住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-10 18:03:13
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 19:44:52

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?

1110: 居住者です 
[2021-04-17 20:23:05]
>>1109 匿名さん
管理会社の担当の方も管理人さんも良い方なのですかね。毎日直接関わる管理人さん方は本当に感じも良く、きっちりと仕事をしていただいていると思います。




1111: マンション検討中さん 
[2021-04-28 08:29:02]
結構外国人の方も多いんですかね?
パビリオン行くと結構中国人の方を見かけますが。

マンションのルールとか守ってくれるのかがちょっと不安ですね…
1112: 匿名さん 
[2021-04-28 09:02:10]
>>1111 マンション検討中さん
「他所者」という自覚を持った外国人の方より、最近はマナーのなっていない日本人の方がタチが悪いと思います。
1113: 住民 
[2021-04-28 22:16:22]
>>1112 匿名さん
おっしゃる通り。
そういう人の方がタチ悪かったりしますよね。笑
1114: 住民1 
[2021-04-29 05:51:40]
外国の方もいらっしゃいますが、みなさんルールは
守っていると思います。
国や人種、性別や年齢等は関係なく、同じマンション
の住民として守るべきルールは守り、維持していく
のが務めだと思います。
1115: マンション検討中さん 
[2021-05-04 12:42:41]
皆さんの部屋の割り当てってどんな感じでしょうか。
それぞれ家族構成も違うと思いますが、参考に教えて頂けたらと思います。
1116: 匿名さん 
[2021-05-16 16:56:17]
部屋割、すごく悩みますよね。
リビングとウォールドアで仕切られている個室を、どうやって使うのか。
子供部屋として使うのか、それともモデルルームでよくあるように、リビングとくっつけて使うのか、
テレワーク用の書斎のように使うのか。
子供部屋として使うならば、
3LDKで4人ぐらしは可能ですよね。
それ以外になると、
子供一人と夫婦の3人ぐらしが前提になりそうです。
1117: 匿名 
[2021-05-25 12:07:09]
扇風機など廃棄費用のかかるゴミを共有ゴミ置き場に放置されることはないですかね。防犯カメラがあっても見れないのでは無意味で置いたもの勝ちにはしたくないですよね。ここは対策は施されていますか?
1118: マンション検討中さん 
[2021-05-25 15:48:12]
>>1117 匿名さん
それは住民一人ひとりのモラルの問題ですから、マンション固有のお話では無いのかと。
1119: マンコミュファンさん 
[2021-05-26 21:41:37]
>>1116 匿名さん
そのどちらにも対応できるように可動式にしてあるわけですからね。変に悩まず、そのときの家族構成にあわせればいいと思います。
1120: 匿名さん 
[2021-05-28 09:00:27]
このマンションに限らず、3LDKのマンションが増えてきていて、他の方も書かれているように部屋割迷います。

子供が女の子と男の子なので、1部屋だろうと思うものの、買ったベッドでは寝ないので親子で寝ています。
ウォールドアでリビングとつなげられる自由度があるので、いずれ1部屋にもできますし、子どもが成長したらリビングにしてもいいんだし、その時で間取りを楽しめばいいのかと思っています。

>>変に悩まず、そのときの家族構成にあわせればいい
いい言葉ですね!
1121: マンション掲示板さん 
[2021-06-05 17:37:29]
騒音問題が多発しているため、購入を検討されている方は住民板もご覧になることをオススメします。
1122: eマンションさん 
[2021-06-09 12:50:51]
子育て世代がメインで買うわけですから、あまりにもひどいものは別にして、多少うるさいのは当たり前だと思いますけどね。レオパレスみたいに聞こえるわけじゃあるまいし。

みんな自分のうちにも子供はいるわけで、お互い様ですねですむ気がします。 

そういうの嫌な人は戸建てにいくべきなわけで。
1123: 名無しさん 
[2021-06-09 13:43:52]
大規模マンションは、幅広い世代の方が
混在するかと思います。
みなさんが、少し配慮すれば生活環境は、
良くなるのではないでしょうか。

子供が騒ぐのはしょうがないですが、時には、
マナーを教えることも必要かもしれません。
マンションで生活する以上、多少の音は、
お互い様と割り切っていければいいですね。
1124: 匿名さん 
[2021-06-26 11:29:49]
ここだと、お子さんがいる方が大前提っていうかんじになるからなぁ。
ただそうでない方もおられるし、
うるさいのもやはり良くないし、
お互いに気遣い合ってやっていけると、いい雰囲気でやっていけそうではあるが。
せっかく同じマンションに住んでいますしね。
1125: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-29 09:47:13]
ここのマンションの場合は小学校は川柳小学校になるのでしょうか?
レイクタウン周辺は道路も広く、整備されてるので心配していませんが、小学校までの通学路はどうなのでしょうか?
千葉県八街市の事故を見て、ガーデンハウスの裏手にも食品工場ができるので、大型トラックも通ると思うので、ご教示頂けたらと思います。
1126: 住民 
[2021-06-29 13:59:46]
>>1125 検討板ユーザーさん
現状は川柳小学校ですね!今後、市の小中一貫政策かなんかで変わるかもしれませんが。
天やと、マツモトキヨシの間の道をずんずく行くって形ですね。正直、あの道は狭いです。大型トラックもバンバン通りますね。一応片側は歩行者向けの柵があった気がします。帰りは小学校の先生がマツモトキヨシとローソンの前まで来てくれてたと思います。
レイクタウン区が綺麗に整備されているのもあって、マツモトキヨシから先の道は、正直狭いなぁと感じてしまいます。
あの事故は悲しいですよね。正直運が悪かったと思うしか。。。涙
明正小だったら、叡明高校の横通れて大きい道なんですけどね。
1127: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-29 16:59:15]
>>1126 住民さん
ご回答ありがとうございます。
一貫政策5年後の検討されてるんですね。
まだまだ道路状況などもこれから変わってくるかもしれませんね。
現状のご説明いただき大変助かりました。
あのような痛ましい事故が起きないよう祈るだけです。


1128: eマンションさん 
[2021-06-30 07:22:23]
縁石のある歩道のある道だけを通って通える学校を選ぼうと思ったら、もうそこを最優先事項にして家選ばないと無理でしょう。
1129: 住民 
[2021-06-30 14:02:56]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e9178cb3faa075de68cb0b10fcaa447c6c...

菅総理が通学路の総点検を、と述べたそうです。
少しでも良くなるといいなと思います!
1130: 匿名さん 
[2021-07-10 17:48:43]
話が出てから実際に運用されるまで、時間は掛かりそうですが^^;

通学路はやはり確認はしていかないとならないなと思いました。
はっきりと聖句なルートはわからなくても、
なんとなく行けばわかりそうな。
全体的に環境が良くなっていってくれるといいのですが。
1131: 匿名さん 
[2021-07-25 17:06:07]
専用駐車場があるところ、まだ販売されているんですね。買い物してきて、荷物を一旦庭先に置いておけるのはいい。
ぐるっとエントランス回るにしてもずっと持っているの重たいから。
家に人がいれば、そこから出入りも出来ますね。
1132: マンション検討中さん 
[2021-07-25 19:52:46]
公式サイトを見ると
「入居(引渡)予定日 2022年4月上旬予定」と書かれてますが
完成済みなのに引渡が半年以上先になるのってなぜでしょうね。
1133: マンション検討中さん 
[2021-07-25 21:20:45]
>>1132 マンション検討中さん
2022年度の決算計上したいからですね。不動産なので2021年度決算は流石に着地見えてるし、他物件でも不人気物件除けばスミフが扱ってるのは引き渡し時期はいつもそんな感じですよ。
1134: マンション検討中さん 
[2021-07-26 08:47:41]
>>1133 マンション検討中さん
なるほど。そう言う事なんですね。
1135: マンション検討中さん 
[2021-07-26 09:30:47]
>>1134 マンション検討中さん
入居希望タイミングが合う方には問題無いですが、現状賃貸住まいだったりされる方にとってはメリットの無い完全デベ都合システムですね。。。
1136: マンション検討中さん 
[2021-07-26 10:56:40]
もう住友不動産にとっては目標は達成したって感じなんてすね
1137: マンション検討中さん 
[2021-07-26 12:25:28]
>>1136 マンション検討中さん
個別物件毎ではなく、事業としての予算進捗なので、この物件が予定に対してどうなのかは分からないです。(でも、竣工後も結構長く販売続ける傾向のあるスミフさんなので、そんな大きく外れてはいないと思います)
1138: 通りがかりさん 
[2021-07-31 15:45:16]
早く売り切ってほしい。売れてるんだろうか。
1139: 評判気になるさん 
[2021-08-07 19:19:14]
見学に行ったのですがニーズと予算の話をしてたら
営業さんに「それくらいなら仙台にしかないよ。仙台まで行きますか」と反発されました笑
5000万台、80平米の新築は本当に仙台しかありませんか?…
せっかく選択肢として検討したかったのですがとても残念です。
1140: マンション検討中さん 
[2021-08-07 19:45:36]
>>1139 評判気になるさん
ここもサイズは80m2にはちょっと届きませんが、そのくらいの価格帯でしたよね?営業さんの仰ってたのって新築メジャー物件で80m2台の間取り自体があんまり最近ないですよって事だったのでは?真面目な話、ご希望のサイズだったら中古物件をSUUMOとかで検索した方が適正価格でマトモな物件に出会える確率高い気がしますよ。(リフォーム代と手数料を考えてもまだ新築よりは安いですし)
1141: マンション検討中さん 
[2021-08-07 19:50:31]
>>1139 評判気になるさん
業者だーって言われたくないので分けてコメントしますが、同じ越谷レイクタウンでも築8年のグランアルト越谷レイクタウンの南西角部屋2階91m2で4780万とか普通にありますよ。
1142: 匿名さん 
[2021-08-08 12:46:45]
>>1139 評判気になるさん
営業さんは自分の担当物件以外を検討されても成績にならないので冷たいですね。ご検討エリアの範囲と他の条件が分かりませんが、ソライエシティ・ザ・ガーデンとか(駅までバスになりますが)ハイムスイート朝霞とか、結構ありますよ。
1143: 購入経験者さん 
[2021-08-08 14:47:21]
コメントありがとうございました。
私も当然、5000万台、80平米の新築はこのエリアに普通にあるとはわかっていますよ笑
ただ担当に明らかな嘘を平気に言われてどうかなって。

ちなみに、現地にも行ってみたが物件のすぐ後ろに狭い道を挟んで田んぼでした。
確かに静かかもしれませんが…
1144: 匿名さん 
[2021-08-08 17:03:50]
>>1143 購入経験者さん
ここは落ち着いた低層住宅街の中の低層マンションなので喧騒とは無縁で良いですが、確かに物件の南側は…でしたね。営業さんとの相性含めて物件の巡り合わせとかもありますし、ここが絶対的な希望でなければ別の第1期とかお部屋の選択肢の多い物件に切り替えられるのもアリな気がします。
1145: マンション検討中さん 
[2021-08-08 19:19:40]
ここのメリットは
閑静、駅とレイクタウンが徒歩圏内ですかね。
ほかメリットありますか?

いい物件だと思いますが、4.5千万円だと考えてしまいますね…
1146: 評判気になるさん 
[2021-08-08 20:08:27]
>>1145 マンション検討中さん
低層なのもメリットだと思いますね。
マンション価格は時価なのでしょうがないですね。
高いと感じるなら他を探すしかないです。
1147: 評判気になるさん 
[2021-08-09 11:38:04]
>>1143 購入経験者さん
最南棟は景色とっても綺麗ですよー♪毎日窓開けて風の気持ちよさを感じています♪遮蔽物がなくて、見晴らしいいですよーただ、最南棟が今1番高いので手に届かないならしょうがないかも。駐輪場も近いです♪
花火大会、早く開催されないかな( ̄▽ ̄)

レイクタウン、元は沼地沼地田んぼ田んぼなエリアですので、田んぼ等気になるなら土地選びから再検討するのもいいかもしれません!
1148: 評判気になるさん 
[2021-08-09 11:39:36]
>>1145 マンション検討中さん
全棟南向きもメリットですね♪
ベランダ広いですよー!
1149: 評判気になるさん 
[2021-08-09 11:45:22]
あと最南棟、お値段張りますがリビングの外が他の棟の駐車場じゃないので、
車の出し入れエンジン音等、全く聞こえないですよ♪
目の前は広い田んぼなので本当に心地よいです♪

私はここに住められて大満足です!
1150: マンション掲示板さん 
[2021-08-09 20:45:26]
ここなライバルは、他のレイクのマンションの中古でしょうね。
1151: マンション検討中さん 
[2021-08-09 20:53:24]
低層マンションについて色々調べまして魅力的に感じています。
実際に住んでみて、メリットがあれば教えていただけますでしょうか?
1152: 匿名さん 
[2021-08-09 21:10:27]
モールと駅挟んで反対側の住宅街なので何より静か。全戸南向きなのでリビングでは採光だけでなく日照が良い(でもここは全部田の字間取りなので洋室はほどほど)。戸建て感覚に近い住み心地(は言い過ぎかな)。エレベーター利用に縛られない。敷地面積に対して戸数が少なく住んでる方の顔が大体分かる。大規模修繕費用がタワマンはもちろんですが通常の高さの板マンより大幅に安い(足場が簡易で済むのが大きい)。はしばらく住んで感じるメリットです。
1153: 匿名さん 
[2021-08-20 11:21:16]
こっちがわの方が静かに暮らせるのはたしかにそうですよね。
いずれにせよ、モール自体が広すぎるのであちら側に住んでいても結局は買い物は自転車で行くことになるだろうし…。

戸数が少ないと修繕積立の負担は正直大きいと思うけれど
タワマンとかと比べると
そもそも維持自体に持続可能性を感じます。
1154: 匿名さん 
[2021-08-30 16:20:19]
以前の投稿でも書かれている方がちらほらおられるけど、低層マンションなのがやっぱりいいと感じます。
長い目で見たとき
低層の方が修繕の費用がかかりにくいというのは聞いたことがあります。
足場って意外と高いらしく、
その費用を抑えられるだけでもいいらしい。
1155: 匿名さん 
[2021-09-08 17:37:12]
もうとっくに建物はできているのに入居自体は来年の春なんですね。
かなり遠い印象。子供がいる人だと
子供の新学期に合わせての入居になるだろうから
春休み中の引っ越しというのが丁度いいとは思いますけれど…。
1158: マンション検討中さん 
[2021-09-10 17:26:00]
[No.1156~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1159: 住民。 
[2021-09-11 01:56:31]
まぁ確かに、昔から大相模あたりに住んでいる方は、線路より先へは行くなって言ってたこともあったそうです。
レイクタウンは呪われた街だーって今だに言う人もいますね。笑 私は全く信じてませんけど(^^)
建設中に人が亡くなったとか、レイクタウンの映画館辺りで幽霊出たらしいとか聞いたことあります。笑笑
なので1156さんの言ってることは妄想じゃなく、当時レイクタウン建設時には確かに話題にはなっていましたね。
レイクタウンは本当に若い街で、少子高齢化とはどこの風というぐらい、子どもが多いです。(学校が足りないぐらい笑)
私は活気があって明るい良い街だと思いますよ(^^)

ただ、地縁を気にされる方、過度に敏感な方は1156さんの言う通り慎重になってみて良いと思います♪
ここのマンションうんぬんの前に、レイクタウンに住みたいかどうかは大事ですからね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる