東京23区の新築分譲マンション掲示板「 リリーゼ目白近衛町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 下落合
  6. リリーゼ目白近衛町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-25 03:10:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.reliese.jp/mejiro/

目白通りから一歩入った近衛町の第一種低層住居専用地域。
奥まりすぎず、賑やかすぎない、閑静な邸宅街の一角に誕生する低層マンション。

皆さまの情報交換をお願い致します。



所在地  東京都新宿区下落合3-456-11ほか(地番)
     東京都新宿区下落合3-17(住居表示)
交 通  山手線目白駅 徒歩7分

構 造  鉄筋コンクリート造地上3階建
総戸数  20戸
延床面積 1341.48 ㎡
敷地面積 827.14 ㎡
着工   2018/09/01
完成   2019/05/31

売 主  株式会社TNKレジデンス
施 工  未定
管理会社 未定

【公式URLを追記しました。2020.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2018-06-23 13:18:14

現在の物件
リリーゼ目白近衛町
リリーゼ目白近衛町
 
所在地:東京都新宿区下落合3-456-11ほか(地番)
交通:山手線目白駅 徒歩7分

リリーゼ目白近衛町

1: 匿名さん 
[2018-06-28 13:39:41]
整形のとても良い土地です。
南側に古い4階建てがあるのが玉に瑕。

[プライバシーを侵害する投稿ため、画像を削除しました。管理担当]
2: 匿名さん 
[2018-07-08 10:53:13]
ここ、パナホームの御留山マンション、オプレジの下落合3丁目計画。

20戸前後の低層3階建てプロジェクトが同時期に集中ですね。

相互に200メートルも離れていないので競合しそうです。

ここは一番駅に近いので値段も一番高い?
3: 通りがかりさん 
[2018-07-12 19:06:40]
>>2 匿名さん

1番高いのは、パナホームの御留山でしょう。
南側がこうえんの高台、絶好のロケーションだと思います。

4: 匿名さん 
[2018-07-15 20:11:17]
延床1341㎡で20戸というと有効80%としても1戸あたり50㎡ちょい。
狭めの2LDKで億ション回避か。
5: 匿名さん 
[2018-08-06 12:55:33]
大型マンションより20前後のマンションが結構多くなってきている印象です。都内であれば管理費が高くても需要があるエリアでしょう。港区や新宿区などはタワーマンションが多い地域ですが3階建てとなると低層で落ち着いた場所を好む方向きと思いました。タワーマンションなら角住戸率高いでしょうけれど20戸となるとそれほどでもなくなりますね。南側の物件しだいですがゆったりした間取りで日当たりを期待しちゃいます。
6: 匿名さん 
[2018-08-06 13:56:27]
駅が近いので、通勤がある人には便利な立地ですね。
だだ、交通が便利な一方で周りにはとくに目立ったお店が
ないので、買い物に手間がかかるかもしれません。
マンションの向きは日の光が入るいい角度です。
7: 匿名さん 
[2018-08-07 08:44:23]
>6
ピーコックとクイーンズでは足りませんか?
今年の秋、駅と現地の間の目白通り沿いに新しい商業施設と医療モールがオープン予定です。
8: 匿名さん 
[2018-09-27 12:15:16]
ここ、工事が始まる気配もないですね。
オプレジとパナソニックはガンガン進んでますが。

立地は一番いいので早く情報が欲しいです。
9: 匿名さん 
[2018-11-08 21:52:31]
駅からの距離も悪くないですし、低層で落ち着いた雰囲気になりそうです。近くに比較できるマンションができるのでかなり注目度もあるのでは。オープンレジデンシア目白御留山もいいなと思いますね。内装の仕様、素材が良いこと、共有廊下側の部屋にもポーチを配置し戸建感があること、お風呂が広いことなど同じ立地なら外観や内装、間取りなどで比べてしまいます。
10: 匿名さん 
[2018-12-27 21:30:59]
オプレジ見たんですが、さすがに駅少し近くなって、戸数も少なそうだし全然高いよね?
しかし全く工事が始まらないのは何でだろう。転売でも考えてるのかな?
11: 匿名さん 
[2018-12-28 13:57:22]
ここは本当の近衛町(近衛様の旧敷地に一部かかってる)だから、高くなるでしょう。

着工されないのは・・・たしかに転売とかもあり得ますね。
12: マンション検討中さん 
[2018-12-28 23:18:51]
このデベは体質的にのんびり屋さん。土地仕入れに銀行借入をしないから早期回収の心配もなく、特に焦りもないんでしょう。初めての都心物件だから設計や仕様の調整や価格の見極めに慎重になってるのもあるのかな。HPに価格表乗せちゃうデベだしね。
いつものように自然素材と耐震対策に全振りで、最新設備は控えめだと、富裕層のニーズを逃す可能性もある。しかし、設備まで力を入れると、立派な坪単価になってしまい、多くの人に手が届くコンパクトマンションの売りが減退する。物作りにこだわりの強いゼネコンならではのジレンマがあるのかもと想像してます。
13: 匿名さん 
[2019-01-05 09:41:45]
のんびり屋というか、どうなんだろう。
あんな一等地を1年も寝かせておくなんて。
14: 匿名さん 
[2019-01-06 19:02:48]
ホームページ検索しましたが、ありませんでした。デベはのんびり屋さんと書いてあり、気長に待つのがいいかもしれないです。

https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=51836

鉄筋コンクリート、3階って低層階マンションになりそうですね。20邸なので1フロア6、7邸のようです。3階建てなのでエレベーターなし階段のみでしょうか。オートロックや24時間ゴミ捨て場などあるのかな。

土地でも1年程度そのままだったようなので、ホームページができるのも焦らずに待ってみようと思います。
15: 通りがかりさん 
[2019-01-06 19:13:42]
>>14 匿名さん
この場所のマンションでエレベーター無しはあり得ないと思いますが…
そんなマンション建てるつもりなら、辞めて欲しい。
16: 匿名さん 
[2019-01-07 11:19:32]
エレベーターありますよ。
広い部屋は間違いなく億超えますから。
17: 匿名さん 
[2019-04-23 11:14:27]
オープンハウスとパナソニックの現場は突貫工事中なのに、ここだけ更地のままですね。事業化するのでしょうか。
18: 匿名さん 
[2019-12-20 14:51:13]
今日から基礎工事の重機が入りました。
駅徒歩6分で閑静な一低層。
目白・近衛町・御留山エリアは続々発売になってますがここが本命だと思います。
19: 匿名さん 
[2019-12-21 21:32:33]
ワンフロアあたりの住戸数が多いので何とも言えないですが、エレベーターは何基でしょうね。
1基ということはないような気がしています。
他の方が広い間取りは億超えと書かれているように、高級志向のマンションになるのでしょうね。


20: 匿名さん 
[2020-04-17 10:20:38]
着々と進む工事。
着々と進む工事。
21: 匿名さん 
[2020-04-18 10:26:36]
今、工事中なんですね。公式ホームページできるの楽しみです。間取りを早く見たい……!
22: 匿名さん 
[2020-05-13 09:43:46]
TNKレジデンスのサイトに予告が出ました。
「リリーゼ目白近衛町 (仮称)
東京都新宿区下落合3丁目 」

現地は2階の鉄筋組みが始まったところです。
長らく放置していた割に、工事開始後は土日も関係なくモリモリ進んでるようです。
23: 通りがかりさん 
[2020-05-14 02:14:08]
リリーゼってよく知らないから調べてみたら、悪いリッチ及びアドレスの安物マンションの実績しかない。
ここの立地を考えると創業以来の超高級住宅街に建つ初めてのマンションとなる。
非常に良い土地なため、気合いを入れたデザインと意匠にしてほしい。
しかし、ここの土地、こんなに広かったんだ!?
確か一軒家だったよね。
そんなに大きな家だった記憶がないのだが。
日本家屋だったかな?
24: 通りがかりさん 
[2020-05-14 02:36:18]
おいおい20戸って250坪に20戸?
ワンルームでも作るつもりか?
こりゃ、売れないぞ。
ここの立地考えると80平米~120平米が妥当。
だから、下落合シティハウスや目白シティハウスもそれくらいの間取りにしている。

ワンルームじゃ営業が苦労するだろうなぁ~。
バカでも予想がつく。
25: 匿名さん 
[2020-05-14 08:21:33]
>>24
広くすると総額が張る。
財閥系ならまだしも、八王子の田T中N建設Kにそういう客はいない。

占有率70%とすると平均50平米弱。
30㎡台のシングル向けと50㎡台のディンクス向け、そして小ぶりなファミリータイプでバランスをとるんだろう。
26: 通りがかりさん 
[2020-05-17 17:08:57]
>>25 匿名さん
もったいないですね。
非常に環境の良い場所。
実はここの近くの土地を昔、買おうとしていました。
値段が上がってしまったが。
舟橋聖一記念館の近くで周りは大きな家ばかり。
一等地です。
27: 匿名さん 
[2020-05-25 07:50:15]
マンションホームページはありませんでした。

https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=51836

東京都新宿区下落合3-456-11、いい場所ですよね。
1Rよりも1LDKの方がよかったなと思いますけど、1R需要の方が高いんでしょうか。
買いものはどこがありますか?コンビニは多いですよね。スーパーがあるといいなと思います。
28: 匿名さん 
[2020-05-25 10:06:24]
>>27 匿名さん

どこにもワンルームなんて情報ないけど?
29: マンション検討中さん 
[2020-06-15 08:38:08]
はやくも3階部分が建ち上がってきましたが、販売予告も出ませんね。
もしかして一括売りとか賃貸になっちゃったのでしょうか。
30: マンション検討中さん 
[2020-07-26 20:43:53]
情報更新が全然ありませんね。。。。
31: ご近所さん 
[2020-08-25 08:18:14]
現地は上階の囲いが外れはじめて白タイル張りの外壁が顔を覗かせています。
全体が見えるようになりましたら画像をアップします。
32: 匿名さん 
[2020-08-26 08:43:48]
ホームページ、まだないみたいですね。
広さはどのくらいですか?単身世帯が住むマンションになりそうでしょうか。

リリーゼホームページはあるので、こちらにアップされるのかと思いましたけど・・・

https://www.reliese.jp/project/

「2020年物件ページ公開予定」とは書いてあります。

>>全体が見えるようになりましたら画像をアップします。
ぜひお願いします!気になっています!!
33: 匿名さん 
[2020-09-12 09:07:36]
囲いが外れましたが外構工事はまだです。

南側に4階建てマンションがあるため、建物は主に東向きと西向きで構成されています。
上品でありながら明るいデザインで、この閑静な住宅街に合っていると思います。
現状を外から見るかぎりエントランスは小ぶりで控えめな印象です。

まずは東向き。北側道路から撮影。
お隣の塀が少々あれですが、目をつぶりましょう。
囲いが外れましたが外構工事はまだです。南...
34: 匿名さん 
[2020-09-12 09:09:01]
次いで西向き。
隣との間隔が狭いため、この角度でしか撮影できませんでした。
次いで西向き。隣との間隔が狭いため、この...
35: 匿名さん 
[2020-09-12 12:02:49]
>>33 匿名さん
いい感じですね
規模が小さいから今後ラーニングコストは心配ですが発表されたら検討してみたいと思います
36: 匿名さん 
[2020-09-14 10:41:12]
ここは目白下落合界隈の物件ではいちばん便利な立地ですね。目白駅に近い第一種低層住居専用地域で資産性も高いです。
ほぼ完成してるのに物件サイトはまだですか?
37: 匿名さん 
[2020-10-03 16:37:20]
現地を見に行きましたら道路側に重厚な塀を作ってました。
出来上がりはかなり高級な印象になりそうです。
38: 匿名さん 
[2020-10-03 17:04:25]
近衛町って響きイイね
39: 地域住民 
[2020-10-09 18:25:43]
まともな建物を有り難うございます。デベさん。
ここの土地は非常に良い立地で、間違いなく高級住宅街です。
御社ができる範囲で、それなりの物を建てていだいた事に感謝します。
建設にあたられた作業員の方のマナーも良かったです。
酷い業者だとミニ戸建て建てたり酷いものですから。
40: 匿名さん 
[2020-10-09 18:51:14]
公式発表まだ?一棟売りかな?
41: 匿名さん 
[2020-10-10 14:17:05]
>>40
デベのサイトに「販売予定物件」って書いてあるから分譲するのでは?
一括投資でもじゅうぶんイケるとは思うけど。
42: 匿名さん 
[2020-10-15 09:20:49]
お写真を拝見すると近隣住宅との間隔が狭い点だけが懸念事項ですが、
それ以外は立地、建物共に良さそうですね。
規模が近いのでランニングコストが~との事ですが、
総戸数が20戸だと1戸当たりの管理費や修繕積立金負担は
どうなる予定なんでしょう。
43: 周辺住民さん 
[2020-10-29 00:22:00]
足場が外れたので写真撮影してきてのいくつか印象と、確認できた事です
・目白駅から目白通り商店街を歩きながら徒歩7分程度で生活利便性は良好
・目白通りから程よく離れており騒音は皆無で静かな環境
・日当たり面は隣家向き合いの東西2面での採光窓なので良好とは言えない
・建物外観はリリーゼシリーズ共通の落ち着いた色使いで万人受けしそう
・駐輪場は建物右側に住戸個数分確保と思われる、駐車場は平置き2台
・内部は完成済みだが外部を手直し中で、完成は11月中旬予定
・内部設備仕様は、販売開始した同シリーズのリリーゼ練馬中村橋と同様
※プライバシー保護の為に写真の一部にモザイク加工済
足場が外れたので写真撮影してきてのいくつ...
44: 匿名さん 
[2020-10-29 07:10:42]
>>43
素敵な佇まいですね。
まだ公式サイトができていませんが、早く概要を知りたいものです。
 
45: 周辺住民さん 
[2020-11-05 06:35:23]
ホームページを見ましたが仰天する値段ですね。
いちばん小さい部屋を書斎代わりに買いたかったのですが、尻尾を巻いて退散します。

壁式構造なのか柱が一切ない間取り、天然木・珪藻土・大理石を使った内装など魅力は尽きませんけど。
46: 45です 
[2020-11-05 06:51:46]
仰天する値段と書いてしまいましたが計算すると最も高い部屋でも坪単価500は超えてないので、昨今の情勢からすればむしろ良心的かも知れません。
狭い部屋で4千万台を期待しましたが最小でも41㎡・5,298万でした。
47: 匿名さん 
[2020-11-06 10:55:33]
大手だったら最小でも6500万位つけそう
48: 匿名さん 
[2020-11-07 05:46:17]
Aタイプの間取詳細図、方位表示が間違えてますね。南向きになってる。
49: 周辺住民さん 
[2020-11-08 12:16:21]
間取り図を見てガッカリ。60㎡台では、このエリアを希望するファミリーには狭すぎる。
1億5千万円超えでもイイから、最低でも80㎡~は必要。
50: 匿名さん 
[2020-11-08 17:08:51]
>>49 周辺住民さん

下落合所在のそのクラスが軒並み苦戦していますから、ここの戦略は間違ってないと思います。
大手財閥系でもない限り億ションは難しいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: リリーゼ目白近衛町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる