東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ円山外苑前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ブランズ円山外苑前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-11 09:59:30
 削除依頼 投稿する

ブランズ円山外苑前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama-gaienmae/

所在地:北海道札幌市中央区大通西28丁目59-5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅から徒歩 3分 (3番出口利用)
間取:2LDK~3LDK
面積:105.54平米~153.79平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-29 23:13:05

現在の物件
ブランズ円山外苑前
ブランズ円山外苑前
 
所在地:北海道札幌市中央区大通西28丁目59-5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩3分 (3番出口利用)
総戸数: 50戸

ブランズ円山外苑前ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2019-10-21 19:16:58]
>>217
ほぼ1億くらいですね。
安いか高いかは人それぞれの感覚なので何とも言えませんが。

>>220
空気清浄機みたいな存在はファンコンベクターという暖房器具です。
エアコンはリビングと各居室にあるはず。
222: 匿名さん 
[2019-10-24 15:47:42]
>>211
時間はある程度かかっても、このマンションは完売しますよ。
見れば見るほど、知れば知るほど魅力的な物件ですから。
223: 匿名さん 
[2019-10-25 16:02:44]
>>221
ご説明ありがとう御座います

>>222
そうですよね。宝くじ当たらないかしら
224: 木造アパートさん 
[2019-10-25 16:27:40]
必ず当たる方は存在します。
225: 匿名さん 
[2019-10-26 10:10:13]
>>224
優しいお言葉ありがとう御座います。
ほぼ当たらないとは思いますが
中古でも買えるように努力します。
この場所大好きなので。
226: マンション検討中さん 
[2019-11-01 07:45:08]
おはようございます。
住み心地はどうですか?
造りがしっかりしているので、他のお部屋の音など気になりませんか?
227: 匿名さん 
[2019-11-01 15:36:07]
防音性、遮音性はいかがでしょうか。
こちらに実際に住まわれている方の声を聞かせて頂けたら幸いです。
228: マンション検討中さん 
[2019-11-01 15:39:07]
公式ホームページに
1階のメゾネットタイプの
「AC」タイプのプランが出ていますね。
229: 匿名さん 
[2019-11-01 16:40:50]
>>228
見てきました。でもマンションでメゾネットは辛いですね。
駐車場は近くても。ここなら呼べばすぐタクシーも来てくれますし。
元気なうちはいいでしょうけれど。リビングも狭いわ。
まあ買えないんですけれどね。
230: マンション検討中さん 
[2019-11-07 07:32:55]
販売戸数が6戸になりましたね。
新年を、あの場所で迎えられるのかぁ。
231: マンション検討中さん 
[2019-11-07 15:21:53]
北海道神宮が近いなんて素敵すぎます!
232: 職人さん 
[2019-11-07 16:56:24]
神様にお仕えする、巫女さんでしょうか!
233: 匿名さん 
[2019-11-08 18:26:56]
巫女さんは宮ヶ丘かな?
234: 資金調達中さん 
[2019-11-08 21:28:14]
プレミアムプランに必ず住むぞぉおーー!!!!!!!
235: ??????? 
[2019-11-09 20:00:16]
夢は見るものじゃない。
夢は叶えるもの。
236: 資金調達中さん 
[2019-11-10 01:06:52]
>>235
そうですよね!
必ず買います!
237: 匿名さん 
[2019-11-10 15:52:06]
>>236
頑張ってね!

私は夢は寝る時にしか見ませんけれど
238: マンション検討中さん 
[2019-11-12 15:57:59]
販売戸数が5戸になりましたね。
公式ホームページの『代表間取り』からプランが1つ消えてました。
239: マンション比較中さん 
[2019-11-12 23:26:04]
うろ覚えですが
FタイプかMタイプだったような。

Fは1億3500万円だったはず。Mはわかりません。
240: 匿名さん 
[2019-11-13 15:21:29]
>>238
公式HPに出てたのはM。
今は削除されているから、きっとMが売れたと予想。

>>239
値段はFと同じくらい。
241: マンション検討中さん 
[2019-11-13 21:56:37]
>>239 >>240
Mタイプは増税後で8910万円くらい。
広さは89㎡くらい。
物件概要を見ると1億3568.5万円~、
121.73㎡~と記してあるから、
Mタイプが売れたと確定。
242: 買い替え検討中さん 
[2019-11-14 03:58:14]
う?ん・・・
1億3,568.5万円 ~ 3億3,426.4万円 か
243: 匿名さん 
[2019-11-14 13:28:26]
そういえば初期の頃にこのマンションの裏のダイワハウスのマンションが中古で安く販売されてて
ここはそれと同じ値段の価値だろうから、高くてここのマンションは売れないって息巻いてた人息してるんだろうか?かなりしつこく書いてた気がする。予想大外れたね
244: 匿名さん 
[2019-11-14 15:57:02]
>>243
近隣の物件と比べること自体が間違い。
ブランズ円山外苑前は伊達じゃないってことだ。
245: 匿名さん 
[2019-11-14 18:02:47]
>>244
今回それを証明しましたね。正直言って私もこんな高いマンション売れると思いませんでした。
ここは良い場所ですものね。ここ以上って無いような
246: 匿名さん 
[2019-11-15 22:53:04]
断熱等級H-6サッシを採用。
やはり、高いマンションは設備にもお金をかけていますね。
天井高いし、一つ一つが違う。
ここを契約する方は、永住目的ですかね。
値段的に売るのは大変かなと思いました。
しかし、値段が高い。
247: 匿名さん 
[2019-11-16 12:09:29]
永住目的なのかしら?セカンドハウスの人多そう
248: 匿名さん 
[2019-11-18 20:00:29]
>>248
高価格帯住戸はセカンドハウスの割合が高いと予想。特に最上階。
カーテン付いてないし、夜に電気が点いてない。
249: マンション検討中さん 
[2019-11-18 21:48:05]
>>248 匿名さん

まだ売れてないからではなくて?
250: 匿名さん 
[2019-11-18 22:56:33]
>>249
もちろん一部。
言わずもがな...
251: マンション検討中さん 
[2019-11-19 03:04:19]
最上階は3億3,426.4万円か・・・
252: 匿名さん 
[2019-11-19 15:12:02]
そこが一番高い部屋?最上階より平松見える2回の方がいいな
買えないけれど
253: マンション検討中さん 
[2019-11-19 23:07:19]
そんなに、ひらまつ見たい(._.?)
254: 匿名さん 
[2019-11-20 20:00:44]
>>253
好みは人それぞれですよ。
素敵な建築ですよね。
255: 匿名さん 
[2019-11-20 23:45:04]
>>253
あの建物素敵ですものね。最上階で住みふのマンション見てもね
256: 評判気になるさん 
[2019-11-26 15:43:28]
西側の最上階は北海道神宮や円山公園の森が見えて素敵だろうなぁ
257: 匿名さん 
[2019-11-26 17:43:31]
森は飽きる。夜景は飽きな人によるけれど。円山なら山は近いから
258: 匿名さん 
[2019-11-27 08:33:41]
ここはもう、眺めとか抜きにしても、素敵な物件ですよね。
なんと言っても立地が。
他に比較できる物件などないような。
259: 匿名さん 
[2019-11-27 14:24:49]
>>258
それは認めざるを得ませんね。
拓銀の社員寮が建っていた時から憧れて北洋銀行の社員寮になり、いかんせん高すぎてカスリもしませんでした
260: ブランズ円山外苑前に住みたいさん 
[2019-11-27 19:59:17]
令和元年にロト7もしくは年末ジャンボ宝くじで1等当籤して、
ブランズ円山外苑前の1室を買います!
261: 宝くじ1等当籤さん 
[2019-11-28 09:30:40]
令和2年に期待します。
262: 匿名さん 
[2019-11-28 13:41:13]
年末ジャンボ買ったわ
当たるはずもないけれど
263: 心願成就さん 
[2019-11-28 15:13:13]
私は令和元年に
数字選択式宝くじロト7で1等キャリーオーバー10億円が当籤しました!
第818全国自治宝くじで1等と前後賞合わせて10億円が当籤しました!!
その当籤金でブランズ円山外苑前の1室を買いました!!!
心からの願いが叶いました!!!!
神様ありがとうございます!!!!!
264: 匿名さん 
[2019-11-28 16:16:40]
>>263
えっ個人情報出して大丈夫なの?
265: 匿名 
[2019-11-30 13:01:48]
>>263 心願成就さん
おめでとうございます!
心からの願いが叶って良かったですね。
羨ましいなー

266: 評判気になるさん 
[2019-12-03 23:53:55]
この辺りの、夜の雰囲気はどんな感じですか?
今は札幌駅周辺に住んでいるので、遅くまで色々なお店や施設の灯りで賑わっているので、防犯面?というか、夜道が暗くて怖いと感じた事はないのですが、円山公園駅からマンションまでの道のり、暗いですかね?
夜の円山について全く知識がないので、教えてください。
267: 心願成就さん 
[2019-12-09 20:24:14]
>>263
その心構え、心意気で宝くじを買うことは素晴らしい。
268: 匿名さん 
[2019-12-10 02:20:42]
>>266
誰も歩いてないわ。車じゃなきゃ怖いかも
269: 評判気になるさん 
[2019-12-10 03:25:33]
>>268 匿名さん
歩いている人はいない…怖そうですね。
お互い、気を付けましょう。
どうもありがとうございました。
270: 匿名さん 
[2019-12-15 15:22:01]
駅まで徒歩3分の距離とはいえ、
マンションまでの道に、人が少ないのはちょっと心配かな。
特に女性は気を付けないといけませんね。
価格が高めなので、もう少しここじゃないとと思えるポイントが欲しかったです。
271: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 23:06:06]
>>270
車は割と走ってるから中から見てくれてますと思いますよ
272: 心願成就さん 
[2019-12-22 06:21:24]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
273: 匿名さん 
[2019-12-26 18:38:03]
ここ地下鉄使う人いるのかしら?特に
女の人なら車じゃない?お子さんなら
暗くなったら迎えに行くでしょうね
免許返上してるひとは電話してお迎えのタクシー呼べるし
274: 評判気になるさん 
[2019-12-26 20:01:56]
>>273 匿名さん

車を二台以上所有している方達は、駐車場どうしてるんですかね?
旦那様も奥様も車を所有していても、マンションの駐車場はほとんどの世帯が一台分しかないですよね?
275: 匿名さん 
[2019-12-27 00:25:47]
近くの駐車場かな、もう少しお安いとこだと二戸買ってる人も居るけれど
ここはどうでしょう?
276: 匿名さん 
[2019-12-27 07:51:21]
ここは、二台目駐車場を確保できるのは二世帯のみですね。
近くの駐車場を借りてる世帯が多いのかしら?
277: 匿名さん 
[2019-12-28 17:19:46]
>>276
某タワマンに住んでたことありましたが
朝は社用者でのお迎えの方結構いらっしゃったから、ここもそうじゃないかしら?
ショーファいる方多そう。
278: 匿名さん 
[2019-12-28 23:15:56]
>>277 匿名さん
あぁ、その確率は高そうですね!
279: 匿名さん 
[2020-01-19 12:57:28]
眺めが良くてとても気持ちが良いです。
280: ご近所さん 
[2020-01-20 22:56:03]
>>279
上階の住人でしょうか。いいですね。
281: 匿名さん 
[2020-01-21 13:17:55]
上階じゃなくても眺めいいと思うわ
平松見える二階が良いわ
宝くじ外れたけれど
282: 匿名さん 
[2020-01-24 11:34:33]
間取りを拝見するとコンパクトにまとまっているなと思いきや、リビングは20畳越え洗面室や浴室もかなり広く
洋室も10畳や8畳と廊下も広くなっている、洗面台も2つあるのは海外のホテルの様で、実際に見たらかなり広く感じそう
特にリビングのスペースが広い点は魅力的です
バルコニーは少し狭いかな。
リビングが広いのでエアコンは2つ設置できるようになっているようですね。
283: 匿名さん 
[2020-01-24 19:44:00]
やっぱり売れてないのかな
284: マンション検討中さん 
[2020-01-25 20:54:57]
価格帯が【 1億3,568万4,884円 から 3億3,426万3,456円 】&【 残り5邸 】なので、

そう簡単には・・・・・・ですよ。
285: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-25 22:43:53]
もうじき南2西3が始まりそうですから
早めに売り切らないと富裕層の関心が無くなってしまうかもしれないですね。。
286: 匿名さん 
[2020-01-26 10:43:19]
>>285 検討板ユーザーさん

こちらとそちらでは全くコンセプトが違うので、ターゲット層が違う気もしますが。
そろそろ売り切りたいでしょうね。
289: 匿名さん 
[2020-02-16 00:45:38]
[No.287から本レスまで、著作権所有者様からのご指摘、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
290: 匿名さん 
[2020-02-16 08:39:28]
そろそろ大幅値下げかな
291: 匿名さん 
[2020-02-17 10:04:58]
>>290 匿名さん

大幅値下げ
ここもそういう事しちゃうの?
292: マンション検討中さん 
[2020-02-17 16:35:41]
値下げは竣工1年以上経たないと実行しないのでは・・・
293: 評判気になるさん 
[2020-02-17 18:31:39]
>>290
しても1割くらい?
294: 匿名さん 
[2020-02-17 19:58:57]
700万位で適正値下げ幅ね。
295: 匿名さん 
[2020-02-18 02:24:37]
>>293
しても一割くらい…くらい…
その値下げ額の一割くらいで家一軒買えちゃいますよね^^;

296: 匿名さん 
[2020-02-18 11:44:09]
隣の瑞苑並みにしないと売れんちゃうの?
297: 評判気になるさん 
[2020-02-18 15:32:02]
>>294
一割ないのか...orz
298: 匿名さん 
[2020-02-18 16:50:46]
>>296
瑞苑はかなりの値下げがあったと聞きましたが、どの程度値下げしたのですか?
299: 評判気になるさん 
[2020-02-18 19:39:24]
参考までに
(*´∀)っ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45738/res/1-1000/
(札幌)「D´グランセ円山瑞苑」って知ってる?
 
300: 匿名さん 
[2020-02-18 20:14:50]
なるほどー
301: 匿名さん 
[2020-02-18 22:31:08]
>>298
中古で売り出さたときは坪200万以下でした。それでも中々売れなかったようです。
302: マンション比較中さん 
[2020-02-18 23:29:20]
瑞苑も良い物件ではあるけれども、
ブランズ円山外苑前の方が魅力に溢れているな!
303: マンション検討中さん 
[2020-03-09 18:08:38]
ブランズ円山外苑前のゲストサロン(モデルルーム)は
3月29日(日)に閉館のようですね。
3月30日(月)から東急リバブル札幌センターで受付するようです。

スタッフの皆様、ひとまずお疲れ様でした!
引き続き宜しくお願いいたします!
304: 匿名さん 
[2020-03-10 19:47:39]
>>303
そっか。一区切りつけるんですね。
305: 匿名さん 
[2020-03-11 17:06:03]
世界経済大混乱の中で、1億~3億の残り物件、すぐに売れますかね?
306: 匿名さん 
[2020-03-11 17:59:46]
持っている人は持っているし、
あるところにはある。

だから、
買える人は買う。
307: 匿名さん 
[2020-03-15 14:44:43]
もちろん、こんな高額なマンションでも購入できる人はたくさんいるんでしょう。
ただ、今年はコロナの影響でどの業界もかなり厳しく経済がどうなるのか…。
どんなに余裕の人でも、即決で購入はできないのではないでしょうか。
308: 匿名さん 
[2020-03-16 20:21:51]
>>307
まあね。お金持ち程敏感でしょうしね
相続税対策にしても、タワマンの方が有利よね
309: 匿名さん 
[2020-04-08 23:46:17]
今は相続税対策のタワマンもそこまで良いわけではないとは聞きますが…かなり前の記事ですが、税務署もそのあたりは心得ているとか見たことがあります。
こういうタイプだとどうなんでしょうね。
結局は実需なんじゃないかと思うのですが、ここまでそもそも販売が進んでいると
どういう感じの方が今後購入されるのかわからないなぁ。
310: 匿名さん 
[2020-04-22 23:51:49]
パワーカップルとかだと需要はありそうに見えます。
各階にあるゴミステーションとか
いろいろとサービスは充実しているので、共働き家庭だと目に見えて楽になる。

ハンズフリーキー、今になってものすごく良いと思いました。
あまりマンション内でもいろいろなものに触れないで
自分の部屋まで戻っていくことが可能なのは良い。
311: 匿名さん 
[2020-04-23 21:49:45]
ここはやっぱり札幌にしては高過ぎる気がする。場所は最高だけれどね
中古でも高いでしょうね?円山瑞苑とは
比較にならないくらいに
312: 匿名さん 
[2020-04-24 16:37:38]

>場所は最高だけれどね
瑞苑は隣だよね
>円山瑞苑とは比較にならないくらいにね
矛盾してない?

313: 匿名さん 
[2020-04-25 18:41:47]
>>312
隣だからって同じってのは違うと思いますよ、日当たりとか。眺望とか。向かいの建物とかね
ワインだってそうでしょ?隣の畑だから同じ物が出来るなんて事はないんですよ
314: ご近所さん 
[2020-04-25 18:48:44]
ワイン理論、ですね。
315: 匿名さん 
[2020-04-25 19:17:20]
円山は畑?(笑)
316: 匿名さん 
[2020-04-26 14:55:02]
高級ブルターニュワインに例えただけ
なんでしょ?今は鬼籍の開高健氏がよく
そうお書きになってたじゃないですか
隣だからといっても決して同じではないって。建物から何から築年数から違うでしょうに。何より土地の値段が三倍以上で落札してるんじゃないかな?
317: デベにお勤めさん 
[2020-04-26 15:38:40]
「土地の値段が三倍以上で落札」どこからの情報でしょうか?
318: 匿名さん 
[2020-05-14 23:27:23]
やっぱりしばらくは販売はお休みになっていますね。
はやく落ち着いてほしいです。

本当にここは単に便利だから住む!というわけではなく、
資産形成的に見ていくマンション。
多分、値下がりしたから買おう!というのではないので、いずれにしてもこのままゆっくりと販売していくのだろうなぁ。
広さにしても、設備にしても
やはりその点はすごい。
319: 匿名さん 
[2020-06-08 23:51:19]
ハイブリッド断熱サッシというのが、北海道で初採用ということでした。
窓の断熱は
どこも頑張っていると思うのだけど、樹脂のところが多いんだろうか。
注文住宅とかだったら
採用しているところもあるのだろうけれど。普通のと比べてどれくらいすごいんでしょうね。
320: 匿名さん 
[2020-06-09 11:10:41]
>>317
それは有名な話ですが。東急不動産が
ここの土地坪300万位で落札したんだよね?勿論三井や住友も入札に加わってたらしいけれど。ずば抜けて高い値段で
落札。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる