積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

19397: 匿名さん 
[2021-07-31 10:57:58]
この写真が立地についての客観的事実。

梅田か、梅田じゃないか
大阪駅に歩けるか、歩けないか

個々の判断です。
この写真が立地についての客観的事実。梅田...
19398: 匿名さん 
[2021-07-31 10:58:41]
19399: 匿名さん 
[2021-07-31 11:02:38]
>>19398 匿名さん

大淀区は?
19400: 匿名さん 
[2021-07-31 11:04:07]
>>19397 匿名さん
その書き口なのになぜ駅から撮った写真を載せないのか

19401: 匿名さん 
[2021-07-31 11:04:11]
>>19399 匿名さん

知らない
19402: 匿名さん 
[2021-07-31 11:04:13]
>>19397 匿名さん

こうして見るとけっこう遠いね。写真のせいだと思うけど。
19403: 匿名さん 
[2021-07-31 11:06:50]
>>19402 匿名さん
現状でもグランフロントから10分かからないのに、えらく遠く見えて面白いですね
19404: 匿名さん 
[2021-07-31 11:07:14]
>>19399 匿名さん
5Gのスマホ時代に、アナログな黒電話でも使ってるんでしょうね。
昭和で思考停止となった貴方にはピッタリです。
どうぞ、昭和にしがみついて下さい。
19405: 匿名さん 
[2021-07-31 11:09:04]
>>19404 匿名さん
あなたがディスりまくってるネガなんてしょうもない人だと思うでしょう?
そんなしょうもない人のために返信して時間使ってイライラしているのがあなたです。
19406: 匿名さん 
[2021-07-31 11:14:41]
>>19384 匿名さん
大阪駅までは徒歩14分ですよ。

新駅ができたら7分短縮されて8分になるとよく主張されてますが、1分80メートルですから新駅又は出入口は大阪駅より560メートル近くになるという事です。
新駅の名称も大阪駅だから大阪駅徒歩8分になるというカラクリですよね。実際には新駅と大阪駅はそんなに離れていませんよね。ここと福島駅までの距離近く離れてますかね。

また、ほとんどの人が利用する路線は従来の大阪駅に行かなければなりませんから14分は変わらないんですよね。
新改札口ができても実際に今より大阪駅までの距離を縮められないし実際にホームへ降りて電車に乗るまでの時間はほぼ変わりません。
そこをすっ飛ばして8分になると強弁するのはいかがなものかと。
19407: 匿名さん 
[2021-07-31 11:15:42]
じゃあこの写真
じゃあこの写真
19408: 匿名さん 
[2021-07-31 11:16:42]
>>19402 匿名さん
遠く見える主な理由は、ウメキタ2期がまだ工事中で、何もないからです。
ウメキタ2期竣工や貨物線路の撤去後、だいぶ近くなります。ウメキタ2期が大阪駅の一部に入り、メガグラメが徒歩5分ぐらいで大阪駅の近辺にたどり着きます。その時大阪駅までは駅8分の距離ですが、駅までは新しい都市公園や商業施設があるので、気持ちよく通勤・通学できそうね。
19409: 匿名さん 
[2021-07-31 11:23:23]
>>19407 匿名さん

遠くて完全に別エリアに見える。
19410: 匿名さん 
[2021-07-31 11:26:41]
>>19408 匿名さん

通学とは?
梅田まで歩いて電車乗るの?
19411: 匿名さん 
[2021-07-31 11:29:36]
>>19406 匿名さん
マンション現地から大阪駅まで歩いたことがありませんか?
現状は確か大阪駅までは徒歩14分です。
それは単に距離だけの問題ではなく、貨物線路が地上にあるから、地下道を利用して、迂回する必要があります。
貨物線路をなくしてから、地下道を迂回する必要性がなくなり、従来の大阪駅へのルートであってもだいぶ短縮できます。そして新しい大阪地下駅ができて、当然最寄りの新しい出口を使えば、距離が一層縮まると思います。

今までは貨物線路の存在があって、大阪駅西側の土地をうまく利用できなかった。貨物線路がなくなれば、大阪駅西側徒歩10分圏として、本来の価値が再評価されるはずです。
19412: 匿名さん 
[2021-07-31 11:31:29]
>>19406 匿名さん

実際はそうだと思いますよ。毎日歩くには遠いのは確か。
でもリセール検索する時に大阪駅エリア徒歩10分以内でヒットすることが非常にメリットなんです。
19413: 匿名さん 
[2021-07-31 11:44:58]
>>19406 匿名さん
言いたい事まとめて頂けますか?
結局大阪駅まで徒歩8分は変わりませんよね?

大阪駅までは徒歩8分
これが事実です。

勘違いされてるようですが
迂回する必要がなくなり
さらに新改札口や出来てホームが近づいてくるのに
現状と変わらないわけないですよね?
あと既存路線だけでなく新駅路線でも充分便利ですよ

19414: 匿名さん 
[2021-07-31 11:45:35]
>>19403 匿名さん
現状はかかるんじゃない...?
よくあの辺歩くけど10分はけっこー厳しい気がします。
19415: 匿名さん 
[2021-07-31 11:47:14]
>>19412 匿名さん
おっしゃる通りです。
『西日本最大のターミナル駅 大阪駅に何分で歩けるか』
これが価値です。

ディスる方は、お住まいのマンションから大阪駅まで徒歩何分かかるか言ってからディスってはどうですか?

まさか、ターミナル駅とマイナー駅を同列にして、徒歩何分だから、ここより近いなんて言わないですよね。
19416: 匿名さん 
[2021-07-31 11:48:35]
>>19412 匿名さん

そんな条件で検索する人いるかな?あっても7分以内じゃない?
19417: 匿名さん 
[2021-07-31 11:49:57]
>>19397 匿名さん
その写真にどんな客観的事実があるんでしょうか。
客観的事実とは具体的な数字を用いて事実だと示せる状況で使用されます。
勉強不足とはあなたの事ですね。
8分歩けないならやめておいた方が良い。以上
19418: 匿名さん 
[2021-07-31 11:49:57]
>>19416 匿名さん
ターミナル駅だよ?(笑)
19419: 匿名さん 
[2021-07-31 11:52:19]
んー10分以内の価値とおっしゃるけど、大阪駅徒歩10分以内の築浅マンションのリセールすら調べたことなさそう。
19420: 匿名さん 
[2021-07-31 11:54:11]
>>19418 匿名さん
ターミナル駅って大阪駅じゃないの?(笑)
19421: 匿名さん 
[2021-07-31 11:54:21]
>>19418 匿名さん

うん、居ないと思う。そんな歩きたくないし。例えばこんな暑い日とかに。
19422: 匿名さん 
[2021-07-31 11:55:53]
>>19419 匿名さん
具体的なマンション名を教えて下さい!
大阪駅徒歩10分以内、築浅でここと同規模のタワマン
何棟くらいあるんですか?
19423: 匿名さん 
[2021-07-31 11:56:08]
>>19419 匿名さん

んなもんピンキリだよ。
19424: 匿名さん 
[2021-07-31 11:57:00]
>>19419 匿名さん
貴方は何駅近辺に住んでる?(笑)
19425: 匿名さん 
[2021-07-31 12:00:05]
>>19421 匿名さん
残念ながら検索する人の方が大多数です。
貴重な少数意見ありがとうございます。

7分も8分も変わらんし
別に頭使わんでも10分以内で探した方が物件の選択肢増えるのがわかるので
19426: 匿名さん 
[2021-07-31 12:01:25]
なんで駅徒歩の話してるの?物件概要も読めないの?
19427: 匿名さん 
[2021-07-31 12:01:28]
みんな図星か。調べたことないのに価値を主張して可愛いけど、営業に踊らされてるとしか。それこそ客観的事実知っといたほうがいいのに。
19428: 匿名さん 
[2021-07-31 12:01:55]
>>19424 匿名さん

すぐそうやって勝負を挑む。交戦的なんだよなぁ。
19429: 匿名さん 
[2021-07-31 12:02:39]
>>19426 匿名さん

新駅出入口ができるの知らないのか?
19430: 匿名さん 
[2021-07-31 12:04:37]
>>19427 匿名さん
まず貴方のお住まいから大阪駅まで徒歩何分かGoogleマップで調べて報告下さい。
19431: 匿名さん 
[2021-07-31 12:05:27]
>>19426 匿名さん
ただの情弱で草
19432: 匿名さん 
[2021-07-31 12:10:20]
>>19428 匿名さん

結局ディスってる人って、どの駅近辺にすんでるって言えないんですよね(笑)

どうぞご自慢の駅名、徒歩何分、大阪駅までの徒歩何分かを明示してから、ディスって下さいね(笑)
19433: 匿名さん 
[2021-07-31 12:15:27]
>>19432 匿名さん

大阪駅って徒歩でしか行けないの?笑
単純に手段問わず大阪駅、各梅田エリアの駅まで何分で着くかでいいやん
19434: 匿名さん 
[2021-07-31 12:16:05]
>>19432 匿名さん
結局ここより利便性高くて高級なタワマンなんかそう存在するもんでもないんだから仕方ないですよ
こうして和気藹々と雑談していく内に投稿数2万件です
人気の裏付けに貢献してくれてるので
ぐうの音も出ない事実は突っ込まず泳がしときましょ!
19435: 匿名さん 
[2021-07-31 12:17:28]
>>19432 匿名さん
大阪駅徒歩至上おばさん。
19436: 匿名さん 
[2021-07-31 12:18:09]
>>19434 匿名さん

まぁ、結局そのあたりの高い評価も踏まえたじゃれ合いですよ。普通に考えたら、普通によい。あと1割高くても完売してたんじゃないかな。
19437: 匿名さん 
[2021-07-31 12:21:49]
>>19433 匿名さん
わざわざ電車乗って金払って大阪駅くるんだ…
19438: 匿名さん 
[2021-07-31 12:23:01]
>>19433 匿名さん
論点ズラされてもな?
大阪駅へ徒歩で行けるのが価値あるんですよ
自転車でもタクシーでも原付やバス何でも良いんですけど

わざわざ電車に乗らないと梅田に行けないのか、
うめきた2期、グラフロ、ヨドバシ等へコンビニ感覚で行けるのか
大きな違いですね
19439: 匿名さん 
[2021-07-31 12:25:11]
アンチが日々論破されるお陰でここの価値がいかに高いかがわかりますね!参考になります!
19440: 匿名さん 
[2021-07-31 12:25:38]
>>19433 匿名さん
あなたのご自慢の駅、あなたのご自慢のマンションは何処ですか?
ここで、皆さんと比較検討しましょう。
まさか、怖気づかないでしょうね?
19441: 匿名さん 
[2021-07-31 12:27:53]
購入者必死すぎ笑 そんなに自分の選択が不安なんやな
19442: 匿名さん 
[2021-07-31 12:29:10]
>>19441 匿名さん
歪んだ捉え方なのか頭がアレなのか
19443: 匿名さん 
[2021-07-31 12:30:24]
>>19438 匿名さん
いやー徒歩15分でコンビニ感覚はキツいっす。
19444: 匿名さん 
[2021-07-31 12:32:58]
>>19441 匿名さん
あなたのご自慢の駅、あなたのご自慢のマンション、早く言ってよ。
ここで、皆さんと比較検討しましょう。
まさか、自分の事はさて置きの***の遠吠えですか?
19445: 匿名さん 
[2021-07-31 12:33:52]
>>19443 匿名さん
徒歩5分やって
19446: 匿名さん 
[2021-07-31 12:35:00]
>>19444 匿名さん
とりあえずまだ住んでもないのに落ち着こうよ笑
ヒステリックみたいよ。初めて買って舞い上がるのはわかるけどさ。
19447: 匿名さん 
[2021-07-31 12:37:01]
>>19441 匿名さん
もうちょっとちゃんとしたアンチ出来んのか?中身空っぽで頭悪そうやから辞めてね
アンチの評判が一括りで下がってまう
19448: 匿名さん 
[2021-07-31 12:37:59]
>>19446 匿名さん
土曜日のアンチってレベル低いのな
19449: 匿名さん 
[2021-07-31 12:38:49]
>>19437 匿名さん
ホンマそれなwwww
19450: 匿名さん 
[2021-07-31 12:39:29]
いちいち反応するから面白がって荒らすんですよ。
ここがいい物件なんて分かった上でからかって遊んでるだけなんだから、分からせようとするのが大間違い。
19451: 匿名さん 
[2021-07-31 12:40:36]
ここより良いマンションは?って聞かれてアンチが何も言えないのスゴイな
19452: 匿名さん 
[2021-07-31 12:42:35]
>>19450 匿名さん

これだけ盛り上がればアンチ冥利に尽きますね。
19453: 匿名さん 
[2021-07-31 12:44:07]
>>19447 匿名さん

アンチのリーダー登場!
19454: 匿名さん 
[2021-07-31 12:46:09]
>>19452 匿名さん
そうそう。わざわざアンチの遊びにつきあって腹立ててるの馬鹿みたい。アンチ叩きも何の生産性もないって分かったほうがいい。
19455: 匿名さん 
[2021-07-31 12:48:02]
>>19443 匿名さん
あなたのご自慢の駅、あなたのご自慢のマンション、早く言ってよ。駅に近いんでしょ?
ここで、皆さんとあなたのマンションと比較検討検討しましょう。
自分の事はさて置きしないでね。
19456: 匿名さん 
[2021-07-31 12:53:11]
>>19455 匿名さん
私は別にリーダーと名乗った覚えはないです!
でも会社ではリーダーやらせてもらってます。
マンション名は総戸数が27戸なので伏せさせて頂きますが、
海老名駅徒歩4分でここよりかは駅近でさらに梅田も近いです。
グラメも見えます。
19457: 匿名さん 
[2021-07-31 12:56:39]
購入者だけど、ここの購入者が心配。ネットリテラシーが無さすぎる。総会とか揉めそうだな。
19458: 匿名さん 
[2021-07-31 13:01:26]
>>19457 匿名さん
私も購入者です!不安点、心配事などあれば事前に共有しましょう!
19459: 匿名さん 
[2021-07-31 13:04:46]
>>19456 匿名さん
リーダー??

海老名駅徒歩4分と大阪駅14分・福島駅8分との比較ですか?

それで、駅まで遠いと言いたいのですか?
19460: 匿名さん 
[2021-07-31 13:14:08]
ここより良い物件

ジオグランデ梅田
北浜タワー
ザ堂島レジデンスマークタワー
ザ・パークハウス中之島タワー
クラッシィタワー淀屋橋
シティタワー西梅田
ブリリア堂島
グランフロントオーナーズタワー
19461: 匿名さん 
[2021-07-31 13:15:37]
>>19460 匿名さん
敷地内に緑やスーパーはありますか…?
19462: 匿名さん 
[2021-07-31 13:15:47]
>>19459 匿名さん
ふつーにとおない。大阪駅14分で、御堂筋直結なら多分歩かない。中津のことやけど。中津直結の人は大阪まで絶対歩かない。ここは福島駅からも遠いから歩くって言うのが候補に上がるだけで、ふつーに不便やで。
19463: 匿名さん 
[2021-07-31 13:16:03]
>>19460 匿名さん
あらそうですか、素敵なマンションを沢山ご存知なんですね。物知りでいらっしゃいますね。

19464: 匿名さん 
[2021-07-31 13:17:27]
>>19457 匿名さん
ここの掲示板と違って人を不快にさせることを目的とした煽り発言する方がいないので大丈夫でしょう。
19465: 匿名さん 
[2021-07-31 13:18:08]
>>19462 匿名さん
お金払って電車乗るの?
19466: 通りがかりさん 
[2021-07-31 13:22:08]
暇人雑談掲示板
19467: 匿名さん 
[2021-07-31 13:27:30]
>>19464 匿名さん
住み始めたら利害や問題は必ず発生しますよ
騒音、タバコ、マナー、パーキング、ラウンジ、管理会社
エステ利用、マルチ勧誘利用、躾てない子供、洗濯物など
火種がワンサカあるからね。
積水の管理会社は、そんなにレベル高くないし
グラメ住民は秒速で反応しないと気が済まない属性やから
あっという間に、内部紛争に突入するでしょう。
むしろ、ここが閉鎖されたら共通の敵がいなくなり、
皆が内輪に敵意を剥き出す恐れがあります。
19468: 匿名さん 
[2021-07-31 13:29:52]
>>19460 匿名さん
な、中之島?
19469: 匿名さん 
[2021-07-31 13:36:40]
>>19465 匿名さん

お金払わずに電車乗ったら犯罪です。
19470: 匿名さん 
[2021-07-31 13:42:11]
>>19462 匿名さん
ふつーに不便という貴方は、
どこの駅のどこのマンションにお住まいですか?
是非そこと比較してみましょう。
19471: 匿名さん 
[2021-07-31 13:42:50]
>>19470 匿名さん
もういいから。
それともネガの自演か?
19472: 匿名さん 
[2021-07-31 13:43:13]
>>19462 匿名さん
ここは大阪駅から徒歩8分ですよ!

今中津直結に住んでますが、大阪駅までむしろ電車で行く事はないですね。
目的地によって徒歩、自転車、タクシーです。
JR使う時にわざわざ御堂筋で中津から梅田行って乗り換えるの意外に不便です。
19473: 匿名さん 
[2021-07-31 13:50:22]
>>19467 匿名さん

内部紛争って…スラム街かよ笑
日本初のタワマンじゃないんだからさ。
19474: 匿名さん 
[2021-07-31 13:53:21]
>>19413 匿名さん
新駅路線も徒歩表記の所要時間の算出方法も知らない人に事実が分かるはずないでしょう。
徒歩8分はどのように算出された事実なんですか?全ての道路を無視して直線距離にしても480メートル以上ありますけど。
19475: 匿名さん 
[2021-07-31 13:55:14]
>>19474 匿名さん
すぐ分かる嘘つかないでね
19476: 匿名さん 
[2021-07-31 14:00:57]
>>19474 匿名さん
早くどこの駅のどのマンションにお住まいか言って下さいよ。
自分のことを棚に上げずに対等にいきましょう。
貴方のお住まいとここで比較してみましょう。
19477: 匿名さん 
[2021-07-31 14:03:06]
>>19476 匿名さん
グランフロント
19478: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-31 14:04:23]
千日前線を大淀まで延ばしてこれれば一気に超駅近物件に生まれ変わります。
CT西梅田、ローレル、ミニグラメあたりの住民と組んで大阪府市やメトロに陳情攻勢かければいけるかもしれません。
19479: 匿名さん 
[2021-07-31 14:10:34]
>>19478 検討板ユーザーさん
駅近はうるさいから嫌
19480: 匿名さん 
[2021-07-31 14:12:32]
>>19477 匿名さん
グランフロント大阪オーナーズタワーの購入者の方が、この掲示板に粘着されてるのですか?
オーナーズタワーより不便となるここも中津も全く興味ないと思いますが?
19481: 匿名さん 
[2021-07-31 14:14:08]
>>19474 匿名さん

なら徒歩6分ですね
どちらにせよ徒歩8分は確実です。
その反論内容からすると仮に徒歩8分以内だと羨ま物件という事ですね。あざます!
19482: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-31 14:20:43]
>>19478 検討板ユーザーさん

野田阪神?鷺州?福島6?大淀中?中津?本庄?天六あたりまで延伸してくれたら良いですね。大淀千日前線として生まれ変わるのだ!
19483: 匿名さん 
[2021-07-31 14:33:05]
>>19480 匿名さん

よかったね。相手になってくれて。
19484: 匿名さん 
[2021-07-31 14:58:45]
>>19483 匿名さん
楽しかった
19485: 匿名さん 
[2021-07-31 15:40:57]
>>19456 匿名さん
海老名wwwwww
神奈川県からもグラメ見えるんかwww
19486: 匿名さん 
[2021-07-31 16:02:53]
駅遠問題は30分1本のシャトルバスを運用すれば良い話。
地下鉄大淀線よりもハードルは低い。
連日の猛暑の中、梅田中心部から荷物を持ちながら15分以上を歩くのはしんどい。
濡れない、汗かかない、寒くない、排気ガスない空間でエントランスまで
行ってくれるのは嬉しい。知人や両親を呼ぶにもタクシーか長時間徒歩というのは申し訳ない。
ここの戸数なら余裕でしょ。ミニやローレル住民も使えるようにすれば
もっと費用が浮く。そして懸念が払拭されて資産価値は間違いなく上がる。
ここのライバルのザ・パークハウス中之島タワーもシャトルバスあるし。
19487: 匿名さん 
[2021-07-31 16:06:31]
>>19486 匿名さん

これやりましょう
19488: 匿名さん 
[2021-07-31 16:22:49]
>>19486 匿名さん
うーん、つまらん。
もう少し張り合いのあるアンチコメじゃないと。。
は?で終わってまう。
19489: 匿名さん 
[2021-07-31 16:31:19]
>>19486 匿名さん
歩きたくない時は、タクシーに乗ったらいいだけのことじゃないの? 
タクシー代なんてしれてます。
19490: 匿名さん 
[2021-07-31 16:51:25]
シャトルバスいらねー(笑)
19491: 匿名さん 
[2021-07-31 16:51:28]
>>19486 匿名さん

賛成です!
19492: 匿名さん 
[2021-07-31 16:54:06]
>>19486 匿名さん
私もタクシーで良いと思います。
このマンションの住人で梅田からのタクシー代払えない人はいないと思います。

シャトルバスの維持費の方が高くつきます。
中之島も当初と比べて便数減らしてます。

ミニやローレルと共同おっしゃいますが、管理組合も別なので一緒に運営したりできないと思います。

区分所有者のためのものなら非営利だから税金もかかりませんが、外部の人から料金を取る営利目的なら税金も発生しますよ。
19493: マンション掲示板さん 
[2021-07-31 17:02:45]
>>19486 匿名さん
パークハウス中之島は今年3月で、シャトルは無くなったのでは??
19494: 匿名さん 
[2021-07-31 17:07:11]
8分くらい歩いたらええねん
19495: 匿名さん 
[2021-07-31 17:13:49]
>>19494 匿名さん
ネタにマジレス恥ずかしい
19496: 匿名さん 
[2021-07-31 17:22:06]
>>19494 匿名さん

今の季節、汗かくし、ちょっと嫌かな。
19497: 匿名さん 
[2021-07-31 17:30:17]
>>19496 匿名さん
噂通り地下出口が6丁目に出来ればいいですね。
徒歩4分ほどで地下に行けます。
19498: 匿名さん 
[2021-07-31 17:33:40]
>>19486 匿名さん
毎日毎日、梅田中心部からしんどくなるほど荷物を持ってくるの?
頻度考えたらタクシーの方が絶対マシ。
19499: 匿名さん 
[2021-07-31 17:38:25]
>>19497 匿名さん

クーラー効いててほしいな
19500: 匿名さん 
[2021-07-31 17:55:45]
入居後しばらくは周辺の工事が続くので、新駅ができるまでとか期間限定ならシャトルバスもありかな。
19501: 匿名さん 
[2021-07-31 18:23:35]
>>19472 匿名さん
え、、それはない。エアプか?
19502: 匿名さん 
[2021-07-31 18:36:58]
>>19501 匿名さん
喧嘩は他所でやってください。
まあ中津住みもたくさんいるでしょうからね。
19503: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-31 20:44:36]
うめきた二期エリアのそこかしこに地下道への入り口できるんちゃうかな。多分シャトルバスいらんと思うくらい大阪駅は感覚的に近くなると思う。
19504: 匿名さん 
[2021-07-31 20:47:32]
正直言って中津には利便性で負けてる。
イメージは大淀の方がいいはず。
大阪駅までは徒歩8分になる(根拠はない)
シャトルバスは駅遠を認めることになるから断固拒否する。

これ。
19505: 匿名さん 
[2021-07-31 20:58:09]
>>19504 匿名さん
根拠って、新駅の位置知らないんですか?
8分の距離でシャトルバスねえ。
19506: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-31 21:05:38]
まあ心配しなくても、実際に近くもなるしそれ以上に心理的距離がめちゃ縮まるのは間違いないよ。高架くぐらないといけない福島駅より大阪駅の方が圧倒的に行きやすくなる。
19507: 匿名さん 
[2021-07-31 21:24:41]
>>19505 匿名さん

可決する可能性ゼロだからさ
19508: 匿名さん 
[2021-07-31 21:36:06]
>>19505 匿名さん

新駅に用は無い。行きたいのは大阪駅ではなく梅田。
以上。
19509: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-31 21:43:01]
歩くの面倒ならハブチャリでも使えばいいのではと思ったのですが、梅田の中心部はポートがほとんどないですね。
19510: 匿名さん 
[2021-07-31 21:48:06]
>>19506 検討板ユーザーさん
ええ...高架潜るとかそんな大したことないやろ。駅遠物件はなんか大変やな。
19511: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-31 22:08:16]
>>19510 匿名さん

高架や踏切で心理的な隔離感は全然ちゃうで。
19512: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-31 22:51:38]
確かにここから福島だと電車の高架あり、高速の高架あり、高速の入口あり。さらに言えば歩道が狭い上にコンビニ、不動産屋、チェーン飲食店ばかりで余り面白みがない。北に向かって歩く場合、大人のホテルが少し見えてしまうのも難。
19513: 匿名さん 
[2021-07-31 22:52:13]
いゃー久々に見たらそろそろ20000ですか。
流石の注目度の高さが窺い知れます。

大阪駅に近いだの遠いだの、
梅田に近いだの遠いだの。

早めに検討購入して本当に良かった。
後発のタワマンは本当に高い!
見晴らしのいい場所で最低150平米欲しいので自宅に10億払えるなら2期もいいですが。
私には大阪で10億は勿体なくて無理です。
19514: 匿名さん 
[2021-07-31 23:14:59]
>>19513 匿名さん
どうもおめでとうございます!グランドメゾンは本当に良い物件だと思います。

けど、うめきた2期の坪600予想を、平米単価予想と勘違いされていませんか、ね。
19515: 匿名さん 
[2021-07-31 23:32:33]
>>19513 匿名さん
おめでとうございます!150平米以上なんてやっすいマンションじゃないともう買えないですもんね!
19516: 匿名さん 
[2021-07-31 23:49:24]
>>19512 検討板ユーザーさん
歩道が狭い?
19517: 匿名さん 
[2021-07-31 23:52:12]
>>19508 匿名さん
素直に梅田駅近の物件買えばいいだけでは?
それでもここに心惹かれちゃうの?
19518: 匿名さん 
[2021-07-31 23:57:28]
>>19517 匿名さん

お金の問題です。
19519: 匿名さん 
[2021-08-01 00:13:34]
>>19518 匿名さん
お金ないからって興味ない物件買っても精神衛生上良くないよ。お金貯めて好きなところ住もう。
19520: 匿名さん 
[2021-08-01 00:28:49]
>>19514 匿名さん
ありがとうございます。
私もそう思います。

坪600予想?それは低層階のイメージかもしれません。
最上階近くの角部屋プレミアムは1200から1500くらいでくるのではないでしょうか?
1500で200平米ならヤク9億ですよ。
19521: 匿名さん 
[2021-08-01 00:46:30]
>>19516 匿名さん
大阪は、自転車が歩道を猛スピードで走るから
狭い歩道は勘弁したい
19522: あ 
[2021-08-01 07:30:43]
>>19487 匿名さん

いらないけど。。シーズンフォレストの前には大阪駅行きの市バスのバス停もあるし。
19523: 匿名さん 
[2021-08-01 08:18:00]
>>19522 あさん
バスって笑
さすが大淀の高級マンション。
19524: 匿名さん 
[2021-08-01 08:43:40]
>>19523 匿名さん

スクショ取ってました。
法的措置いたします
19525: 匿名さん 
[2021-08-01 09:25:29]
>>19524 匿名さん

口だけはダメだよ、して頂戴
19526: 匿名さん 
[2021-08-01 09:31:08]
>>19524 匿名さん
あじゃーす!!
19527: 匿名さん 
[2021-08-01 09:44:48]
>>19524 匿名さん
どんな法的措置ですか?教えて!
19528: 匿名さん 
[2021-08-01 09:46:24]
流石にその発言はまずいでしょというのがたまにありますね。実際の自分の境遇がバレないからって上から目線の発言もほどほどにしないといけません。
19529: 匿名さん 
[2021-08-01 09:53:31]
>>19523 匿名さん
バス利用はいいと思います。
既存の資源があれば、うまく利用すれば、とってもいい話です。別に金持ち、高級マンションとは関係ありません。

そもそも大阪駅まで、徒歩、自転車、バイク、タクシー、自動車など、いろいろな選択肢があること自体は贅沢です。
天気が良ければ、お散歩が一番いい、自転車も早く着くし、バスやタクシーも使い捨てなので、気軽です。
中には自動車が一番面倒くさいかなと思います。

マンションは住むためのものなので、自分の社会地位や金持ち度をアピールするものではありません。要は自己満足するかどうか、別に他人目線を気にしません。
19530: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-01 09:57:01]
入居者でバス利用が増えれば、バス停も綺麗になって本数ももっと増えてより便利になるかもしれませんね。
19531: 匿名さん 
[2021-08-01 09:58:42]
>>19524 匿名さん

そんなことできるんですか。不利な内容は要マークですね。
19532: 匿名さん 
[2021-08-01 10:16:48]
>>19524 匿名さん

何者?
19534: 匿名さん 
[2021-08-01 10:57:14]
>>19533 匿名さん

わざわざ再掲してどうするんだよ… あなたみたいな人も加担している。
19535: 匿名さん 
[2021-08-01 10:58:44]
>>19533 匿名さん

こんなのスルーでいいよ。
いちいち反応してるから下らない書き込みがどんどん積み上がってくんだよ。
19536: 匿名さん 
[2021-08-01 11:08:38]
すごい 2万レスいきそう
19537: 匿名さん 
[2021-08-01 11:10:02]
>>19535 匿名さん

その通り。まあ、そもそも自演かも知れないけどね。スルーして削除依頼がよい。
19538: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-01 11:12:55]
有名大型物件なんてどこでも一通り粗探しされて延々と悪口書かれるのが常だから
ほっときゃいいんですよ。
19539: 名無しさん 
[2021-08-01 11:15:49]
金持ちやからバス利用しないってのは偏見で、時間のあるお金持ちの方は、公共交通機関よく利用されてる感覚です。
もちろん、タクシーや所有車を仕事場がわりに使われるような働き方の方は別ですが、要はケースバイケースですよね。
19540: 匿名さん 
[2021-08-01 11:34:36]
>>19531 匿名さん
できないでしょ。
どういう名目で?という事になりますね。

明らかな人格否定などでない限りできないと思います。

相手にしないのが一番。
19541: 匿名さん 
[2021-08-01 11:36:25]
>>19539 名無しさん
元々の論点と少しズレてる気がします。

市営バスを利用しないということではなくて、マンションからのシャトルバスは不要という認識ですね。
19542: 匿名さん 
[2021-08-01 12:07:38]
>>19529 匿名さん
他人目線を気にしないのにわざわざ検討板で擁護してるのか
19543: 匿名さん 
[2021-08-01 12:27:59]
>>19533 匿名さん
内容の全てが嘘ってのも珍しいですね。
地図見た事ないのかな
十三でも徒歩30分やぞ
19544: 匿名さん 
[2021-08-01 12:41:45]
近く歩いてますが、この辺ビル街でほんと熱苦しいですね…
19545: 匿名さん 
[2021-08-01 12:53:04]
>>19544 匿名さん
都会なので当たり前。
19546: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-01 13:05:08]
>>19544 匿名さん

なぜ都会に住む…
ちなみにスカイビル裏の新里山の中を歩くと結構涼しいです。シーズンフォレストも多少はマシかも。
19547: 匿名さん 
[2021-08-01 13:12:36]
>>19545 匿名さん

都会?
ここって都会から程よく離れた閑静な住宅街じゃないの?
19548: 匿名さん 
[2021-08-01 13:58:59]
>>19547 匿名さん

痛いとこ突いてきますね
19549: 匿名さん 
[2021-08-01 14:03:45]
>>19548 匿名さん

痛くも何ともないですね。都会の中では比較的静かだというだけ。
19550: 匿名さん 
[2021-08-01 14:07:17]
>>19549 匿名さん

確かに。静かとは言いがたい。
19551: 匿名さん 
[2021-08-01 14:18:36]
ここ1ヶ月、大淀か北浜か みたいな感じだけど
大衆食堂か高級フレンチの違いやないですか。
北浜は別格だし、大淀みたいな淀川の河川敷とは地歴が全く違う。
19552: 匿名さん 
[2021-08-01 14:36:55]
>>19551 匿名さん

グランドエントランスの仕上がりは北浜と肩を並べられると自負してます。
19553: 匿名さん 
[2021-08-01 14:37:25]
シャトルバスがある物件の主な駅(中心市街地)までの所要時間

シティテラス戸田公園  戸田公園駅 徒歩15分
ブリリア有明      国際展示場駅 徒歩13分
プレミスト湘南辻堂   辻堂駅 徒歩9分~11分
シティハウス小金井公園 武蔵小金井駅 徒歩28分(マイナー駅なら徒歩8分)
19555: 評判気になるさん 
[2021-08-01 14:51:25]
[No.19554と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
19556: 匿名さん 
[2021-08-01 14:56:19]
駐輪場にもセキュリティあるのすごいです
そんなマンション他にもありますか?
19557: 匿名さん 
[2021-08-01 15:00:28]
うめきた公園内の新設駅の改札まで徒歩8分の想定は分かったけど、
北梅田駅のウィキを読んでると、既存の大阪駅までは
徒歩6分なので、ここから大阪駅までは徒歩14分が正しくなるのでは?

引用
2020年3月25日、JR西日本が当駅と大阪駅の改札内連絡通路を整備した上で、営業開始時に大阪駅の地下ホームとして取り扱うことが発表された[3][7]。大阪駅の既存の地上ホームとは徒歩6分ほどかかる見込みという。
19558: 匿名さん 
[2021-08-01 15:04:19]
>>19556 匿名さん

バレーパーキングのマンションもあらからね。ただ、総じて他の小規模な超高級マンションから住み変えられても見劣りしないほどクオリティが高く、規模の恩恵も得られる仕上がりはとても良いと思います。ブリリアなんて、管理費2?3倍しそうですし。
19559: 匿名さん 
[2021-08-01 15:12:28]
>>19557 匿名さん

今は改札まで14分。改札からホームまで2分。計16分なので、2分ほど時短ですね。
19560: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-01 15:29:07]
うめぐるバスがなにわ筋まで来てくれたら言うことなしなんやけど。
19561: 匿名さん 
[2021-08-01 15:36:01]
>>19560 検討板ユーザーさん

阪急にメリットないから無いかなぁ。
19562: 匿名さん 
[2021-08-01 15:38:35]
>>19560 検討板ユーザーさん
15分に1本。定期券1ヶ月1500円。家族での共用利用可。
うめきた公園の間を通って、シンフォニー前あたりにバス停できたら
間違いなく乗車率上がるだろうな。
オアシスではなく、百貨店で食材を買いたい層や、職場が梅田にある人には便利。
15分に1本。定期券1ヶ月1500円。家...
19563: 入居済みさん 
[2021-08-01 15:57:50]
北浜も今は廃れて、価値が低い。そもそも、梅田に電車で直接行けないなんて致命的。
19564: 匿名さん 
[2021-08-01 16:08:30]
>>19563 入居済みさん

そういう煽りコメントもういいよ。
ワンパターン。
19565: 評判気になるさん 
[2021-08-01 16:35:56]
三越が撤退してマンションに。大阪証券取引所も証券売買を喪失。
日商岩井の本社は撤退してマンションに。證券街の雰囲気は跡形もなく消え、
9万人いた駅利用者も5.8万人まで減少。
これが自称アジアの金融センター「北浜」の凋落。
うめきた2期で西日本の中心となった新梅田に盾突くことが、おこがましい。
19566: 匿名さん 
[2021-08-01 17:05:52]
>>19565 評判気になるさん

でも北浜の街並みや中之島公園の雰囲気とかいい感じですよ。
19567: 匿名さん 
[2021-08-01 17:14:37]
>>19566 匿名さん

確かに、どっちに住む?と聞かれたら北浜かな
19568: 匿名 
[2021-08-01 17:15:58]
>>19565 評判気になるさん

三越は大阪駅でもしくってましたね
やはり梅田は阪急が強いのでしょうか
19569: 匿名さん 
[2021-08-01 17:16:46]
>>19567 匿名さん

そりゃそう。学区もいいし。
19570: 匿名さん 
[2021-08-01 17:31:29]
>>19551 匿名さん
北浜に大衆食堂のイメージは無いですけどね。北浜は中華って感じです!火の鳥さんのイメージ強いですね。
メガグラメの場合は米増さんが目の前なので日本料理って感じですかね。ちょうど今予約したら来年の5月6月くらいには予約取れるハズです。
19571: 匿名さん 
[2021-08-01 17:43:10]
>>19570 匿名さん

中華といえばグラメの北にある末広亭のローメン最高!
19572: 匿名さん 
[2021-08-01 17:44:07]
>>16433 匿名さん
安心しろここも北浜もランキングで観たらどっこいどっこい仲良くしとき
19573: 匿名さん 
[2021-08-01 17:53:49]
>>19571 匿名さん
会員制ですが、とらいちさんもオススメです!
あとは新しくオープンしたばかりの鮨ひじりさん!
19574: 評判気になるさん 
[2021-08-01 17:57:03]
>>19572 匿名さん
このランキングは、ここの住民の意向を代表した虎の威を借る狐なんだよな。
公園で、圧倒的に強いボスママには逆らえないけど
その下に付いてることをアピールして威光を保っている。
自分の地位を脅かすと思うママはイジメぬくキョロったお母さんの
マウンティングランキングみたい。
わざわざ自らを5位に仕立て、子分のミニグラメを真下にするのを
考え抜いているところが、あざと気持ち悪い。
ここより立地、仕様、ブランド力で上の物件なんて市内だけで10棟以上ある。
ランキングにしたら15位が妥当。
19575: 匿名さん 
[2021-08-01 18:02:53]
>>19574 評判気になるさん

しょうもな。
19576: 匿名さん 
[2021-08-01 18:09:04]
>>19574 評判気になるさん
市内だけで10棟笑
具体的に1棟1棟の立地や仕様、ブランドなど比較交えて説明したらいいのに
19577: 匿名さん 
[2021-08-01 18:26:08]
>>19576 匿名さん
交えて説明しても、ここが最高って思ってる人ばかりだから意味ないかと。
19578: 匿名さん 
[2021-08-01 18:44:33]
>>19577 匿名さん
そしたらここが5位以内に異論出来ないですね
ホンマにしょうもない人
19579: 匿名さん 
[2021-08-01 18:53:52]
確かに、どっちに住む?と聞かれたら梅田のグラメかな
19580: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-01 19:02:57]
北浜の人は基本自転車で行動してる人が多いイメージ。北は梅田から南は難波、東は京橋まで行動範囲広く活動されてるようですよ。そう考えるとやはり北浜も便利ですね。
19581: 匿名さん 
[2021-08-01 19:09:58]
>>19579 匿名さん

「梅田の」というホットワードでスレを盛り上げようとしてるな。
19582: 匿名さん 
[2021-08-01 19:11:45]
>>19581 匿名さん

こんなのスルーしないとダメですよ。
19583: 匿名さん 
[2021-08-01 19:19:21]
今週もまた1戸。高い方から売れるんだね。
19584: 匿名さん 
[2021-08-01 21:32:43]
>>19583 匿名さん
ブリリアの値段見て諦めたんだろうね。
19585: マンション検討中さん 
[2021-08-01 21:33:46]
19586: 匿名さん 
[2021-08-01 21:37:05]
室内のレベルが...。
19587: 匿名さん 
[2021-08-01 21:52:11]
>>19585 マンション検討中さん
いやあ良いですねえ。
19588: 匿名さん 
[2021-08-01 22:04:08]
>>19557 匿名さん
10年後のなにわ筋線が開業するまで誰も使わないような新駅に8分で着いても何の意味もないでしょうね。

新駅と大阪駅の間が徒歩6分も離れてるならこのマンションから大阪駅までは徒歩14分ですね。
私も徒歩14分の表記が正しいと思います。
この事実を書き込まれると何故かスルーされて荒れるんですよね。
19589: マンション検討中さん 
[2021-08-01 22:04:22]
家賃35万とるならもうちょっと写真がんばれと言いたい。床の色はナチュラルかな?ホワイトの方がカッコいいな。
19590: 匿名さん 
[2021-08-01 22:09:20]
アンチの方々も誰よりも早くコメントされて、なんというか熱心ですね。一日何回見に来るんでしょうか?関心します。
普通に間取りも良いと思いますし、エントランスロビーは想像以上に豪華です。透明のバルコニーもいいですね。シティタワーがありつつも抜け感がかなりあって、南向きは眺望良好ですね。いい感じです。
19591: 匿名さん 
[2021-08-01 22:28:53]
これ見ると室内の仕様の高さって大事なんだなと思う。天井高とかも大事だな。
19592: 匿名さん 
[2021-08-01 22:30:42]
賃料安くないかな
19593: 通りがかりさん 
[2021-08-01 22:35:13]
>>19586 匿名さん
けっこう幻滅しますね
19594: 匿名さん 
[2021-08-01 23:24:03]
そんなもんかと思います。現状、35万なら大阪市内のどこでも住めるでしょう。その中でここを選ぶ意義は今のところ共用部分が気にいるとか、福島周辺で勤務されてるぐらいかな。正直この値段でも埋まればいいですが、、。
19595: 匿名さん 
[2021-08-01 23:54:03]
普通に良い物件ですよ、仕様もよいし内覧すればわかる。わずか一時間ばかりでこんなにも連投されて… 日曜の夜なのに大変ですね。
19596: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 00:05:08]
>>19585 マンション検討中さん

撮り方のせいかもしれませんが、室内があまり見栄えしないですね。シャーメゾンって感じ。
19597: 匿名さん 
[2021-08-02 00:09:01]
ふつうの郊外団地仕様に
35万は高いな
グランヴィアの月額利用15万でいいや。
19598: 匿名さん 
[2021-08-02 00:12:18]
賃貸の値段設定は別に自由でしょう。それで文句言うのはスレチ。
19599: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 00:22:30]
室内の写真の撮り方がひどいな。こりゃアンチの格好な餌になるのも仕方ない。
19602: 匿名さん 
[2021-08-02 00:26:52]
[19600~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
19603: 匿名さん 
[2021-08-02 00:45:15]
>>19588 匿名さん
新駅は大阪駅ですよ?
大阪駅徒歩8分表記に価値がある事を理解出来ないんですかね?
東京駅で例えると、山手線から京葉線の乗り換えに10分はかかりますが、同じ東京駅です。

実際の利便性の話でも、地上大阪駅を利用するのにわざわざ地下に行ってから乗車しないです。
山手線利用するのにわざわざ京葉線を経由する必要はないですよね。
現状14分なのに新改札口が出来てホームが伸びるのに14分はあり得ません。
残念でしたね。
19604: 匿名さん 
[2021-08-02 00:55:16]
>>19603 匿名さん
表記かー笑
表記につられて内覧するときに駅から歩くんですよね。萎えますよ。
19605: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 01:04:15]
あー、心配しなくても大丈夫です。ほんとすぐそこって感じになるから。表記より近く感じることになるでしょう。
19606: 匿名さん 
[2021-08-02 01:24:08]
>>19605 検討板ユーザーさん
せめてなぜなるのか説明お願いします。小学生の感想の言い合いになっちゃうので。
19607: 匿名さん 
[2021-08-02 01:32:27]
>>19603 匿名さん
新駅の改札だけ開業が2023年春。ホーム延長と新改札の仮供用は2024年春。
但し環状線のみなので、メジャーの東海道本線は、物理的に近くはならないし、
なにわ筋線が使えるようになるのも2031年。2023年から大阪駅8分表記は
間違ってないけど、電車に乗るのに、それなりに歩く説明は必要です。
そもそも大阪市内に住んでいて、JRで頻繁にどかに行くってないのでは?
目的地は梅田の中心部(阪神・阪急)と地下鉄駅。そこに徒歩20分もかかるから、
この話題が何度も議論される。シャトルバスを運行する等すれば解決する話。
19608: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 01:47:25]
何度も書かれてるけど、まず地域が大きく分断されてた貨物駅と線路がなくなるってこと。これ隔てられてた川が埋立てられるに等しい。しかも環境が公園や超一流ホテル、商業施設や研究施設など爆発的に改善されて、さらに地下通路やペデストリアンデッキでつながること。二期エリアに入りさえすれば信号もなくそう言った非常に整備された中を通ってアクセスすることになるんやで。それに加えての新駅や既存ホームの西側延伸、ウエストゲートビルの新改札の新設等等。かかる時間は同じでも、えっ、8分もかかってたん?そんなかかってると思わんかったわとか、何分かかったとか時間気にすんのアホらしなったとかあるやろ。そうなるのはもう目に見えてるの!
19609: 匿名さん 
[2021-08-02 01:49:24]
>>19607 匿名さん
核心をつくとここでは批判されますよ。
19610: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 01:50:57]
↑これ19606さんへの返信ね。アンカー漏れすんますん。
19611: 評判気になるさん 
[2021-08-02 02:49:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
19612: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 03:45:11]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
19613: 匿名さん 
[2021-08-02 06:49:13]
>>19608 検討板ユーザーさん

最初は新鮮味があるから時間が短く感じることはあるだろうね。でも毎日歩くと慣れてきてそのマジックの効果はなくなる。
リセール購入検討者の内覧では騙せると思うけれど。
19614: 匿名さん 
[2021-08-02 10:34:26]
こんなにネガキャン頑張ってるのにまた高い部屋売れちゃったの?切ないですね。
19615: 匿名さん 
[2021-08-02 11:24:54]
検討者や購入者よりも早く情報をキャッチし、反応する方々がいいらっしゃいますね。すごい努力だとは思いますが… 営業妨害の意図があからさまですね。
私は都心には近くいたい、騒がしいのは嫌、緑もほしいという家族の希望でこの物件に決めました。加えてスーパーも隣とMRで伺い、それが決め手でしたね。こんな住みやすい環境、なかなかないです。
19616: 評判気になるさん 
[2021-08-02 11:25:46]
ここは、不都合な真実を隠して、嘘ばかり書いてあるから、
事実を書いて反論してるだけでしょ。ネガとは違うような・・・。
駅徒歩5分や、出口がどこに出来るとか全部、妄想やから。
19617: 匿名さん 
[2021-08-02 12:11:55]
>>19616 評判気になるさん
ええ??
別の掲示板と間違えてますよ
19618: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 12:26:33]
うめきた二期に関しては諸々の資料見る限り
大型版てんしば+小型版大阪ガーデンシティ
と思っといた方が良さげ。
19619: 匿名さん 
[2021-08-02 12:48:55]
若葉マークさんは初めて掲示板に投稿され割にはに、精通されているようですね。不都合な真実と言う表現自体、片方に肩を寄せた煽りのように思えます。そのあたり、より中立的に見えるといいですよね。まあ、正直残り7戸となった今では既に語り尽くされているので、貴方の趣旨のような投稿は余計なお世話感は否めませんが。どうせ数週間で完売するでしょう。
19620: 匿名さん 
[2021-08-02 13:29:09]
>>19619 匿名さん
安いが理由で売れるマンションはリセール後悔するんよなぁ。
19621: 匿名さん 
[2021-08-02 14:00:00]
>>19607 匿名さん
目的地はケースバイケースでは?
毎日阪神、阪急へ用事があるのであればガーデン住んだらよろしいやん。みんながみんな毎日同じ場所へ行くと思ってる?

むしろ私なんかは通勤がグランフロントやし、
地下鉄なんかほとんど使わへんわ。
地下鉄で行く範囲はタクシーで事足りるし
京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀へ遊びに行くんは基本JR中心やで

北浜とか、市内のローカル駅に住んどったら地下鉄使うやろうなあ
ここ住んどって地下鉄でどこ行くんやろ??
19622: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 14:17:18]
>>19551 匿名さん

1ヶ月も覗いて、嫌味!笑っ
19623: 匿名さん 
[2021-08-02 14:24:17]
>>19621 匿名さん

JRは使わないなあ。すぐ止まるし。
19624: 匿名さん 
[2021-08-02 14:34:59]
>>19621 匿名さん

グランフロントは結構いい給料やな、地下鉄の代わりにタクシーか?
19625: 匿名さん 
[2021-08-02 14:40:14]
>>19621 匿名さん

なるほど。レスバ的に工夫されたコメントですね。
でも地下鉄(メトロ)がここのウィークポイントというのがよく分かったわ。
19626: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 15:16:28]
メトロは徒歩ならシーズンフォレスト側から出てスカイビル前から二期の貫通道路が出来たらそこを真っ直ぐ行って、リンクスバス乗り場横通路からヨドバシ地下に入っていくのが一番近いと思われます。流石に10分とはいかないが多分12-13分で着きますよ。
19627: 匿名さん 
[2021-08-02 15:41:49]
メトロは一般的に市内の移動で使われると思いますが、近場の移動なら車かタクシー使えば良いので、駅までのアクセスが悪いことは我々にとってそこまで重大なデメリットではないです。
19628: 匿名さん 
[2021-08-02 15:55:22]
>>19621 匿名さん
福島もローカルじゃ??
19629: 匿名さん 
[2021-08-02 16:32:02]
感じ方人次第だから、検討者が自分で考えればいい話なんじゃないかね。批判前提の目線で話されても、参考にはならないですね。
19630: マンション掲示板さん 
[2021-08-02 17:11:23]
>>19621 匿名さん
突っ込みズラい秀逸なコメントですね。確かに仰る通りで腹落ちしました。ミナミへ行くのも千円ちょっと10分程度で着く事考えたら、わざわざメトロ使って行く場所思い当たらないですね。タクシー乗らない層は自転車で御堂筋梅田5分ですしね。リンクスやグラフロに駐輪場たくさんあるし問題無さそう。
19631: 匿名さん 
[2021-08-02 17:25:59]
メトロ乗らない前提なんですね。
19632: 匿名さん 
[2021-08-02 17:30:24]
>>19621 匿名さん

子供のことは無視してませんか?
塾とか通学とか地下鉄を使うことは多いと思いますよ。
子供もタクシーで通塾、通学する想定でしたら、失礼しました。
19633: 名無しさん 
[2021-08-02 17:47:01]
>>19632 匿名さん
そういう事を重要視してマンション検討している方は、ここを検討しないって言うだけじゃないでしょうか?
19621さんもケースバイケースと仰ってますね。
19634: 匿名さん 
[2021-08-02 17:48:22]
>>19620 匿名さん
割安の場合は逆なんだよなぁ。
19635: 匿名さん 
[2021-08-02 18:02:15]
>>19633 名無しさん

意味不明。
19636: 匿名さん 
[2021-08-02 18:03:22]
>>19630 マンション掲示板さん
梅田難波間って千円では行かれへんで。夜は二千こえるし。値段はまぁ置いといても、10分で行かれへん。電車のが早いし、難波とかで車停めるのもめんどい。

んで自転車とか言い出したらせっかくの梅田徒歩圏のメリット弱まるやん。梅田近辺住んでるけど、やっぱ使うのは地下鉄が多いな。なんやかんや大阪市内のええところはぜんぶメトロ通ってるから便利さはダンチよ。
19637: 匿名さん 
[2021-08-02 18:08:26]
ここ住んどって地下鉄でどこ行くんやろ??
 という問いかけに
子供が塾通いや通学に地下鉄使います
 という回答に対して
そういう人はここを検討していない
 という反論
19638: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 18:12:38]
塾といえば、大阪近辺で塾が多いのって上本町か西宮北口だが(梅田にもあるにはあるが)
ここからだとどっちも行きづらいな。
19639: 匿名さん 
[2021-08-02 18:12:45]
>>19632 匿名さん

そもそも場所柄から子連れファミリーはそんなに多くないと思いますよ。
いたとしても、お子さんがある程度成長したら住み替えを考えられているのではないでしょうか。
19640: 匿名さん 
[2021-08-02 18:17:15]
>>19638 検討板ユーザーさん

大手はそこ以外のエリアにも教室を持ってますが、難関校を目指すなら西宮北口か上本町ですね。
19641: 匿名さん 
[2021-08-02 18:19:50]
>>19639 匿名さん

教育熱心なファミリーには不向きかもしれないですが、公園が近くにあったり子育て環境はいい方だと思いますよ。
19642: マンション掲示板さん 
[2021-08-02 18:22:12]
>>19636 匿名さん
ホンマに大阪人か?ミナミ=難波ではないし、仮に難波やとしても10分くらいで1500円あったら着くやろ?今の混んでる時間帯でもGoogle10分やで
千円ちょっとの記載やったから、500円が大金やったらスマンな!

地下鉄でどこ行くかだけちゃんと教えてくれ笑
ホンマに大阪人か?ミナミ=難波ではないし...
19643: 匿名さん 
[2021-08-02 18:25:53]
>>19641 匿名さん

はい、子連れファミリーに向かないわけではないと思います。
通学や通塾が視野に入ると、それに便利な場所に住み替えたほうが子どもだけではなく親にとっても負担が少ないでしょうね。
19644: 匿名さん 
[2021-08-02 18:29:14]
>>19642 マンション掲示板さん

https://www.navitime.co.jp/taxi/result/?start=%7B%22node%22%3A%2200007402%22%2C%22name%22%3A%22梅田(大阪市営)%22%2C%22lon%22%3A%22487791919%22%2C%22road-type%22%3A%22default%22%2C%22lat%22%3A%22124931078%22%7D&goal=%7B%22node%22%3A%2200000096%22%2C%22name%22%3A%22なんば%22%2C%22lon%22%3A%22487801196%22%2C%22road-type%22%3A%22default%22%2C%22lat%22%3A%22124798707%22%7D

1480円
19645: 名無しさん 
[2021-08-02 18:32:36]
>>19637 匿名さん
あ、どこに行くか?という質問に対しての答えだったんですね。すみませんでした。
19646: 匿名さん 
[2021-08-02 18:32:52]
タクシー使えとか子連れファミリーには不向きとか、レスバトルに勝ちたい気持ちが強すぎて、変な方に向かってないか?
19647: 匿名さん 
[2021-08-02 18:48:14]
>>19646 匿名さん
荒らしに言ってあげてくださいね
19648: 匿名さん 
[2021-08-02 18:57:44]
>>19647 匿名さん

ネガもポジも度が過ぎてるのはどちらも荒らし。
19649: 匿名さん 
[2021-08-02 19:19:19]
>>19642 マンション掲示板さん
https://sooda.jp/qa/73063

何も知らない自称大阪人へ。
19650: 匿名さん 
[2021-08-02 19:25:32]
タクシー乗ったことあるやつなら10分は言わんな。Googleに頼ってる時点でお察しでした。
19651: 匿名さん 
[2021-08-02 19:28:46]
>>19646 匿名さん

全てのファミリーに不向きという議論はないと思いますけど。
19652: 匿名さん 
[2021-08-02 19:35:42]
>>19649 匿名さん
なんだかんだアンチにも梅田認定もらえてて草
19653: 匿名さん 
[2021-08-02 19:42:48]
>>19650 匿名さん
別にGoogleに頼ってへんけどエビデンスあった方が納得するやろ
実際は時間帯とミナミのどこに行くかによるで
毎週1回は梅田心斎橋間タクシー乗るけど20分もかかる事なんて稀やろ
チャリンコでも20分あったら着くわ
19654: 匿名さん 
[2021-08-02 19:50:12]
>>19653 匿名さん
おー返事する元気まだあったのか。
しれっと20分にすんのやめてなー、10分くらいで着くいうてたんよね??しかも心斎橋ねぇ。
仮に難波やとしても10分くらいって話やったはずやけど。議題のすり替えカッコ悪い。
19656: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 19:55:30]
激混みの御堂筋線に立って10分プラス前後の徒歩数分づつ歩くか、ドアtoドアで15分座って移動か。普通に考えたらタクシーの方が快適そうなんだけど。
地下鉄至上主義もいいけど、自分の行動パターンに全ての人が当てはまらないって事に気づいた方がよろし。
19657: 匿名さん 
[2021-08-02 19:59:21]
>>19656 検討板ユーザーさん
また論点のすり替えやん。
別に快適かどうかの話してへんよ。
19658: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 20:01:51]
>>19657 匿名さん

え?快適で便利に暮らせるマンションかどうか検討してるんじゃないの?何の議論してはるんですか?
19660: 匿名さん 
[2021-08-02 20:11:49]
>>19658 検討板ユーザーさん
落ち着けよ。なんでそんな攻撃的やねん、、。
議論の流れは
地下鉄なんて使わない→なぜならミナミまでタクシーで10分ちょい→それは嘘でしょの流れ
それに対して快適だからタクシーのがいい、地下鉄押し付けんなって言われてもね。

19661: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-02 20:19:34]
https://www.athome.co.jp/chintai/6974164760/
こっちのほうが写真たくさんありますね。
19662: 匿名さん 
[2021-08-02 20:22:43]
>>19654 匿名さん
私ローレル住んでて難波までタクシー使うけど10分から15分くらいで着くよ?
実際乗ってみて下さい!
19663: 匿名さん 
[2021-08-02 20:28:18]
>>19661 口コミ知りたいさん

UR賃貸?
写真がヘタなだけかもしれんけど。
19664: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 20:38:09]
>>19660 匿名さん

地下鉄使わない→なぜならタクシー使うからって工程が抜けてる。タクシー使う理由として時間が10分って言ったとこに私たちは食い付きましたってことね。でもタクシー使う理由として駅前後の行程とその快適性を考えるとタクシーの選択肢になるんじゃないですかって意見を言っただけなんだけど。10分かどうかもあるけどそれ枝葉の議論でしょ。ここまで噛み砕いて言わないと伝わらんか。
19665: 匿名さん 
[2021-08-02 20:38:35]
>>19654 匿名さん
とことんやろう
お前と俺とじゃ資産背景がちがうから平行線な気がするけど
ミナミの中でも難波駅は一番端っこやん
その端っこですら20分かかる事なんてそうそう無い
かかっとったらぼったくられてるわ笑
普通に10分程で着く
19668: マンション検討中さん 
[2021-08-02 20:44:52]
他の利用者を煽るような発言については通報しておきます。
19670: マンション検討中さん 
[2021-08-02 20:45:41]
>>19666
プロのタクシードライバーが15分から20分かかると言い切ってますね‥
19671: 匿名さん 
[2021-08-02 20:45:58]
>>19664 検討板ユーザーさん
まだその枝葉の議論ですら諦めてない人が上におるんですわ。
19673: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 20:52:13]
>>19671 匿名さん

そこわし興味ない。勝手にやっておくんなまし。
19674: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 20:53:54]
>>19671 匿名さん

でも経験上10分でついた事はない。
19675: 匿名さん 
[2021-08-02 21:03:09]
>>19672 匿名さん
難波駅まで15分であればミナミまで10分程度で間違ってませんね。
そもそもの論点は地下鉄使ってどこに行くのかの話ですが、皆さんどこにいくのでしょうか?
普通にタクシーで事足りると思います。
19676: 匿名さん 
[2021-08-02 21:07:22]
>>19674 検討板ユーザーさん

グラメから難波まで何回行ったことあるん?
御堂筋南下ではなく、靱公園抜けて行く41号線の方が早いで
19677: 匿名さん 
[2021-08-02 21:23:49]
>>19675 匿名さん

子供が塾通い、私立中学までの通学で谷町九丁目、四天王寺夕陽ヶ丘まで行ってます。
19678: 名無しさん 
[2021-08-02 21:27:36]
>>19677 匿名さん
この物件を検討されているけれども、地下鉄が遠くて通学通塾に不便そうだから購入を迷われているという事でしょうか?
19679: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 21:29:14]
>>19676 匿名さん

わざとか?なにわ筋な。
そこから本町通り抜けて御堂筋に出るルートは結構スムーズやった気がする。難波まで15分くらいやったかな?
19680: 匿名さん 
[2021-08-02 21:31:32]
>>19678 名無しさん

いや、歩いて地下鉄梅田駅まで通わせるつもり。
塾の帰りは車で迎えに行く予定。
19681: 匿名さん 
[2021-08-02 21:33:02]
>>19678 名無しさん

すぐそういうこと言うねんな。
地下鉄でどこに行くのという質問に答えただけちゃうの?
19682: 匿名さん 
[2021-08-02 21:33:55]
[No.19655から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
19683: 名無しさん 
[2021-08-02 21:34:32]
>>19681 匿名さん
いえ、普通に検討されている方なのかと思って聞いただけです…不快にさせたならすみません。
結局購入者さんだったようです!
19684: 名無しさん 
[2021-08-02 21:36:04]
>>19680 匿名さん
購入者さんだったのですね。
お節介で聞いてしまいすみません!
19685: 匿名さん 
[2021-08-02 21:39:36]
>>19677 匿名さん

割と特殊だと思いますが
上町台や天王寺のマンションでよかったかもですね!

メトロ使われる方あんまりいないのかな?
19686: 匿名さん 
[2021-08-02 21:52:45]
>>19685 匿名さん

塾や学校の近くに住むご家族もあるかと思いますが、そこまでするつもりはありませんね。それに、ここよりもっと遠くから通ってるお子さんもたくさんいてますよ。
19687: 匿名さん 
[2021-08-02 22:00:43]
閉鎖いたします。
ありがとうございました。
引き続き宜しくお願いします。
19688: 匿名さん 
[2021-08-02 22:12:32]
優秀な生徒だと塾側で交通手配してくれますよ
19689: 坪単価比較中さん 
[2021-08-02 22:12:50]
G81、G88はあと何階で何戸ずつ残っているのでしょうか?どなたか教えていただけると幸いです。
19690: 匿名さん 
[2021-08-02 23:53:55]
>>19689 坪単価比較中さん

そういう情報はMRに電話した方がいいよー
19691: 匿名さん 
[2021-08-03 00:06:32]
最終的に購入しましたが、グランドメゾン新梅田は良いところあげれば本当にきりがない物件だと思っています。同時に、粗も探せば出てくると思います。これはどのマンションにも言えることでしょう。グラフロも、東島ブリリアも、きっとうめきた2期も同じだと思います。掲示板も大事な情報源でしたが、改めて振り返るとマンションを決める上ではブロガーさんの書かれている主たるポイントが95%以上を占めていた様に感じます。居住性と資産価値は間違いない物件と思います。

最近は割と些細勝つ個人の趣味趣向な部分に議論が向かいがちですね。

https://www.sumu-log.com/archives/27110/
19692: 通りがかりさん 
[2021-08-03 00:31:59]
入居後直ぐに転売部屋は50室くらい出てくるんですかね?

コロナ禍で賃貸も埋まりにくい状況で、本当に不運な時代に当たりましたよね

本物件は、立地と物の良さは間違いないのに

今後、日本の経済が良くなる見通しが暫く無さそうなので、本物件を皮切りに2極化が徐々に始まり新築区分は一部の富裕層しか買わない買えない事になるのかも知れませんね。
19696: 匿名さん 
[2021-08-03 03:14:02]
>>19691 匿名さん
ブロガーをヨイショして、耳障りの良いこと書いてもらおうとしても、
彼らは資料請求のインセンティブ目的でやってるから、
あらゆる物件の提灯記事書くし、どれをとっても広告でしかない。
非難されようが悪い部分も包み隠さず書いてくれるようなブロガーが信頼できる。
いつもデベの顔色伺ってるマンマニ集団に、そんなのはいない。
ブリリア堂島と梅田ガーデンなんて、落ちてくるナイフはつかむようなもの。
グラメも立地と専有部は郊外板状と変わらず、今後、賃貸余りが深刻になる。
19697: 名無しさん 
[2021-08-03 04:03:43]
ここで語られてる皆さん、どれぐらいの世帯年収の方々なんやろって気になりました。会話がお金持ちやなあっていつも驚いてます。
19698: 匿名さん 
[2021-08-03 06:35:37]
>>19697 名無しさん

金持ちは暇で書き込みしないよ。
19700: 匿名さん 
[2021-08-03 07:33:01]
[No.19693~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
19701: マンション検討中さん 
[2021-08-03 08:13:50]
先週の時点で残り7戸なので完売しそうですね
一億越え部屋と8000万の部屋のみだそうです
19702: マンション検討中さん 
[2021-08-03 08:18:51]
我が家は残念ながら出だし遅く、価格面で検討外となりましたが、ファミリーで住むにはとても良いマンションだと思います。
19703: 匿名さん 
[2021-08-03 08:22:07]
>>19702 マンション検討中さん

子どもが小さいうちは確かにここでも良さそうですね。
19704: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-03 09:57:11]
>>19702 マンション検討中さん

うちは2人の子持ち、
あいにく職場がメトロ沿線なのでパスしましたが
もし梅田で働いてたら買ってたと思います。
19705: 匿名さん 
[2021-08-03 10:40:14]
ここの購入者ってなんで攻撃的なんだろ。間違いも絶対認めないし。難波まで10分でいけるわけないだろ。
19706: 匿名さん 
[2021-08-03 10:50:10]
私もファミリー物件として購入しましたが、他物件と比較しても素晴らしいマンションだと思います。入口から室内ともに、上質です。収納やニッチが多いのも気に入ってます。

検討の趣旨とは異なる話は、削除でスルーが鉄則ですね。
19707: 匿名さん 
[2021-08-03 11:03:17]
>>19705 匿名さん
難波の駅からグラメまでタクシーで12分かかりました。

正しくはグラメからミナミまでタクシーで10分程度ですね。
19708: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 11:09:47]
何円かかるとか何分かかるとか
どこを目的地とするか、時間帯、曜日によって異なるやろ
10分で着けないとは思わないし
20分もかからないとも思わない
すいてりゃ10分で着く距離だし
混んでたら20分以上かかるだろ

話の趣旨は地下鉄使わなくても困らないってこととちゃうん?
19709: 匿名さん 
[2021-08-03 11:14:59]
>>19708 マンション掲示板さん

話の趣旨は地下鉄駅が遠いので、タクシー使った方が便利ということとちゃうん?
19710: 匿名さん 
[2021-08-03 11:19:58]
>>19708 マンション掲示板さん
その困らないと言い張る勢は絶対10分で着くと主張するので地下鉄派とは平行線なんですよね。まぁそれでいいんですけど、結論ありきの議論がここは多いですね。
19711: 評判気になるさん 
[2021-08-03 12:03:12]
>>19705 匿名さん
検討版はアンチとの闘いだったけど
住民版は住民同士のバトルになるから、注目の的やね
19712: 匿名さん 
[2021-08-03 12:06:11]
>>19710 匿名さん
絶対10分で着くと主張している投稿なんてないやろ笑
そこの認識の相違から争いが生まれるんちゃうか?

地下鉄で行くとこがミナミくらいしか無くて
2,000円あったらお釣りくるんやったら
タクシーで充分って話は理解出来るけどな
19713: 匿名さん 
[2021-08-03 12:07:35]
タクシー以外にも自転車があれば市内ならどこでもいけますね。メトロが無いと詰むような環境ではないです。
19714: 匿名さん 
[2021-08-03 12:11:15]
>>19621 匿名さん
この投稿がはじまりか。この人の仰る通りですね。これ見て言い返せないアンチが暴走したんやな
19715: 匿名さん 
[2021-08-03 12:23:14]
>>19714 匿名さん

その投稿だけど、子供が通学で地下鉄使うで論破されてるで。
19716: 匿名 
[2021-08-03 12:50:53]
>>19713 匿名さん

それは言い過ぎでないかい?舞洲とか鶴見とかまでチャリで行く?
19717: 匿名さん 
[2021-08-03 13:01:41]
市内住みだと、天王寺、なんば、本町、心斎橋、新大阪、江坂、京橋あたりは、
用事が頻繁にある。といっても、ココから自転車で行ける距離の場所なんて一つもない。
グラメを買っている層は、大阪市内ではなく、兵庫県民が多いから
梅田以外にどこかへ行くってことはないと思うよ。
19718: 匿名さん 
[2021-08-03 13:09:30]
>>19715 匿名さん
それは論破とは言わんやろ
条件が限られ過ぎとる
19719: 匿名さん 
[2021-08-03 13:16:59]
>>19712 匿名さん

帰りも2000円、高い!
19720: 匿名さん 
[2021-08-03 13:18:35]
>>19717 匿名さん
天王寺、新大阪、京橋はJRでいけますよ。
なんば、本町、心斎橋はタクシーですかね。
お金ない人は自転車でも20分前後です
御堂筋梅田まで自転車でもありかも。
江坂も同じくですが、行く機会無いかな?

確かに梅田さえ行けたらどこかへ行く必要ないですね。
19721: 匿名さん 
[2021-08-03 13:21:47]

>>19719 匿名さん
アンチはここが買えない層やから
高く感じる人もおるんやろな。
タクシーに片道2,000円高いって感覚は無いわ
頑張って働いて下さい!
19722: 匿名さん 
[2021-08-03 13:54:40]
ここに住むと、梅田で事足りて、わざわざ心斎橋や難波、まして本町になんて行く用事がないんですよね。
御堂筋線はたまにしか乗らないから、今の距離で充分。
帰り道は、グラフロやルクア、うめきた公園をいろいろ散策しながら、ゆったり帰ります。
19723: 匿名さん 
[2021-08-03 14:04:00]
>>19721 匿名さん
ここ買えない層って笑
市内でも安物の方ですよ。
19724: 匿名さん 
[2021-08-03 14:41:29]
>>19722 匿名さん

本町に行く理由は全くといってないですね。セントレジスにランチかアフタヌーンティー行くくらいかな… 年2回あるかないか。
19725: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-03 14:49:59]
>>19717 匿名さん

確かに北摂や阪神間で長く過ごしてた人であれば、梅田以外の大阪市内に大した思い入れないでしょうから、ここで十分なんでしょうね。
19726: 名無しさん 
[2021-08-03 14:51:28]
>>19717 匿名さん
市内住みだとそこに頻繁に出掛ける用事があるんですか?
いま中津直結住みですが梅田で事足りるので挙げられている場所に殆ど出掛ける用事ないです。
19727: 名無しさん 
[2021-08-03 14:53:40]
>>19723 匿名さん
仰るように「市内でも安物」を買えない層という事でしょうね。
19728: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-03 15:02:14]
新婚でここの2LDK買って、子供の就学直前に売っ払って引っ越すのが一番賢いやり方かも。
19729: 匿名さん 
[2021-08-03 15:20:50]
>>19717 匿名さん
何しに行くんやろ?
汎用性のある内容で頻繁にある用事を教えて頂きたいですね。
マジでわからん
誰や、JR使わん地下鉄必須とか言うてたヤツわ
19730: 匿名さん 
[2021-08-03 15:43:00]
>>19729 匿名さん
特に用事はないですけど、認めてしまうとこれまでの私の立場もあるので黙秘権を行使します。

心斎橋の大丸ラウンジで無料のコーヒー毎週末楽しんでいます。
19731: 匿名さん 
[2021-08-03 15:47:21]
>>19729 匿名さん
仕事関係者や友達が市内にいるんじゃない?ご飯食べたり、買い物したり。心斎橋難波は家具屋さんとか服屋さんとか梅田にないものちょこちょこあるし。お子さんいたら天皇寺動物園とか。旅行好きは新大阪。私も市内にずっと住んでるのですごいわかりますけどね。梅田で全部済むがそもそも暴論かと。メトロは大阪の大動脈とも言われてますし、別におかしなこと言ってるようにも聞こえないですよ。
19732: 匿名さん 
[2021-08-03 16:32:24]
新大阪は、新大阪から東京間のチケットで、大阪市内のJR駅から乗れるから、大阪駅から乗ります。
大丸の無料コーヒーは要らないんで、梅田のカフェでコーヒー飲みます。
心斎橋や難波や天王寺、まして本町なんかに行く用事が無いです。
19733: 匿名さん 
[2021-08-03 16:52:59]
>>19732 匿名さん
そういう人もいらっしゃるでしょうね。と同時にメトロ使って市内を移動する人が多いのも事実。どっちが正しいなんて議論はやめましょうよ。
不便なことは不便と認めましょう、完全な物件なんてないのですから。
19734: 匿名さん 
[2021-08-03 17:12:57]
>>19732 匿名さん

そういう人もいらっしゃるでしょうね。メトロ使って市内を移動する人は、そこに職場など用事がある人で限定的でしょうし、いずれにせよ本町などから選べば良いと思います。
トータルで見たら利便性が高いと認めます。完全な物件なんてないのですから、変にメトロを中心に議論するのはやめましょう。
19735: 匿名さん 
[2021-08-03 17:15:38]
>>19733 匿名さん
私にとって全く不便じゃないですけど。
購入者でもないあなたに、どうこう言われる筋合いはありません。
あなたにとって都合のいいマンションに住んだらいいんじゃないですか?


19736: 名無しさん 
[2021-08-03 17:17:03]
梅田で全て済むわけないですが、頻繁にはメトロを使わない層がここの購入者なんでしょうね。
メトロを頻繁に使いたい!という人からすれば不便だろうと思います。
上の方が仰ってるようにどっちが正しいなんてことは無く、生活スタイルが違うのだから思う事もそれぞれですよね。
この一連の流れを含めて検討したい人の参考になればいいですね。
19737: 匿名さん 
[2021-08-03 17:20:11]
>>19731 匿名さん
市内にずっと住んでるのに天王寺の漢字知らないんですね。
何市にすんでいるのか存じ上げませんが、天王寺も新大阪もJRでいけるんですよ。
そもそも梅田で全部済むなんて投稿ありましたかね。

結局地下鉄で行きそうな所って心斎橋、難波くらいなんですよね。
散々話題にあがっていたタクシー使えばすぐ着いちゃう。
まあ、頻繁に用事なんて無いし
心斎橋毎日通う方は周辺のマンション購入したら良いのでは?
19738: 匿名さん 
[2021-08-03 17:28:19]
ここを購入した人でメトロを頻繁に使う人、多いと思うけどな。仕事はもちろん、親族や友人がメトロ沿線住みとか。
なぜメトロを排除しようとするのでしょうか?
メトロ梅田駅遠いねって言われるのがそんなに嫌なの?
19739: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 17:32:10]
>>19733 匿名さん
ということは、
なにわ筋線が開通して電車で難波
本町まで行けるようになれば完璧な立地やん!

将来性ヤバいな
19740: 匿名さん 
[2021-08-03 17:39:21]
>>19738 匿名さん
そうそう。メトロ使わないと声高に主張されてますが...900戸以上もあるのに使う人たくさんいるでしょって話。なんで認められないのかな。反乱ありきだから、あんまり使わないとかタクシーでとか乱暴な議論になりがち。
19741: 匿名さん 
[2021-08-03 17:39:52]
>>19738 匿名さん
他の誰かが勤務してるか、居住してないとメトロって使われへんねやな。梅田集合でええんちゃう
19742: 名無しさん 
[2021-08-03 17:41:24]
>>19738 匿名さん
メトロ頻繁に使うのに、メトロの駅が遠い物件を買う人がたくさん住んでる、という事ですか?

購入者さんは、メトロを排除しようとしているんではなく、その「遠い駅」を重視していないんだと思います…

梅田駅が遠い、とは殆どの方が思っていると思いますが、遠くて困る方はここは選ばない気がします…
19743: 名無しさん 
[2021-08-03 17:47:22]
梅田駅は徒歩では遠いと思いますよ。
現地知ってればわかる事だし、地図見てもわかります。遠い近いも人それぞれなのかもしれないですが…
梅田駅近が最重要事項の人はここ買わないし、最重要じゃないorそもそもメトロ使わないor歩けるやんって人は買う、それだけです。
19744: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 17:49:05]
>>19740 匿名さん
そら使う人もおるやろし、使う事もあるやろ
なんだかんだ15分くらいで利用出来んねんから
JRと比べて利用しにくいだけで最寄り駅の1つやで

ただ、わざわざメトロ乗ってどっか行くとこあるんかって話やな
梅田とか近場のJR利用で充分事足りる

これに対して何の反論があるんやろ
おたくらが便利さをちゃんと認めるべきやな
19745: 匿名さん 
[2021-08-03 17:50:32]
>>19741 匿名さん
毎度毎度梅田に集合させるんですか??
暴論だな笑
19746: 匿名さん 
[2021-08-03 17:54:38]
>>19744 マンション掲示板さん
JRも徒歩14分
メトロも徒歩15分...。最寄駅とは..。
19747: 匿名さん 
[2021-08-03 18:03:25]
>>19742 名無しさん

全くその通りですね。連呼してる人は、必死に批判ポイント探してるようにしか見えないですね。
19748: 匿名さん 
[2021-08-03 18:03:25]
>>19742 名無しさん

ここは駅が少しくらい遠くても他にあまり余る魅力があると思いませんか?
19749: 匿名さん 
[2021-08-03 18:05:48]
>>19744 マンション掲示板さん

そうですね。地下鉄使わなくてもいい立地なのに、"地下鉄で勤務に不便"ってのは詭弁です。じゃあ買うなよ、で済む話です。
19750: 評判気になるさん 
[2021-08-03 18:06:04]
>>19746 匿名さん
一番近いのが、四ツ橋線の西梅田駅
改札までだと16分。
御堂筋線だと20分くらいか。
かつては阪神電車大淀線があったのにな。
19751: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-03 18:11:56]
東京なら山手線って、影響力強いけど
大阪は環状線はマイナー。やはり御堂筋線なのですよ
銀行さんの間では梅田から難波が鉄板やったけど、最近は中津も入ってきている。
大阪タワーさんが資産価値では中津が上と書いた理由がここです。
地下鉄が遠いのなら、大阪駅への所要時間が同じのJR尼崎駅、
塚本駅や十三駅に住むのと同等なのです。
19752: 匿名さん 
[2021-08-03 18:16:54]
>>19749 匿名さん

それこそ詭弁。
駅距離以外パーフェクトなら、駅距離には目をつぶってここ買うだろ。そこまで遠くないし。
19753: 名無しさん 
[2021-08-03 18:19:03]
>>19748 匿名さん
はい。メリットデメリット総合的に考えて判断すると思いますので、人それぞれだと思いますが、私はとても気に入ってますよ。
駅遠いのが致命的な方は、ここを選ばない、それだけだと思います。
19754: 匿名さん 
[2021-08-03 18:20:28]
>>19750 評判気になるさん
購入者が、御堂筋線 梅田駅まで距離はこれで充分と思ってるんだから、購入者でもない貴方がどうこう言う資格もないでしょ。
他人のマンションに余計な口出ししないで、自分にとって都合いい所で静かに住んでおいて下さい。
19755: 匿名さん 
[2021-08-03 18:23:02]
>>19754 匿名さん

気に食わない奴は排除か。
19756: 匿名さん 
[2021-08-03 18:27:34]
>>19755 匿名さん

排除じゃないでしょ。
ここを検討購入する意思もないなら、
どうぞ自分の好きな所に住んでってことです。
他人のマンションに余計な首を突っ込まないで下さい。
19757: 匿名さん 
[2021-08-03 18:30:24]
>>19751 口コミ知りたいさん
やから御堂筋線使わんねんって
使う理由とかをシェアしてくれ
19758: 匿名さん 
[2021-08-03 18:33:31]
>>19757 匿名さん

通勤とか?
というか御堂筋線使う人が住んだらあきませんの?
19759: 匿名さん 
[2021-08-03 18:39:21]
>>19757 匿名さん
あなたが使う、使わないは別にどうでもいい。
使う人が多いのは事実なので、そういう人のための議論が起これば良いわけです。
19760: 匿名さん 
[2021-08-03 18:42:45]
>>19757 匿名さん
住んだいいじゃないですか。
何、他人に依存してるんですか?
自分で判断しましょう。
19761: 職人さん 
[2021-08-03 18:42:48]
市内の主たる地下鉄利用駅
よく使うのが西梅田、淀屋橋、谷四、難波やった。

・梅田・・・・・・ 阪急阪神、映画館、阪急電車乗る(神戸方面)
・西梅田・・・・・ 北新地、飲食、空港行きバス乗る、ANAホテル、ヒルトン
・谷町四丁目・・・ 通院に利用
・天王寺・・・   ハルカス
・新大阪・・・   新幹線に乗る
・難波・・・    高島屋、マルイ、南海の関空行乗る
・心斎橋・・・   大丸ほか、日航ホテル
・本町・・・    銀行、オフィス
・北浜・・・    銀行、オフィス
・南森町・・・   法律事務所
・淀屋橋・・・   京阪乗って四条に行く、市役所
・弁天町・・・   ホテルに用事
・OBP・・・・   オフィス
・長堀橋・・・   島之内で食事
・肥後橋・・・   コンラッド、オフィス、食事
・江坂・・・・   飲食ほか
・駒川中野・・   飲食ほか
・千里中央・・   知人と会う

人によっては、九条(松島新地)とか日本橋(でんでんタウン)
大国町(木津市場)とかもあるのでは?
19762: 通りがかりさん 
[2021-08-03 18:45:57]
このスレの方々は地下鉄の話題以外に話すことないんですか? 
19763: 匿名さん 
[2021-08-03 18:48:06]
>>19759 匿名さん

使う人が多いって通勤やろ
使う目的や理由を教えて
19764: 匿名さん 
[2021-08-03 18:55:46]
>>19761 職人さん

結局これよ!
こっから汎用性ありそうなのしぼると
梅田、天王寺、新大阪、難波、心斎橋
しか残らんのよ
しかも梅田、天王寺、新大阪は
JRで問題ないんよな。
メガグラの抜群な利便性を代弁してくれてます
19765: 匿名さん 
[2021-08-03 19:02:16]
>>19751 口コミ知りたいさん
不動産業に30年近く従事してますが、沢山のお客さん・関係者に接してきましたが、こんな恥ずかしいことを言う人は初めてです。

「地下鉄が遠いのなら、大阪駅への所要時間が同じのJR尼崎駅、塚本駅や十三駅に住むのと同等なのです。」

検討意思も無いし、大人しくされた方がいいですよ。恥をかくだけですよ。
19766: 匿名さん 
[2021-08-03 19:04:22]
>>19754 匿名さん

ど正論だと思う。購入者でも検討者でもない外野が文句言う意味は不明。
19767: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 19:07:28]
>>19764 匿名さん
言われてみれば。。
メトロって必要だと思うけど、職場や学校、住居メインですかね。反論の為に路線図みましたが、特に思い浮かびませんでした。
19768: 匿名さん 
[2021-08-03 19:15:10]
>>19766 匿名さん
ここは検討する場所です!
メトロを普段使いする検討者がここはメトロまで遠いですねと問題提起しただけです。すると購入者がじゃあ別の場所を探せ!メトロは使わない!などと的外れな答えを返してきてる状況です。そんなことはいいから、せめて普段使いする購入者の考えや他の移動手段を想定してるとかそういう話が聞きたいわけですよ。建設的な議論ができない購入者側にも問題ありだと思います。こういうと後7戸だからーとか言われますがけど、だからといって購入者の自己賛美の馴れ合いスレでもないわけで。
19769: 匿名さん 
[2021-08-03 19:16:51]
室内天井低くて圧迫感ハンパないですね
仕様もURまでとは言いませんがプレサンスとどっこいどっこい
タワーマンションの高級感感じないですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる