大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト志村三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. プレミスト志村三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-09-03 23:12:54
 削除依頼 投稿する

プレミスト志村三丁目についての情報を希望しています。
第2のリビング・ダイニングとしていろいろな使い方がシェアできる共用棟って気になりますね。

周辺のことや物件の事など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/shimura/

所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
交通:都営三田線「蓮根」駅から徒歩8分、都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩9分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

総戸数 284戸
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上12階建
専有面積 58.57m2~82.86m2
間取り 2LDK~4LDK

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-26 13:45:17

現在の物件
プレミスト志村三丁目
プレミスト志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩8分
総戸数: 284戸

プレミスト志村三丁目ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2019-02-16 18:00:04]
蓮根駅から広告が消えたみたいだけど、大丈夫なの?
202: 匿名さん 
[2019-02-17 21:25:22]
ここの場合、買い物するのは最寄りの西友が主に使うお店ですかね?
かなり個人的な見解ではありますが、西友は品揃えはそれなりにあると思いますが、
やや価格が高いようにも思います。このあたりにお住いの方々はみんな西友で買い物しているのでしょうか。
203: 匿名 
[2019-02-19 20:30:09]
>>201 匿名さん

西台駅も消えました。
204: マンション検討中さん 
[2019-02-20 12:54:20]
区役所前も消えました
205: 通りがかりさん 
[2019-02-22 16:05:24]
>>202 匿名さん
自転車か車があれば、オーケーストアが安いですよ!
206: 通りがかりさん 
[2019-02-23 14:06:02]
>>202 匿名さん

小さめ店舗だから、メインづかいは駅前のサミットか東坂下のオリンピックじゃない?
西友が高い感覚‥では、23区住まない方がいいと思います。

マイバスケットやイオン系などよりは、安いし。寧ろ、クインズなどちょっといいところが無いことが板橋の不満点。三徳も、いなげやもね‥なかんじ。

208: 匿名さん 
[2019-02-26 00:08:43]
蓮根川の暗渠がすぐ近くですね。この界隈は暗渠だらけ。
209: 近隣住民さん 
[2019-03-02 00:22:45]
西友よりイオンの方が安いと思います。
時間によって割引の商品がWAON会員割引の日はさらに安くなるし
西友でも買い物したことあるけど、印象としてはイオンの方が安い。
210: 匿名さん 
[2019-03-02 06:13:06]
クイーンズ伊勢丹なんか要らないよ。
高過ぎ。
板橋に住む人は必要としてないからできないんだよ。
俺もコスパ重視の人間だから板橋に買った。
211: 匿名さん 
[2019-03-02 23:53:21]
志村三丁目のみらべるは潰れちゃったけど、この辺は基本激安スーパーの土地柄ですよ
212: 匿名さん 
[2019-03-03 08:22:43]
オーケーと西友では客の入具合が全く違う。
特にオリンピックは北赤羽のオーケーにボロ負けしてる。
板橋区は安くないと生き残れない。
213: eマンションさん 
[2019-03-03 20:10:26]
昔この辺り住んでました。
志村三丁目はサミットができてだいぶ拓けましたしパチ屋とか気にならなければ住みやすいです。地下鉄のくせに地下ではなくトンネル抜ける瞬間ところが最高。早く車両増えると良いですね。昔から混雑半端なく、毎朝すりつぶされて中高過ごしていました。
これくらい駅から離れれば戸建もあるはずなので、総合的にご判断いただくのも良いのかな。
あと学区は、大事!小学校、中学校しっかり調べてくださいね。わたしの学校は崩壊&イジメられて悲しかったので中学受験しました。
今は、昔より改善されていると良いのですが。。
214: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-03 23:12:59]
周辺の学校はうるさいですか
215: eマンションさん 
[2019-03-04 12:53:50]
うるさくない学校ってあるんですかね。たむろする方々はいやですが、自分は滅びゆく地域よりは子供がいる方が良いかな。昼間、家にいないし。

むしろ、大通り二本あるから、朝時間が読みづらいのが気になるかな。三田線すぐ遅れるし、朝方人間へのマインドチェンジ必要そう。
216: 匿名さん 
[2019-03-04 23:03:58]
うちの子は区立小学校だけど、仲良くやってるよ。
学級崩壊もないみたいだし。
今の小学校ってどこも担任の他にサポートする職員がついてて、二人体制で授業してるもんなの?
うちの子の学校はそうしてる。
217: 通りがかりさん 
[2019-03-05 09:27:54]
>>215 eマンションさん
三田線、遅れは少ないほうじゃないかと


218: 匿名さん 
[2019-03-05 17:17:02]
》206さん
私も志村坂上あたりでも、クィーンズ伊勢丹とまで言わないがせめて、オオゼキのスーパーができてほしいとおもってます。
219: マンション検討中さん 
[2019-03-06 17:58:18]
敷地内の地下に川が流れているとのことですが地震の際液状化のリスクとかは、ギャラリーとかで説明ありましたか?誤情報なら申し訳ございません。その辺りも含めてご存知な方は教えていただければ幸いです。
220: 通りがかりさん 
[2019-03-06 19:47:49]
液状化に関する説明はありませんでしたが、浸水に関する説明はありました。

ハザードマップに基づき、浸水はあるかも知れませんが、支持層まで杭を打っているので、建物自体が傾くことは考えにくいと説明がありました。

ただ、支持層の判定が、20メートルちょっとということで、少し、浅いのではないかという、不安があります。
221: 匿名さん 
[2019-03-07 06:27:57]
>>218 匿名さん
ときわ台にオオゼキできたけど、生鮮の質がいいって妻が言ってた。
値段も高くないし。
クイーンズ伊勢丹なら要らないなあ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる