積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

14101: マンション検討中さん 
[2021-04-28 08:09:08]
>>14099 匿名さん

あのページって未売り出し住戸も含まれているのですかね?
14102: 匿名さん 
[2021-04-28 08:12:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
14103: 名無しさん 
[2021-04-28 08:24:13]
みんなどれくらいの広さ狙ってるの?
100m2て広すぎる?
14104: 匿名さん 
[2021-04-28 08:33:24]
>>14101 マンション検討中さん
低層階の1LDK全滅してますし、含まれてると思いますよ。
14105: 匿名さん 
[2021-04-28 08:34:02]
>>14103 名無しさん
そんなことない。
14106: 名無しさん 
[2021-04-28 08:35:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
14107: 匿名さん 
[2021-04-28 08:42:04]
>>14103 名無しさん
ここに一億ちょいだすなら、倍出して堂島にするけど
14108: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-28 08:47:43]
はいはい
でもあそこに出入り口がでたら、確かに福島駅近辺含めて大阪駅徒歩10分圏内のマンションがめちゃ増えるってことになるね。
14109: 匿名さん 
[2021-04-28 09:08:44]
>>14108 検討板ユーザーさん

大阪駅の駅近物件のバーゲンセールだな…
14110: マンション検討中さん 
[2021-04-28 09:18:20]
福島6丁目の出入り口は確定なのかな?
14111: マンション検討中さん 
[2021-04-28 09:22:28]
福島6丁目に仮に地下入り口が出来るのであれば、本町辺りの物件がここにマウント取れなくなるね。
14112: 名無しさん 
[2021-04-28 09:28:27]
本町辺りのタワマンバーゲンセールに比べたらしれてる。
しかも東京人からしたら大阪駅は知ってるけど、本町や中津って言われてもわからないから。
14113: 匿名さん 
[2021-04-28 09:30:18]
>>14107 匿名さん

ここに1億出してますが2億出して買うほど堂島に魅力はないですね。建物は格好いいけど立地はそこまでいいと思わないので。
14114: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-28 09:30:41]
しかしここまで盛り上がって嘘でしたってなるなら、最初の投稿者さんは罪だなー。まぁ勝手に盛り上がってるだけってのもあるけど。
14115: 匿名さん 
[2021-04-28 09:31:40]
堂島もここも買ったらええ!どうせ両方上がるんやから、なかようしたらいい!
14116: 匿名さん 
[2021-04-28 09:37:01]
>>14107 匿名さん
堂島は駅遠なので高くても資産価値はあまりないのでは?
大阪駅徒歩5分のここと堂島を比べたらいくら建物が立派でも利便性が圧倒的に違います。
14117: 匿名 
[2021-04-28 09:47:23]
>>14116 匿名さん

堂島は西梅田駅徒歩4分
入口 ロンダリングせずに徒歩4分
14118: 匿名さん 
[2021-04-28 10:03:43]
相変わらず、ここは超人気だな。
CT大阪本町とか完全に止まってるし本町系はオワッタな。
少なくともリーマン以外は本町なんて全く用事ないしな。
大阪は東京と違って「大阪・梅田」一強すぎる。
1億も出せない人が、ここ買うなら2億で堂島!とかマジ笑える。
5000万でも買えないくせに笑
14119: マンション検討中さん 
[2021-04-28 10:08:49]
堂島はセカンドでしょ。
あそこからリーマンの出社とか学生の通学とか想像できん。
14120: 匿名さん 
[2021-04-28 10:13:52]
>>14118 匿名さん

でも旧大淀区よりはマシでしょう?
14121: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-28 10:17:32]
>>14116 匿名さん
改札から遠い地下街の出入口は、駅出入口となりません。例えば堂島ブリ、徒歩1分の距離の近鉄堂島ビルに地下街出入口がありますが、大阪駅徒歩1分とは言いません。
14122: マンション検討中さん 
[2021-04-28 10:31:26]
>>14121 検討板ユーザーさん
私は不動産業の人間ですが、
改札から遠い地下街の出入口は、駅出入口とならない
といったルールはございません。
ここが表記上、大阪駅徒歩5分となる可能性は十分にあります。
現状の大阪駅は地上駅なので地下街の出入口は関係ありませんが。
これらが公正競争規約で定められているのは業界人なら常識ですよ。

https://www.google.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2018/01/31/148529/%3fa...
14123: 匿名さん 
[2021-04-28 10:34:18]
>>14121 検討板ユーザーさん

改札からかなり遠くてもここは駅出入口認定できそうでよかったですね。
14124: 匿名さん 
[2021-04-28 10:42:24]
>>14122 マンション検討中さん

業界人とか恥ずかしくてよく言ういわんわ
14125: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-28 10:45:17]
>>14123 匿名さん
大阪駅隣接のルクア西側の出入口、そしてグラフロ南館、北館さえ駅出入口の扱いでないのに?タワマン契約は高価な買物です、冷静に予想しましょう。
14126: 匿名さん 
[2021-04-28 10:49:24]
>>14125 検討板ユーザーさん

こまったちゃんだね。
地下改札の新駅ができて、地下改札から地下道で直結した出口が新たにできると、そこは正式な駅出口になるんですよ。
地下鉄の出口なんてみなそうでしょう?
14127: マンション検討中さん 
[2021-04-28 10:50:14]
馬鹿ばっかりなの?
最長8分で最短5分
どうなるかはわからない
ただそれだけやろ?
CT本町がわかりやすいから
理解出来んヤツは参考にしろ
14128: マンション検討中さん 
[2021-04-28 10:50:52]
>>14127 マンション検討中さん

14129: マンション検討中さん 
[2021-04-28 10:59:27]
本町物件も御堂筋線まで400mくらい雨に濡れるんだね。
14130: マンション検討中さん 
[2021-04-28 11:02:24]
>>14128 マンション検討中さん
本町の中でも不便な物件紹介して何がしたいの?
本町ならもっと駅近山ほどあるでしょ。
14131: 匿名さん 
[2021-04-28 11:03:31]
大阪駅徒歩5分のメガタワーはここだけですね
14132: 通りがかりさん 
[2021-04-28 11:05:37]
本町買うなら駅直結でないと本町買う意味無し!
14133: マンション検討中さん 
[2021-04-28 11:06:34]
>>14130 マンション検討中さん
ん?不便や便利の基準ではなく
キミの頭でも理解出来るかと配慮したんやけど
難しかったかな?笑
14134: 通りがかりさん 
[2021-04-28 11:09:25]
>>14133 マンション検討中さん

本町住んでますが、今日も傘無し通勤です。すいません!
14135: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-28 11:10:01]
論点ブレブレですね。仕事出来る人とは思えないんで、ホントは欲しいけど買えない人なんでしょうね。
14136: マンション検討中さん 
[2021-04-28 11:13:32]
本町住むのに駅から離れた物件選ぶ人いませんよ。
住んだら街としてはあまり何もないが、交通アクセスだけは唯一誇れます。
14137: 通りがかりさん 
[2021-04-28 11:15:17]
またCT本町信者か。
ここに居場所はないですよ。。
14138: マンション検討中さん 
[2021-04-28 11:18:48]
CT本町を推してるんでは無くて、
駅出入口の起点が改札では無いという主張でしょ
14139: 通りがかりさん 
[2021-04-28 11:22:43]
本町の駅直結物件は大阪のキタ、ミナミへのアクセスが良く。万博会場までも一本で行けます。大阪で買うならおすすめです。
しかし駅周りの住環境はあまり良くないので、駅近がおすすめです!
14140: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-28 11:29:31]
なるほど、本町は夢洲アクセスの良さからマンションがあんなに建ちはじめたのもあるのかも。IR無事できるといいですね!
14141: 匿名さん 
[2021-04-28 11:31:05]
>>14116 匿名さん
ここよりは近いし利便性もここよりはあるよ。躯体のレベルが大阪では頭ひとつ以上抜けてるからプレ値つく可能性すらある。まぁ資産価値なんて置いといてかっこいいから買うだけ。それくらいの魅力ある。
14142: 匿名さん 
[2021-04-28 11:37:07]
>>14141 匿名さん
見た目カッコいいですよね!
ただ、グラメみたいに周りから見えるかというと?
せっかくのデザインだから目立つといいんですけど、割と囲まれているんでしたっけ。

14143: 匿名さん 
[2021-04-28 11:45:35]
>>14138 マンション検討中さん

そういうことですよね。
ただCTがでてくるとアレルギーを起こす人がいるようです。
14144: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-28 11:57:22]
>>14126 匿名さん
一例です。北浜駅と淀屋橋駅は地下道で直結されていますが、北浜近くの出入口は、淀屋橋駅出入口ではありません。貴方の夢は自己責任ですが、勘違いする人が可哀想です。
14145: 匿名さん 
[2021-04-28 12:02:10]
北浜とか本町駅と大阪駅は全く別物でしょ。
大阪すんでなくてもわかるよ。
14146: 評判気になるさん 
[2021-04-28 12:04:38]
本町駅や北浜駅は直結でないと意味ないけど、大阪駅は少し離れても買う意味あるやろ。
なんで大阪駅の議論に本町とか北浜みたいなしょうもない駅を出すのか意味わからん。
14147: 匿名さん 
[2021-04-28 12:06:13]
結局はみんな大阪に出てくる。本町なら大阪に出てくる為に電車で10分くらい。
その電車乗るまでに出入口から改札も遠いのに、まさか出入口まで歩くなんて、
本町物件買う意味ないです。本町で万が一マンション買うなら直結一択です。
それに引き換えここは大阪まで歩いてすぐ。ウメキタ商業施設までは歩いて5分。
地下駅出入口が出来れば表記上も「大阪駅徒歩5分(ウメキタ西出入口)」となる。
もしも出入口が出来なかったとしても新駅新設・西側改札新設で「大阪駅徒歩8分」となるだけ。まだ本町で消耗してるの?
14148: 匿名さん 
[2021-04-28 12:07:14]
>>14146 評判気になるさん
ド正論。
14149: マンション検討中さん 
[2021-04-28 12:14:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
14150: 匿名さん 
[2021-04-28 12:27:12]
>>14147 匿名さん
本町買う人は本町勤務の人だけでしょ。
オフィス以外は周りになんもないし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる