株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-08 22:12:21
 削除依頼 投稿する

ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.lefond.jp/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川1丁目1018-1他7筆(地番)
交通:JR総武本線「市川」駅徒歩4分
   京成本線「市川真間」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.14 m2 ~87.02 m2
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:髙松建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-04 00:44:15

現在の物件
ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンス
ルフォン市川一丁目
 
所在地:千葉県市川市市川1丁目1018-1(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩4分
総戸数: 109戸

ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスってどうですか?

261: 匿名さん 
[2019-05-17 09:11:13]
千葉街道を渡らなくてもよかったら買ったなぁ
262: マンション検討中さん 
[2019-05-18 17:46:33]
確かに千葉街道渡らなかったらもっと良かったのかなー。でも周りが塾や個人病院で落ち着いてる雰囲気なのは、千葉街道渡ったからこそだと思うなー。駅前はどうしても賑やかだから。ギリギリ落ち着いてるのが絶妙な気が。
263: 匿名さん 
[2019-05-18 18:46:29]
千葉街道があることによって徒歩4分が変動するんですよね
あれ信号ない場合の距離だけの時間なので
1番長い信号を待つと1,2分アドオンされるはず
264: 匿名さん 
[2019-05-21 22:22:18]
Bタイプ、いい面もたくさんあるのではと思います。どの部屋にも西南に窓があって明るさが確保できますから、日中は照明無しで過ごせるでしょうし、リビングは三面採光でとにかく明るそうですし、各部屋のドアは廊下に面していてプライバシーが守られていて、大人の家族には良いのではと思います。トイレも洗面室も玄関から見えないのもいいんじゃないでしょうか。バルコニーがこれだけ広いのにスロップシンクが無いのはちょっと残念。それでもキッチンから水を汲んで行けばどこからでも出入りできるのは便利かなと思います。
265: マンション検討中さん 
[2019-05-22 14:28:44]
>>264 匿名さん
実際のLDスペースの広さ6畳くらい?
266: マンション検討中さん 
[2019-05-23 23:28:44]
エントランス、どんな感じになるか楽しみです。イメージ図で見ると華美過ぎず植栽もあって程よく素敵な感じ。
267: 匿名さん 
[2019-05-24 08:32:33]
かなり販売苦戦してるようですが、今現在どの程度売れたのでしょうか?
少し前の書き込みだと3分の1だけ売れたと書かれてたと記憶してます。
268: 匿名さん 
[2019-05-26 20:09:33]
タワーとレジデンスを合わせるとちょうと1/3くらいですね
タイプによってばらつきがありますがBタイプだけ1割しか売れてないです
269: マンション検討中さん 
[2019-05-27 17:06:41]
タイプによってばらつきが出るのは仕方がない気がしますね。Bタイプ、北側ですが景観は開けていて1番良いんですよね、千葉らしいのどかな景観。タワーの東側の上層階も、落ち着いた景観。東側と北側は今後も景観があまり変わらなそうで、気になっています。
270: 匿名さん 
[2019-05-29 01:59:28]
Bタイプは絶対ないですね
さんざんくそと言われてますし
https://wangantower.com/?p=16201
271: マンション検討中さん 
[2019-05-29 13:57:34]
一応ココを前向きに検討してますが、Bタイプは絶対にありえない。
272: 匿名さん 
[2019-05-29 21:54:36]
私はDタイプ以外全く魅力を感じません。
273: 匿名さん 
[2019-05-30 00:49:31]
Dタイプは坪単価高すぎなのでなし
274: 匿名さん 
[2019-06-03 19:10:38]
プラウドは既に完売したというのに、ココは未だに3分の1しか売れてないのか。
275: 匿名さん 
[2019-06-04 07:53:53]
プラウドマークスが完売した今、市川駅近で新築ってココだけなんですよ。だから市川駅近で新築欲しい人は選択の余地なくココ一択になる訳なんです。なので、どれだけ間取りが悪かろが、ネットで酷評されようが、坪単価が高かろうが、どうしても駅近が欲しい人は買うんですよね。だから結局は売れるんですよ。
276: 匿名さん 
[2019-06-04 15:50:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
277: マンション検討中さん 
[2019-06-04 20:27:09]
15階建てを乾式壁で作るのは、良くないことなんですか?
278: マンション検討中さん 
[2019-06-04 20:28:42]
間違えました、18階建てですね。
279: 匿名さん 
[2019-06-04 23:33:48]
とりかくBタイプ以外も下がり天井がひどい
わざわざ説明しないだろうし、間取り見てもぴんとこないなら内覧するときにびびるだろうな
280: 匿名さん 
[2019-06-04 23:38:01]
平穏な生活を考えるなら、良くないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる