三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

31401: 匿名さん 
[2021-06-24 11:50:44]
>>31398 匿名さん

ここは金の卵なのにそれはないでしょ
31402: 名無しさん 
[2021-06-24 11:52:13]
>>31399 匿名さん

税金補填分で安かった
再開発ありがたい
31403: 通りがかりさん 
[2021-06-24 14:50:01]
シン・東京ドーム計画 都心の強み、最大限に活用:日本経済新聞
31404: 匿名さん 
[2021-06-24 15:23:43]
東京ドームシティ再開発は完全に神宮の後出しジャンケン
神宮ができても10年もしないうちにお株を奪われることになりかねない
31405: 通りがかりさん 
[2021-06-24 16:21:01]
>>31404 匿名さん

文句は三井不動産の株主になって総会で言っておくれ
ここ書いても仕方ない
31406: 匿名さん 
[2021-06-24 19:21:38]
>>31402 名無しさん
道路や公共用途の建物、設備に供する部分の対価が補助金額で、住戸部分には補助金では入っていません。
こちらの住戸は、文京区内の住戸としては相対的に安い部類であって、原価からみた分譲価格はかなりの割高です。

31407: 匿名さん 
[2021-06-24 19:40:19]
>>31406 匿名さん

知らんがな。高いのが嫌なら住むな。安いところいけ。23区出たら安くなるだろ。
31408: 匿名さん 
[2021-06-25 08:31:44]
もはや完売した今となっては原価は問題ない、あとは市場が決める
意味のないことを言ってもしょうがない
31409: 匿名さん 
[2021-06-25 11:25:53]
>>31408 匿名さん
ありますよ笑
株でいうPBRと同じですから。
31410: 匿名さん 
[2021-06-25 17:16:53]
今後値上がりしそうなのに手放す人いるのかな
31411: 匿名さん 
[2021-06-25 17:39:38]

ほとんど値上がりしてないにもかかわらず、中古の売れ行きがよくないですね。
ここだけでは無いですが、立地に難のある物件を掴むとシビアに査定されますね。
31422: 匿名さん 
[2021-06-26 04:57:24]
確かに春日のあたりは昔から便利さで住む人が多かったので築古の安い賃貸物件も多いからな。壁はペラペラ、窓は普通のサッシなのでうるさいし断熱性悪いし生活騒音はひびきまくるしひどいもの。以前この辺の物件であまりにも安普請で生活騒音がひびきまくるワンルームマンションがあって、大島てるに心霊物件として書き込みされた物件があった。そういう低質な物件は今後取り壊されて優良な高級分譲マンションに生まれ変わっていくと思う。
31423: 匿名さん 
[2021-06-26 07:55:50]
>>31422 匿名さん
ネガなのかポジなのかハッキリせい
31424: 匿名さん 
[2021-06-26 08:33:43]
>>31409 匿名さん

分からんな
株のように高値掴みと思うならなんでここに固執するか

本音は欲しくて仕方ないから安く買いたいだろう
31425: 匿名さん 
[2021-06-26 08:42:03]
>>31424 匿名さん
近いうちに株暴落することを知る当該企業の関係者が、その企業の掲示板で、買いを煽る書き込みをたしなめているのと同じ構図です。
31426: 匿名さん 
[2021-06-26 08:43:40]
安い賃貸に住んでいる人が類推でものを言っても虚しいよね、虚しい
31427: 周辺住民さん 
[2021-06-26 08:55:20]
低層階は空気が淀んでいるので今ひとつかな(窓開けない人なら別ですが)ここは両方向から坂を下りたところですからね
31428: 匿名さん 
[2021-06-26 09:42:44]
>>31425 匿名さん

インサイダーみたいなものと思うなら株主総会で三井に提案しなよ
31429: 匿名 
[2021-06-26 12:22:29]
>>31379 検討板ユーザーさん

あなたの書き込みにそもそも納得感ないよ。
31430: 匿名さん 
[2021-06-26 15:11:55]
>>31427 周辺住民さん
ここのマンションの最下層は8階だと思うんだけど、皇居に向かって伸びる白山通りを通る風がいい感じで排ガスを吹き散らかしてくれているし、この辺のビルの高層階に匹敵する高さですから澱むなんてとんでもない。
31433: 周辺住民さん 
[2021-06-27 08:54:28]
>>31427 周辺住民さん
夏は南風、冬は北風が谷筋に沿って吹くので、地上も空気はよどんでいません。春日町交差点に立っていればわかります。

また夏は地上から高いほど風がひんやりしています。
31438: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-27 10:30:48]
とりあえずスカイラウンジのスパ入りにくる?
31445: マンション掲示板さん 
[2021-06-27 16:50:20]
[No.31412~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
31446: 匿名さん 
[2021-06-27 20:13:39]
分譲時の広告は控えめだった。どこかのマンションのように歌舞伎俳優を使ったポスターも作られなかったし、最近盛んに流れている某物件のようなラジオ番組のスポットCMも作られなかったし、雑誌とタイアップして特集を組んでもらって地域ごとプロモーションするという手の込んだことも行われなかった。もともと非常に便利だった後楽園が、この再開発でさらに便利になったかというと実はそれも疑問だと思う。

ただ、文京区にはよいマンションがなかった。多くは小規模で、高さもなく眺望もなかった。外廊下でディスポーザーもついていない物件が大半で、人目を集めるような華のある物件がなかった。ここはその点で傑出していて高い評価を与えられるにふさわしい物件だと思う。春日は発見されたのであって、過剰に評価されているのではなく、単にもはや穴場ではなくなったというのにすぎない。
31447: 匿名さん 
[2021-06-27 20:22:38]
不動産はプロ商売ですから、穴場はない代わりに
養分があります。
人口減少エリアの、騒音幹線道路ワキ強震度水没低地タワマンの行く末を、考えましょう。

中古が売れない理由は、そこにもありました。
31448: 匿名さん 
[2021-06-28 09:05:06]
新築転売や地権者住戸が高値で売れている現実も直視しないとね
在庫があるイコール売れないというのは論理に飛躍がありすぎでは
人口減少ですが、やはり人間便利な場所へ引っ越す性質があるので資産性を考えると駅が近く買い物便利な場所が強いだろうなと思いますね。買い物の足が乗用車になるようなコンビニもない場所はいずれ廃れていくでしょう。
31449: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-28 10:01:55]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
31450: 匿名さん 
[2021-06-28 10:26:52]
>>31448 匿名さん
令和3年公示地価で一番下落が大きかったのが銀座です。上昇が大きい場所は下落する時も大きいのです。駅近マンションは資産性が安定しているのとは逆で、値動きが大きく投機的な値動きとなります。投機の対象となるマンションは素性の怪しい所有者も多くマンションの雰囲気が良くないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる