中古マンション・キャンセル住戸「(中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. (中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

検討板卒業生 [更新日時] 2024-02-19 14:47:21
 削除依頼 投稿する

横浜の不動産販売史上、記録的販売となった注目物件のセカンダリー流通情報はこちらで

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
■売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
■施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
■管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2018-08-02 09:10:58

 
注文住宅のオンライン相談

(中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲

21: マンション検討中さん 
[2018-08-04 07:48:14]
中古物件の情報どこ??
22: 匿名さん 
[2018-08-04 08:11:03]
>>21 マンション検討中さん

成約されないまま1ヶ月で掲載取り下げられてます。
17階60平米、6880万。分譲価格5730万のパンダ部屋です。
23: 匿名さん 
[2018-08-04 11:34:09]
 何故でしょう?? 理由が気になりました。

> 成約されないまま1ヶ月で掲載取り下げられてます。
24: 匿名 
[2018-08-04 13:13:39]
三井から止められたんじゃないですか?

一般的に新築マンションの売買契約書には、
「引き渡しを受けるまでは権利転売はできない」旨の条項が入っています。
25: 匿名さん 
[2018-08-04 14:18:32]
>>24 匿名さん

普通に竣工前販売はありますよ。
ただ、買い手がつかなかっただけ。
仕切り直しでしょうね。
26: 匿名さん 
[2018-08-04 16:03:13]
>>18 匿名さん

スミフはまだ全然営業に降りてきてない。
マンションかオフィスかさえ確定してない雰囲気だったよ。
27: 匿名さん 
[2018-08-04 16:13:40]
専任でも1か月契約で仲介可能。
様子見で1か月でしょう。
中古で本当に引き合いが強ければ、表に出る前に決まります。
ここは、スーペリアの北角限定で待つ層はいそうですけどどうですかね。
いずれにしても竣工時にかなりの売りが出ると思いますよ。
後発の住不と合わせて選択肢がたくさんあるのはいいことでしょう。
28: 匿名さん 
[2018-08-04 18:19:00]
>>26 匿名さん
400戸程度のタワーマンションでしょ。オフィスビルはありませんよ。
29: 匿名さん 
[2018-08-04 22:33:02]
申し込みたくても、受付不可。どうやったら帰るのやら。さらにすでに数十人が検討したいとの申し出。どこまで人気なのここ。
30: 匿名さん 
[2018-08-04 23:07:34]
>>28 匿名さん

あの立地はザタワーより良いから価格も高くなるのでは?
31: 匿名 
[2018-08-04 23:20:44]
>>30 匿名さん

坪500くらいじゃないですか?
パンダで400前半くらいでしょ。
32: 匿名さん 
[2018-08-05 00:20:13]
駐車場を閉鎖して、ボーリング調査しないと、設計もできないんでは?
33: 匿名 
[2018-08-05 00:26:32]
>>32 匿名さん

駐車場を閉鎖してから少なくとも4〜5年かかることを考えると、どんなに早くとも竣工は2023年で、おそらく2024年から2025年になるんじゃないですかね。
34: 匿名さん 
[2018-08-05 00:27:09]
>>31 匿名さん

グロスがいくらかによるよ。
1億こえると横浜では購入層がグッとへる。
間取りが秀逸な70平米、8000〜9000万がボリュームゾーン。
ザタワーの間取りが最悪なんで、スミフにはいいのを期待したい。
35: 匿名さん 
[2018-08-05 03:25:21]
すみふの土地は埋め立てのユルユルです。ザタワーの土地のみ昔からの陸、直接基礎が出来た訳ですね。 すみふは免震必須ですね。
36: 匿名さん 
[2018-08-05 12:38:49]
北仲新築てわ買えた人、唯々羨ましいです。
37: 事情通 
[2018-08-05 15:58:02]
>>33 匿名さん

なりません。遅くとも2021年度中です。
最後の日新B-1が2024年度です、こちらの方がより大規模であり、低層の商業施設も併設になります。
38: 匿名 
[2018-08-05 17:31:11]
>>37 事情通さん

ということは、だいぶ基礎工事が進んでる状態ですね。
私の認識だと、A-2はまだ駐車場でしたので、大変失礼しました。

もし、まだ駐車場のままなら2021年は100%あり得ない話ですから。

いやー、A-2の工事がそんなに前から始まっていたのは知らなかった。

しかし、この前見た駐車場は幻覚だったのだろうか、、、、
39: 匿名さん 
[2018-08-05 17:37:29]
>>37 事情通さん

いやー、楽しみですね。
スミフがザタワほど仕様を落とす事はないかと思います。
ウナギの寝床だけは勘弁ですね。
40: 事情通 
[2018-08-05 19:20:29]
>>38 匿名さん
たかだか400戸の直基礎、40階程度。建てるのに5年もかかると思ってる方がおかしい。
ここと違って移設する建物もないし、すでに更地のようなもの。再測量、基礎工事に1年、建ち始めたら1年半で竣工ですよ。
ここの規模でも躯体だけなら40階まで1年かからんというのに、半分の規模なら1年半で内装までやりますよ。
住不も高く売れる内に建てたいだろうしね。
41: 匿名さん 
[2018-08-05 20:26:15]
>>40 事情通さん
何れにしてもザ、タワー並みの人気でるマンションは今後横浜に登場するかどうかですな。
42: 匿名さん 
[2018-08-05 21:16:47]
>>41 匿名さん

ザタワーほど酷い間取りはでないと思う。
43: 匿名さん 
[2018-08-05 23:02:03]
>>42 匿名さん
ひどい日本語、お里が知れます。
44: 匿名さん 
[2018-08-05 23:14:38]
>>39 匿名さん
住友は管理とサービスで三井の足元にも及ばない。住民の使い勝手なんてまるで考えないし、金儲けのことばっかり。
45: 匿名さん 
[2018-08-06 00:13:40]
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FMTVTA1E/

これまた凄い間取りですね。
どうやって洗面所に行くんでしょう。
5畳の部屋は物置き?
ウナギリビング、狭小窓。
46: 匿名さん 
[2018-08-06 15:26:39]
15年前から横浜のタワーをウオッチングしているが、入居前に転売物件が出たのは初めてではないだろうか?
2020年4月以降、大量の中古が出ることを予想して今から売り出しているのだろうが、
決済と登記が終わってからでなければ中古を購入することはできない。
あと、2年も待てば新築中古がもっと安く出てくるから焦りは禁物。
47: 匿名 
[2018-08-06 15:32:01]
>>46 匿名さん

横浜でこの規模のタワーは初めてで、かつ瞬間蒸発したから、このタイミングで売りに出てるのでしょう。

私なら2年も時間があるので、もっと高値で売りに出して様子を見ますが、早期に利確したいので、この値段なんでしょうね。
48: 名無しさん 
[2018-08-06 18:01:49]
スミフや日新は、皆さんのご要望にお応えるためにも、ワイドスパンで、間取りが良くて、眺望が良くて、天井が高くって、仕様がハイグレードで、廊下が広くって、駐車場は十分あって、みなとみらいの人気高級タワマンに負けない物を70平方メートル9000万以下で売り出してもらわないとね。出たら絶対エントリーするな。きっと超高倍率間違いなし。抽選に当たりますように。
49: 匿名さん 
[2018-08-06 18:26:15]
75平米7000万円以下で買えたので後発には手を出さないし、出来れば後発には逆にめっちゃ高めのボールを投げて欲しい。
住友はやってくれるはず。期待している。
50: 匿名さん 
[2018-08-06 19:53:56]
横浜で70平米9000万で需要ありますか?
ここの契約者にとって後発が超割高は嬉しい限りでしょう。
51: 匿名さん 
[2018-08-06 21:03:15]
・ウナギの寝床
・行燈部屋
・低い天井
・小さい窓
・狭い廊下
平米平米って坪単価に騙されて割安だと勘違いして買ったんでしょうね。
安いって言っても一部のパンダ部屋や独身部屋以外7000、8000してますよね。
横浜だと高級の部類でしょう。最上階部屋とかのマスコミ宣伝もあって良くも悪くも知名度も高い。
いざ部屋を見たら悪い意味でのギャップでガッカリボンバーですよ。
来客があってもスカイラウンジにだけ案内して部屋は汚いから云々で誤魔化すしかない。
52: 匿名さん 
[2018-08-06 21:37:28]
>>51 匿名さん

そうそう。坪単価めっちゃ気にしました。300以下を狙った。当たって大変満足している。
53: 匿名さん 
[2018-08-06 22:24:06]
>>51 匿名さん

おっしゃるとおり、ザタワは間取りが広く、有効面積は表記面積より大分せまい。
坪単価安いと勘違いしちゃった一次取得層は哀れ。
54: 匿名さん 
[2018-08-06 22:24:59]

間取りが酷く
55: 匿名さん 
[2018-08-07 00:43:07]
>>45

ちょっと調べてみたら、この部屋(S75B)は最終期に8460万円の売り出して倍率10倍だったみたいね。

30%弱増し・2440万円増しではさすがにどうだろう?

S74Bの間取りの方が良いよね。
7000万円で買えてたら9500万円くらいなら売れるかな。
35%増し・2500万円増しだけど。
56: 匿名さん 
[2018-08-07 00:59:31]
>>55 匿名さん

最終期だから10倍だったんでしょね。
確実に買い手つくなら二次で出してるだろうし。
(その37階の上下も二次は3~4倍ついたらしいから、三井想定より需要あったんだろうけど)

74Bは6700万円からあって安かったけど、でも35%なんて行かないでしょ流石に。
でも低層は75Bより600~700万円安かったので、最低それくらいは盛れるかなーなんて考えてる。
57: 匿名さん 
[2018-08-07 01:10:31]
とらたぬは楽しいけど2年後の金利のほうが心配。
58: 匿名さん 
[2018-08-07 09:53:57]
3割増しなんまてすごいね。
まあ2割で成約で、諸々払ったら手残りは800ぐらい?

売主は業者ですかね?
59: 匿名さん 
[2018-08-07 10:42:57]
>>56 匿名さん

低層S75Bを2期1次で売り出す際、はじめ売主側は低層S74Bより900万から1000万高く金額を設定しようとしてましたね。その後調整が入りましたが。

その分は売主側の値付けミスで、歪みがあった。中古市場ではアップサイドの余地があるかもしれない。で、7000万プラス1000万の8000万に補正して✖️20パー弱で9500万くらいかなぁって思った次第です。

まあテキトーな計算ですが。

完成して眺望などを実際に確認できるようになったら、部屋ごとにリセール強弱の傾向が出てくると思います。
60: 匿名さん 
[2018-08-07 10:46:00]
>>59 匿名さん

2期1次ではなく1期2次でした。
61: 匿名さん 
[2018-08-07 10:58:22]
この部屋だとせいぜい9000万でしょうね
62: 匿名さん 
[2018-08-10 12:04:24]
一番最初に売り出された部屋って掲載終了?それとも売れた?
誰かレインズ見て、教えてください。
63: 匿名さん 
[2018-08-10 12:44:55]
建物未完成ゆえ売主が区分所有の居室を引き渡せないから、決済未了でレインズに載ることはないのでは?

地権者住戸があれば、権利変換時に事業主に対価支払い済みの状況となるため、建物未完成時にも第三者に売買して決済し、引渡を受ける地位の譲渡をしてもらうことができると思いますけど。
64: 匿名さん 
[2018-08-10 15:27:22]
>>63 匿名さん
そういうものなのですね。
有難うございます。
69: 匿名さん 
[2018-08-13 21:01:06]
[No.65から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
70: 匿名さん 
[2018-09-30 22:49:04]
ここ坪400以下で買った人は皆勝ち組だろうな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる