株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 水無瀬一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. プレサンス ロジェ 水無瀬一丁目
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-26 10:45:48
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 水無瀬一丁目ってどうですか。
周辺は暮らしやすいところですか。資産価値や将来性についても気になってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-mns58/

所在地:大阪府三島郡島本町水無瀬一丁目749(地番)
交通:JR京都線(東海道本線)「島本」駅徒歩5分、阪急電鉄京都本線「水無瀬」駅徒歩6分
売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:多田建設
管理会社:株式会社合人社計画研究所、株式会社プレサンスコミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:58戸
竣工予定:2019年6月下旬
入居予定:2019年7月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-20 20:00:52

現在の物件
プレサンス ロジェ 水無瀬一丁目
プレサンス
 
所在地:大阪府三島郡島本町水無瀬一丁目749(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 島本駅 徒歩5分
総戸数: 58戸

プレサンス ロジェ 水無瀬一丁目

No.151  
by 匿名さん 2018-11-26 00:19:19
いやいや…
あんたが2000万円台は客寄せっていうから、3LDKで2000万円台が普通の価格のマンションは郊外しかないっていってるんだと思うけど。
批判ばかりで検討すらしてないのであれば書き込む必要ないでしょう。
明確に荒らしに来てるよね?
No.152  
by マンション検討中さん 2018-11-26 00:31:28
いまどき3000万も出せないのなら、島本よりも郊外で駅から離れてるマンションを選択するしかないですね。
その程度の方が虚勢をはってるのは可哀想に思えてきます。
それかマンション検討スレでよくある荒らしが、近隣マンション購入者による中傷か、同業者による中傷ですね。
この周辺で育ってこの土地が好きといいながら島本を中傷する矛盾に気づいてないのでしょうか。
No.153  
by 通りがかりさん 2018-11-26 12:17:49
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.154  
by マンション検討 2018-11-26 18:48:36
>>145 購入者さん
近隣の住民の方と揉めているみたいですが、原因は何なのですか?
何をもめてらっしゃるのですか?
No.155  
by 購入者 2018-11-26 19:43:36
>>154 マンション検討さん

あんたら揃いも揃ってつべこべ言って、本当に購入する気があるんか?

つべこべ言ってる間にもう売れてしまうで。こんな立地もよくて価格もよいマンションはもう無いと思うで。嫌やったら郊外に行かなあかんなるわ。

まあ素人のワシみたいな者が言っても信用せえへんみたいやから、一回モデルルームにでも来てもらって、プロの意見も参考にしてみるといいで。でも早よせな売り切れるで。

No.156  
by マンション検討中さん 2018-11-26 20:48:49
>>154
住宅街のど真ん中ですからね。
日照権や工事の騒音などで揉めたのかと思います。
ただ、住宅街に大規模な建築をするときは絶対にある問題です。
マンションの住人には非はないのですから、そこは大丈夫だと思いますが。
No.157  
by 匿名さん 2018-12-01 12:28:54
近隣に住む者です。
書き込みが初めてなので、失礼があればご容赦下さい。
以前にも揉めていたという投稿がありました。

ある程度はもう建つ事は仕方のない事と思い今は以前よりは揉めているという事はありません。
ただ、やはり立地は良い所なので検討されてる方もたくさんいらっしゃると思います。

検討されてる方が不安に思ってる事もあるので、ありのままをお話しさせてもらいます。
長文になりますが、お許し下さい。

住宅地の真ん中にマンションをというのがこの界隈ではないものと考えていました。
そこにマンションをというのがやはり住民としては衝撃でした。
敷島住宅の方々もマンションが建つと言う事は知らされず購入された方もいらっしゃったと聞いています。
近隣住民としては、何も知らされないまま計画が進んでいました。

元々説明会も行う予定もなく、要望があったので緊急に説明会を行ったという態度だったので参加された住民も興奮され、説明会どころではない状況でした。
説明会もプレザンスの方は参加されず、全く関係のない説明会社と名乗る(表現が悪いですが)ガラの悪そうな方が責任者として来られ、最後はほぼ恫喝に近い状態でした。
その後も説明会があったみたいですが、クレームを入れた方だけにこの日に説明会をしますとポスティングがありみんながみんな説明会があるという事は知りませんでした。

工事業者の問題も大きいのは事実です。
6月の大地震があった日も9時前から穴堀工事を行い余震か工事の揺れかわからない状況でした。
7月の大雨の時も地盤が緩んだ状況の中も穴堀り工事をしていました。
台風の時も大きな機械を住宅の横に置いたまま帰ってしまい倒れてこないかやはり心配でした。
私有地でタバコを吸いそのままポイ捨て等も我々が指摘するまで日常茶飯事の事でした。
自然災害で工期が遅れたのは仕方のない事ですが工事時間も9時?17時ですが、それも守る事もなく先月は21時近くまで工事をする事もありました。

マンションが建つというより工事業者との問題が大きいかと思います。
阪急、JRの両方の駅も近く静かな所なので、住みやすいのは間違いない事です。
ただ、工事業者やプレザンスが近隣に最初から配慮のある行動を取って下さればこんなに揉める事がなかったのかなとは思います。

ここを検討されてる方には全く非はありません。
何度も申し上げますが、立地も良く静かな所です。
ただ、心配なのが入居にあたり車の出入口も狭く引越しのトラックもたくさん来るとまた一悶着があるか心配ですが。
住んでしまい時が経つと、そういう事も過去の事となり立地の良い場所を選んで良かったなとなる事も事実かと思います。

どこもそうですが、何かしらの問題もあり不安もあります。
島本町に4件マンションが建ちそれぞれ近隣住民とのトラブルはあったかと思います。
それぞれ良し悪しはあるのですが、入居される方には非はありません。細かな情報も知らない方が大半かと思います。
近隣住民もそれは理解している事だと思います。

1.2年後にはご近所さんになる可能性があるのでこういう経緯があったとお伝えした次第です。
余計な事もたくさん書いてしまいましたが、これが今までの経緯です。

長々と失礼致しました。
No.158  
by マンション検討中さん 2018-12-01 23:28:35
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
No.159  
by マンション検討中さん 2018-12-02 07:52:02
要は立地さえよければそういう対応をする会社からマンションを買うんですか、ってこと。
No.160  
by マンション検討中さん 2018-12-02 08:13:56
158さん
関係ないことはないと思います。
当たり前ではない気もします。

157さん
デベさんの姿勢や、施工者の質を教えて頂きありがとうございました。
参考になりました。
No.161  
by 匿名さん 2018-12-02 09:30:23
>>159
多くの人はこの掲示板を読まずに購入すると思いますが、その人たちはそのような事情は一切知らないわけですからね。
ないとは思いますが、居住後に近隣の方から苦情を言われても、なんとこと?って感じだと思います。
No.162  
by 匿名さん 2018-12-03 11:32:26
プレサンスマンションで、ロジェは永住向きなどあったと思います。区別を忘れてしまったのですが・・・。

間取りは、2LDKも3LDKも4LDKもあり、少人数家庭からファミリー向けにもなるマンションなことが推測されます。Dタイプの2LDKもFとして窓のあるフリールーム5.5畳があるので3LDKのように使うこともできるような気がしました。
JR京都線と阪急の2路線が使えて、どちらも5~6分なので物件価値としてはいいんじゃないかと思いました。島本、水無瀬駅を利用している人の口コミがあれば知りたいです。

No.163  
by 通りがかりさん 2018-12-05 16:13:24
住民です。もうみなさん、今さらですが、保育所の待機率は府内ワーストワンなので、その年代のお子様がいらっしゃる方や、これから出産を予定されている方は、覚悟しておかれた方が良いと思います。
No.164  
by 匿名さん 2018-12-05 18:36:36
>>163 通りがかりさん

うわー知らんかった
待機児童700人もおるやん


島本町役場
http://www.shimamotocho.jp/i/kosodate/hoikusyo/1530266449322.html

平成30年度保育所に関する利用者数・待機児童数表(PDF:86.8KB)
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/37/H30_1...
No.165  
by 匿名さん 2018-12-05 20:59:13
>>164
わざとじゃないとは思うけどそれは入所児童数でしょ。待機児童は11月で60人。
No.166  
by 匿名さん 2018-12-05 22:12:40
>>165 匿名さん

あーごめん
読み間違えか
うちには直接関係ないけどこれから子供作る家族は心配やろな
No.167  
by マンション検討中さん 2018-12-06 18:42:48
アーバンの掲示板にも同文で書き込まれてるので、本心で書かれているのかは不明ですが、確かに島本の保育園事情はどうにかしてほしいですね。
No.168  
by マンション検討中さん 2018-12-08 13:48:24
プレサンスの他のマンションでは騒音が問題になっているようです。ここは大丈夫でしょうか。このような問題があると不安になります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/614105/
No.169  
by 匿名さん 2018-12-08 15:06:51
残念ながら大衆向けのマンションであればどこでも騒音問題はあります。
他のマンションの掲示板も見てみましょう。
マンションの造りというよりは変な隣人にあたらないことを祈るのみです。
No.170  
by マンション検討中さん 2018-12-08 15:56:36
そうですかね。多くの方々が「壁がうすいのではないか」、「トイレの音が聞こえる」、「コストカットの影響では」と訴えておられて、非常に気になりました。
No.171  
by 匿名さん 2018-12-08 16:15:25
気になるのなら購入しなかったらいいだけじゃないですか。
なぜ繰り返しマイナス意見?
そもそも施工会社も異なりますし。

騒音問題は割合でいうと総戸数の2~8パーセントの割合で起こるそうです。(大きな騒音問題から小さい騒音問題含めて、騒音のクレームという点で)
これは、三井などの財閥系の高級マンションでも同じだそうです。

この範囲を大きく超える数のクレームならば、構造上の問題も考えられるそうです。
No.172  
by 通りがかりさん 2018-12-13 02:10:30
防音について話題があがってるようなので調べてみました。

【床】
プレサンス…ボイドスラブ230-300mm
レジデンス…ボイドスラブ240-250mm
ジオ…コンクリートスラブ200-230mm
アーバン…コンクリートスラブ200-230mm+二重天井
フローリングは全てLL-45相当

【壁】
プレサンス…記載がないが間取り図と概要より鉄筋コンクリート200mm前後
レジデンス…鉄筋コンクリート190mm
ジオ…鉄筋コンクリート180-220mm
アーバン…鉄筋コンクリート180mm

ボイドスラブは×0.8するとコンクリートスラブの数値と比較できるようです。
またコンクリートスラブよりも防音効果は少し高いようです。
こうみると他と大差ありませんね
むしろジオが二重天井ではないコンクリートスラブなので一番響くのではないでしょうか。
上で挙げられている都島本通WESTはボイドスラブ230-250mmなので少し響きやすいかもしれません。
つまりレジデンスも少し響きやすいのかも。

公表値だけみれば全く問題ありませんよ。
壁については具体的に公表されてないのでそこに怖さはあります。
あくまでも公表されている内容に基づく比較なので、手抜き工事とかその辺はわかりません。

先の人が述べられたようにマンションは超高級マンションでない限り基本的に音が響くものですので、隣人の影響が一番大きいです。
No.173  
by 匿名さん 2018-12-17 20:30:34
最寄り駅の近さ、間取りの広さなどトータルで見て
この価格で購入できるマンションってなかなか無いでしょう。
様々なプランタイプがありますが、どのプランも各部屋に窓があり
かなり通気性は良いのかなと思いました。
No.174  
by マンション検討中さん 2018-12-17 22:51:45
>>172 通りがかりさん

隣のトイレの音が聞こえてくると皆さん言っておられるので、そのプレサンスのマンションの壁に問題があるのでしょうね。そういう意味では通気性も良さそうです。
No.175  
by 匿名さん 2018-12-18 07:57:01
みんながいってるわけでもないですし、全く問題ないと言ってる人もいるでしょう…
すごく悪意をもって書かれてますがプレサンスに恨みでもあるのですか?
No.176  
by マンション検討中さん 2018-12-23 16:16:43
JR.阪急と2つの駅にとても近いというこの立地の良さで不動産価値はあるのかなと思って購入を考えています。

正直、新築で高槻市内の駅徒歩圏内の物件だと値が上がり過ぎてて手が出ません。

マンションの構造などは最近の物件なら然程変わらないはずだと思います。
No.177  
by マンション検討中さん 2018-12-23 23:42:30
阪急とJRどちらも徒歩5分でいけるのは便利ですよね。
最上階のテラスがある部屋を購入された方が羨ましい。
山の景色とか良さそうです。
島本は田舎ですけど、同じ条件の桂川、長岡京、高槻はグレードの割には高すぎです。
プレサンスは良くも悪くも数が多いので、悪い情報もよく入ってきます。
ただ私の友人がプレサンスに住んでいるのですが、住みやすいと評価していたので、あまり気にしてません。
正直造りや隣人は運ですし、他のマンションでもリスクはあるので。
No.178  
by マンション検討中さん 2018-12-23 23:57:12
付け加えると、私の友人もプレサンスに住んでおりますが、全員こんなに素晴らしいマンションは他にはないと言っています。ここは2つの駅からも近く立地も良くて、正直すぐに完売するに違いないでしょうね。もちろんマンションですから、両隣に恵まれないと多少の音も聞こえてくることもあるでしょうけど、そんな下らない事でグダグダ言ってても何も始まらないですし、早く決断されることをお勧めします。
No.179  
by マンション検討中さん 2018-12-24 03:13:17
でた。
他の掲示板でも書いてる営業の方か荒らしの方ですよね。
あなたみたいなあからさまな書き込みはかえって荒らしを呼ぶので迷惑です。
ここを購入検討してますが、素晴らしいとまでは言えないし、即決する必要もないかと思います。
No.180  
by 名無しさん 2018-12-24 14:06:07
もうここの掲示板業者同士で殴りあってる
No.181  
by 通りがかりさん 2018-12-24 16:27:42
もう広い部屋しか残ってないみたいですよー
No.182  
by 通りがかりさん 2018-12-24 17:22:11
だから早く購入しないと売り切れますよー
No.183  
by マンション検討中さん 2018-12-24 23:02:22
高い部屋しか残ってないってことですね。
それなら別を検討するかなー
No.184  
by 通りがかりさん 2018-12-25 06:24:14
早く決めちゃいなよ~って言われれば言われる程、あ…やめとこ(笑)ってなるの何で分かんないかなあ?
No.185  
by マンション検討中さん 2018-12-25 08:09:51
あなた他でもしょーもない書き込みしてますね。
まぁ一理ありますが。
No.186  
by 匿名さん 2018-12-25 22:25:10
ここの営業はどこのマンションでも、「ここのマンションは人気があり、すぐに売り切れますよ」って言ってるみたいですね。そうやって焦らせようとしているようです。プレサンスのホームページにいくとすぐにわかりますが、どこも長い期間販売しても売れなくて残っているようです。
No.187  
by マンション検討中さん 2018-12-26 00:16:24
あなたそれ言ってて恥ずかしくないですか?
勝手に憶測でものを言うべきではないですよ。
No.188  
by 匿名さん 2018-12-26 08:07:52
>>186
今度はここにジオの営業マンが来てるのか…
あるいは他マンションの購入者ですか?
根拠ない中傷は下手すれば訴えられますよ。
むしろ売れ残って大変なのはジオやらアーバンの大型マンションではないですか?
No.189  
by 名無しさん 2018-12-28 08:29:53
自分も中傷してて笑える
No.190  
by 名無しさん 2018-12-28 10:31:03

所詮、掲示板です。誰も、そんな書き込みを信じて買おうとか、やめようとか、思いません。
良い事書かれたら悪口の言い合いをしてるにすぎません。

自分の目で確かめに行くのが当たり前ですが、最適。


No.191  
by 匿名さん 2019-01-23 23:59:16
換気の風の流れが大切という話を聞きます。冬場、換気の空気の流れ道があまり良くないと、隙間風みたいに寒いんだそうです。ここの場合はそうならないようには心がけて作られているようなので、妙に寒いということはないのかな。
高気密な建物ですけれど、でも換気もしないといけない。しすぎると寒い。バランスがとても難しいと思います。
No.192  
by マンション検討中さん 2019-01-31 19:52:12
もう残り4邸ですね。
立地がいいとめちゃくちゃ早いですね。
No.193  
by 匿名さん 2019-01-31 23:11:52
これが本当の最後かな?


新築マンション
プレサンス ロジェ 水無瀬一丁目

情報更新日
2019年1月31日
次回更新予定日
2019年2月7日

販売スケジュール
プレサンス ロジェ 水無瀬一丁目
販売スケジュール
2月2日(土) AM10:00? 先着順申込受付開始
価格
3890万円~5050万円
専有面積
71.64㎡~83.05㎡
その他面積
バルコニー面積:13.87㎡~21.67㎡
アルコーブ面積:2.91㎡~5.37㎡
サービスバルコニー面積:2.16㎡
ルーフバルコニー面積:21.67㎡
間取り
3LDK、4LDK
販売戸数
3戸
管理費
7,310円?8,470円(インターネット・Wi‐Fi利用料金等含む)(月額)
管理準備金
20,000円(引渡時一括払)
修繕積立金
4,660円?5,400円(月額)
修繕積立基金
465,700円?539,800円(引渡時一括払)
その他費用
自治会費:300円(月額)
ルーフバルコニー使用料:1,160円(月額)
No.194  
by 匿名さん 2019-02-05 22:17:04
高い部屋以外は完売なんですねー。
第一期募集が1月と遅かったけど、事前案内でほとんど決まってしまってたんですね。
ここのルーフバルコニーがある部屋は魅力だけど、高くて買えない…
No.195  
by 周辺住民さん 2019-02-06 00:01:24
ただ興味なんですが、日照権や太陽光発電の補償って片付いてるんですか?
建設後、管理組合を訴えるとかなったら面倒ですよね。
No.196  
by 匿名さん 2019-02-06 22:07:49
解決してからじゃないと建てないと思いますよ…
円満かどうかは別として
No.197  
by 通りがかりさん 2019-02-07 07:47:14
過去の近隣住民説明会では、こちらから補償することはないので、各自裁判してくれと言ってたけどね。日照権なら建ってから訴えると思ったけど。
No.198  
by マンション検討中さん 2019-02-08 00:33:16
円満かは別として、一応近隣の住人に説明して、日照権の問題もあるからこの高さ、形で建築が進んだのに補償なんてあるわけないでしょう…
もし訴える人がいたとしても住人には全く関係ない話なのに不安を煽るとか、もしかして近隣の方?業者の方?
No.199  
by 匿名さん 2019-02-08 06:11:36
法的手続についてはこのホームページとか参考になった
裁判するなら訴訟相手は事業主みたい

そもそもこのマンションが周辺住民から抗議受けてたの初めて知った


日照権が阻害された時に請求できる補償と損害賠償請求の方法 | あなたの弁護士
https://yourbengo.jp/fudousan/12/
No.200  
by 名無しさん 2019-02-09 16:56:16
住宅街の真ん中にマンション建つときはほとんどの場合、近隣住人から反対されますよ?
自分がその立場なら反対しませんか?
ただマンション住人には全く関係ないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる