一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス小岩駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西小岩
  6. プレシス小岩駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-03 10:45:59
 削除依頼 投稿する

プレシス小岩駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.presis.com/tokyo/koiwa/

所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1514-1(地番)
    東京都江戸川区西小岩1丁目29-10(住居表示)
交通:JR総武本線「小岩」駅徒歩5分
   シャポー小岩出口より徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:61.24平米~72.55平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-01 22:10:37

現在の物件
プレシス小岩駅前
プレシス小岩駅前
 
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1514-1(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩5分 (シャポー小岩出口より徒歩3分)
総戸数: 29戸

プレシス小岩駅前ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-10-25 15:51:39]
駅まで近く、買い物も便利。
新宿まで乗換なし。
メリットは多いと思います。
ただ書いている方が多いけれど、
小さい子供さんが居るファミリーだと
そこまで向いているわけではないでしょう。
利便性に一番プライオリティがある場合には
快適に過ごしていけるんじゃないかと思いました。
22: マンション比較中さん 
[2018-10-27 07:32:40]
TVの影響ってすごいよね。小岩の人たち、みんなあの番組に出ていた人ばかりっていう印象を与えちゃうから。確かにああいう人たちがいるのは間違いないけど、全体的にっていうとちょっと問題かも。あ、あの番組は好きだけど。
10年くらい小岩に住んでるけど、これくらい住むと全体像が見えてくるね。
総じて危険な町とは思わないし、そういったことも体験したこと無し。

建物の事だけど、小さな部屋が多いタイプが多いかもね。部屋数のわりに風呂が一回り小さいのも気になる。狭い部屋がNGの方には向いていないかも。
場所的には駅に近く通勤通学にはすごく便利かと。子どもがいるファミリーには向いていない意見もありますが、そんなこと無いと思います。日常生活を過ごす分には大変便利かと。
子連れで暮らしていますが、特別な事はありませんね。
駅から近い物件に住んでますが毎日の通勤が楽になりました。買い物にも不便しないしね。
駅を日常的に使う方は駅近物件、後々すごく響いてくると思います。
23: 匿名さん 
[2018-11-02 11:26:32]
マツコが出ている番組だと、極端なところばかり取り上げている印象ではあるかな^^;
そういうところもあるけれど、
でも本当にごく一部分なのは、地元の人は知っていると思います。
このマンション付近は繁華街の雰囲気がしてくるかもしれないですが
街としてみた場合は総じてカジュアルで良い街だと思います。
24: マンション検討中さん 
[2018-11-04 21:04:55]
小岩たまにしか行きませんが、
この物件の場所はちょっと怖いイメージが
あります。
駅近物件がいいのですが、この物件は検討から
はずしました。
見に行った時間がよくなかったのかな。。
25: 匿名さん 
[2018-11-08 10:06:08]
テレビでの影響はすごいですし、盛って放送するということもありますから実際はそんな大したことが無かったりというのもありますよ
実際に住まれている方は普通の方が大半で、一部そういった目立つ方がいらっしゃるということだけ
頭に入れておいた方が良いかも

注目されている町としてはプラス思考で行きたいですね。

実際に歩いてみて、本人がどう思うかだと思いますよ

26: マンション比較中さん 
[2018-11-15 21:11:20]
22番です。
昼、夜で実際に近所を歩いてみるといいかもしれません。
自分の目で確かめるのが一番確実かと。
マンション選びは、他の方意見も貴重な意見ですが、自分で確かめるのもそれ以上に重要と思います。
27: マンション検討中さん 
[2018-12-03 21:01:41]
購入しようと考えています。
周辺環境が悪いとは言え徒歩3分で駅の施設に行けるのは、非常に便利かと。
夜以降の警察情報が入っていない時の立ちんぼの多さはあれですが、彼らは危害を加えて来るわけではないので、別段気にしなくてもいいのではないでしょうか?
なんにせよ、再開発が始まっているのと、駅近物件とのことで、借り手も買い手も困らないとおもいます。
28: マンション検討中さん 
[2018-12-11 18:03:15]
私たちも購入しようと思っています。
駅近で、シャポーもお店が沢山入っていて便利そうです。
手前のラブホが気になることは気になりますが、夜はスーパーがある大通りまで出て帰れば良いかと。
再開発にも期待しています。
私たちは都内で駅近、狭くてもいいので部屋数が多いのが希望、税額控除も使え、高すぎない、がポイントになりました。
江戸川区は子育てしやすいというのにも、期待しています。
29: マンション検討中さん 
[2018-12-11 20:22:28]
購入希望です。

既に小岩に数年住んでますが、治安が悪いとさほど感じたことはありません。

駅前なんてどこもそうだし、とにかく立地が良い。

ホテルさえ気にしなければ、再開発後の資産価値も見込めるかと。

全体的に分相応で、気に入ってます。
30: マンション検討中さん 
[2018-12-12 13:43:19]
私たちも購入検討中です。
これまで数件、小岩駅周辺の物件を見てきましたが、価格や立地、設備などのバランスが一番よい物件だと思います。
小岩の治安については、他の方もおっしゃられているように、特別悪いと感じたことはありません。都内出身の方や、既に都内にお住みの方であれば特に、十分理解できる範囲だと思います。
32: 匿名さん 
[2018-12-12 17:18:03]
[No.31と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
33: マンション検討中さん 
[2018-12-20 10:40:10]
購入を考えていました。
このあいだ、モデルルームと建設現場を見ました。
ビックリしました。
モデルルームなんかは悪くないのですが、小岩駅というのは外人が多いいのですね。
しかも、ホテルの近くで携帯電話片手に待っているのは何?そこも外人いるし。
まず、住めないですね。
34: マンション検討中さん 
[2018-12-20 11:10:08]
そうですか?
私たちも何度か小岩に行っていますが、他と比べて特段外国人が多いと感じたことはありませんよ。
どこと比べてですかね?
35: マンション検討中さん 
[2019-01-07 22:30:33]
我が家も3分に期待しましたが、
ここはちょときついかな。。。

空手教室からの元気な声、飲食店からの千鳥足歩行者、目の前を走る車の速度と交通マナー、、

ホテル街だけの問題ではなかった。。
36: マンション検討中さん 
[2019-01-08 06:57:23]
都内の駅近を検討してるのに周辺環境の音や千鳥足の方々いるのが嫌というのは、そもそも見当違いじゃないでしょうか?
都区内の駅近物件で静かで酔っ払いがいないとこなんて無いような気がしますよ。
37: 匿名さん 
[2019-01-11 18:21:45]
都区内でこのお値段はなかなかないのではと思いました。
多少の環境の難点は目をつぶるしかないのではないでしょうか。
36さんもおっしゃているように、どこにでもある光景ではないかとも思います。
環境も美しくて駅も近くて都区内でとなると億とかいっちゃいそうに思います。
あとは現地にいろんな時間行ってみて歩いてみると雰囲気がつかめると思います。
子育て世帯に優しい江戸川区の行政に期待したいところです。
38: 匿名さん 
[2019-01-11 23:18:45]
安いのは何だかんだ言っても、やっぱり強いと思います。
このあたりの条件は、ある程度、控えておかないと、不利益を被るようになると感じています。
後は、条件次第だと感じています。
面倒なことが無ければ、やっぱり安心できると思います。
39: マンション検討中さん 
[2019-01-30 07:06:57]
ぼちぼち1F部分の鉄筋も見えてきて、居住階の工事が見えて来ると、楽しみも増えますね。
40: 匿名さん 
[2019-01-31 08:24:03]
周辺環境はあんまりよくないんでしょうか?クチコミを見ていて思いました。確かに低価格マンション。需要と供給で安値になっているんでしょうか。

現在、マンション事業40周年で総額1億円プレゼントキャンペーンやっています。今日の1月31日までですけど、1等は500万円で3等は100万円。3等は50人なので、人数も多く、当選確率も高そうだと思っています。
実質、マンション購入で100万円値引きがあったら最新家電を購入できたりもしますもんね。いいキャンペーンと思います。
41: マンション検討中さん 
[2019-02-01 13:31:46]
>>40 匿名さん
周辺環境がよくないかどうかはその人の価値観です。
ただ、ホテル街に隣接してるのは確かです。
周辺には居酒屋もたくさんあります。
個人的には都内の駅近を検討するのであれば仕方ないと考えます。
逆に郊外の駅周辺で何もお店が無い方が周辺環境が悪いと判断します。

なので、繁華街が悪いと判断されるのであれば、その周辺に建設される為しっかりと現地調査されたほうがいいですよ。
42: 匿名さん 
[2019-02-08 10:27:47]
狭めでも4LDK、しかも駅近となるとこの値段では最近なかなか出てこないですね。
買い物には問題ない場所ですし、割り切って過ごすものとすると検討の余地はあると思います。
とはいえ、高額プレゼントキャンペーンをやっていたところを見ると売れ行きは…だったんでしょうか。
今何戸埋まっているのでしょうね?2月以降もこういったキャンペーンはあるんでしょうか。
43: 匿名さん 
[2019-02-08 17:55:28]
プレゼントキャンペーンはこの物件独自のものじゃないですよ。
一建設が当選した人に、複数の自社物件の値引きをする、という内容です。
8月くらいにも同じようなキャンペーンやっていたので、またあるかもしれません。
44: マンション検討中さん 
[2019-02-08 22:17:26]
>>42 匿名さん
10戸前後とは聞いてます。
マンション販売自体が低調とのニュースがありますが、時間が過ぎて冷静に判断が出来るようになれば、もっと売れてくるのではと思います。
45: 匿名さん 
[2019-02-12 17:59:51]
駅まで徒歩5分ということなので、
何らかの事情で賃貸に出したいというときには、借り手がつきやすい場所だなと思いました。
故に値段が上がりやすくなってくるので、そのところがどうなのかというのが、人によって気になる人がいるかもです。

ここの場合は、間取りを見ていると、部屋数重視っていうかんじですね。
46: 匿名さん 
[2019-02-21 21:51:04]
構造面のページを見たのですが、構造的にはかなりしっかりしているように思いました。スラブ厚も200?250mmあるということです。
180ギリギリという所も多い中
かなり厚めにとってある印象。
普通に生活している分には、きちんと遮音ができると思います。
47: マンション検討中さん 
[2019-02-26 20:18:55]
そろそろ住居のある2F部分の工事が始まりそうで、楽しみが増えて来ましたね。
マンションに関わるあまり良く無い報道はありますが、都内駅近の物件はあまり影響が無さそうですね。
販売がとても順調なようです。
やはり金額が安いのは大きな要素な気がします。
48: 匿名さん 
[2019-03-07 18:21:37]
駅まで近くて内廊下ということなので、外からの音についても強いのかなと思いました。
バルコニー側からの音もそうですが、
玄関側からも意外と音が入ってきます。
内廊下ということで、音に関しても良いということになってくるのですね。
あと、共用通路はカーペットなのかな。そうだとすると、足音に対する配慮もあります。
49: マンション検討中さん 
[2019-03-23 12:07:20]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
50: 匿名さん 
[2019-03-31 13:02:47]
モデルルームの内装が素敵だなと思いました。
格子戸のような引き戸?でしょうか、棚のデザインとマッチしています。
こういうものはオプションというよりはオリジナルなのかなと思うのですが、
こんなふうにデザインした部屋で暮らせるのはいいなと思いました。

共用廊下はカーペットだといいですね。
足音って意外と気になるものかもしれません。
内廊下だと足音に関しては響きやすいでしょうから。
51: 匿名さん 
[2019-04-11 18:10:00]
設備関係を見ていると、かなり充実している印象を受けました。食洗機などは最初から入っていると嬉しいものの一つです。
その他、細かいところもかなりいいと思いました。

駅までここまで近いですし、値段もしてきてしまうかもですが
それでも便利さを追求したい人にとっては
いいのかもしれないなと思いました。
52: 匿名さん 
[2019-04-23 16:22:44]
小岩駅でも駅のこちら側だったら、買い物も帰りがけによっていくこともできやすいですし、
いいのではないかと思います。

駅自体も近いのは大きなメリットです。
シャポーのところの出入り口が使えなくても
そこまで遠回りするって言うほどでもないです。
53: 匿名さん 
[2019-05-05 13:23:52]
現地を見たのですが、この物件の周辺も再開発されるのでしょうか?
このあとも囲まれるように物件が建って来るのかと心配になりました。
54: 匿名さん 
[2019-05-05 18:48:54]
モデルルームと現地行きました。
北口は駅前のヨーカドーの区画のみが再開発のようです。
シャポーから3分は魅力的ですが、周辺にラブホが数軒あるのが個人的に引っかかってます
55: マンション検討中さん 
[2019-05-06 08:00:48]
再開発に乗り気な人がでてくれば準備委員会等が出来るらしいですが、まだまだ先な気がします。
ラブホを気にされてる方もいますが、危害を加えて来る方がいるわけではないので、逆に人の目があると思えば大したことではないのかと個人的には思ってます。
何よりも昼間にしろ夜にしろそんなに人通りも車の通行量もある場所じゃないので、五月蝿いと言うことはないはずです。
56: 周辺住民さん 
[2019-05-06 10:21:19]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
57: 周辺住民さん 
[2019-05-06 10:27:44]
この物件は駅近で便利だがラブホが至近に多数ある、というのを許容できるかです。
58: 匿名さん 
[2019-05-06 14:20:13]
56さんありがとございます。
確かに現地におりましたが、車がなれた感じで、
結構な速度で往来してて、ちょっと怖かったです。
ラブホテルも多いんですね。
59: マンション検討中さん 
[2019-05-06 18:40:18]
この物件の人気の高さなんでしょうけど、事実と違う部分もそうですし、毎回同じようなネガティブ発言は同業者なのではと疑われますよ。
駅前の物件にしては人通りも交通量も少ない方ですし、速度もたいして出てませんよ。
蔵前橋通りを超えた住宅地と比べれば確かに多いでしょうが、それは比較対象ではないですからね。

買う気がないネガティブ発言は書き込みせずに黙っていてほしいものです。
60: 匿名さん 
[2019-05-07 19:47:58]
駅までの距離が目さ鼻の先で、通勤や出かける際も便利だと思います。
総戸数が29戸とは小規模マンションですね。
ただ、大規模マンションもご近所付き合いが大変だと聞くので、
これくらいがちょうど良いのかもしれません。
気になるのは修繕積立の負担や自治会のことでしょうか。
空き家が増えた場合など、修繕積立って負担は増えるものでしょうか?
61: 通りがかりさん 
[2019-05-07 22:32:42]
>>60 匿名さん
駅前なら空家は出にくいでしょう。
賃貸になることは多いと思います。
62: マンション検討中さん 
[2019-05-07 23:39:57]
>>60 匿名さん
初回入居までに販売が完了した場合には、空き家になる事は特殊な事情がある場合を除いてないです。
なので、その際は建材や人件費の高騰が無ければ計画通りです。←これが計画通りには行かない可能性がありますが。。。

次に、初回で販売が完了しなかった場合には、売主が売れるまで負担するはずです。
なので、どちらにせよ資金計画が杜撰であったり、空前絶後の建築費の高騰が無ければ、大幅には変動が無いものと考えられます。

ただし、全ては計画ですし、修繕費が足らないという物件あるらしいので、その辺はご自分で色々と調べて見るといいと思います。

63: 匿名さん 
[2019-05-10 09:46:41]
マンションは入れ替わりが激しいですから、特に利便の良いマンションは賃貸にしているという方もいらっしゃいますでしょうし、
入居者の入れ替わりが結構あるんじゃないでしょうか。
マンションだとあまり住民同士のかかわりが少ないでしょうし、引っ越し業者が来てるな~。くらいにしか思いませんが、
駅から近いことによって、自分の家も賃貸に回したり、リセールしやすかったりメリットは大きいのかなと思います

64: 匿名さん 
[2019-05-17 12:25:03]
買った人より賃貸で借りてる人が
やがて多くなるって事ですか。。。
65: マンション検討中さん 
[2019-05-17 16:18:14]
賃貸が多くなると、治安やマナーの面で不安を感じますね。部屋のオーナーは賃借人の共用部での出来事については注意しないでしょうし。
永住予定や長く暮らすつもりのファミリー層にとっては、ある種デメリットかも知れませんね。
66: 匿名さん 
[2019-05-25 11:58:03]
賃貸で借りてる人が多い??マナーの不安
??それが売るときにほんとに高く売れるのか、ほんとに不安。
素人ですみません。。。
67: マンション検討中さん 
[2019-05-25 15:00:33]
>>66 匿名さん
いくつかの投稿は買う気のない方や近隣の同業者の方が書き込まれてることもあるのでお気をつけください。
まだどんな方が購入されたかもわかる状況でないのに賃貸が多いとかマナーが悪いとかが、わかるわけないですよ。
ただ、売れてるのは確かです。
都内の駅前近郊物件なので、購入にも賃貸にも人気なのは間違いないです。
そうなると売ることを念頭において購入する人もいるでしょうし、賃貸に出す人が居てもおかしくないです。
ただ、それとマナーが悪いかどうか関係ないですし、先程も書きましたがまだどうなるかもわかりません。
それが不安で仕方ないのであればどこの物件も購入は控えた方がよろしいかと思います。
68: 匿名さん 
[2019-06-04 23:15:29]
最初から賃貸のために購入するとすると、利回り的にどうなんでしょう?
最初はどちらかというと、実需で考えられている方が多くなってくるのではないかなと思われるのですが…。
DINKSの人だと、
ここだったら駅も近く、新宿まで乗り換え無しで行くことも可能ですから、
かなり便利にやっていけそうなんですよね。
69: 匿名さん 
[2019-06-15 23:29:46]
近隣のホテルを気にしなければかなり立地良いですよね・・・

駅前に出来たクリエイトもポイント高いですし・・・

今後の再開発も含めて悪い部分考えられないのですが、何かありますかね??
70: マンション検討中さん 
[2019-06-16 09:06:06]
>>69 匿名さん
ホテルの部分が気にならないなら特には無いと思います。
先々の話をすれば北口の開発時にイトヨとワイズマートが無くなって、少しの間不便と思う人はいるかもしれません。

兎に角、悪い物件じゃないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる