三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 渋谷南平台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 南平台町
  6. ザ・パークハウス 渋谷南平台について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2023-08-18 22:34:51
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 渋谷南平台はどうでしょうか。
南平台の環境が気に入っていて、周辺を検討しています。
プランや設備についてや価格について知りたいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shibuyananpeidai/index.html

所在地:東京都渋谷区南平台町12番2他(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅(西口)より 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:56.44m2~215.30m2
完成日または予定日:2019年11月中旬
入居(予定)日:2020年1月中旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上10階地下1階建
総戸数 100戸(事業協力者30戸含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 13:20:30

現在の物件
ザ・パークハウス 渋谷南平台
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区南平台町12番2(地番)
交通:山手線 渋谷駅 徒歩7分 (西口より)
総戸数: 100戸

ザ・パークハウス 渋谷南平台について

321: 匿名さん 
[2019-04-03 14:03:24]
>>320 マンション検討中さん

ここってどこ?
別なマンションの話しをしてて、指示代名詞まで使われると混乱。
322: 匿名さん 
[2019-04-03 15:45:59]
宮益坂の15階建旭化成建て替えマンションはせいぜい坪800万くらいで出てくるんじゃない
さすがに1000だと売れないと思うよ
323: 匿名さん 
[2019-04-03 17:00:16]
元々旭化成の絡みの場所だっけ?
324: マンション検討中さん 
[2019-04-04 23:30:24]
>>321 匿名さん
ごめんなさい。「ここ」は南平台のことでした。「この案件」は宮益坂。
325: マンション検討中さん 
[2019-04-04 23:32:47]
>>322 匿名さん
どんなマンションになるか楽しみですね。
坪単価1,000万円だなんて凄い時代になったもんだ。
326: 評判気になるさん 
[2019-04-05 14:57:32]
開発の余波がどこまで来るかですね。
327: 匿名さん 
[2019-04-05 15:59:34]
>>325 マンション検討中さん
六本木に比べたら1000万円ても安いもんだよ
檜町のタワーやパーマンの上層階は2500から3000っすよ
328: eマンションさん 
[2019-04-05 19:29:38]
ここも早く見学記出ないかな
329: マンション検討中さん 
[2019-04-06 17:36:20]
ここ撃沈案件扱いされてましたけど、結構売れてますね
330: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-09 09:10:17]
MR行った人の感想がやたら少ないね。この板。
331: 評判気になるさん 
[2019-04-09 22:44:31]
ここあと残り何戸あるの?
契約者も全然来ないし、ホント静かだね
332: 通りがかりさん 
[2019-04-17 00:49:47]
また静かになっちゃった笑
333: 匿名さん 
[2019-04-17 20:00:34]
まあここを買える人って色々手下とかコンサルティングをしてくれる外部の人がいっぱいいるから掲示板に頼らなくてもいいんだろうね。MRに本人が現れない人ってのもいるし。
334: マンション検討中さん 
[2019-04-22 22:49:29]
次世代ヴィンテージマンション候補として取り上げられていますが、果たして。

https://www.sumu-log.com/archives/15086/
335: 匿名さん 
[2019-04-23 22:40:41]
>>334 マンション検討中さん
ヴィンテージマンションと言われるのは確実でしょうけど、別にどうでもいいです。
336: 匿名さん 
[2019-04-23 22:41:04]
それよりネクストが気になります。
337: 匿名さん 
[2019-04-25 12:56:33]
売り出す時期が悪かったのもあるんでしょうけど、一番高い住戸が売れ残ってるのはどうなんでしょうかね?
338: 匿名さん 
[2019-04-28 17:25:16]
2018年12月26日 日経産業新聞
首都圏の新築マンショントップ30将来価値格付け」
に選ばれてましたね!

遅くなりましたが、おめでとうございます


339: 匿名さん 
[2019-05-05 14:54:18]
Brがルーフバルコニーがあってすごいなぁと思いますが
単身者と言うよりは、DINKSとかでお客様が多い人向けのお宅なんだろうなぁって思いました。

もしかしたら、ルーバルの方が
室内よりも広い…?広いと言うよりは同じくらいかもしれないですが
自由に使える部分が多くあるのはいいかもしれないですね。
340: 匿名さん 
[2019-05-16 16:28:32]
Aタイプは1LDKで56㎡あります。
この広さだったら、普通に二人で暮らしていくことができる。
収納大きいんで、
全部洋服やら下着類はWICに収まってしまうかもしれないですね。
ワードローブ多めの人は多少工夫必要かもだけど・・。

56㎡ということは
減税の対象となるひろさということですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる