九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークスシティ二日市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 筑紫野市
  5. マークスシティ二日市ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-04-28 14:25:10
 削除依頼 投稿する

マークスシティ二日市についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mc-futsukaichi/index.html

所在地:福岡県筑紫野市紫1丁目575番1
交通:西鉄天神大牟田線「紫」駅 徒歩8分
   JR鹿児島本線「二日市」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:69.22m2~111.41m2
売主:九州旅客鉄道株式会社 西日本鉄道株式会社
施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 02:41:35

現在の物件
マークスシティ二日市
マークスシティ二日市  [第1期~最終期]
マークスシティ二日市
 
所在地:福岡県筑紫野市紫1丁目575番1(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「紫」駅 徒歩8分
総戸数: 164戸

マークスシティ二日市ってどうですか?

51: 名無しさん 
[2018-11-25 18:36:01]
>>50 マンション掲示板さん
確かに二日市の土地の安いですよね!職業柄わかります。
でも、急行が止まる駅の徒歩5分圏内で、4LDKの物件を探そうと思ったら4500万円〜5000万円ほどですよね?
年収500万円〜600万円ほどのファミリー層には二日市の土地はちょうど良い価格設定だと思いました。
2路線利用できますしね!
52: マンション掲示板さん 
[2018-11-25 19:21:14]
今年の豪雨の時、二日市駅周辺は浸水被害がすごかったと聞きましたが、どの辺りまでが酷かったのかご存知の方いませんか?
53: 匿名さん 
[2018-11-25 20:03:41]
2000万代4LDKなら検討したいですね
周辺の戸建では3000万が相場だから
54: 名無しさん 
[2018-11-27 20:30:27]
>>53 匿名さん
まだ正式価格ではありませんが、2000万円代もありそうですよ!

55: マンション検討中さん 
[2018-11-27 21:41:11]
本当ですか!?
会社もしっかりしてますし2000万代ならありかもしれませんね!!
56: 通りがかりさん 
[2018-11-28 07:42:56]
4Lで2000万なら確かに安いですねー
57: 名無しさん 
[2018-11-28 20:02:39]
>>55 マンション検討中さん
164戸という点で管理費、修繕費等も安く抑えられるみたいなので、私は前向きに検討しています!
58: マンション検討中さん 
[2018-11-28 23:45:04]
4L2000万代なら買いですね!
土地がかなり安かったんでしょうね、地域が地域だけに筑紫野市が動いた可能性もありますね
59: 通りがかりさん 
[2018-11-29 08:11:13]
でもほんとそこに金使う前に道路拡張して街灯つけてほしいですねー
60: 通りがかりさん 
[2018-12-01 02:00:53]
年末?年明けに道路の拡張工事ありますよ^ ^
紫駅方面からマンションの方に曲がった上り坂のところが広くなります!
近隣住民です!
61: 名無しさん 
[2018-12-01 14:22:22]
>>60 通りがかりさん
そうなんですね!
もうここに決めようと思っているので嬉しいです!
情報提供ありがとうございます(^^)
62: 通りがかりさん 
[2018-12-01 22:20:09]
>>61 名無しさん

わたしは地元民ではなく引っ越してきましたが、小学校も近いし治安も問題ないし住みやすいと思っていますよ^ ^

63: マンション検討中さん 
[2018-12-01 23:33:30]
外から来る人はこの土地に先入観が無く素晴らしいですね。
このような人が主流派になればこのあたりも評価されるようになるかもしれませんね。
64: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-02 09:04:29]
まだ現地に行っていませんが、坂道の上にあるのですか?
説明会に行かれた方いますか?
現在、大規模マンションに住んでいますが、役員がなかなか回って来ず、大変楽です。

>>63 マンション検討中さん

利権が無いと困る方の書き込みでしょうか?色んな所で下げるコメントを書いているのはあなたですか?

65: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-02 10:17:57]
この場所は、騒音もないし、眺望もいいですよね。予算の範囲内なら検討したいのです。


66: 名無しさん 
[2018-12-02 11:58:33]
>>64 検討板ユーザーさん
説明会に行って、現地を見に行き、実際に購入予定の者です!
紫駅(平地)から現地の近くまで若干の坂道になり、現地に着くまでほんの短い距離ですが急な坂道があります。
急な坂道は一瞬なのでそんなに気になるものでもありませんよ。

67: マンション検討中さん 
[2018-12-02 13:30:47]
>>64
価値が上がりそうで有難いです。
まともな人が本流となり地域が変わることに期待しています。
68: マンション掲示板さん 
[2018-12-02 13:55:26]
確かにそうですね。あの辺も含めて筑紫野市は利便性は抜群だけど、やっぱり引っかかる要素があるから、なかなか開発が進まないですよね。
価値が上がって、街が新しく生まれ変わって欲しいです。
69: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-02 21:33:30]
大規模マンションということで、管理費とか修繕積立金が安いんですね。Bタイプでどれくらいですか?分かる方、いらっしゃいますか?
70: 名無しさん 
[2018-12-02 22:16:46]
>>69 口コミ知りたいさん
2200万ほどからあるみたいですよ!

71: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-02 22:24:22]
>>70 名無しさん

ありがとうございます。2200~なんですね!思っていたより安いです。検討しようと思います。
72: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-02 22:33:25]
>>71 口コミ知りたいさん

ちなみにですが、Dタイプはどれくらいでしょうか?
73: マンション検討中さん 
[2018-12-02 22:37:41]
想像以上に安いですね、これなら買っても良いかも。
オーヴィジョンより圧倒的に安い、興奮してきました。
74: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-02 22:40:22]
>>73 マンション検討中さん
販売開始が12月上旬と書いてあったようですが、もう販売は始まっているのでしょうか?
75: 名無しさん 
[2018-12-02 22:52:44]
>>72 口コミ知りたいさん
2700万円代からみたいです!あくまでまだ予定価格なので完璧な情報ではないですが。
今は事前説明会の段階なので、12月から販売開始みたいですよ!
76: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-02 22:59:22]
>>75 名無しさん

いろいろと、情報をありがとうございます(^_^)。12月からなら、昨日から始まってるのかな...希望の部屋を購入できるように、急がないとですね(^-^; >>73マンション検討中さん、安いですよね!私もワクワクしてにました(^_^)。
77: 通りがかりさん 
[2018-12-02 23:31:37]
近くに住むものです。
子供が学校に通っていますが、近隣の市と特に変わらず、子育てしやすいですよ。
色々な意見が出ていますが、気になる様な事は特に無いです。学校も駅も塾も近く、割安なら十分検討の余地ありだと思います。
78: マンション検討中さん 
[2018-12-03 07:49:08]
近くに住む人登場しすぎじゃない?
怪しいですね
79: マンション掲示板さん 
[2018-12-03 11:11:51]
近くに住む人にお聞きしたいのですが、二日市あたりは外国人は多いですか?
福岡市内は、日本語学校が多く、外国人だらけな気がします。
正直、子育てするうえで、あまり外国人が多い地域は避けたいと考えています。
80: マンション検討中さん 
[2018-12-03 16:35:55]
近くに住んでいて検討中です。駅前の通りからマンション側へ入り、すぐの狭いカーブが危ないといつも思っています。
上で書き込みされている拡張とはこの辺りの事でしょうか。建物もあるので難しいと思いますが。
情報をお持ちの方、どうかご教示願います。
81: マンション検討中さん 
[2018-12-03 19:43:31]
ここはかなり安くなりお買い得になりそう
その理由を気にされない方には極めて良い買い物になるかな
朝倉街道、二日市のエストラストさんはかなり苦しいね
82: 通りがかりさん 
[2018-12-03 23:02:38]
>>80 マンション検討中さん

紫駅からマンション側に入るあの狭いカーブが拡張されますよ^ ^
カーブの左側にあるのが松ケ浦公民館と小さい公園の部分が道になります!
民家はそのままなので、そこは広くはなりません!
近隣なので毎月工事計画の書類が入るのですが、直接関係ないのですぐ捨ててしまいました( ̄∀ ̄)
83: マンション検討中さん 
[2018-12-04 13:01:19]
>>82 通りがかりさん

気になっていた点が解消されれば前向きに検討できそうです。
とても有益な情報をありがとうございます。
84: 購入経験者さん 
[2018-12-04 23:26:24]
>>81
駅から徒歩8分が極めて良い買い物?
かなり安いならその値段設定になった理由は極めて大事では?
二日市なら比較対象になるけど朝倉街道は別物では?
85: マンション検討中さん 
[2018-12-04 23:53:42]
>>84
その値段設定になった理由は土地柄によるものでしょうから、それを気にしない方には4L2000万前半ならお得だなと思いますが
86: ご近所さん 
[2018-12-05 08:19:07]
>>85
意味が分かりません。土地柄で安いでは説明になっていません。
例えば普通駅徒歩8分、特急駅徒歩13分、近くにスーパーがない等
ロケーションが悪いとの説明なら分かりますが。
87: 名無しさん 
[2018-12-05 15:10:14]
土地柄とか、地域柄と言われているのは、二日市北の一部地域に****?があるからでしょうか?
ここはその地区ではないですが、近いから皆さんそう言われているのでしょうか??
88: マンション検討中さん 
[2018-12-05 20:08:04]
>>87
校区が同じだからじゃないですか?
89: 匿名さん 
[2018-12-05 21:37:44]
>>88 マンション検討中さん

なるほど!
同じ校区で特になにかあるわけではないのに気にする方も多いんですね?!

90: マンション検討中さん 
[2018-12-05 23:22:40]
>>89
福岡は校区を気にされる方が多いような気がします
例えば福岡市でも博多区は利便性が高いのにファミリーにはあまり人気がないです
隣り合わせの地域でも博多区より春日大野城の方が校区が良いので地価が高かったりします
91: マンション検討中さん 
[2018-12-06 16:30:06]
マークシティ二日市の間取り4LDK、購入を決めた者です。事前説明会、現地も見に行きましたし、価格等もわかりますので、何か質問がある方はお気軽にどうぞ!
92: マンション検討中さん 
[2018-12-06 19:54:39]
>>91
直接聞くので大丈夫です。
93: マンション検討中さん 
[2018-12-06 21:54:53]
>>92 マンション検討中さん
それは失礼しました。直接どうぞ。
94: 匿名 
[2018-12-07 14:06:50]
道を挟んで向かいに広い土地がありますが、ここに別のマンションが建つってこともありますかねぇ?マンション用地として可能な土地なのかな?

95: 名無しさん 
[2018-12-07 16:02:47]
>>94 匿名さん

道を拡張するために松ケ浦公民館を取り壊すのでそこに新しく作るようです^ ^
96: 匿名 
[2018-12-07 16:46:12]
>>95 名無しさん

そうなんですね!公民館ができるんですね!ありがとうございます(^_^)。助かります。また、周辺のことなど何でも教えて下さい(^_^)。
97: 名無しさん 
[2018-12-07 20:03:00]
自作自演お疲れさまです。売主さんかな?
98: 名無しさん 
[2018-12-07 20:18:28]
>>97 名無しさん
なんで自作自演なんでしょうか笑
事実です!
99: マンション検討中さん 
[2018-12-11 19:23:40]
第1期で50戸売り出すみたいですよ!
あと一家で車2台置ける駐車場が30個ほどあるんですが、だいぶ埋まってきているみたいです!
100: 名無しさん 
[2018-12-11 19:53:52]
景気が目に見えて悪くなってきたから今買うのは得策でない気がしてきました。
最終的に増税分は還付されるし増税後に投げ売りになってからで遅くないと思いますが皆さんはどうされます?
101: 匿名 
[2018-12-11 20:21:58]
>>100 名無しさん

私もその方がいいのですが、ただ、その時になって、買いたい部屋が残ってなかったら...と思うと、早いうちに部屋を押さえておきたいなと...でも、あとで値引きになったら悔しいですよね(≧口≦)
102: マンション検討中さん 
[2018-12-11 20:28:30]
>>101 匿名さん
同感です!私も今は建築費の高騰など割高感はあると思いますが、3.4年後同じ様な物件があることは予想できないですし、増税前かつ金利が安い今のうちに購入するのも良いと考えます。
103: 通りがかりさん 
[2018-12-12 15:24:58]
まー住みたいと思ってるなら買えば良いんじゃないの?
基本そこだと思うけど?
104: 通りがかりさん 
[2018-12-12 16:03:22]
不動産噛った事ある人ならわかるだろうけど
地元の需要じゃこんなマンモスマンション埋まらないけど
福岡市から流入狙うには場所が悪すぎる
まー地元の人からしたら場所も価格も悪いだろうけど
105: 名無しさん 
[2018-12-12 19:48:53]
>>104
リセールが悪そうなのでここは無いでしょう。
マンションは立地が一番でしょう。
106: 通りがかりさん 
[2018-12-13 17:41:01]
少なくとも二日市近辺に今後も住む予定
場所はおいといて戸建てには住む気がない
老後考えたら二日市で賃貸は無理

これなら買って住むのは有りかなと
確かに駅前にもっと設備とか広さとか色々
ピッタリなマンションがでても安くはないと
思われる
もっと駅近のリセール狙うかはギャンブルではあるしね
107: マンション検討中さん 
[2018-12-18 18:53:48]
実際に現地歩いてみました。妻が今妊娠9ヶ月で大分お腹が大きいのですが、ゆっくり歩いて紫駅から現地まで7分弱で着きましたよ。
思ったよりも坂は気にならなかったです。
108: 名無しさん 
[2018-12-19 00:11:13]
あの地域に普通駅7分では厳しい、売り切るには相当パワーが必要かと。
109: マンション検討中さん 
[2018-12-19 07:36:32]
>>108 名無しさん
妊婦と歩いたからであって、成人が普通に歩けば5分以内で着きますよ!

110: 通りがかりさん 
[2018-12-19 15:09:45]
ゆっくりって書いてあるよ
そんなにフォローしなくても大丈夫
111: 名無しさん 
[2018-12-19 16:29:23]
>>104
市況悪化により、売り手側が焦ってるように見えます。
福岡市からの流入ではこの土地は難しいでしょうね。
情報の無い県外からの流入者を待つしか無いと思います。
112: 匿名 
[2018-12-19 17:59:21]
もし、空き住居だらけになった場合、入居者の修繕積立金や管理費の負担が増えたりとかするんですか?
113: 名無しさん 
[2018-12-19 23:12:56]
>>112
値引きや家具をつけたりしてなんとか売り切るでしょうから、当面は問題ないと思いますよ
問題は20年後売る時ですね、人口も減っていくでしょうしあの場所で高値を維持できるのかは不明
114: マンション検討中さん 
[2018-12-25 00:27:13]
>>112 匿名さん
その心配はないですよ!
仮に空室が出た場合、デベロッパーが管理費、修繕費等負担してくれる契約になっているみたいなので大丈夫です。
115: 匿名 
[2018-12-25 12:51:19]
>>114 マンション検討中さん

そうなんですね。知りませんでした。ちょっと安心しました。ありがとうございます(^_^)。 1期でどれくらい売れたんでしょうね?
116: マンコミュファンさん 
[2018-12-25 12:58:25]
>>114 マンション検討中さん
ディベロッパーが破産
しなければ良いですね!
117: マンション検討中さん 
[2018-12-25 19:23:37]
>>116 マンコミュファンさん
JRと西鉄が破産したら、まず福岡が大変ですね!
118: マンション検討中さん 
[2018-12-25 19:25:22]
>>115 匿名さん
30戸ほどだと言っていました!まだ全く広告だしてないですからね笑
年明けから本格的に広告を打ち出していくみたいでしたよ!
119: 名無しさん 
[2018-12-25 20:33:14]
>>114
そのような契約であれば、採算が合うよう大幅値引きしてでも売り切りきるでしょうね
問題は数年後以降の空室です
いくらなんでもそこまで保証はしないでしょ
120: 匿名 
[2018-12-25 22:14:46]
>>118マンション検討中さん
年明けから本格化してくるんですね。30戸か・・・。情報ありがとうございます。
ところで、駐車場とか月々の支払いの中に、町内会費がありましたが、どこのマンションも町内会費ってあるものなんですか?加入しないこともできるのですか?
121: 名無しさん 
[2018-12-25 22:32:29]
>>114
ありがとうございます、そのような契約だとすると完成前後の値引きが期待できますね!
122: マンコミュファンさん 
[2018-12-26 00:14:11]
約半年で30戸って大丈夫?
竣工後1年かけて完売するイメージでしょうか。
123: マンション検討中さん 
[2018-12-26 00:43:05]
第1期の販売は25戸と表示されていたのですが、30戸販売されているのでしょうか?
駐車場2台分借りられるなら検討したいと思ってますが、空きはどのくらいあるのだろうか…。
124: 名無しさん 
[2018-12-26 07:37:49]
>>122
営業電話が相当しつこく何回もかかってくるので苦戦してるんだと思います。
場所が良くないのに戸数が多いから当然とは思いますが。
125: 通りがかりさん 
[2018-12-27 15:12:06]
営業なめたらあかん
売れてようが売れてなかろうが電話はする
126: 名無し 
[2018-12-27 18:33:46]
あんな細い道のとこに大きなマンションが建つと、朝の通勤時間帯は、マンション前から紫駅前まで込みますよね?

128: 名無しさん 
[2018-12-27 20:18:13]
>>125
口コミで売れる本当に良い物件は営業なんてしませんよ?
売れないからしつこく営業するんでしょ?
129: 匿名さん 
[2019-01-06 21:09:49]
スマホのHPに物件概要がないね??
130: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 11:06:44]
ここを購入するかは分かりませんが、
福岡市内と筑紫野と福祉や教育ってどれ位違うものなんでしょう?
市内購入も検討していますが、市内中学校荒れている情報もあり悩み中です。
高校進学などで郊外は塾環境も含め不利とかありますか?
131: マンコミュファンさん 
[2019-01-30 18:27:24]
>>130 検討板ユーザーさん
地域でどんな子どもたちが育っているかは
筑紫野イオンに休日行けば
分かりますよ。
やんちゃなんて形容詞では済まない
中高生がウヨウヨいます。

132: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 23:20:03]
筑紫野イオン、何回も行った事ありますが、ひどい中高生見た事が無いんですよ…

市内には一部、中学卒業式後に博多駅集合するような中学生もいますが、分かりやすい感じでは無いのでしょうか?

どれ位の割合でやんちゃ以上の子がいるのでしょう?
学級も荒れていたり、先生の目が行き届かなかったりありますか?
教育等環境面で市内と格差を感じる事があれば教えて頂きたいです。

133: マンション検討中さん 
[2019-01-31 23:38:57]
ひどい中高生はイオンモールには行かないよ・・・・
134: マンション検討中さん 
[2019-02-07 13:45:13]
下の空き地には何かできますか?
結構広いですよね。
135: マンション検討中さん 
[2019-02-12 12:40:01]
検討されてる方で、小学生のお子さんがいらっしゃる方いますか?引き渡し時期が新年度始まって数日の微妙な時期で、転校を考えると悩んでいます。そういう方は多いでしょうか。
136: マンション掲示板さん 
[2019-02-12 13:08:55]
>>130 検討板ユーザーさん
マジレスすると市内が荒れているというのは
昔の話
どこも変わらない.
学区より塾次第じゃないかと思います

137: 匿名さん 
[2019-02-12 18:51:26]
筑山と天拝避けとけばあとは本当に塾次第だよ。
二日市には大半の塾グループの拠点校もあるし選び放題だし。

みんながみんなお勉強してる中学校がいいならそれ相応のお金を出して中央区早良区へどうぞ。
交通の便犠牲にするなら照葉へ、
明善でよければ大量に受かるよい子ちゃん校がいいなら三国へどうぞ。
138: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-12 21:04:16]
>>135 マンション検討中さん

>>135 マンション検討中さん
うちは小学校入学と同時に検討しています。
入居前に住民票移動すると思います。
本当はダメらしいですが、ローンの関係とかで。
なので早めに動き出せば新年度間に合うのではないでしようか?
今のお住いが通学圏内であればですが。
139: 通りがかりさん 
[2019-02-12 21:21:29]
>>135 マンション検討中さん
契約済のものです!
引き渡しは3月中盤から順次希望者からはじめていくという話でしたよ!
なので、新学期には間に合うと思います!
140: マンション検討中さん 
[2019-02-12 22:30:56]
>>139 通りがかりさん
そうなんですね!見学の際にそこまで踏み込んで聞いてなくて。それなら検討の余地がありそうです。担当の方にももう一度確認してみます。県外なので、春休み中に動けると助かります!
141: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-14 05:36:14]
ここから井尻まで車通勤だと朝の渋滞時どれ位で行けますか?
天神、博多方面に毎日車通勤は厳しい距離ですか?
142: マンション比較中さん 
[2019-02-14 11:44:49]
通勤は1時間かと思われます。
姪の浜からとさほど変わらないと思いますが
車線が多い分早良区や西区の渋滞よりは酷くないと思います。
そういう意味では電車が良いのですが‥JRから遠いのが難点ですね‥
143: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-14 15:33:39]
>>142 マンション比較中さん

ありがとうございます。
1時間、毎日通勤は厳しいですね…
ここの価格が安かったとしても(郊外価格)片道都市高速使ったりしてたらバカらしいですかね…
144: 通りがかりさん 
[2019-02-14 20:38:08]
アライアンスやエストラスト 2件あり、二日市は明らかに供給過剰と思います。私は完成後の値引き競争を狙います。
145: マンション検討中さん 
[2019-02-14 22:54:06]
>>141 検討板ユーザーさん
人それぞれ違うと思いますが私は、
通常20分、渋滞あり40分くらいですよ!
146: マンション検討中さん 
[2019-02-17 10:35:57]
二日市が実家で購入検討している者です。ここと、湯町のマンションはどちらが魅力的だと思いますか?私は場所は湯町の方がいいなぁと。売り主などはこちらが良いなぁと。二日市北のマンションは候補から外れてます。

147: マンション検討中さん 
[2019-03-20 16:52:49]
>>146
全く同じ意見です。
湯町は西側の日当たり悪そう?
ここは立地が...売主は断然こちらが安心なんですがね
148: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-30 00:58:32]
モデルルーム行きましたが良かったです!スタッフもしっかりと対応して頂き好印象でした。
149: 名無しさん 
[2019-03-30 13:07:44]
湯町かな、こっちは小学校が心配
150: 通りがかりさん 
[2019-03-31 21:03:03]
平米数で価格帯比較すると、こちらがメリットありですよね。
湯町は住みたいけど、
前の大規模マンションと、洪水懸念が…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる