管理組合・管理会社・理事会「一括受電の検討」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電の検討
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-26 02:24:16
 削除依頼 投稿する

新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。

賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。

電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。

[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電の検討

121: 匿名さん 
[2018-06-21 13:40:47]
別スレは反対者だけの書き込みしかできないよ。
ここはいろんな書き込み自由だからね。
いずれ近いうちに別スレは淘汰される。
122: 匿名さん 
[2018-06-21 13:54:58]
>>119
でもね、反対だけ唱えていては最終ゴールにはいつまでたっても
辿りつけないよ。
別スレをまとめれば、賛成、反対のメリット、デメリットは大体理解
できるでしょう。
それを見て、そろそろ判断しなければならない時期にきているのでは
ないですか。
折角の利益が毎月滅失していることになりますからね。
石橋を叩いても渡らないではだめですよ。
123: 匿名さん 
[2018-06-21 14:01:43]
>>118 匿名さん

だからどうやっても公平にできないと言ってるじゃないですか(笑)
124: 匿名さん 
[2018-06-21 14:05:33]
ここは検討スレです。
もう既に廃案にした人や検討してない人はご遠慮ください。
反対賛成というよりは、メリットデメリットを認識しながら検討しましょう。
125: 匿名さん 
[2018-06-21 14:08:28]
概観すると、
どうやら、一括受電でアピールされているのは、

①どうせ公平は無理だから公平なんて考えなくてもいい
②不公平でも共用費に集めてしまえば修繕積立金にできて非常に安心である


でもこの強弁は無理でしょう。
少なくとも、スマートメータがある以上、共用部も専用部も同率割引は可能なのに
なぜかやらない。

それでもメリットとして主張できそうなのが①②の組み合わせしかなかったということかもしれません。
メリットとはとても思えないのですが。

もしメリットとしてそれしか主張できない、
他の自由化プランをはるかに超えるようなメリットが見当たらない、
となると
縛りが非常に厳しいだけ、導入のメリットはほぼ無いと言えるでしょう。

もしそれを打開したいなら、そういうメリットを持って来るべきです。
126: 匿名さん 
[2018-06-21 14:09:21]
>>121 匿名さん
別スレは反対派ばかりで公平な議論ができていません
間違った情報を何年も何度も投稿し続けています
反対派ばかりなので誰も間違いを指摘しません
ここは偏らないスレになりそうですね
127: 匿名さん 
[2018-06-21 14:23:01]
一括受電の削減額を修繕費にまわせばいいじゃないの?
どうせ積立金足りないんだから。
反対スレや>>88でゴチャゴチャ不公平だとか言ってるけど、
修繕積立金と管理費だって専有面積に応じて金額が変わるのも不公平っちゃ不公平だし、
一括受電の削減額を修繕費にまわすことは、全戸均等に負担したことになって、これも不公平っちゃ不公平だけど、
面積按分と均等按分の両方あって不公平の格差のバランスが取れるという考え方もできます。
だから削減額をそのまま修繕費にまわせばいいと思いますけどね。
128: 匿名さん 
[2018-06-21 14:24:24]
>>125 匿名さん

同率割引が公平だと思ってるのかな?
頭悪いの?
129: 匿名さん 
[2018-06-21 14:29:27]
>>125 匿名さん
>スマートメータがある以上、共用部も専用部も同率割引は可能なのに なぜかやらない。
専用部の電気使用量が多い世帯が共用部も多く負担するという考えですか?
もしそうだとしたら不公平です。

詳しく説明願います。
130: 匿名さん 
[2018-06-21 16:55:27]
>>129
そんなに細かいこといってないで、太っ腹になりなさい。
電気料金のほんの一部だけで、大勢には殆ど影響はないでしょう。
一体どれぐらい違うことになりますか。
131: 匿名さん 
[2018-06-21 17:01:26]
>>129
修繕積立金も専有部分の床面積比で負担しているでしょう。
大きい部屋は開放廊下やエントランス、管理員室とかにも多く
支払っているでしょう。
駐車場を利用してない者も、そこの外灯や舗装工事、リモコン装置
とかにも支払っているんですよ。それも面積比で支払っていますよ。
矛盾点をいえばきりがないですよ。
どこかの時点で妥協しないと、何も解決しません。
132: 匿名さん 
[2018-06-21 17:32:56]
>>131 匿名さん
どこで妥協するの?
>>125 匿名さんの同率割引?
そもそも同率割引の意味もよくわからないから聞いたんですよ。
管理組合の総取りが妥当というのが私の意見。
133: 匿名さん 
[2018-06-21 17:49:47]
管理組合の総取りなら個人には何のメリットはなくなる。
折角の電力の自由化だしね。
134: 匿名さん 
[2018-06-21 17:51:53]
元々高圧一括受電は、共用部分と専有部分両方に
メリットがあるものではないの。
135: 匿名さん 
[2018-06-21 17:52:46]
とりあえず、賛成しましょうよ。
一括受電はとてもお得ですよ。
早く契約しないと損ですよ。

あれこれ考えていないで、一括受電のマンションを買うといいよ。
一括受電じゃないマンションは、総会決議して導入してね。

みんなの協力が必要です。
136: 匿名さん 
[2018-06-21 18:01:12]
>>133 匿名さん
専有部・共用部の混合割引タイプなら個人にもメリットはありますよ。
個人で自由化の波に乗る人は少ないですし、
安くなると言っても、一括受電よりめちゃくちゃ安くなるわけでもないです。
プラウド系のエネコックは専有部は基本料金がなく完全従量課金制です。
インターネットも一括なので安い。
137: 匿名さん 
[2018-06-21 18:10:50]
>>133 匿名さん
だったら積立金増額して捻出しなくちゃね
増額の同意を得るのも一苦労ですがw
138: 匿名さん 
[2018-06-21 18:29:21]
新電力加入率10%だから、まだ導入してないマンションは大損してますね。
139: 匿名さん 
[2018-06-21 19:05:08]
混合割引は当たり前でしょ。
キッチリすべきです。
もちろん共用部も専用部も同率の割引がもっとも公平で合理的です。

今は専用部はおまけ程度ですね、
両方に還元します、と言うためだけの飾りに近い率ですね。
140: 匿名さん 
[2018-06-21 19:09:19]
>>139 匿名さん
>もちろん共用部も専用部も同率の割引がもっとも公平で合理的です。

同率の割引とは何ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:一括受電の検討

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる