九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR千早ブランシエラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJR千早ブランシエラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-29 00:39:10
 削除依頼 投稿する

MJR千早ブランシエラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya/index.html

所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2360番(地番)
交通:西鉄「香椎宮前」駅徒歩1分、JR「千早」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.85平米~94.63平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工ホールディングス
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 20:17:54

現在の物件
MJR千早ブランシエラ
MJR千早ブランシエラ
 
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2360番(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎宮前」駅 徒歩1分
総戸数: 182戸

MJR千早ブランシエラってどうですか?

147: マンション掲示板さん 
[2019-04-19 19:03:03]
真東と真西の部屋が
全体の2/3と聞きました。
もし本当ならちょっと笑っちゃいます。
148: マンション掲示板さん 
[2019-04-19 19:05:35]
>>147 マンション掲示板さん
本当だから笑ったら?

149: 匿名さん 
[2019-04-21 07:39:27]
昨日見に行ったんですが、タバコのにおいがかなりしてビックリしました。近くのパチンコ店、なんとかなりませんかね。
150: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-23 22:55:51]
>>149 匿名さん
どんだけ鼻が良いひとだか・・(笑)。

お向かいのマンションの公式サイトオープンしたね。
CG画像、壁みたいなマンションになってて笑った。

153: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-24 21:09:28]
[No.151から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
154: マンション掲示板さん 
[2019-04-25 04:15:47]
どんだけて、そんな言い方は
まずいでないの!?

あとなんで別のマンションを
悪く言うのかな?
155: 通りがかりさん 
[2019-05-09 21:31:44]
>>154 マンション掲示板さん
陽当たり悪くなるからじゃない?

156: 匿名さん 
[2019-05-13 19:35:53]
向かい側のグランフォーレの掲示板に、ここはグランフォーレよりも価格のぼったくり度が酷いと投稿した人がいます。
根拠を聞かれても知らんぷりですが、どう思われますか。
今は全般的に価格がどこも高いし、駅そばの理由もあると思いますが。
157: 匿名さん 
[2019-05-14 00:08:22]
千早駅前のマンションよりも場所、グレードが悪く価格が高いからでしょう。
時期が悪すぎますね。高すぎです。
千早駅前で早くに購入した人達は今売ってかなりプラスが出ているようですよ。
158: 匿名さん 
[2019-05-14 08:08:30]
確かに高くなりましたね。
知りたいのは、建設中のグランフォーレよりひどい高価格なのかという点です。
159: 匿名さん 
[2019-05-15 06:44:45]
グランフォーレは価格も専有部・共用部ともに設備も公表されていないので何とも…
立地が同じというだけで、ファミリーマンションと単身マンションでは、比較が難しいのではないでしょうか。
160: eマンションさん 
[2019-05-17 12:21:56]
駐車場は一部縦列駐車になっているようです。
分譲マンションではあり得ない作りです。
検討されている方は注意された方が
良いと思います。
161: 通りがかりさん 
[2019-05-17 12:56:48]
それ2台所有の世帯用の駐車スペースですよ、たしか。2台分縦列に止めるようになってるだけです。
162: 匿名さん 
[2019-05-17 18:51:19]
>>160 eマンションさん

そういう分譲マンションもありますよ。
駐車場は1世帯1台のみというマンションが多い中で、駅前立地でも敷地内に2台確保できるのは珍しく、メリットではないでしょうか。
163: 匿名さん 
[2019-05-18 07:01:42]
「検討されている方は注意された方が良い」なんて投稿する人がいるとは…
このマンションの情報をよく理解していないし、「あり得ない作り」とは完全に無知素人さんです。
164: 通りがかりさん 
[2019-05-18 08:34:38]
>>163 匿名さん
知らないにも程があるね(笑)。縦列駐車で知らない人と共用なんてあり得ないし。
自分で確かめるのが確実。
165: 匿名さん 
[2019-05-18 11:06:11]
向かい側の建物の販売のため、こちらを悪く言う者が出てきています。
166: 通りがかりさん 
[2019-05-18 11:37:33]
そもそもファミリー用と単身用なんだから競合しないのに。
167: 購入経験者さん 
[2019-05-21 15:10:05]
買いました!3つの駅に8分以内、共用スペース充実、東側は香椎頓宮の借景、図書館(なみきスクエア)も近い・・まだ1年半先だけど、今なら間取り変更もできるし・・。たのしみです♪
168: eマンションさん 
[2019-05-21 19:27:03]
何タイプにしましたか?
169: 購入経験者さん 
[2019-05-21 21:59:52]
さすがにタイプまでは書きませんが、東側の比較的上の方です。。
170: 通りがかりさん 
[2019-05-24 11:38:44]
南側角部屋を買いました!
向かいのマンションによる日当たりへの影響だけが気がかりですね...
駅近だし、アイランドシティ中央公園も近いし、便利ですね!
171: 匿名さん 
[2019-05-29 01:16:24]
タバコの臭い、分かる。今時外の出入口付近に喫煙所あるとこもまだありますね。というか、最近よくなったといわれる千早含めて東区全体喫煙マナー悪い。歩きタバコも見かけた。
172: 通りがかりさん 
[2019-06-05 22:00:57]
半分売れましたね。
完成まで1年半前でこのペースは早いんでしょうか?遅いんでしょうか?
173: 匿名さん 
[2019-06-06 00:13:48]
遅いペースではないですか。新聞には、このマンションの折り込みが毎週のようにはいります。
前のグランフォーレが北向きバルコニーで真向いになって、圧迫感がでてきたのが影響しているのかもしれませんね。
174: 通りがかりさん 
[2019-06-06 15:22:56]
地下鉄が直通になれば最高なんですけどね。
まぁ乗り換えもそんなにめんどくさくはないですが。
このあたりでマンション探してる人は、そのへんはどうお考えなのでしょう?
175: 匿名さん 
[2019-06-06 23:06:25]
西鉄と地下鉄の乗り換えは屋外に出ることも上下移動もなく、たった数十歩直進のみ。
おっしゃるとおり、特に面倒臭くはないです。

地下鉄?西鉄天神大牟田線なんかより全然マシです。
176: 評判気になるさん 
[2019-06-07 08:50:07]
そうですよね。
利便性いいし、千早は落ち着いててファミリーで暮らしやすそうだし、もっと売れてもいいと思うのですが。
向かいにマンション建つのとか、福岡市内だったらもはや仕方ないと思うし、そんなに問題ですかね?
177: 通りがかりさん 
[2019-06-07 18:56:27]
南側だけでなく、東側もマンションが密接。
向かいにマンションがあることは許容範囲でも、バルコニー同士が向かい合うのは嫌です。
しかもむこうは単身マンション…。

これが手の届きやすい価格ならまだしも、一般家庭にとっては決して安くない価格だからこそ、より良い条件を求めてしまいますね。
178: マンション検討中さん 
[2019-06-09 12:37:21]
確かにそうですね。でもかといって中央区や早良区の新築だとこの値段では買えないですよね。同じ値段で買おうと思ったら、駅から遠いか、狭いかになってしまう。何を重視して何を妥協するか。難しい問題ですね。そこそこの値段とそこそこの利便性とそこそこの立地を重視すると、この物件が選択肢になるんじゃないでしょうか、私的な意見だと。
179: 通りがかりさん 
[2019-06-10 01:14:32]
千早も10年前は駅前で90平米3400万くらいだったのにいまはお高いですね。
2011年に博多シティが開業して千早は高騰しました。
180: 匿名 
[2019-06-10 04:07:00]
>>179 通りがかりさん
今迄の10年間でざっくり1.5倍以上でしょうか?
今後の10年間でも同じかそれ以上の伸長を示すでしょうね。


181: 匿名さん 
[2019-06-11 07:26:11]
今後の10年間で1.5倍以上の伸長なら素晴らしい投資物件ですね。
その割にはなかなか完売しないのはなぜですか?
182: マンション検討中さん 
[2019-06-12 10:17:35]
やっぱそれでも高いからじゃないですか?
同じ価格なら中古で早良区や中央区を検討するんじゃないですかね。
183: 匿名さん 
[2019-06-12 19:22:27]
今後の10年間で1.5倍以上になるなら、価格が高くても購入すれば将来高値で売却でき、利益でウハウハのはず。
結局そんなこと誰も信じていないということでしょう。
逆に今から先は下落するかもしれませんし、リーマンショック級の不景気になれば目もあてられませんね。
184: 通りがかりさん 
[2019-06-15 14:52:15]
いまから高値転売も狙うなら千早より七隈線でしょう。博多駅延伸したら今より高くなると思いますよ。
昔の千早も、将来を織り込み済みで高値で販売していますとデベは言っていましたが結果的にはさらに高値になってしまいました。
185: 匿名さん 
[2019-07-24 23:17:52]
そろそろ完売でしょうか?
186: 通りがかりさん 
[2019-07-25 03:32:54]
未だ広告がよく入る売れ残りマンション!
真東や真西じゃ誰も買わない。
187: 匿名さん 
[2019-07-25 07:38:31]
>>186 通りがかりさん

世界中に真東や真西の分譲マンションを購入して住まれてる方はいます。誰も、ではなくあなたが買わないだけですよね?言葉には気をつけて。ちなみにただの通りすがりです。
188: マンコミュファン 
[2019-07-25 13:03:24]
南嫌がる人もいるので方角の好みは人それぞれですね
189: 匿名さん 
[2019-07-25 13:47:04]
方角悪くても相応の値段なら買うでしょ
要は価格設定の問題
190: 通りがかりさん 
[2019-08-02 20:25:56]
毎日がこんなに極熱の日々なら
このマンションの真西向きは
遠慮した方が良いと思います。
191: 周辺住民さん 
[2019-08-03 04:58:25]
確かに価格は高いですね。
そこからの先々の値上がりはさすがに厳しいのでは?
マンション建設され過ぎで需要と供給のバランスもどうなんでしょうかね
192: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-03 13:47:48]
こんな西向きマンモスマンションなのに
高いですね。
ただただ唖然としました!
193: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-03 18:55:00]
現在の不動産価格と利便を考えれば妥当な価格でしょう。
希望の広さの間取りと方角を選ぶと、ごく一般的な収入の我が家には手が出ません。
194: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-21 11:21:10]
相変わらずポスティングがうざい。
毎回同じ内容だと永遠に売れないよ。
195: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-22 18:35:19]
先日ヤマダ電機に行ったら駐車場の前に
このマンションが建設中でした。
世帯数が非常に多い割に小ぶりな
印象を受けました。

また目の前には別のマンションが建設でしたが
リビングバルコニー同士が
向かい合っていました。

千早駅から離れているし
2-4LDKということらしいですが
おいくら位なんでしょうか?
196: マンション検討中さん 
[2019-12-15 09:01:12]
完成まであと1年みたいです。
130戸売れたみたいですが、完売するでしょうか?
西鉄とJRのダブルアクセスは魅力的ですが、同じダブルアクセスの春日大野城と比べてこのエリアが優れているor劣っているのはどのような点でしょうか?
今この二つのエリアで迷っています。
197: マンション掲示板さん 
[2019-12-16 15:51:23]
>>196 マンション検討中さん
通勤に便利な方を選ぶべき

198: 匿名 
[2019-12-16 17:43:53]
主体は自分。平日も休日もOFFの時間が終日愉しめ、充実の生活が送れる住空間がいいじゃんね。
勤務先が在宅ワークに本格シフトしたり、転職した場合を考えたら自然とその結論に至る。
199: マンション検討中さん 
[2019-12-16 18:40:45]
>>197 マンション掲示板さん
詳しくは話せませんが、職場の最寄りは吉塚駅あるいは地下鉄の馬出九大病院前になります。
通勤に関してはJR使用であまり差はないのかなと。両方アクセスは悪くないです。
学区とかになりますかね。これも大差ないのかなと。難しいです。
200: 匿名さん 
[2019-12-16 20:00:11]
>>199 マンション検討中さん
JRですと、ここは少し駅から遠いです。

201: マンション掲示板さん 
[2019-12-16 21:10:15]
>>199 マンション検討中さん
その場所なら春日、白木原は
あり得ないと思います。

202: 名無しさん 
[2019-12-16 21:38:17]
>>199
県庁ですか?
県内で転勤があるのであれば、春日大野城もありですよ。太宰府インターが近いから車通勤ではこちらの方が便利です。
春日公園あるのもでかいっす。
大野城吉塚なら乗車時間も15分程度でしょうか。
203: マンション検討中さん 
[2019-12-16 21:42:31]
>>201 マンション掲示板さん
そうですか。アドバイスありがとうございます。
都心部から少し離れた閑静な場所、あるいは福岡市近郊で探しています。
他には六本松・別府や、高宮・大橋あたりも考えていましたが、職場へのアクセスの問題で千早の方がいいでしょうか?
千早がベストならば、JRからは少し遠いですがこのマンションは気になっています。

藤崎は高くて手を出せず、姪浜は少し遠いのかなと。
204: マンション検討中さん 
[2019-12-16 23:46:17]
>>202 名無しさん
県庁ではないです。転勤はない職場です。
しかし、参考になる情報ありがとうございます。
205: 名無しさん 
[2019-12-17 12:11:06]
向かいのヤマダ電機、ハローデイがどうなるかは重要ですよね。どなたか情報ないですか?
206: マンション検討中さん 
[2019-12-17 14:08:50]
確かに、南側は北側バルコニー、ヤマダが、もしマンションになったらと思うと、手が出しにくいですね。
207: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-06 02:51:51]
斜め前のパチンコ屋が嫌ですね、なくならないかなぁ
208: マンション比較中さん 
[2020-01-06 11:15:44]
あのパチンコ屋はなくならいでしょうね。。。ヤマダの駐車場に停めても、すごいタバコの匂いがしますね。
209: マンション検討中さん 
[2020-01-07 10:45:22]
このマンションから香椎の花火は見えますか?
210: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-08 09:16:59]
向かいのマンションと対面だけど、駅のロータリーがあるから割と距離があって気にならないのかなとも。どうでしょうか?
211: マンション検討中さん 
[2020-02-10 07:29:08]
>>208 マンション比較中さん
4月からの法改正でパチンコ屋も喫煙室でしかタバコ吸えなくなるので少しはマシになりますかね。
212: マンション検討中さん 
[2020-02-10 23:45:32]
>>210 検討板ユーザーさん
真向いなので、気になりますね。

213: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-11 17:19:03]
パチ屋が目の前で治安が悪い
214: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-18 19:42:45]
あと1/3ですね、完売するかな?
215: マンション検討中さん 
[2020-02-18 21:50:18]
>>214 口コミ知りたいさん
まだ1/3残ってるのですか!
216: マンション検討中さん 
[2020-02-18 23:04:46]
>>215 マンション検討中さん
完成までまだ10ヶ月弱あるからそんなもんやない?
217: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-19 22:10:04]
このマンション購入者さんに質問なんですが、病院跡地は気になりませんか?
218: 名無しさん 
[2020-02-19 22:50:39]
購入者です。
気になりません。どこでもなにかしらの跡地でしょう。代々たどったら...とか考えてもキリないですし。
でも人それぞれでしょうね。彼氏の元カノの事が気になる人とそうでない人がいるのと一緒じゃないですか?ちょっと違うか笑
219: マンション検討中さん 
[2020-02-20 22:26:37]
>>217 口コミ知りたいさん
気になりませんよ
220: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-21 11:47:26]
真東向きや真西向きでない
物件は平均でおいくら位
なんでしょうか?
221: マンション検討中さん 
[2020-02-23 00:54:27]
>>220 検討板ユーザーさん
つまり南向きと北向きの事ですか?
222: マンション検討中さん 
[2020-02-23 23:10:30]
単身者マンションのバルコニーが真正面だから南向きとは言っても一日中カーテン開けられないのがね。非常に残念。南向きでも暗い
223: 名無しさん 
[2020-02-24 00:58:51]
>>222 マンション検討中さん
ちょうど似たような距離感でバルコニー向かい合わせで住んでますが、そんなに気にならないですよ。向こう側もカーテン結構閉めてるから
逆にこっちはまぁまぁ開けられます笑
さすがにカーテンちょいちょい閉めてるぐらいで、南向きでも暗いとはならんでしょう。腐っても南というか。
224: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-24 01:04:03]
なんか必死なネガキャンが目立ちますね、パチンコ屋のタバコとか、病院跡地とか、バルコニー向かい合わせとか。僻まれてますね笑 いい物件である証拠でしょう。いまいちな物件ならネガの書き込みすらないですからね笑
225: 匿名さん 
[2020-02-24 01:14:29]
>>224 検討板ユーザーさん
何言ってんだ?
駅前にも関わらず全然売れてないから
みんな売れない理由を自分なりに
分析してるだけだよ。
良い物件だったら完売してるだろ。
226: マンション検討中さん 
[2020-02-24 22:12:13]
早く完売する場合は、価格が安過ぎる場合じゃないかな。安くすりゃ早く売れるに決まってる。マンション販売は早すぎず、遅すぎずがよい。ベストなのは、完成時に完売。

それにしても、ネガキャン激しいね。
227: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-25 00:34:38]
>>226 マンション検討中さん
その通りだと思います。早く完売は売り手が下手。ここは完成9ヶ月前で約130/182。悪くないと思うし、うまい売り方なんじゃないですか、JR。
228: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-25 13:28:10]
>>227 検討板ユーザーさん
契約者ですか?

229: 通りがかりさん 
[2020-02-25 20:07:16]
ここは西鉄貝塚線と地下鉄箱崎線が直通するようになってから資産価値が上がると思います。(いつになるかはわかりませんが)
230: マンション検討中さん 
[2020-02-25 20:08:22]
>>228 検討板ユーザーさん
そうですよ^_^
231: マンション検討中さん 
[2020-02-26 08:18:14]
部屋を覗かれる心配があるんですね。お向かいのマンションから洗濯ものも見られると嫌ですね。
232: マンション検討中さん 
[2020-02-26 15:09:19]
>>231 マンション検討中さん
見ないと思いますよー
日中は家に居る人少ないだろうし。
いちいちベランダから景色を見るなんて人もさほどいませんしね。目の前が海なら話は別ですが。そこまで気にしなくてよいのでは?
233: マンション検討中さん 
[2020-02-26 21:17:08]
内科とかならいいですが、救急病院跡地は気にならないんですかね?
価値観でしょうか。
234: マンション検討中さん 
[2020-02-26 21:55:55]
>>233 マンション検討中さん
価値観でしょうね。
235: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-26 21:58:17]
なんか小さいこと気にする人多いですね笑
まぁ価値観は人それぞれだから小さいことって決めつけるのも違うか。
236: マンション検討中さん 
[2020-02-27 00:26:27]
>>233 マンション検討中さん
今はもう移転して新しくなってるから、あの古い建物のイメージもどんどん薄れて忘れ去られていくのでは?と思います。
JRも病院跡地だが立地的に売れると踏んだからこそ建てたのでしょう。
気になる人はきっと買わない(買えない)し、
人それぞれですね。
237: マンション検討中さん 
[2020-02-27 20:46:28]
>>236 マンション検討中さん

ありがとうございます!
ただの病院ではなく救急という所がかなり気になって!
人それぞれですね!
238: 匿名さん 
[2020-02-29 14:51:20]
>>231 マンション検討中さん
実際に見に行きました。
普通は、見ないでしょうが、あの距離感だと、南側はカーテンは必要だなと思いました。

239: 匿名さん 
[2020-02-29 22:12:21]
カーテンはどの窓も必要では?
240: 匿名さん 
[2020-03-01 17:37:04]
何の反応もありませんが、皆さんカーテンは南側だけ付けて、他の窓は必要ないとお考えなんですか??
241: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-01 21:40:43]
>>240 匿名さん
そんなはずねーじゃん、考えろよ。
242: 匿名さん 
[2020-03-02 22:47:52]
>>241 検討板ユーザーさん
価値観が人それぞれなので、聞いてみて良かったです。ありがとうございます。
243: マンション検討中さん 
[2020-03-02 23:18:06]
140戸売れたようです!
あと40ほど!
244: 維持費が高い 
[2020-03-03 11:17:17]
駐車場費や維持費が高く
マンション価格が高いので
私には無理でした。
マンションローン貧乏は嫌ですしね。
245: 匿名さん 
[2020-03-03 12:27:11]
>>244 維持費が高いさん
しかも値上がりしますしね、いつかは
246: 維持費が高い 
[2020-03-05 23:32:16]
>>245 匿名さん
千早駅前のプレミストはまもなく10年ですが修繕積立金が月1?2万値上がり予定だそうです。ブランシエラはどうなるのでしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる