積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

22551: 匿名さん 
[2021-09-18 21:57:48]
>>22549 匿名さん
徒歩4分でうめきた着くので十分ですよ。
大阪駅まででも徒歩7分なので福島駅の方が1分早く着きますが誤差の問題ですね。
結局ここ以上の物件思い当たらない
22552: 匿名さん 
[2021-09-18 21:58:00]
>>22550 匿名さん

わかります。福島はローカル駅ではないですよね。
22553: 匿名さん 
[2021-09-18 22:08:19]
またドサクサに紛れて大阪駅徒歩7分とか根拠のないガセネタを撒き散らしている人がいますね。

何度も言いますが、売主公式情報では大阪駅まで徒歩14分の表記です。大阪駅地下ホームの出入口情報は現時点で一切非公表、よって将来的に徒歩何分になるかは分かりません。
22554: 匿名さん 
[2021-09-18 22:19:58]
言うても駅裏再開発での一発逆転狙いの物件なわけでしょ?
22555: 匿名さん 
[2021-09-18 22:21:47]
>>22552 匿名さん

ここの購入者、購入検討者でもない肥後橋の居住者が、部外者なのに、ネガティブキャンペーンを展開してるようです。

ローカル駅直結が自慢のようで、
大阪駅まで徒歩何分、何メートルと
グダグダ言ってるみたいです。

2023年に大阪駅が西側に拡大し、大阪駅とこことの距離が近くなるのは明白な事実です。

部外者と、駅までの距離について言い合うのはもうウンザリです。

肥後橋は出ていって下さい。
22556: 匿名さん 
[2021-09-18 22:37:45]
>>22555 匿名さん

購入者は検討板でデカイ顔してもいいの?
傍若無人な検討者もけっこうウンザリなんだけど。
誹謗中傷投稿はもちろん論外ですが。
22557: 匿名さん 
[2021-09-18 22:43:40]
販売末期になって荒れてきましたね。買う気はないんでしょ?怒るぐらいなら掲示板を覗かなかれば良いのに。個人的な恨みがあるのか、嫉妬なのかわかりませんが、目的意識と言動が歪んでいます。
22558: 匿名さん 
[2021-09-18 22:45:31]
>>22557 匿名さん

そんなルールないで
22559: 匿名さん 
[2021-09-18 23:30:14]
>>22558 匿名さん
張り付いてるのが怖い… 購入者よりもよっぽど熱心ですね。
22560: 匿名さん 
[2021-09-18 23:40:12]
>>22556 匿名さん

でかい顔なんてする気は全くありません。

残り数戸を、本当に真剣に検討している方の投稿なら見れば判ります。

でも、最近の誹謗中傷目的、他者の居宅を蔑むばかりの投稿は目に余ります。

部外者の方は、本当に退出してもらいたいです。
22561: 匿名さん 
[2021-09-18 23:48:36]
>>22554 匿名さん

逆転もなにも、それしか投資した理由がないです。
22562: 匿名さん 
[2021-09-19 00:42:38]
>>22560 匿名さん

>残り数戸を、本当に真剣に検討している方の投稿なら見れば判ります。
>でも、最近の誹謗中傷目的、他者の居宅を蔑むばかりの投稿は目に余ります。

正しくその通りですね。誹謗や検討妨害はやめてほしい。
22571: 匿名さん 
[2021-09-19 09:22:40]
>>22569 匿名さん

そうですよね。駅距離の話は明らかにおかしい一部の過激派の主張に対する、まともな議論でした。報復では無い。
22572: マンション検討中さん 
[2021-09-19 09:40:12]
大阪駅に近かったら喫煙所等の問題や飲み屋が多くて住みにくそうとか、ブリリアやガーデンの掲示板でも書かれてるから、大阪駅みたいなターミナル駅からは程よい距離感が丁度良いかもしれませんよ。
22574: 匿名さん 
[2021-09-19 10:29:54]
>>22571 匿名さん
駅距離に関しては定義が違うだけでしょう。
現状の駅距離派と将来的な駅距離派
どちらが言っている事も正しいです。
・現状の駅距離が大阪駅14分である。
・将来的に大阪駅徒歩5-7分になる可能性がある。

一部の通りすがりのアンチは、今後の情報に弱いのでいつまでも議論になるのでしょう。
他方、購入者にとっては現状の駅距離についてはそれほど興味が無いですよね。
22577: 匿名さん 
[2021-09-19 10:35:10]
>>22574 匿名さん
まとめて頂いてありがとうございます。新たな駅(及び改札)ができるからですね。利便性があがることは良いことです。

うめきたの情報が徐々に確定していくことを楽しみにしています!
22578: マンション掲示板さん 
[2021-09-19 10:40:07]
>>22574 匿名さん
将来的に?
不確定な情報を流すなよ
意味ないでしょ
徒歩14分は駅遠である事実以外何者でもなき
駅近 徒歩?6分
普通 徒歩7?10分
駅遠 徒歩11?分
もちろん普通の板状マンションであれば徒歩10分以内でも駅近だろうけどタワマンであればこんな感じの定義になる
22579: 匿名さん 
[2021-09-19 10:44:12]
個人的には駅距離で無理にアンチと張り合う必要ないと思うんだけどね。おっしゃる通り駅遠ですが何か?と開き直ってしまえばよい。
22581: マンション掲示板さん 
[2021-09-19 10:48:38]
>>22578 マンション掲示板さん
福島駅徒歩8分なので普通になっちゃいますよ?
22582: 匿名さん 
[2021-09-19 10:49:35]
>>22574 匿名さん

上でもまだ続いてますね。

・福島6分(公正取引評議会の基準に基づく)
・現状の駅距離が大阪駅14分である。
・将来的に大阪駅徒歩5-7分になる可能性がある。

それでも尚、駅遠とかいう人がいるんですね。まあもっと駅近の物件はいくらでもありすからそちらを検討されればよろしいかと。
22583: 匿名さん 
[2021-09-19 10:50:30]
>>22578 マンション掲示板さん

福島6分で安心しました。これは実はグラメを肯定してくれる結果となりましたね^^
22586: 匿名さん 
[2021-09-19 11:14:24]
福島駅徒歩6分
もし最寄りが福島駅だけであれば、例えアンチでも駅遠物件と言われる事はなかったですね。むしろ駅近扱い
大阪駅が徒歩圏内であるが故に駅遠物件扱いを受けてしまう。西日本駅最大のターミナル駅なのにね
22587: 匿名さん 
[2021-09-19 11:18:06]
>>22585 匿名さん

主観ですよね
価値観の押し付けやめましょう
22588: 匿名さん 
[2021-09-19 11:20:04]
>>22586 匿名さん

あまり納得はできない。なんでわざわざアンチに配慮が必要なのか… アンチが一人、2人いる中で、購入者は900近くいるわけですから…
22589: 匿名さん 
[2021-09-19 11:26:52]
6分なら批判するまでのことではないでしょう。「タワマンなら、もっと近くないとダメ」、みたいな論調はアンチ呼ばわれされてもしかたないです、、もう今月ぐらいには完売する状況で、そんな議論をはじめる趣旨は不明です。

あと3戸ですよ?そもそも遠いと思ってるんだったら他の物件を検討すればいいのにね、時間無駄ですよ
22594: 匿名さん 
[2021-09-19 11:45:46]
>>22591 匿名さん

RESIDENCE(旧称:(仮称)グランドメゾン新梅田 タワープロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
22595: 匿名さん 
[2021-09-19 11:54:50]
>>22594 匿名さん
引用するならこっちじゃないですかね:

>1.検討板
>主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
>契約後の方が投稿されても構いません。
引用するならこっちじゃないですかね:>契...
22596: 匿名さん 
[2021-09-19 12:15:42]
相場のグラフをみると、このエリア大淀南は、もはや北区の中でも高級エリアになっているのですね。これには驚きました。

周辺の築古な物件をみるとかなりうめきたを織り込んだ価格設定がされていますが、全体的な相場(特に賃貸価格)は実際に便利になってからの変動がおきるので、更に人波来ると思いますよ。

市況で見ても、引き続き8月も好調でした。単価、グロスも新築・中古ともに上がっています。色々な見方ありますが、まだまだ相場に対しては強気で良いと私は思います。
相場のグラフをみると、このエリア大淀南は...
22597: 匿名さん 
[2021-09-19 14:25:50]
>>22596 匿名さん

大淀も高級住宅街になりましたね。
22598: 匿名さん 
[2021-09-19 15:07:49]
>>22597 匿名さん

いい傾向です。周辺には新たな建築や建て直しの予備軍もあります。街の雰囲気も変わってくるでしょうね。
22599: 匿名さん 
[2021-09-19 15:58:17]
大淀ヒルズ族ですね
22600: 匿名さん 
[2021-09-19 16:16:19]
>>22597 匿名さん

パークナードもいい感じですしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる