積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

21351: 匿名さん 
[2021-08-19 08:19:10]
>>21348 匿名さん

トレードオフと好き嫌いは意味が異なるやん。
21353: 匿名さん 
[2021-08-19 08:26:10]
>>21349 匿名さん

西側の眺望がウリ…?眺望のために強烈な西陽を浴び続ける生活を選ぶ方もいるんですね。これも好き嫌いでさかね。
21354: マンション検討 
[2021-08-19 08:31:40]
>>21347 匿名さん

気にしてなかったらケンカにならん!
21355: あ 
[2021-08-19 08:36:26]
満足より妥協やな、お金持ちは別。
21356: 通りがかりさん 
[2021-08-19 08:36:28]
いつも盛り上がってるから何話してんだろーと思って覗いたけど…
購入者に劣ってると認めさせたい人たちってなんでそんなに認めさせたいの?認めさせたら、何かいい事でもあるんですか?
21357: 匿名さん 
[2021-08-19 08:51:59]
>>21356 通りがかりさん

単に誤情報を正しているだけかと。
21358: 匿名さん 
[2021-08-19 08:58:07]
>>21357 匿名さん
不要です
21359: 匿名さん 
[2021-08-19 09:09:50]
住人の夢を壊すと怒られるのは理解できる。
21360: 匿名さん 
[2021-08-19 09:10:38]
>>21358 匿名さん

営業トークを鵜呑みにしている人もいてるから、必要かなぁ
21361: 匿名さん 
[2021-08-19 09:12:54]
>>21351 匿名さん

トレードオフだから、いくつかの要素を並べて何を優先すべきかは好き嫌いってことでしょうね。
21362: 匿名さん 
[2021-08-19 09:16:05]
>>21356 通りがかりさん

定期的に批判しないと気が済まない人達が来ますよね。まあ、人気があるからこそ、そういう声も湧くのは、過去の人気マンションでも同じだったので、完売までもう少しの辛抱かな、と。
21363: 匿名さん 
[2021-08-19 09:31:06]
[No.21322~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
21364: 匿名さん 
[2021-08-19 11:10:53]
>>21360 匿名さん
営業トークの内容について詳しく教えて頂けますか?
誤っている情報があれば、正しい情報と並べて教えてほしいですね。
何を指しているのか全くわかりません。
21365: 匿名さん 
[2021-08-19 12:05:24]
>>21364 匿名さん

わからない方が幸せな事もありますから、これ以上は申しません。
21366: 匿名さん 
[2021-08-19 12:24:43]
その中の一人はミニは44Fと間違えて高層階の南東部屋かなり悩まされた。完全に話し信じない方が良いかも。後で39Fで分かった時腹たちました。
21367: 匿名さん 
[2021-08-19 12:48:38]
>>21366 匿名さん

今でも許せない気持ちですがその人何も責任とってくれない。
21368: 匿名さん 
[2021-08-19 13:04:53]
>>21364 匿名さん
大阪駅徒歩5分と断言するのは明らかに誤情報でしょう

正しくは出入口次第で大阪駅徒歩5分になるかもしれないが
現状は大阪駅徒歩7分となる見込みです
21369: 匿名さん 
[2021-08-19 13:27:31]
大阪駅まで徒歩何分っていうのより、大阪駅のいろんなとこから見える巨大タワマンってのがポイントなんです。
21370: 匿名さん 
[2021-08-19 13:34:17]
>>21346 匿名さん

いや、アウトポールじゃないし、専有面積を使い切れてない間取りもたくさんありますし、優秀ではないと思いますが…。
全般的に悪くはないけど良くもない間取りだと思います。
モデルルームも拝見しましたが、内装で上手くごまかしてますよね。
タワーなら財閥の方がこの辺りしっかりマネジメントしてる印象です。そもそも東京だったら、アウトポールじゃないタワーなんて、非難の嵐ですよ。
21371: 匿名さん 
[2021-08-19 13:36:56]
>>21369 匿名さん

大阪駅年に使うか使わないか、御堂筋は毎週5回なりますが、何分になるですか?
21372: 匿名さん 
[2021-08-19 13:44:47]
>>21370 匿名さん
東京知りませんよね?
21373: 匿名さん 
[2021-08-19 13:45:41]
>>21371 匿名さん
意味不明です
21374: マンション検討中 
[2021-08-19 13:50:05]
>>21373 匿名さん
このマンションから御堂筋線梅田駅まで何分かかりますか?
20分かな。
21375: マンション掲示板さん 
[2021-08-19 13:52:15]
>>21371 匿名さん
御堂筋までだと現状約15分
うめきた2期完成後は約10分の見込みです。
あくまで見込みなので完成して歩いてみないとわかりません。
21376: 匿名さん 
[2021-08-19 14:14:09]
中古になると駅遠いのはかなりマイナスポイント。
21377: 匿名さん 
[2021-08-19 15:31:02]
>>21376 匿名さん

ただ投資家の出口に使われるだけですね。
中古で購入する方は本当にここでなければならないか、慎重な判断が必要と思います。
21378: 匿名さん 
[2021-08-19 15:51:15]
梅田周辺は今後オフィスが増えていきますね。阪神、郵便局跡、新駅ビル、うめきた二期等々。それに合わせて徒歩圏の住居の需要がどれくらい伸びるかですかね。
21379: 匿名さん 
[2021-08-19 17:25:27]
>>21378 匿名さん

そうですね。新築時は割安感で買われましたが、どうでしょうかね
21380: 匿名さん 
[2021-08-19 17:40:30]
>>21378 匿名さん

大阪市のオフィスは過供給が指摘されているようです。
アクセス悪い所はE-MAのようにテナント募集ばかりになるかもしれません。
早くインバウンドの方々に帰ってきて欲しいですね。
アジア系の方なら買ってくれるかも。
21381: 匿名さん 
[2021-08-19 18:42:52]
>>21371 匿名さん
エントランスから御堂筋線の改札まで徒歩17分くらい。
踏切や信号を入れると20分くらい。週5なら中津買った方が良かったね
21382: 匿名さん 
[2021-08-19 18:46:42]
>>21381 匿名さん

そうですが、うめきたのクレーンや開発の様子を見ながら散歩するのも、きっといいものですよ。
21383: 匿名さん 
[2021-08-19 19:01:36]
引越しを検討しているものです。
こちらのマンションは低層、中層、高層で設備仕様はどのぐらい異なるのでしょうか?
微々たるものでしょうか。
21384: 匿名さん 
[2021-08-19 19:10:24]
>>21383 匿名さん

モデルルーム行ってないの?
21385: 匿名さん 
[2021-08-19 19:10:46]
>>21383 匿名さん

低層、中層は変わりませんよ(角部屋は仕様が良いです)。高層は変わりますが、パンフレット見ていただいた方が良いと思います。とは言えどももう低層の角部屋以外は完売済みですよ。久しぶりに見たら、しっかり完売間近ですね。
21386: 匿名さん 
[2021-08-19 19:13:23]
>>21383 匿名さん
全体的にハイクラスな仕様である事を前提として
34階までは同じ仕様です。
36階以上もほとんど一緒です。
35階と最上階は日本でもトップクラスの仕様です。
共有部も申し分の無いラグジュアリーな仕様ですね。

ただ、仮抑えがない部屋は残って無いみたいです。
21387: 匿名さん 
[2021-08-19 20:58:35]
>>21386 匿名さん

なぜそんなにハードル上げるかねぇ…ガッカリするしかなくなるよ。
実物みて感動する方がよくない?
21388: 匿名さん 
[2021-08-19 21:19:30]
>>21375 マンション掲示板さん
うめきた完成後でも御堂筋線までの時間はほぼ変わりませんよ。
現状で20分弱です。30分は見込む必要がありますね。
ここは御堂筋線を使わない人しか住めません。
21389: 匿名さん 
[2021-08-19 21:39:28]
>>21388 匿名さん

そんな事ないよ。貫通道路ができれば12分くらいで歩けると思います。
21390: 匿名さん 
[2021-08-19 21:39:56]
>>21388 匿名さん

そもそも電車に乗らないので、ご心配なく。
21391: 匿名さん 
[2021-08-19 21:47:34]
周りも高くなってきてるので、8000万ってだいぶ安く感じますね。共用部が利用出来る時間帯はいつでしょうか?
21392: 匿名さん 
[2021-08-19 21:55:46]
>>21391 匿名さん

広さ次第ではないの?あと周りってローレルとミニグラメのこと?
21393: 匿名さん 
[2021-08-19 22:07:07]
>>21392 匿名さん
はい?もちろん今売出し中の部屋についての話ですよ
21394: 通りがかりさん 
[2021-08-19 22:09:03]
>>21389 匿名さん
貫通道路の予定はありませんね。
一直線でも12分は無理です。
21395: 匿名さん 
[2021-08-19 22:11:11]
>>21388 匿名さん
新駅から御堂筋への乗り換えに10分もかかると思ってます?
うめきた完成後に御堂筋までの所要時間が変わらない根拠はなんでしょうか。
現状でも30分も歩けば淀屋橋や扇町公園に着いちゃいますね。

新駅から御堂筋への乗り換えに10分もかか...
21396: 匿名さん 
[2021-08-19 22:16:06]
>>21389 匿名さん

前後1分の誤差はあるかもしれないけどおおよそ12分です。
なぜなら1分80mだから
21397: マンション検討中さん 
[2021-08-19 22:41:32]
ここってまだ買えるの?
賃貸早く脱してリセール期待できそうなマンション持ちたい
21398: 匿名さん 
[2021-08-19 22:43:13]
この物件、最新のSUUMOで福島駅物件として扱われてますね…広告絞ると扱い変わるんだな
21399: 匿名さん 
[2021-08-19 22:44:34]
>>21397 マンション検討中さん

3,4年遅かったかな。物件探し頑張ってください。
21400: 匿名さん 
[2021-08-19 22:54:22]
>>21394 通りがかりさん

貫通道路通ってリンクス側に行けば13分で行けますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる