三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 渋谷南平台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 南平台町
  6. ザ・パークハウス 渋谷南平台について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2023-08-18 22:34:51
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 渋谷南平台はどうでしょうか。
南平台の環境が気に入っていて、周辺を検討しています。
プランや設備についてや価格について知りたいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shibuyananpeidai/index.html

所在地:東京都渋谷区南平台町12番2他(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅(西口)より 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:56.44m2~215.30m2
完成日または予定日:2019年11月中旬
入居(予定)日:2020年1月中旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上10階地下1階建
総戸数 100戸(事業協力者30戸含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 13:20:30

現在の物件
ザ・パークハウス 渋谷南平台
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区南平台町12番2(地番)
交通:山手線 渋谷駅 徒歩7分 (西口より)
総戸数: 100戸

ザ・パークハウス 渋谷南平台について

361: 評判気になるさん 
[2019-06-30 10:31:16]
別々じゃなかったら、あとで管理組合から変更されそうですけどね笑
362: マンション検討中さん 
[2019-06-30 19:46:35]
噂だと売出期更改せずに水面下で売ってるらしいですけど、どうなんでしょうか?
363: 通りがかりさん 
[2019-07-08 08:04:25]
記事が出ていたので貼っておきます。

https://mansiontrend.com/?p=834
364: 通りがかりさん 
[2019-07-14 12:53:29]
ここ売れてるんですかね?
365: 匿名さん 
[2019-07-14 17:55:25]
100戸でバレーサービスは構造的に無理があるとおもうがね
管理組合で早々に廃止されて管理費値下げもありうるのでは
366: 通りがかりさん 
[2019-07-15 19:01:29]
>>365 匿名さん
バレーサービスは大したコストじゃないらしいですが、この管理費は見直されるでしょうね。この物件の購入者で構成される理事会は強力そう。。
367: 匿名さん 
[2019-07-16 22:02:03]
バレーサービスを取り入れているマンションってあるんですね。
こういうのって一般的にはホテルのサービスかと思いますが、
実用性とか戸数とかもろもろ考えたら、確かに将来的に廃止されることもあるかもしれませんね。
368: 匿名さん 
[2019-07-18 19:36:09]
パークコート渋谷ザ・タワーもバレーですね
369: 匿名さん 
[2019-07-18 20:14:06]
500戸クラスの最上クラスのタワーマンションはバレー必須ですよ
買い物から帰ってきて、荷物下ろして、わざわざパーキングに自分で止めにいくなんてUSではありえないですよ
370: 通りがかりさん 
[2019-07-18 21:58:54]
>>368 匿名さん
バレーじゃないでしょ笑
371: 通りがかりさん 
[2019-07-18 22:00:32]
>>369 匿名さん
ここは日本で、かつここは100戸なんで、若葉さんがアメリカのどこをご存知なのか分かりませんが、私は入居後バレー廃止に動きます。
372: 匿名さん 
[2019-07-18 22:12:30]
>>371 通りがかりさん
車を持たない住民がバレーパーキングの費用を払いたくない気持ちはわかりますが、そんなわがままを言い出したら1階や2階の住人もエレベーター点検代を払いたくないから廃止しろとか言いだしかねませんよ
販売時のサービスはみんな納得してマンション買ってるわけですから協調性は大切ですよ
373: 通りがかりさん 
[2019-07-20 11:11:15]
>>372 匿名さん
まあバレーの費用は大したことないらしいので、やめても管理費大して下がりませんからね。。つけときゃ良いのかなと。
374: 匿名さん 
[2019-07-28 11:34:08]
ついているサービス込みで購入を検討されている方が多いでしょうから、
廃止にするというのも難しいでしょうし、
実際にそうなるのはかなり運用してからということになるのでは?
バレー、いいなと思う人は一定数いらっしゃるんじゃないかな。
ここを購入できる方だと、そういうことを含めて良いと思われているでしょう。
マンションそのものは、基本的には良いですからね。
375: 匿名さん 
[2019-07-28 14:49:54]
コスト削減を言い出したらコンシェルジュや夜間の警備員までリストラ対象になりえるからね
買う時にそうした厚いサービスを気に入って購入してるので最低でも5年は変更すべきでないね
376: 匿名さん 
[2019-07-29 21:31:53]
まあここに住むならそんな小さいこと言うなってことでしょ。頑張って精進しよ!
377: 通りがかりさん 
[2019-08-05 10:11:24]
結構建ってきましたね。
378: 匿名さん 
[2019-08-05 10:47:55]
良いマンションはネガが沸きませんね。
379: マンション検討中さん 
[2019-08-05 13:26:37]
こういうの見てないんでしょうね。

私は見てるので、ちょっと寂しいですが。
380: マンション検討中さん 
[2019-08-05 22:57:44]
いろいろと他の物件と比較もしながら、検討していますが、購入を決めようと思っています。
最近ではあまり無いタイプの良いマンションだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる