京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

東京人さん [更新日時] 2023-09-07 23:33:37
 削除依頼 投稿する

京都で高級住宅地と言えば下鴨や岡崎を思い浮かべるんだけど、地元の皆さんの見解は?

[スレ作成日時]2018-06-27 20:30:10

 
注文住宅のオンライン相談

京都で最高の高級住宅地は?

41: 匿名さん 
[2018-10-07 11:20:34]
>>37 評判気になるさん

北大路や鞍馬口駅周辺の築浅分譲マンションとなると、プレミストかアーキエムズか今井建設かのどれかだろうな。
まあどれも完売してるがね。
42: 以前デベにお勤めさん 
[2018-10-07 13:37:28]
>>41

アーキエムズの中古億ションが売りに出てるよ。

まあ買える人はそうそういないだろうが・・・
43: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-07 16:16:04]
>>42
築後未入居か。
転売目的の投資物件だろうな。
確かに一般地元民には買える価格ではないね。
https://suumo.jp/ms/chuko/kyoto/sc_kyotoshikita/nc_88874256/
44: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-07 16:18:07]
こちらも京都バブルを感じさせる物件だね。
https://suumo.jp/ms/chuko/kyoto/sc_kyotoshinakagyo/nc_90389525/
45: 匿名さん 
[2018-10-07 20:57:38]
>>44 口コミ知りたいさん

いくら希少価値の高い場所にあるとしてもさすがに高すぎるね。東京なら20階以上の高層マンション並の価格。
46: 通りがかりさん 
[2018-10-07 21:13:52]
>>41 匿名さん
パラドール烏丸鞍馬口は前記2物件と比較すると大分レベルが落ちますね。
価格が安かったので早々と完売はしましたが、外観や高級感なんかはツーランクくらい落ちる印象です。
47: マンション検討中さん 
[2019-01-08 17:01:33]
結局皆さん京都の高級住宅街はどこだと思っているんでしょう
マンションなら御所南か岡崎、一戸建てなら下鴨?松ヶ崎、ということで一件落着ですか
48: 匿名さん 
[2019-01-08 19:38:13]
>>47 マンション検討中さん
おっしゃる通りです。
マンションで付け加えるなら、御池通もだよね。
49: 名無しさん 
[2019-01-08 22:37:13]
御池通は商業地。
50: 匿名さん 
[2019-01-09 00:11:52]
松ヶ崎は高級住宅地ではない気がする。
松ヶ崎が入るなら、北山、衣笠、北白川あたりもら入るはず。
下鴨、岡崎よりかは少し格が落ちる気がしますが。
51: 坪単価比較中さん 
[2019-01-09 17:16:26]
マンションとしては御所南に岡崎、総合点の高いこの二つのエリアに異存のある方は少ないでしょうね
田の字と呼ばれるエリアをあげられる方もいらっしゃるかもしれません しかしここは物件価格は高いんですが高級住宅地というに相応しいかどうか意見が分かれそうです
ケチをつけようと思えば岡崎がラブホが多いです。ケチのつけようがない御所南に軍配が上がる?
52: ラブホテル研究家 
[2019-01-27 13:49:10]
私の知る限りでは、ほんの10数年前まで岡崎には14軒のラブホテルがありましたが、次々に閉鎖されて、現在では3軒を残すのみとなってしまいました。

ほとんどが賃貸・分譲マンションに建て替えられましたが、分譲マンションは高額な分譲価格で売り出されていました。

特に際立って場違いな存在だったチャペル・シンデレラがついに閉鎖され、現在解体中となっており、高級住宅とラブホテルが混在するといった珍風景は風前の灯火となってしまいました。
53: 匿名さん 
[2019-01-30 21:50:02]
高級住宅地とはいえ公立小中学校の治安やレベルが安心して通わせることができるのは御所南一択なのでしょうか?

高級住宅地ならそこまで荒れていないのではと安易に考え、御所南の物件があまりにも少ないので岡崎で探していましたが、中学校があまりよくないと他のスレで見てしまい迷っています。

中流家庭なので住宅と学費両方にかけるお金は残念ながらなく、家にお金をかけるなら公立、学費にかけるなら大人しく洛外へと思っています。

どなたか詳しい方ご教授下さい。
54: 名無しさん 
[2019-01-31 01:52:12]
田の字北東部は高倉小、御池中。
55: 評判気になるさん 
[2019-01-31 21:18:47]
京都教育大附属という選択肢もありますよ。住宅も学費も安上がりで、良い教育だと思いますけれど。
56: 通りがかりさん 
[2019-01-31 23:56:03]
>>55 評判気になるさん
でも入学するには抽選で当選しないといけないしなあ、、、
57: 匿名さん 
[2019-02-06 22:28:37]
>>56
小学校の入試は抽選なんですか?!
受験のために幼児教室に通われている方もいるようでしたが…
58: 匿名さん 
[2019-02-06 23:10:33]
>>57 匿名さん
入試+抽選かな
合格してても抽選で落ちたら入学できない
59: 匿名さん 
[2019-02-07 21:46:57]
>>58
匿名さん
えーーそれは知りませんでした…
半分は運なんですね。。。

住宅と学校、悩みますがいずれ結論を出さねば。
教えて下さりありがとうございます。
60: 匿名さん 
[2019-02-08 13:53:43]
洛南を目指せば郊外に住み(桂川や京都駅の南側)、良い教育をうけられます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる