積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

20089: 匿名さん 
[2021-08-05 20:17:50]
>>20088 検討板ユーザーさん

めんどくさい
20090: 匿名さん 
[2021-08-05 20:23:19]
>>20072 検討板ユーザーさん

石があっても自転車は通れるから、その言い分は破綻してますね。
20091: 匿名さん 
[2021-08-05 20:26:47]
>>20081 検討板ユーザーさん

めちゃ不便でワロタ。
子供乗せた電動アシスト自転車の親御さんが、通り抜けるのに悪戦苦闘してそう。
20092: 匿名さん 
[2021-08-05 20:27:53]
>>20091 匿名さん

通る人のことまで考えてないんですよ。デザインはいいんですが。
20093: 匿名さん 
[2021-08-05 20:29:48]
>>20092 匿名さん

デザインはよくないでしょう。
道の真ん中に岩がどーんにしか見えない。
20094: 匿名さん 
[2021-08-05 20:31:50]
>>20056 匿名さん

これ杖持った人とか通れるんやろか?
20095: 匿名さん 
[2021-08-05 20:35:09]
>>20094 匿名さん

難しいですね
20096: 匿名さん 
[2021-08-05 20:37:34]
そんなに岩が嫌ならここを選ばなければいい話ですよね。まあもう完売間近ですが。
20097: 匿名さん 
[2021-08-05 20:41:32]
>>20096 匿名さん
契約者です。これからの生活に影響あるから嫌になるの
20098: 匿名さん 
[2021-08-05 20:54:49]
>>20097 匿名さん

営業担当にいうか、管理組合でどうぞー
20099: 匿名さん 
[2021-08-05 20:56:20]
>>20098 匿名さん

管理組合揉めそう。
20100: 匿名さん 
[2021-08-05 20:58:04]
この掲示板は自転車のスロープの通路の石についての話題なんですね。
20101: 匿名さん 
[2021-08-05 20:58:37]
>>20099 匿名さん

却下で即終了ですね
20102: 匿名さん 
[2021-08-05 21:04:57]
>>20101 匿名さん

誰かが怪我したりするまで放置でしょうね。
20103: 匿名さん 
[2021-08-05 21:09:13]
岩の話は住民板で、どうぞ。
20104: 匿名さん 
[2021-08-05 21:10:18]
>>20102 匿名さん

怪我したら議論することには賛成します
20105: 匿名さん 
[2021-08-05 21:19:21]
怪我する前議論は無理ですか?
20106: 匿名さん 
[2021-08-05 21:41:44]
>>20105 匿名さん
あなたが自論を展開するのは自由ですが、そんなんで変わると思ってたらご自身の影響力を過信しすぎです。
論点もよくわからんし。
20107: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-05 22:07:00]
ここしか通る場所がないわけじゃないんだし、いいんじゃないの?まぁ、なんであんな中途半端な置き方してんのか理由は知りたいけどね。
20108: 匿名さん 
[2021-08-05 22:24:48]
事故物件になる前の安全策に大賛成!よくぞそこまで考えて造ってくださいました。
20109: 匿名さん 
[2021-08-05 22:35:20]
夜が怖いので岩の上にライトが欲しいですね
20110: 匿名さん 
[2021-08-05 22:57:19]
>>20109 匿名さん

20106だけど、そういう提案なら妥当かもね。
20111: 匿名さん 
[2021-08-06 05:39:23]
>>20110 匿名さん
ほらみんなそれぞれ自論していい提案になるやろう!
20112: 匿名さん 
[2021-08-06 11:00:57]
岩叩きwwほんとしょーもないな
20113: 匿名さん 
[2021-08-06 12:02:32]
>>20112 匿名さん
あなたにどうでもいい事けど
ここ毎日自転車乗る住人にとっては大事な事ですよ、
20114: 匿名さん 
[2021-08-06 12:10:22]
>>20113 匿名さん
いや右側から通れるやん…難癖でしかないよね?
20115: 匿名さん 
[2021-08-06 12:29:21]
>>20114 匿名さん

通れるんやったら何のために岩置いてるんだ?
20116: 匿名さん 
[2021-08-06 12:34:25]
よくもまぁ石だけでこんなに続きますね。購入者以外の人の大半は実際にはここを利用する気もない人ばかりでしょ。ある意味、このスレの入口にこそ、こういう石を置いてもらって、通りすがりや暴走者を止めて欲しいもんです。
20117: 匿名さん 
[2021-08-06 12:43:09]
>>20116 匿名さん

ただの邪魔物
20118: 匿名さん 
[2021-08-06 12:58:42]
東京のマンションでは、庭石をエントランスまでの道程に配置して、
みなさん和モダンを楽しまれてます。
ここは関西地方の購入者が多いためか、損得勘定剥き出しで、
石の景をイケズ石と呼んで邪魔者扱いしているのが悲しいところです。
東京のマンションでは、庭石をエントランス...
20119: 匿名さん 
[2021-08-06 13:03:15]
>>20118 匿名さん

その写真、道のど真ん中に石ないやん。
道のど真ん中にいけず石があるのが問題なので。
20120: 評判気になるさん 
[2021-08-06 13:14:38]
ずっと専有部(住戸)をショボいとか粗末だとか叩かれてたので
石にフォーカスが変えられて良かったけどな
20121: 匿名さん 
[2021-08-06 13:26:59]
>>20118 匿名さん

関西を馬鹿にする奴ここから出て行け!
20122: 匿名さん 
[2021-08-06 15:55:24]
>>20115 匿名さん
少し考えたら分からない?勢いよく通れなくするためでしょ?
20123: 匿名さん 
[2021-08-06 16:35:18]
>>20122 匿名さん

速度を出せないようにするために普通は道をクランクさせたりするんだけどね。直進の道に岩を置いただけって。むしろ衝突して危険でしょう。少し考えたらわからない?
事故が起これば管理者責任を問われるよ。

20124: マンション検討中さん 
[2021-08-06 16:35:48]
自転車で暴走して通り抜けしようとする人がいるので石を置いていると思います。一般的にマンションの住民には敷地内は自転車を手押しでとアナウンスしますが、部外者で通り抜けしようとする人は知らないで自転車に乗ったまま通り過ぎる人達がいる事を予測しているのでしょう。広い敷地のあるマンションに住んだ事があるならわかると思います。
20125: 匿名さん 
[2021-08-06 16:48:10]
普通に手押しで自転車入れたり出したりしてねって事じゃなくて?あと上にも書かれているように外からの自転車通り抜け出来なくするようにしてるとか。
乗ったまま出たり入ったりして歩いてる人にぶつかったりする事を防ぐためなのかと思ってました。
どうしても気になる住民の方がいらしたら、営業担当に言うか、管理組合へ言うか、一旦掲示板で話したいだけなら住民板の方が適切かと思います。
20126: 匿名さん 
[2021-08-06 17:08:01]
>>20124 マンション検討中さん

部外者というより住民の暴走を防ぐためでは?
というのは、石がある道って、通り抜けできる道ではなく駐輪場に行くための住民しか使わない道だから。
20127: 匿名さん 
[2021-08-06 17:28:43]
いま改めて平面図見てみましたが、ボラード(進入防止)と書かれてます。見る限り、外から入ってこれる道の5箇所にあるみたいです。まだ内覧行ってないので現地は見てないので図面上でしかわからないですが。
自転車で石に衝突して事故するのは進入者の問題でしょうが、こういう対策をしていなくて住民とぶつかって事故にならないように設置しているんでしょうね。
20128: マンコミュファンさん 
[2021-08-06 17:39:47]
石だけでこんなに盛り上がれるマンションなかなかないでしょすごいな
20129: 匿名さん 
[2021-08-06 19:10:14]
みんな兎に角マンションの話がしたくてしょうがないんでしょうね。人気者じゃないか。

まあ納得できますね、共用部分は最強クラス、専有部分の仕様も良いし(内覧せずしてそうじゃないと言うアンチは常にいますが)、うめきたの期待感真っ只中、資材高騰でその後のマンションはどこも高い。管理費も規模のおかげで安いし…極めつけにスーパーが隣でチェックメイトって感じです。

あと7戸、すぐ売れると良いですね。
20130: 坪単価比較中さん 
[2021-08-06 19:31:13]
昨日、通って石を確認しましたが
普通に隙間があったので、乗りながら通過も可能だと思いました。
20131: 匿名さん 
[2021-08-06 19:40:10]
>>20130 坪単価比較中さん

意味ねー。邪魔なだけかい。
20132: 匿名さん 
[2021-08-06 19:54:06]
>>20130 坪単価比較中さん

マジ意味ねー。
20134: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-06 20:05:03]
この岩がある事でブレーキはかけるかもね…
20135: 匿名さん 
[2021-08-06 20:07:27]
>>20134 検討板ユーザーさん

激突してそう。
そもそも自転車から降りて歩かなあかんのとちゃうん?
20137: 匿名さん 
[2021-08-06 20:35:53]
>>19876
どっちかの最上階の部屋をプレゼントしてくれるって言ったらどっちが欲しいですか?
20138: 評判気になるさん 
[2021-08-06 20:42:37]
[No.20136~本レス他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる