株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン鶴瀬Grandrex【旧(仮称)鶴瀬プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 富士見市
  5. 鶴馬
  6. レーベン鶴瀬Grandrex【旧(仮称)鶴瀬プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-04-19 11:33:06
 

レーベン鶴瀬Grandrexについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsuruse/

所在地:埼玉県富士見市大字鶴馬3505-1(地番)
交通:東武東上線「鶴瀬」駅徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:61.35平米~86.74平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[一部テキストを修正致しました。管理担当]

[スレ作成日時]2018-07-02 16:39:01

現在の物件
レーベン鶴瀬Grandrex
レーベン鶴瀬Grandrex
 
所在地:埼玉県入間郡三芳町藤久保字俣埜305-3、308-3(仮換地)富士見都市計画事業鶴瀬駅西口土地区画整理事業41街区6、7画地、40街区1画地(従前地)
交通:東武東上線 鶴瀬駅 徒歩7分
総戸数: 125戸

レーベン鶴瀬Grandrex【旧(仮称)鶴瀬プロジェクトってどうですか?】

No.101  
by 匿名さん 2019-01-22 08:22:17
レーベンだもの
他見たことある人ならここの会社は選ばない
No.102  
by 評判気になるさん 2019-01-22 19:45:47
>>101 匿名さん

分かるわ!
No.103  
by マンコミュファンさん 2019-01-25 12:36:57
>>99 匿名さん

いやいや、そんなことありますよ
我が家も同じく、年収をしつこく聞かれました
年収言うまでは価格は教えないと
No.104  
by 匿名さん 2019-01-25 22:54:45
我が家も同じです。
年収を聞かれ、答えるといくらまで出せますか?と質問されそのあとやっと価格表がでてきました。
スーモのカウンターに行くと、一度レーベンで価格表を見た方にはスーモカウンターでは価格表を見せてはいけないという契約になっていると言われました。
No.105  
by 匿名さん 2019-01-25 23:40:55
>>104 匿名さん

その通りですね。素晴らしいご意見です。
ライオンズの営業マンが高圧電線があるところに家を建てるなんて大京ではあり得ないと痛烈に批判されておりました。
また、このマンションは今時、ゴミ出しが24時間出来ないというクソさです、
だいぶ売れてないみたいです。
No.106  
by 評判気になるさん 2019-02-02 09:44:55
地元民です。
東側の道路は交通量多く歩道狭く危ない。西側は良い。西側に去年できた公園は滑り台ならぬ滑り山があり子供達で大にぎわいであるが夏は火傷防止のため閉鎖されていた。というかこの公園は木が無いので真夏は暑すぎて遊べない。
その隣の公民館は良い。狭いが子供スペースがありおもちゃで遊ばせられる。親は退屈。
南側にくら寿司。しょっちゅう行くことになるでしょう。土日は大混雑。買い物はららぽーとでしょうか。ここのヤオコーはそこそこです。あとはイオン、ロピア。ロピアは地元民しか知らない激安スーパー。副都心線有楽町線沿線に職場がある人ならアリじゃないすかね
相場や価格はよく知りませんが。
No.107  
by 匿名さん 2019-02-04 13:55:13
地元民さんの意見とても参考になります。実際に住んでみないとわからないことは
足を運ぶだけではわからないですからね

公園は夏場は閉鎖になってしまいますが、この辺り周辺は夏場に行くようなプールはあるのでしょうか?

ファミリー世帯が多いので小学校や中学校は子供の数が多そうですが、小中学校の評判はどうなのか気になるところです。
No.108  
by 匿名さん 2019-02-18 18:00:21
ロピアってスーパーなんですね。知らなかったです。地元密着系の激安スーパーということになってくるのかな?
ここのマンションに住む人も、お世話になる方が多そうですね。

公園が夏場が閉鎖になるのは、ある意味きちんとしているということになるのでしょうね。
小学生以上の子供が遊ぶような場所が他にあれば良いのでしょうけれど…
暑いので、日が高いうちは何れにせよ夏場はあまり外では遊べないのかな?
No.109  
by 周辺住民さん 2019-02-19 15:13:11
営業が若造で説得力がない。客の話を引き出せず自分で勝手にファミリーストーリーを作って誘導しようとする。一から勉強しなおすべし。
No.110  
by 口コミ知りたいさん 2019-02-19 18:46:43
>>109 周辺住民さん


土○ですか?私も同じことを思いました。
No.111  
by 匿名さん 2019-02-20 10:04:51
私もここの営業にカチンと来ました。
高いものなんだし、おまえのストーリー通りに収まるか?って思いました。
客をバカにしている感じの態度だし、坪単価いくらになるの?って聞いても
分からないから、割り算の仕方を教えてあげましたよ。
No.112  
by マンション検討中さん 2019-02-20 16:14:26
鶴瀬は住みやすいですか??
No.113  
by ご近所さん 2019-02-27 21:00:31
鶴瀬はとても住みやすいです。といっても町によってだいぶ雰囲気が違いますから納得の行くまでよく見てみることをおすすめします。
No.114  
by 匿名さん 2019-03-03 07:14:24
営業の方は1人しかいないんでしょうか。
もし若手で頼りないなら、先輩社員がついて2人1組になっていることが多いと思うんですが……。

このディベロッパーじゃないですが、最初は若手にまかせておいて、大切なところで先輩社員らしき人が口を出すことがあって「上手だな」と感じました。

3LDKがメインのマンションで、3LDKだけでもホームページ上には16パターンが掲載されていて、選べるのがいいと思いました。WICはウォークインクローゼット、WTCやウォークスルークローゼットの略なんですね。最近、ウォークスルークローゼット、増えてきましたよね。
No.115  
by マンション検討中さん 2019-03-05 22:56:34
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.116  
by 匿名さん 2019-03-16 17:38:14
ウォークスルークローゼットって扉が2箇所にあるから取り出しもかんたんっていうのも良いですよね。
あとは、風を通すことができるというのはとても大きい!
空気が滞ると、なんとなくニオイとか大丈夫?みたいな感じになってくるけれど、ココだったら中に風を全体的に通せるのがとても大きいです。
No.117  
by 検討 2019-03-17 03:21:31
鶴瀬西で土地の強制執行された場所ってどこでしょうか?
No.118  
by 検討板ユーザーさん 2019-03-19 01:05:20
>>117 検討さん

鶴瀬駅西口のすき家の左側です。
居酒屋忠八の向かいの一軒家です。

No.119  
by 匿名さん 2019-03-22 11:24:55
再開発で公園が新設されるのはうれしいですね。再開発だとお店が出来たり整備されたりはするけど公園が新設されるというのは珍しく、子供が多い地域なら喜ばれそう。

しかも芝生の広い公園なら、ワンちゃんを飼っている世帯の方から子供がいる世帯の方、ご高齢の方まで需要が広まると思います。
上から見る画像だと、水遊びができるようなとこがありそうですが、夏場は水遊びができるのかしら?
No.120  
by 匿名さん 2019-03-22 19:33:23
ちょっと駅からは遠いかもしれませんが、車があれば十分に生活していく事が出来ますので個人的には許容範囲と言えますね。物件自体はそれなりに良いのである程度の駅からの遠さは問題ないと考えますね。
No.121  
by 匿名さん 2019-03-23 21:03:01
目の前に宗教施設あるのは気にならない?
No.122  
by 匿名さん 2019-03-25 13:58:32
>>112 マンション検討中さん
鶴瀬、とっても住みやすいですよ\(^^)/
学校近いし、駅からも近いし、何より良い感じの公園がすぐ後ろにできたし、子育て減税世代に優しいと思います(^○^)

No.123  
by 匿名さん 2019-03-25 14:37:27
開放的な空間を希望なら郊外もいいですね。
どの物件も、現地を見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。
実際に暮らすわけですからね。
No.124  
by 通りがかりさん 2019-04-02 11:48:39
ここの1階は商業施設(スーパー?)が入るようですが、何が入るかご存知の方いらっしゃいますか?
No.125  
by マンション掲示板さん 2019-04-02 14:00:47
>>124 通りがかりさん
カスミですよ
No.126  
by 匿名さん 2019-04-03 09:31:28
鶴瀬すばらしい
No.127  
by マンション検討 2019-04-05 20:43:35
>>126 匿名さん
結局、125戸中いくつ完売してますか?
2期3次と記載がありますが、竣工前完売は難しそうですね。。
No.128  
by 通りがかりさん 2019-04-06 07:37:23
>>125 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
No.129  
by 匿名さん 2019-04-16 15:07:49
買い物が便利なのはとてもいいと思います。子供がいると、遠くまで買い物に行くのがとても大変だったりしますが
ここだったらそういう心配はないですよね。
専用カートがあるとあります。
スーパーと一体開発したマンションの場合
そういうことが多いですが、
これってお店まではカートを返しに行かなくていいんですかね?
No.130  
by 匿名さん 2019-04-21 10:51:13
かなり早い段階で話を聞きにいくと、年収をしつこく聞いてくるくせに全然価格を教えてくれない主任レベルの担当。

地域によって相場が違うので一概には言えないんですよね!の一点張り。
いやいや、鶴瀬の場合を聞いているんですが。
しまいには朝霞とかまで出してくる始末。
他の物件興味ねぇわ!
鶴瀬はどうなんですか?と聞くと、この辺り担当したことないので自分わかりません!と恥ずかしげもなく堂々と答えてきた。
これで主任レベルとか笑えるわ?
No.131  
by マンション検討中さん 2019-04-21 15:05:54
上の方がおっしゃるとおり、営業マンの若造の
レベルが低すぎて購買意欲はなくなります。
物件にも問題はありますが、会社としてのレベルの低さに腹が立ちます。

売れてる気配も感じないので、3割くらいの部屋が竣工後も売れ残ってしまうのではないかと思っています。
No.132  
by 匿名さん 2019-04-21 15:10:23
モデルルームに早期に行ったのが失敗。来場者の購買レベルをチェックして、どれくらいで売れるのか探ってる。収入伝えなかったのなら、お互い様といったところ。
No.133  
by マンションほぼ購入決定さん 2019-04-22 15:37:02
今は上福岡に住んでいるのですがここは駅からの距離など場所含めて、めちゃくちゃ良いです。
あとわざわざ買いに行ってたみずほ台駅にある絶品ケーキ屋さん「T&Tハウス」までも近くなるから嬉しい(*^^*)
No.134  
by 匿名さん 2019-04-23 20:49:13
鶴瀬の新築マンション レーベンとライオンズ両方見た感じだと立地的に子供がいる自分達はレーベンの方が良い印象だった
駅はどちらが近いかと言うと距離的にはライオンズ でも多少しか差はないかと しかしライオンズは坂があり場所的に暗く道は狭いかなと 近くに食材を買い物出来る場所も実際はヤオコーか ららぽーと内ヤオコーになると思います BIG Aは毎日の食材を買う所では無く深夜などに足りない物を買う場所だと自分は思う
レーベンの方は駅から 坂道は特に無く 近くにカスミもでき ベルク 薬局 コンビニと揃っていて 部屋も遊び心がある気がします
治安の方も 道が狭く少し暗い道を通るライオンズよりも明るく歩道もしっかりしてる レーベンの方が良く思います
レーベンが建築される前は近くにカラオケ店などあり 深夜酔っ払いの若者が多い場所ではありましたが 今はそのお店は無く 閑静で安全な住宅地になってる気がします
嫁の日々の食材の買い物を考えると 重い買い物袋を持って坂道を歩くライオンズよりレーベンの方が良いと思いました
買い物に車を使えば良いじゃんと思う人もいると思いますが ライオンズの方はかなり中途半端な距離にスーパーがあり そこに車で行くならコンビニも何もかも車で行く距離になると思います
No.135  
by 匿名さん 2019-04-23 22:52:41
>>127 マンション検討さん
自分がモデルルームに行った時は確か76は埋まっていると聞きました
No.136  
by マンション検討中さん 2019-04-30 11:21:19
76部屋ですか!2/3は販売できたんでしょうか。

これからはみずほ台サーパスレジデンスの販売が
開始された関係で、更に客の取り合いが
厳しそうですね。立地的にはみずほ台に
完敗でしょうから。
No.137  
by マンション検討中さん 2019-05-06 00:00:29
希望のエリアと合致しているから価格次第では検討したいな
戸建の前に一度分譲マンション買って住みたい
No.138  
by マンション検討中さん 2019-05-07 01:08:09
現地行きましたが、レーベンの周りは築年数の浅い綺麗な家が多いですね。
みずほ台のライオンズは、周りは古い物件が多く、近くのサイゼリヤやマルエツも古い印象でした。
駅から徒歩4分ですし、大理石の天板や部屋の作りはライオンズの方が好きなので正直迷ってます。
レーベンの方が価格は上ですかね。
No.140  
by マンション検討中さん 2019-05-18 02:44:37
2期3次15戸
No.141  
by マンション検討中さん 2019-05-18 21:15:41
15部屋ですか。残り15部屋となったのでしょうか?どのくらい残っているか知りたいです。
No.142  
by マンション検討中さん 2019-05-19 00:14:39
>>141 マンション検討中さん
残戸数はみんな知りたいけどみんな分からないですね
17日登録締切直前まで15戸以上検討可能だったと思われる
上記がエンドユーザーの知り得る情報の限界でしょう
No.143  
by 口コミ知りたいさん 2019-05-20 12:11:30
>>140 マンション検討中さん
15戸全て売れました?
No.144  
by 匿名さん 2019-06-04 17:42:30
新たに第3期に入ったということなので、前の販売期の15戸というのは完売したのでしょう。
第3期だと
さすがにゴールに差し掛かっている頃なのかな。

駅まで10分以内の場所ですが、ものすごく繁華街って言うほどでもないエリアになるかと思います。
子育て世帯が便利に暮らしていくには
良い立地ではないでしょうか。
No.145  
by 評判気になるさん 2019-06-06 21:13:39
>>144 匿名さん
2900万台の部屋は最終期と営業が言ってましたが、いつ売るのでしょうかね?
モデルルーム行っても違う部屋を案内ばかりされてるみたいですが、おとり広告みたい。
No.146  
by 名無しさん 2019-06-12 17:17:49
はじめまして。
鶴瀬近辺に縁があり、仕事でも有楽町線や副都心線をよく利用するのでこちらを先日申し込んできました。
近々出産予定の30代の夫婦です。
はじめてのマンション購入ですが、丁寧に説明していただいて、納得の上でハンコ押せました。
若いけど私には感じの良い営業さんでした。
モデルルームは4LDKですが、カスタムされすぎてあまり参考になりませんね…。
決め手は1Fのスーパーと公園、三芳町の財政状態など。
抽選らしいので買えるかまだわかりませんが、買えるといいなぁ
(第三期一次現在)残りは20戸ほどで、2900万円の部屋はQタイプの2Fだけだそうです
最終期まで抽選しないそうで、倍率も高いとのことでした。
No.147  
by 周辺住民さん 2019-06-19 10:32:23
子育て世代で主人は都内通勤してます。
わかる範囲でお答えしますのでどうぞ。
ざっと見た感じで、
ちかくにベルクあります。そこの隣のマンションの方は、冷蔵庫代わりにしてるので、買い溜めをしなくて済むと言ってました。カスミも同じ使い方ができるかなって。
あと公園の向こう側に安いスーパーあります。いつも混雑してます。
裏の公園に水遊び設備はありません。
学区は藤久保小、藤久保中、同じ学区域なので9年間メンツ一緒です。
保育園は待機少なく年齢によっては空きあり。
年1回駅前どおり(富士見市側)封鎖でよさこい祭りあり。
治安は悪くはない。車の運転と自転車のマナーの悪さは他の地域の方がひどい。
都内からくると夜道が暗い。
車は無くても困らないけど、あったほうがいい。国道より向こうは歩道整備がイマイチ。
No.148  
by 匿名さん 2019-07-01 23:33:21
駅前でサッと買い物を済ませて自宅に帰れるのは嬉しいです。
公園も近いので、子供たちをのびのび遊ばせることもできそう。
小学校や中学校の評判はどうでしょうか?
徒歩圏内なので安心して通わせることが出来ますが
校区の情報がいただけると嬉しいです。

No.149  
by マンション検討中さん 2019-07-02 12:39:52
>>148 匿名さん

藤久保小学校、藤久保中学校になります。
ここの学区の特徴は、中学校にあがるときに
他の小学校との合流がないところです。

よくもわるくも、最初の学年メンバーで9年間過ごす事になります。
No.150  
by マンション検討中さん 2019-07-03 20:48:27
鶴瀬から都内まで遠いですよね。毎日疲れます。クタクタです。
No.151  
by 鶴瀬在住者 2019-07-04 11:04:07
子供のために、つるせ台小学校の学校区を希望!
そして、駐車場を借りると管理費等を含め毎月3万以上かかるので断念した。
一戸建てを探します。
No.152  
by 通りすがり 2019-07-04 11:19:02
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.153  
by 通りすがり 2019-07-04 11:25:42
鶴瀬から六本木に通勤しています。都内は排ガス臭くて辛いです。
No.154  
by 匿名さん 2019-07-04 13:22:53
治安は悪くないって本当?

民度は低いと思う。
No.155  
by マンション検討中さん 2019-07-04 13:44:28
>>154 匿名さん

治安は悪くないと思います。
ヤンキーや暴走族なども最近は
いなくなったと思います。

ただ、鶴瀬マックを代表として、市民の民度については飲み屋街の上福岡ほどではないですが、低いと思います。
No.156  
by マンション検討中さん 2019-07-04 19:32:18
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.157  
by 匿名さん 2019-07-04 21:25:38
確かに鶴瀬で降りる人って我先に!って人ばっかりなイメージ。
みずほ台でドア閉まった瞬間立ち上がるおばさんとか結構見る。
No.158  
by マンション検討中さん 2019-07-04 21:39:22
>>157 匿名さん
余裕がないんですよね。
No.159  
by 評判気になるさん 2019-07-07 21:08:45
>>158 マンション検討中さん
本日、現地見てきました!だいぶ出来上がってますね!スーパーできたら、また雰囲気変わりますね。ただ、バルコニーガラス透明なんですか?コストカット感が凄い。安っぽさが外観から滲み出始めてる。
No.160  
by 匿名さん 2019-07-08 17:32:58
ここってららぽーとふじみ野までどれくらいで行けるんですか('Д')??
No.161  
by マンション検討中さん 2019-07-08 18:31:35
ガチ検討中なので現地見てきました!

足場もなくなってだいぶ見えてきましたね!
好みは人それぞれですがステキな外観だと思います。

駅前からエントランス前まで歩いて8分かかったので、玄関からホームだと10分はかかりそう。
こちら成人男性、普通に歩いて信号で30秒程度待った感じ。

カスミの敷地もすごく広くていいですね…
むむむ…
No.162  
by 匿名さん 2019-07-08 18:35:23
>>161
思ったよりいいなw
好みは分かれそうだけど、
No.163  
by マンション検討中さん 2019-07-08 19:43:33
>>162 匿名さん
このマンションはアルコーブがないんですよね、現在建設中ですが、思ったより高級感がないな...っていうのが現時点での感想です。
No.164  
by 匿名さん 2019-07-08 23:13:32
レーベンに高級感はないでしょ
No.165  
by 匿名さん 2019-07-09 07:40:13
この前にスーパーが建つから、景観がわるいし、騒音がひどいだろうな。
No.166  
by マンション検討中さん 2019-07-09 17:48:39
予想よりよさそうで安心したw完成が楽しみ
No.167  
by マンション検討中さん 2019-07-10 11:42:44
ららぽーとまでは4km弱なので踏切と渋滞を考慮しなければ車で10分程度でしょうか。
土日は混雑するようなので20分位はかかりそうですね?
大きい買い物じゃなければ自転車で行くかな...とか妄想しながら検討中ですw
No.168  
by 匿名さん 2019-07-13 14:43:07
鶴瀬のマックの民度の低さは異常。
No.169  
by 匿名さん 2019-07-13 17:06:46
「藤久保地域拠点施設基本構想」という名称で小学校などの再整備が予定されています(内容は町公式HPにアップされています)。工事と在学が被るとアレですが、終わったくらいに入学するのであれば、環境が良いかもしれません。
No.170  
by マンション検討中さん 2019-07-14 00:52:19
161,167です

何度か現地の生活圏をウロウロ下見してみて、腹くくって契約しました!
このスレッドを読み返してもレーベン鶴瀬の弱点はマックの民度ぐらいしかなさそうですし
マックに行くのが楽しみですらありますw
価格帯2900~4900万のマンションですから質感についても頑張ってる方でしょう。
駅までの程よい距離感も良いし何より専用口付きスーパー&隣接する公園の立地メリットが最高
ちょっと歩けばドラッグストアやホームセンターもあるし、自転車でららぽーとも使えて、車出すときは所沢か三芳ICまですぐ。
駅とは反対側ですが、アクロスプラザ三芳も便利な予感!
住むのが楽しみ。ローンの審査通れ!

ちゃんと聞いたわけじゃないですが提示された表を見た限りでは、残りはあと10~15戸くらいでした。
No.171  
by eマンションさん 2019-07-16 22:21:24
施工会社、多田建設の時点でやめた
以前多田建設が作ったマンションに住んでいたが
最上階でも下の部屋の騒音がひどい安い作りだし、設備に
トラブルあってもなにもしてくれなかった。
極めつけは共有部のエントランスの施工ミスの修繕も何年も
やってくれないひとい会社だった。

間違いなく買ってから揉めるね
No.172  
by 匿名さん 2019-07-17 15:21:16
>>170 マンション検討中さん

ひとまず契約おめでとうございます。
マックの民度もさることながら、土日のららぽーともかなり鬱陶しいです。
近くに住んだら平日しか行かなくなりますよ。
No.173  
by マンション検討中さん 2019-07-17 21:14:44
>>172 匿名さん

ありがとうございます!

あの辺りにお住まいなのでしょうか?土日のららぽーとは確かに鬱陶しそうですねw
とはいえ「土日のららぽーと」ですからね…家の前まで車の行列できるほど近かったらウンザリするでしょうけどこのマンションはそこまで近くないですからね。
ガラガラ過ぎて撤退されるよりはいいよね。と思うようにします!
船橋のららぽーとで駐車場から出るのに1時間かかったことがありますが、あれよりはマシだといいなぁ。

平日に利用できるだけで個人的には十分ウレシイです。
他にも近所で美味しいお店などあったら教えていただけるとありがたいです!
No.174  
by マンション検討中さん 2019-07-18 16:39:36
>>173 マンション検討中さん

土日のららぽーとは確かに混むが、時間帯をずらせば余裕だよ。午前10じとか午後4時以降とかね。そんなにきにする必要ないかと。

レーベン鶴瀬の最寄りのラーメン屋三四郎は
旭川から来た有名ラーメン店です。
おいしいですよ。お店も綺麗です。
土日はぎょうれつができるほどです。
No.175  
by 名無しさん 2019-07-19 09:20:35
>>174 マンション検討中さん

ありがとうございます!
ららぽーと、空いてる時間もあるんですね
いろんな時間帯で試してみます。

いいですねえラーメン!
北海道だとえびそば一幻と、ひむろは行きましたが札幌かな?
旭川ラーメンは多分初めて!楽しみ!

現地見に行く途中、近くの川越街道沿いに5STARというアジア料理屋さん?とスエヒロってステーキハウス?があってこちらも気になる。

新しい土地に住み始めた時の食べ歩きも引越しの醍醐味ですね
No.176  
by 匿名 2019-07-19 22:24:48
>>175 名無しさん

スエヒロも地元では人気店ですよ(^^)
三芳町いいですね、税金も安いしゴミの分別も楽ですよ
No.177  
by マンション検討中さん 2019-07-20 09:47:28
>>176 匿名さん

いや、税金は安くないですよ。
住民税の課税計算は基本的に埼玉県は
共通ですし。
No.178  
by 匿名さん 2019-07-21 17:41:52
マック、子供が多い地域だと土日は混んでますよね。もっぱらテイクアウトです。
民度についてはよくわからないのですが、街中のマックに行った時にタピオカドリンクを持ち込もうとしていた女子学生がいて、おばさん(店員ではない)に注意されていました。

現地案内図を見ました。
駅前にお店が集中しているようでしたが、お買い物はみなさんどのあたりでされますか?
仕事帰りに駅を利用するなら東武ストアが一番なのかなと思いますが、生鮮市場も気になります。使い分けしている人いますか?
No.179  
by マンション検討中さん 2019-07-24 03:31:26
モデルルームに行ったら散々年収と借入を聞かれて、部屋の設備については全くなく不安になりました。私が借入が少しあるので審査は難しいかも…と言ったら「大丈夫です!裏技があるから。うちの物件を本命に考えてくれるなら裏技使って買えるので収入証明を持ってきてください」と言われ持参すると、「この条件では厳しいです。借入を親族に借りて無しに出来ないと買えませんね。」と言われ妻と驚愕。
他にも言っている事がころころ変わり絶句していたら「なんかテンション下げちゃってすみません。でも借入がどうにかなったら買えるので今空いてる部屋一覧持ってきますね」と泣きそうな顔の妻を無視して出ていって何事も無かったかのようにされていました。

他の人には違うかもしれませんが現実に起こった事なので検討中の方は販売会社担当者に気を付けてください。
達は一生物の買い物をこの人達からは買えないと思いました。
No.180  
by 匿名 2019-07-24 15:43:59
>>179 マンション検討中さん
この人達から買えない以前にあなたは物理的に買えない人達なんですよね?
買えない人だと現実がわかってよかったじゃないですか。可哀想ですが、立場をわきまえましょう。
No.181  
by マンション検討中さん 2019-07-24 15:53:33
有難いことに他の物件では審査に通り都内物件を購入に向けて契約書を書いてきたところです。物件に関する情報交換の場で攻撃するなんて、販売会社の方が直接書き込みしていると自己紹介しているようなものですね。仕事中に書き込めるくらい暇なんですね。お疲れ様です。
No.182  
by 匿名 2019-07-24 16:18:58
>>181 マンション検討中さん
残念ながら私は販売会社の人間ではありませんよ。物件見つかったならよかったじゃないですか。ただ他の物件の購入を決めたのならあえて書き込む必要もなかったのでは?ブーメラン刺さってますよ。
No.183  
by 匿名 2019-07-24 18:46:12
>>179 マンション検討中さん
うちも第1期の販売の時に行ってカーローンがある事を伝えると同じように裏技のことを誇らしげに説明されました。
ここの営業マンに一生に一度あるかないかの大きな人生のイベントを委ねる気になれず我が家はみずほ台のライオンズに決めました。

No.184  
by 匿名さん 2019-07-24 18:51:39
>>179 さん、宜しければ参考のために世帯年収教えてくれませんか?

No.185  
by 匿名さん 2019-07-25 07:51:05
>>182 さん、ここはレーベン鶴瀬の購入を検討している人たちの情報交換の場ですよ。営業マンの対応も十分情報交換に必要です。むやみに攻撃するのはやめた方がよいのではないでしょうか。

>>181 さん&>>183 さん参考までに裏技とはどんなものだったんでしょうか?うちも少しカードローンがあるので方法が気になります。
No.186  
by 匿名さん 2019-07-25 08:08:25
ステマするような会社ってのもある意味情報。裏技の件も含めモラルない会社ってことだからね。
No.187  
by マンション検討中さん 2019-07-25 17:34:28
埼玉って全体的に物価安いと思うんですが、鶴瀬駅もしくはマンション付近で激安スーパーとかってあるんですかね??
No.188  
by 匿名さん 2019-07-25 17:48:42
激安スーパー事情いいねw
No.189  
by 匿名 2019-07-25 19:42:17
>>185 匿名さん

裏技を聞かずに終わったので詳細は話されていませんが、おそらく借入金額をマンション金額に上乗せして銀行に申請するみたいな内容でした。そういう方法を初回で提示する営業マンに不信感を持ちました。
No.190  
by 匿名 2019-07-25 19:43:55
>>187 マンション検討中さん

田中青果がお得ですよ
No.191  
by 匿名さん 2019-07-25 19:54:38
田中青果は安いと思います。あとは、ベルク、ビッグA、今度できるカスミの特売のはしごでしょうか(ほかには、駅ナカ:東武ストア、遠い:マミーマート、ヤオコー)。「毎週○曜日は○○の日」といった曜日セールが盛んです。いずれもチラシ検索サイトで見付けられると思います。
駅から離れれば農家が点在しているので、軒先で、大きさや傷がスーパーの基準を外れたものが安く売っていることもあります。収穫体験(いも、いちご、梨)や農家カフェのような場所もあります。
No.192  
by 匿名さん 2019-07-25 19:58:36
191です。>>190さんすいません、投稿前にリロードしなかったのでかぶりました・・・
No.193  
by マンション検討中さん 2019-07-25 22:56:05
>>191 匿名さん

情報ありがとうございます~
田中青果、地図で確認しただけですが雰囲気ありますね。。。教えてくれて感謝!農家カフェっていうのも気になる。今度行ってみよう!

近所にある生鮮市場というのも人気らしいですがどうなんでしょう?
安いわけではないのかな?
ふじみ野駅の方にあるロピアってスーパーは激安らしいですね。
No.194  
by 匿名 2019-07-28 00:19:20
「田中青果」という会社が経営している「生鮮市場○○店」という感じですね。
googleマップなどは表記が統一されてなく、どっちを掲載していいか迷いがある感じです笑
似た名前の「生鮮市場TOP ○○店」は別の会社(マミーマート系列)のようです。
No.195  
by 匿名さん 2019-08-10 19:34:49
公式ページでプラン内容をひとつずつ見ているのですが
Dタイプがかなり使い勝手が良さそう。
各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。
どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、この設計であれば
窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうだと思いました。

No.196  
by マンション検討中 2019-08-18 00:27:51
ここって10年後のリセールバリューはどれくらいになりますか?知人が鉄塔側を購入しまして非常に気になっています。
No.197  
by マンション検討中さん 2019-08-18 06:09:46
懸念材料が有れば、相場より安くなるでしょう。
No.198  
by 匿名さん 2019-08-18 10:54:17
買う側からしたら鉄塔はマイナスとして扱うでしょうね。

ただ、洪水や液状化などハザードマップ的に優秀な地区だったり、駅からも比較的近く、生活圏内に多くの商業・公共施設が揃ってるので立地は結構なプラスだと思います。
現状のままなら鉄塔は大きなマイナスにはならないのではないかと予想。
10年後にカスミと公園がどうなっているかの方が影響を与える気がします。
あとは周辺環境の相対的な開発速度

物件自体は非常にノーマルですし、リセールで大儲けできる物件ではないでしょうね
サブリースが利用可能な物件らしいので売らずに貸し出すのもアリかと

素人意見ですが。
No.199  
by 匿名さん 2019-08-20 01:12:09
近所で売りに出てる築12年のグローリオ鶴瀬は66%ぐらいですね。リセールバリュー
ここも大体そんな感じでは?
No.200  
by 匿名さん 2019-08-21 10:27:47
9月23日までキャンペーン実施しています。

>>近所で売りに出てる築12年のグローリオ鶴瀬は66%ぐらいですね。リセールバリュー
テレビCMなのか、「マンションのカギを開けたら価値が何パーセント下がります」とあり、新築で購入してもいったん住み始めると価値がどんどん下がっていくのかと思うと怖いです。
66%のリセールバリューならまずまずじゃないでしょうか。
大儲けするより、永住目的で購入して、転勤などあったらリセールするならいいんじゃないかと思っています。

>>田中青果
いいですね。私も気になっています。行ってみたい!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる