明和地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』クリオ レジダンス八王子ザ・マークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 旭町
  6. 『契約者専用』クリオ レジダンス八王子ザ・マークス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-12-17 23:25:08
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス八王子ザ・マークスの契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623827/

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/812_hachioji/

所在地:東京都八王子市旭町7番2(地番)
交 通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩3分 、横浜線 「八王子」駅 徒歩3分
    八高線 「八王子」駅 徒歩3分 、京王線 「京王八王子」駅 徒歩3分
間 取:1LDK~3LDK
面 積:32.23平米~82.03平米
売 主:明和地所
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:明和管理株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
総戸数:150戸(住戸147戸・店舗1戸・集会室1戸・管理事務室1戸)

[スレ作成日時]2018-06-24 17:45:08

現在の物件
クリオ レジダンス八王子ザ・マークス
クリオ
 
所在地:東京都八王子市旭町7番2(地番)、東京都八王子市旭町12番16(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

『契約者専用』クリオ レジダンス八王子ザ・マークス

101: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-01 21:30:25]
ありがとうございます!
9月は2度の大きな台風を乗り切りましたね。
夏は猛暑もありましたが、そちらも乗り越え、
気づけば10階あたりまで出来てきました。
年内には上までできそうですね。
あと少し、応援してます!
102: 住民板ユーザーさん2さん 
[2018-10-01 21:32:24]
>>99 住民板ユーザーさん1さん

この写真(日当たり加減)は、何時頃でしょうか?
103: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 22:22:04]
>>102 住民板ユーザーさん2さん

さすが、目の付け所が^^
15:39です
104: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-01 22:59:49]
>>101 住民板ユーザーさん6さん
☝️、写真等、有難うございます。
大丈夫そうで、安心しました。
外枠(?)が出来てしまえば、後は雨風は大きく心配はないのでしょうが…
とにかく、安心しました
105: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-02 00:31:59]
そぅ言えば…
今のマンションは総戸数が120戸位で、エレベーターは2機です。
自分は特に、不便は感じてませんが…
クリオマンション、150戸位ですよね?
で、エレベーターは2機でしたよね?
これ、適正な数なんですかね??
皆さんは、どう思うのかな?と。
106: 太郎 
[2018-10-02 02:45:05]
>>105 住民板ユーザーさん2さん
とあるサイトでは50戸に1台が適正なんて書いてありましたが修繕費などを考えると2台でいいのかなと個人的には思いますね。
107: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 03:04:08]
>>105 住民板ユーザーさん2さん
2台で十分であると思います。
ちなみに、ここのエレベーターは、2台とも同じものですかね?低層、高層で分かれてはないですかね??
108: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-02 20:48:45]
>>103 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます
さすが、高層階は日当たり気持ち良さそうですね。
他の階も空間があるので、明るい感じはしそうですね。

109: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-02 20:53:57]
>>105 住民板ユーザーさん2さん

時間帯によって(特に朝)は混むんでしょうけど、それ以外はそんなに混まない(使わない)こと、管理費も考えると2基でまずまず。でしょうかね。
110: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 21:10:43]
残り3部屋みたいですね。そろそろ完売。
111: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-02 22:00:12]
>>110 住民板ユーザーさん1さん

売れ行き好調→絶好調?
年内、完売か?

そう言えば、投資用かなんかにもう一部屋どうですか?みたいなチラシ来てましたね。
お金があったら買ってたかも(笑)

112: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-04 10:43:35]
おお、知らぬ間にすごい建ってますね…!!
早く引っ越したいです…
わたし今のマンション10階建てでエレベーター一個なんですけど、意外と皆通勤時間ずれてるので、不便に感じたことはないですよ!
もちろん、時々は多少待つときはありますが!
113: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-04 13:27:40]
ペデストリアンデッキから
A棟12階、B棟11階の躯体工事とのことです
南側の建物とほぼ同じ高さまで来ました
あと3,4階高くなるんですね
ペデストリアンデッキからA棟12階、B棟...
114: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-04 13:33:39]
セレオ屋上より
セレオ屋上より
115: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-04 13:48:26]
拡大
晴れた日にまた来たいです
拡大晴れた日にまた来たいです
116: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-04 13:56:13]
>>115 住民板ユーザーさん1さん
皆さん写真、有難うございます。
私は、Cタイプの4階(南側)なのですが…
今のところは、ビルとビルの間から少〜しだけ日が入るのかな?と。
前の駐車場にビル等が建ったら、全く日が入らなくなると思いますが(汗)
まぁ…それはそれで、仕方がないと諦めてます。
117: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-04 14:35:59]
私はCタイプと迷いMタイプにしましたが…
平日でも稼働率良さそうなのでなかなか土地が売りに出されないかと…
願望ですが…

また明和地所が土地買ったりして
118: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-05 01:35:37]
>>117 住民板ユーザーさん1さん
私はCタイプにしましたが、Mタイプと迷いました。
Mタイプの方が、道路に面してるから開放感はあるのかな?なんて思ったりして…
どちらにしろ、住めば都。
ご近所さんとして、宜しくです。
119: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-05 21:07:56]
>>115 住民板ユーザーさん1さん

写真、ありがとうございます。
こうして見ると、結構、建て込んでますね。
街中に住むんだなーって感じさせられます。
たまに浅川沿いを散歩やジョギングしたいなと思います。

120: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-07 16:50:12]
>>119 住民板ユーザーさん6さん
浅川沿い気持ちいいですよー!
自転車あれば五分くらいでつくはずです、
121: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-08 14:14:08]
昨日の午後より。
昨日の午後より。
122: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-09 12:13:02]
>>121 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
南側、陽当たり気持ち良さそうですね!
屋上も見晴らしがよさそう。
富士山見えますかね?
楽しみですね。
123: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-09 12:18:40]
インテリアオプション会、参加された方、
いかがでしたでしょうか?
何か、これは!と言ったものはありましたでしょうか?
124: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-09 17:57:27]
書斎を作りたく、デスクと本棚を検討してますが、やはり高いですよね、、悩ましい。フロアコーティングに、玄関鏡、バルコニータイル、照明。どれもやりたい、、
125: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-09 17:59:51]
あと、エコカラット、トイレの鏡面も!まずい、オプションどれもやっちゃえばいーやんスパイラル、自制せねば、、
126: 匿名さん 
[2018-10-09 18:05:14]
いろいろ見積りしてもらいましたが、玄関のコーティングだけにしようかと…
127: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-09 23:55:49]
>>121 住民板ユーザーさん1さん

南側日当たり良好ですねー!!!
北側はやはりきびしそうですか??
128: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 00:03:43]
>>127 住民板ユーザーさん
直接光という観点では、コメントの通り?厳しい??というか、全くないわけですからね。間取り選びに何を優先するか、求めるかなので、一概に北向きがわるいとかではないですよね。ちなみに、わたしは西向きです。
129: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 00:04:54]
同じく、日曜午後。
同じく、日曜午後。
130: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 00:06:12]
北向き、いかがですか?
北向き、いかがですか?
131: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-10 07:51:30]
>>129 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
1〜3時くらいでしょうか?
西側は全面陽射しを浴びてますね。
気持ち良さそう!
北側は見晴らしがよさそうですよね。

そういえば1階は何になるんでしょうかね?

132: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-10 07:55:19]
インテリアオプション会の情報、
いろいろありがとうございます。

悩ましいですね。。。
こう言うのもある程度、標準仕様にしてくれると嬉しいですよね。
133: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 12:15:38]
>>131 住民板ユーザーさん6さん
午後2時前ですよー
134: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-10 21:10:30]
オプション会、行って来ました。
まずは…はじめに色々なモノが標準仕様でないので、マンション価格自体が安いのかもと、知人から言われました(汗)
あと、自分(Cタイプ)は…結構、オプションは付けてしまったかも。
玄関コーティング・エアコン・照明・珪藻土・エコカラット・洗濯機回りコーティング・洗面所片側コーティング・オーダー絨毯1ケ所(部屋に合わせてカッティング)・オーダー家具2ケ。
これだけで、150万位ですね。
オーダー家具が、とにかく高い(汗)
オーダー家具だけで、60万くらいかな?
欲を言えば、フロアコーティング・バルコニータイルもやりたい…。
でも、さすがにそこまではやりません。
オーダー家具や珪藻土など、後でやるのは難しいものは、贅沢だとは思いましたが思い切ってやろうと思います。
エアコン・照明は、多分…量販店に頼んだ方が安いだろうとは思いましたが…
今から量販店を周り、安いもの等を探して、引越し日以降に搬入日を決めたり設置を確認したり…
自分は一人暮らしだし、その労力を考えると、そこまでエアコン等の値段は高くないと自分は考えたので今回、エアコン・照明も頼みました。
でも一応、照明は一番安いやつですが(汗)

皆さんは、どんな感じですかね?
皆さんの意見、聞いてみたいです。
135: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-11 18:14:26]
そぅ言えば…
サカイ引越センターさんに電話したら…
11月に入ったらクリオから、『引っ越し日の抽選のお知らせ』が送られてくるそうです。
136: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-11 22:43:18]
オプション会に行ってきました。
世帯ごとの担当者と各オプションの説明担当者がおり、相談しながら見積りをしていく感じでした。
最後に責任者が今後の流れについて説明して終了といった感じです。
ちなみに下の階の方と上の階の方と分けてオプション会を開催してるそうです。
オプションは床のフロアコート、玄関コーティング、トイレの鏡面パネルなどを考えてます。
現在はそれらをどうするか悩む日々です、、、
参考になればですが、どういう家具を置くかによって付けることが難しい収納器具(家具)もあるので、ある程度考えていった方が良かったかなと思いました。
137: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-11 23:56:53]
オプション会の情報ありがとうございます!
わたしはいま、キッチンにゴミ箱をどこにおくかを迷ってます…
138: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-12 00:03:33]
>>136 住民板ユーザーさん4さん
オプション家具、おっしゃる通りだそうです。
サイズはもちろん、家具は転倒防止のために壁にビス(?)的なものを打ったりするそうですが…
壁の種類によっては、ビスを打たなかったりするらしいので…
オプション家具を考えている方は、担当者の方と色々と検討してみると良いと思います。
139: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-12 00:07:37]
>>137 住民板ユーザーさん
その悩み、分かります(汗)
分別の種類もあるし、いくつかのゴミ箱を置くスペース…悩みますよね。

あと、自分は電気釜、どこに置こうかと…
作り付けの食器棚に置けば簡単なのですが…
確か、電化製品等を置くスペースの上、棚でしたよね??
だと、湯気が出たりすると…上の棚に良くないかな?と思ったりして…
140: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-12 20:50:47]
オプション会に参加した者です。フロアコートワックスですが‥やらないよりはやったほうがマシだそうで、やるメリットとしては滑り防止くらい?な感じがしました。皆さんはどうされましたか?
141: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-12 22:19:53]
>>140 住民板ユーザーさん1さん
自分も上記のように言われたので…
フロアコーティングは、やりません。
142: 太郎 
[2018-10-13 04:18:00]
自分もフロアコートは悩み中です。
10年くらい保てばやる価値もあるかもですが、ワックスだからそこまで保たないみたいですし。
剥げて自分で塗り直すのもめんどくさい…

他のオプションは鏡の設置と光触媒コーティング、カーテンを付けようか最終判断中です。
143: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-13 07:15:56]
>>142 太郎さん
よく使う廊下が剥げやすいみたいです‥剥げてきて自分で塗ってキレイにできなかったら嫌ですよね‥
割とカーテンをつける方がいらっしゃるので興味が湧いてきましたが資料にカーテンて載ってましたっけ?値段が気になります‥
144: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-13 07:16:55]
>>141 住民板ユーザーさん2さん
やらない方もいらっしゃるようですね!参考になります!
145: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-13 09:16:44]
皆さん、やはりそれぞれですね。
家族構成とかでも…やりたいもの・やらなくて良いと思うものなど、あるんでしょうね。
自分は、カーテンはやらないつもりですが…人気なのですかね?
自分は初めからやらないつもりで、カーテンコーナーは見なかったのですが…お得だったのですかね?
何かと何かを合わせて申し込むと、更に値引きとかも、ありましたし。
なので自分は、エアコンと照明を合わせて申し込みました。
確か、合わせて申し込むと、さらに10パーセントオフだったかな?
146: 住民板ユーザーさん100 
[2018-10-13 17:51:53]
すでにオプション会に行かれた住民さんにお伺いします。これからオプション会なのですが、エアコンの価格が量販店価格と比較するとかなり高く感じられます。実際パンフレットの価格から値引き等はありましたか?オプション会で購入するメリットがありましたら教えてください。
147: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-13 19:18:03]
>>146 住民板ユーザーさん100さん

>>146 住民板ユーザーさん100さん
エアコンの値引きはすいません、把握してないんですが、オプション会で購入すると取り付けの際、一旦、ガス抜き?をしてから取り付けてくれるらしく、エアコンの効きが良くなると言っていました。外に出るホースもむき出しではなくプラスチックを被せてくれるらしく見栄え?が良かったです。他のオプションもその日に見積もり書を作成すると30%OFFになるものもありました。電気とかそうでした。キャンセルも12月の指定された日にちまでならできるのでその場で深く悩まなくても見積もり書を作成して家でもう一回悩んだほうが良いなと後から思いました。ただ、オプションをつけるごとにそれぞれ一枚、一枚に名前と住所を書かないといけないので大変でしたが‥
148: 住民板ユーザーさん100 
[2018-10-13 20:36:10]
>>147 住民板ユーザーさん1さん
早速の情報ありがとうございました。
本日量販店に行き、エアコンホースカバーについて聞いてきました。量販店でも対応可能で、ホースカバー代も安価でした。ですが、マンション引き渡し時にすでにエアコン設置されてるのも確かに魅力、来月のオプション会で見積書をいただき量販店と比較して決めたいと思います。ありがとうございました。
149: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-13 21:20:51]
エアコンは、パナソニック・三菱のモノなら、50%オフです。
ちなみに照明は、30%オフです。
エアコン・照明の両方を成約すると、エアコンは更に5%オフになります。
あと、146の方が書いてある、ホースにカバーを付けてくれる工事費も2台目からは5,000円オフになります。

自分はエアコン2台と照明3つを成約しました。
上記の値引きを入れて、工事費込みでエアコン2台で、約38万円でした。
1台平均、19万円って事ですね。
実際は、12畳用と6畳用の2台なので、6畳用のエアコンの方が安いのですがね。

ご参加になれば。
146の方が書いてある通り、後でのキャンセルもききますし…
見積もりだけしてもらうか、成約して、後で再考するので良いと思いますよ。
150: 太郎 
[2018-10-14 04:31:24]
自分はブラインドカーテンを見積もりしてもらいましたが定価から20%オフくらいでしたね。

エアコン、照明は定価から50%オフくらいなので家電量販店に比べると割高かなと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる