですが。
7647: 評判気になるさん 
[2020-08-20 16:33:03]
この物件入り口にあるクラシックルームって何か入るんでしょうか?
7648: マンション検討中さん 
[2020-08-20 17:00:19]
大阪駅からのアクセスは、
工事現場の景色で、車通りも多くて、排気ガスにまみれて、夜は薄気味悪いけど
踏切越えたら幾分マシになる。中古で売る場合は、夏場は脱落者多そうかな。
うめきた2期の公園と、北梅田駅からの地下道が完成したら、
もう少し綺麗な景色と涼しい環境で大阪駅まで行けるかと。
ここの住民の目的地は桜橋口ではなく、阪急百貨店や東梅田だったりもするので
その場合、徒歩20分くらいになってしまう。
7649: 匿名さん 
[2020-08-20 17:09:28]
>>7648 マンション検討中さん

グランフロントやルクアとうめきた2期エリアが今後は梅田のメインエリアになるので、そのエリアまでは10分くらいになりそうですよ。
7650: 匿名さん 
[2020-08-20 17:18:27]
東梅田のタワー住んでますが電車1年に数回です。遊びには車使うし、新幹線は新大阪までタクシーで5分です
駅距離なんてなんの意味もない。
住んだ事がない人の机上の空論にしか思えないんだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる