株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-08 22:12:21
 削除依頼 投稿する

ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.lefond.jp/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川1丁目1018-1他7筆(地番)
交通:JR総武本線「市川」駅徒歩4分
   京成本線「市川真間」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.14 m2 ~87.02 m2
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:髙松建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-04 00:44:15

現在の物件
ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンス
ルフォン市川一丁目
 
所在地:千葉県市川市市川1丁目1018-1(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩4分
総戸数: 109戸

ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスってどうですか?

241: マンション検討中さん 
[2019-05-05 09:22:50]
>>240 マンション検討中さん
妥協点ってどんなところですか?
242: マンション検討中さん 
[2019-05-05 11:21:50]
>>241 マンション検討中さん
皆が仰られてるように、陽当たり、天井、あとは全体的な建物の質かな。サンケイビルってとこも微妙。

243: マンション検討中さん 
[2019-05-05 12:39:50]
>>242 マンション検討中さん

下がり天井は確かにひどいですね
建物の質ってどういうところですか?
244: マンション検討中さん 
[2019-05-05 13:28:29]
>>243 マンション検討中さん
208さんが添付のマンションマニアさんの評価をよくご覧ください。

245: 通りがかりさん 
[2019-05-05 13:45:24]
>>244 マンション検討中さん
確かにこのリビングの面積表示は悪質ですね。
申込時にでもしっかり説明しないとトラブルになる気がします。
246: マンション検討中さん 
[2019-05-05 15:23:11]
>>244 マンション検討中さん
それは見たことがあります
モデルルームでも説明ありましたし全て売れてませんでした

間取りの表示とマンションの質はベクトルが違うと思います
247: 職人さん 
[2019-05-05 21:16:47]
レジデンス棟も下がり天井でしたっけ?
248: 匿名さん 
[2019-05-06 02:24:44]
検討してるかたはほとんどレジデンスではなくタワーですかね?
249: マンション検討中さん 
[2019-05-06 12:18:27]
私はタワーを検討しています。
下がり天井は悩みどころですが、ディスポーザーなどのキッチン設備や収納は気に入っています。
250: 職人さん 
[2019-05-07 20:43:04]
下がり天井が部屋の周辺だけとかではなく普通に部屋のメイン部分に入っててすごいですねこの物件・・・
251: 匿名さん 
[2019-05-09 08:50:20]
リビングの面積表示は悪質、と書いてあり間取りを見てみました。Aプランはそこまで気にならなかったものの、Bプランだと、廊下のような縦長の部分も込みでリビングダイニングと書かれているなら畳数よりも狭く感じてしまうでしょうね。柱もアウトフレームではないので家具を置くのも大変そうですし。

CやDプランではそこまで気になりませんでした。

Bのような間取りが最後まで残りそうな気はしています。

Fタイプの3LDKもLDKが洗面室の方までになっていて廊下が短いですが、これも悪質なうちに入りますか?他のマンションでも同じような間取りを見かけましたが、私は個人的に洗面室から廊下より、洗面室からLDKにつながっている間取りが好きなので(暖房や冷房の関係で)これはいいのかなと思っています。
252: 匿名さん 
[2019-05-09 09:02:06]
リビングインの浴室は、価格高騰で専有面積を小さくした住戸を広く見せかけるための最近流行りの手法。中古で転売するときに数年前の物件と比較された時に不利になるかもしれない。そのへんも考慮して判断かな。
253: 匿名さん 
[2019-05-09 14:06:30]
リビングインの浴室はいいんですが、洗濯機の音が気になりますね
254: 匿名さん 
[2019-05-11 22:47:58]
中古検討者が今後ルフォン調べたときにマンマニさんとかBタイプぼろくそいってるブログ記事をみることだよなぁ
Bタイプじゃなくてもマンションのイメージとしては悪い印象しかうけないし
255: 匿名さん 
[2019-05-11 22:54:20]
>254

販売終わったら今みたいに間取り公開されなくなるから、Bタイプがこのマンションの代表例みたいになっちゃうかもね。
256: 匿名さん 
[2019-05-14 20:46:32]
Bタイプ見ました。
パッと見はそんなにわるくなさそうな感じに見えました。
皆さんのご意見を参考にすると、たしかに廊下の部分がもったいない感じはします。
パズルのように、ここをこっちに持ってきて・・・といろいろ考えると楽しいです。
廊下のドアはキッチンの手前につけた方が、各部屋のプライバシーが守られて良かったのではと思います。
窓の位置も西と北なので日中の明るさが気になるところです。
でも駅から近いので、価格次第では売れるのではないですか?
257: 匿名さん 
[2019-05-14 21:10:34]
よくわからない人は安いと思って買うでしょうね
まずBはキッチンが4.2畳と一般比較でも広すぎです
広いのはいいことですが対リビングに対してバランスが悪いです
あと3LDKなのに収納が確保できてない
メニュープランを変えられたらいいですが、もう上層階しか変えられないので低層は苦しいでしょうね
258: マンション検討中さん 
[2019-05-14 23:12:27]
晴海のオリンピック選手村が分譲モデルルーム公開始めたようですね。価格、ここと同じか少し安いのもあるみたい。ここ売れるの?
259: 匿名さん 
[2019-05-15 01:07:41]
ハルミフラッグと比べるマンションではない
あちらは駅徒歩20分で新しい街を形成するマンション
260: マンション検討中さん 
[2019-05-16 00:56:33]
駅近で、整備された歩道に面しているのがいいと思った。千葉街道沿いではないので騒音もあまり気にならない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる