三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』MID TOWER GRAND」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 『契約者専用』MID TOWER GRAND
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:58:03
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/

公式URL:http://www.mtg503.com/shinchiku/X0723001/

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上32階 地下1階建
総戸数:503戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.49㎡~130.09㎡
売主:三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅(株)、大成建設(株)
施工会社:大成建設(株)
管理会社:未定

[スレ作成日時]2018-08-11 01:25:24

現在の物件
MID TOWER GRAND
MID
 
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分
総戸数: 503戸

『契約者専用』MID TOWER GRAND

223: 住民板ユーザーさん4さん 
[2020-07-12 07:41:10]
>>222 契約者さん
豊洲ではコロナ禍の影響で閉店してましたね。
ここは緊急事態宣言の間は建設中でデベが補償してるので、経営は大丈夫でしょう。楽しみです。

224: ご近所さん 
[2020-07-12 09:40:08]
湊、勝どき、月島と迷った。結局、湊より安く、勝どきより安いのに交通の便がいい月島にしてよかった。MTG契約してから土地価格も2割上昇してるし、貧乏人でもここに住めて素直に嬉しい。
225: 内覧前さん 
[2020-07-12 10:38:14]
北東側と北西側のAQUAの看板
これくらいなら全然目立たないのでは?と感じました
北東側と北西側のAQUAの看板これくらい...
226: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-12 10:47:18]
>>225 内覧前さん
ギラつかずにシックなデザインですね。
227: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-12 16:17:08]
ステキ
ステキ
228: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-12 20:02:13]
パチンコ屋、もんじゃ屋の他は、まだテナントって決まってないんでしょうか?
229: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-12 21:36:29]
賃貸情報出てますが、コンビニないかしら
賃貸情報出てますが、コンビニないかしら
230: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-12 23:07:45]
>>221 ご近所さん

近所の小規模ってどこのやつ?
231: 匿名さん 
[2020-07-12 23:18:59]
ベランダの隔て板ってトールタイプじゃないんだね
232: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-13 08:03:32]
駐車場よ、頼むから希望通り当たってくれ、、
233: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-13 12:59:37]
>231
ベランダの隔板が低くて隙間がある件、正直ガッカリでした。
高級マンションとは思ってないけどそれなりにいい値段がしたので、隔板くらい上から下まで付けて欲しかったと思っています。


オプションで隙間にペラボーを追加できるならそうしたいw
234: ご近所さん 
[2020-07-13 23:08:39]
僕の買った部屋。毎月17万円台の返済、賃貸に出すと賃料28万円(別途管理費)。失業しても破産しないマンションって珍しい。
235: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-14 09:39:43]
>>234 ご近所さん
凄いですね。差支え無ければ広さはどれくらいのお部屋なのですか?高層階でしょうか。
236: ご近所さん 
[2020-07-14 22:31:49]
2LDK 65㎡ 低層階でも、26?28万くらいで貸せるよ。(もちろん新築プレミアムあるけどね)。月島は家賃相場がじわじわあがってるし、世帯年収1000万円超が多いから、典型的な買った方がお得な地域。
237: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-15 19:56:02]
>>208 住民板ユーザーさん1さん
私はインテリア担当の方に、「自動フィルター機能があると、エアコンクリーニングを業者に依頼する時に高くなる」と伺ったので、Eシリーズで良いかなと思っていました…。エアコンに詳しくないので、鵜呑みにしましたが、悩ましいですね。。。
238: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-15 23:46:08]
>>237 住民板ユーザーさん1さん

ダイキンのお掃除機能付きを3年使って(リビングと寝室)クリーニングしましたが、業者からクリーニングの必要なかったって言われましたよ!費用が割高でも回数少なくなると思います。
ちなみに夏冬毎日使ってました。
今回ももちろん掃除機能付きを購入します。
239: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-16 09:42:53]
>>237 住民板ユーザーさん1さん
エアコンクリーニングする時内部洗浄付きは確かに高いです。
しかし、内部乾燥無いとおそらく夏を一度過ごした時にはカビだらけです。エアコンつけた時に生乾き臭がします。
どちらも安くない買い物なので慎重にお決め下さい。
私は分譲マンションをいくつか所有していてエアコンを何度も買っていますがその結果から内部乾燥付きがベストと考えています。ねむりモードや風向きをリモコンで変えられるのが後々後悔しないです。
ところでここの建築現場でコロナ集団感染してないですよね!?

240: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-16 17:28:12]
お掃除機能つきエアコンを使っていてもこんなに汚れた&追加料金がかかった、というブログを見て(4年使用後だそうです、リンク貼るのが問題であれば削除します)
https://blog.goo.ne.jp/game_yan/e/8b1e74b78347372965134b48354b66f3
、エアコンどうするか悩んでます。

なお、お掃除機能と、エアコン使用後の乾燥機能とは別の機能だと思われます。


241: 契約者 
[2020-07-18 19:09:10]
そろそろ住宅ローンも本格的に検討するタイミングになってきましたね。楽天銀行は提携先の中にありませんが、事務手数料が安いことは魅力なのでどうしたものかと悩んでいます。提携ローンの中では住信SBIかじぶん銀行か、などと考えています。
242: 内覧前さん 
[2020-07-19 09:42:26]
契約者サイトにスケジュール書いてありましたね。
提携でSBIで申し込みが通っていますが、楽天にしたいなと思い申し込み手続きしています。
提携金融機関と比べると提出する資料が非常に多くてめんどくさいですが
最近楽天の団信が強化されてじぶん銀行のものに近くなり、事務手数料が激安なのとあわせて
条件面では変動の中ではかなり良いんじゃないか?と思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる