三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 早稲田について語りましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 戸山
  6. ザ・パークハウス 早稲田について語りましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-07 23:07:43
 削除依頼 投稿する


三菱地所による「メゾンドール早稲田」と「早稲田住宅(国家公務員宿舎)」の一括建替プロジェクトです。

南と東に戸山公園、西に学習院女子大学。
公園の中といっても過言ではない良好な住環境の中に誕生します。
皆さまと情報交換したく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地  東京都新宿区戸山3丁目43番363他2筆(地番)
交 通  東京メトロ東西線「早稲田」駅(3b出口)より徒歩6分
     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(2番出口)より徒歩9分

総戸数  115戸(事業協力者38戸含む)
販売戸数 未定
駐車場  30台(内17台は事業協力者の優先選定)
間取り  1LDK~3LDK
専有面積 40.35m2~107.94m2

販売予定  2018年10月下旬販売開始予定
完成予定日 2020年5月上旬
入居予定日 2020年6月中旬

敷地面積  2726.62m2(売買対象面積)
構造規模  鉄筋コンクリート造・地上10階地下1階
用途地域  用途地域:第一種中高層住居専用地域・第一種住居地域・第一種文教地区

売  主  三菱地所レジデンス株式会社
施工会社  不二建設株式会社

[スレ作成日時]2018-06-13 14:41:52

現在の物件
ザ・パークハウス 早稲田
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区戸山3丁目43番363他2筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩6分 (3b出口より)
総戸数: 115戸

ザ・パークハウス 早稲田について語りましょう

145: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 20:34:32]
異存なし
146: 匿名さん 
[2018-10-03 22:14:45]
総戸数や駐車場のところにちらほらみられる「事業協力者」とは一体どういう人を指すのですか?
115戸もある中、駐車場は30台分しかないのに内17台は事業協力者の優先選定というのは、
一般の方からするとやや辛めな条件なのではないかと思いました。
147: マンション検討中さん 
[2018-10-03 23:18:09]
大久保アドレスはとにかく学区がヤバイのでお受験必須
148: 匿名さん 
[2018-10-04 10:51:08]
>>146
ここは既存マンションの建替プロジェクトですよ。
以前のマンション所有者が引き続き所有するんです。
駐車場が優先なのもそのため。

こういう方式に不満であればウエリスもオプレジもありますよ。
149: マンコミュファンさん 
[2018-10-05 22:20:52]
なんだよオプレジって。
勝手に略すな。
150: マンション比較中さん 
[2018-10-09 15:54:35]
いやいや、市況はそれぐらい上がっている。
今、出来上がっている物件の売り出し価格と、最近の売り出し物件の価格は、驚くほど、差がある。それはどの地域でも。
151: マンション比較中さん 
[2018-10-09 16:03:15]
私はMRの人に、個々の地権者は一人一戸で、何戸ももらった人はいない。で、本人が今近隣に仮住まいしていて、出来上がったら、ここに住む。賃貸にはならない。といわれました。どうなんでしょうか?嘘つかれたのかな?

前に三菱の別の物件で、何度も嘘つかれたことあります。それで結局キャンセルしたのですが、こちらが悪かったような書類出さされました。
152: マンコミュファンさん 
[2018-10-09 16:42:04]
地権者が賃貸に出す、出さないというのは、その地権者がその時どのように判断するかでしょう。

>>賃貸にはならない。

決して言い切れるものではない。絶対は無い。
まして、いち営業が地権者の意向までは絶対に把握してない。

それは嘘つかれてる、というよりテキトウに流してる。

153: 匿名さん 
[2018-10-09 17:26:40]
こちらの営業の方、かなり適当でしたよ。
優秀な営業ほど誠実で謙虚ですが
三井や三菱、住友なんかには滅多にいませんね。

結局は個々の事ですから、営業の言うこともあまり鵜呑みにせず
自分達にとってどうかで判断すればよいと思いますよ。
あとここの掲示板もほどほどに。
154: 匿名さん 
[2018-10-09 17:44:13]
>>153 匿名さん

<ここの掲示板もほどほだに>との意味がわかりません。
155: 匿名さん 
[2018-10-09 19:00:46]
>151
元のマンションの区分所有者が戻ってくるんだから、基本的に1人1戸だろ。
ここのスキームわかってる?
156: 匿名さん 
[2018-10-09 19:21:54]
>>155 匿名さん
買い増してない、ということなんでしょう

しかしここのMRの営業が適当なのには
諸手を挙げて共感します。
みんなそう思ってたんですね笑
157: マンション検討中さん 
[2018-10-09 19:40:51]
ここに限らず三菱の営業はどこも適当ですよ。まず若者が多いし、たまにベテランぽい人が出てきても都心マンション売り慣れてない感じで目線が低い。申し訳ありませんが。
158: 匿名さん 
[2018-10-09 21:57:13]
他社の例ですが、若くても店長に抜擢されるくらいしっかりした人もいるんですよね。三井三菱あたりは自惚れだけが教育されているようで、過去の経験からそういう方が出てきた時は早めに退散して他を探すようにしています。女性に多い傾向です。申し訳ありませんが。
159: 坪単価比較中さん 
[2018-10-09 22:10:55]
高すぎ吹いたw
昔戸山公園はテントだらけでしたよ。あと昔のここの団地に〇〇〇の方がいました。

ないわーwww
160: マンコミュファンさん 
[2018-10-09 23:38:28]
>>157
どんだけ回ってるんだよ。
営業マンよりも物件をよく見て早く買えば?
161: マンション検討中さん 
[2018-10-12 07:42:05]
近所に住んでいますがここはちょうどマンションの南側の戸山公園の入り口付近で遅くまで若い連中がダンスの練習をしています。また他投稿にもありましたが虫が多くてどうしようもない。確かにグレードもそれなりにいいマンションなのでしょうが、立地的にも価格的にも割に合わない。ここならまだ大久保住所ではあるがウエリスの方が駅からの動線、立地見ても良いと感じました。実際に既に建っているので観に行って解りますが東側の部屋でも防音サッシの効果か殆ど通りの騒音など聞こえず、南側の部屋に至ってはサッシグレードが違っても全く外の音が聞こえません。ここら辺は東新宿駅から北側は雰囲気もそんなに悪くなく価格から見ても良いなと思い現在検討中です。
162: 匿名さん 
[2018-10-12 08:28:44]
人それぞれだよ。
好きなとこ買えよ。
163: 匿名さん 
[2018-10-14 00:23:52]
この物件の事業協力者には複数戸で等価している方がいますよ。調べてみるとわかります。
164: 匿名さん 
[2018-10-14 07:40:15]
そらいるだろ。
それらは賃貸になるはず。
165: 匿名さん 
[2018-10-14 18:25:31]
複数戸所有しているからといって、賃貸に回すとは限りません。自己使用と親族使用ということもあるでしょうし、自己使用しないものは売却するという選択もあるでしょう。
分譲で購入した人でも、自分で居住するか賃貸するかは分かれるでしょうから、複数取得者数で賃貸に回る部屋の比率を推測するのは難しいのではないでしょうか?
166: 匿名さん 
[2018-10-15 21:35:14]
物件よりも、営業さんバカだと思う。
167: 匿名さん 
[2018-10-16 00:47:22]
埼玉で奥様キッチン収納が〜とか言ってベリスタ売ってた人が富裕層相手にモノ売れるはずもなく
168: 匿名さん 
[2018-10-16 09:14:46]
富裕層とまで言う価格帯じゃないでしょ、ここは。
169: 匿名さん 
[2018-10-17 12:33:22]
んだね。富裕層価格じゃないわな。

しかし、ベリスタ。
古い話を持ち出してくるね〜今時そんなん言うヤツいねーわ。
170: 匿名さん 
[2018-10-17 16:34:19]
物件とのバランスでいえば、富裕層である、ないにかかわらず、高い物件であることは確かですね。金融資産1億程度で富裕層と思って手を出すと後が怖いかも知れない。
171: 匿名さん 
[2018-10-17 18:03:21]
今度の日曜には営業マン居なくなるぞ。宅建の試験日だ。

172: 匿名さん 
[2018-10-18 00:39:01]
>>171 匿名さん
今度の日曜いっぱいでして、って言われた笑
173: 匿名さん 
[2018-10-18 15:10:20]
それそれwww
174: 匿名さん 
[2018-10-22 21:48:07]
>>135 匿名さん

率直な御意見を伺いたいのですが、坪単価幾ら位なら許容範囲だと思いますか?
175: 匿名さん 
[2018-10-23 23:52:56]
許容範囲もなにも売る側が価格を決めるワケで、許容範囲でなければ買わなきゃいい。
無理してまで買うもんじゃないよ。
176: 匿名さん 
[2018-10-25 11:52:13]
1、早稲田にどうしても住みたいかという点ではブランド力がありません。結局、他所との価格競争でしょう。
2、これは近隣マンションの中古価格からもわかります。中古は坪250万程度で坪300万を超えるものは稀です。
3、リセールという観点からは、かなり厳しい数字です。
4、ここに坪500万以上も投入できるほどお大尽ではないですし、そこまでの魅力もありません。
5、135個人としては、100平米超えで坪400万程度なら新築プレミアという理解もできますが、予定価格表のような提示なら、購入後に予想されるロスが大き過ぎて買う気になりません。
6、売主、買主の価格についての考え方がマッチングしなければ買わないだけというのはそのとおりで、その意味では私は買いませんということです。言い値で買うか買わないかという選択肢しかないとは思いませんが。
177: 匿名さん 
[2018-10-25 17:26:29]
>>176 匿名さん

大変参考になりました。
公園が前方の魅力ある立地ですが、色々とある戸山公園ですし、135様の御意見に納得いたしました。有難うございました。
178: 匿名さん 
[2018-10-26 08:09:39]
なんやかんや理由付けしてるけど、つまりは地縁も何も無いエリアだから買う事は無いという事だよ。
別に買わなくても、ずっと賃貸でいいんじゃないのかい。
179: 匿名さん 
[2018-10-26 12:03:05]
>>10 マンション検討中さん

ほんとにビックリ!
ディスポーザーは関係か?
其にしても三菱の特別仕様?
180: 匿名さん 
[2018-10-27 22:20:23]
この物件を買わない → ずっと賃貸でいい
ってちょっと論理性にどうかと。
この物件を検討している人たちには、賃貸の人もいるでしょうが、買い替えの人や買い増しの人もいるでしょう。しかも、どれであってもこの物件以外を購入する人もいるのでは…。
181: 匿名さん 
[2018-10-28 22:06:34]
完成が2年後なので、急いで売らなくてもいいんでしょうね。
それまで強気の値付けで行って売れれば儲けものということだと思います。
ウエリスは完成済みでも強気ですので、その様子も見ているのではないでしょうか。
182: マンション比較中さん 
[2018-10-29 05:04:04]
ウエリスってあんな売れ行きで大丈夫なんだろうか
良くも悪くもあの立地だしあの価格
値引きするとかしてそろそろ完売しないと永久に完売できなそう
ここも価格考え直した方がいいかもね
183: 匿名さん 
[2018-11-06 15:19:04]
値段は考え直してほしいところではあるけれど、もともとも土地の取得もこの時期の販売だと高かったろうし
なかなか難しいんだろうなと思います。
場所も駅までの距離という点だけ見ると悪くないわけだし、安くなる要素があまりないのですよ
184: 匿名さん 
[2018-11-06 19:19:59]
このままで売れていくなら売主さんとしてはベストでしょうし、買う側も価格に納得したから買うんでしょうから、ウィンウィンの関係でいいんじゃないでしょうか。安くなる最大の要素は売れないことなんですから。
185: 匿名さん 
[2018-11-07 22:42:22]
早稲田駅へは行った事がないのですが、この周辺の住み易さはどうでしょうか?
調べる限りでは食料品や日用品の買い出しに困る事はなさそうですが、
そのほか治安や騒音など、何かあれば知りたいです。
186: 匿名さん 
[2018-11-08 20:09:29]
早稲田いいですよ。住んだ人にしかわからない良さがあります。大隈講堂の周辺や新目白通りを超えた文京区との区界エリアの方が、緑が豊かで落ち着いていて治安も良く環境は良いと思います。早稲田駅周辺からこの物件までは学生や交通量も多くバス通りでもあるので、騒音は仕方ないエリアですね。治安は悪くないと思いますよ。
187: マンション比較中さん 
[2018-11-09 18:44:11]
戸山公園の入り口が広場になってて、それがちょうどこのマンションの横。
夜間、早稲田の学生がお酒飲んだりして大勢たむろしてるので大変賑やかです。
公園の虫の音を聞きたくて窓を開けても学生の声がうるさいでしょうね。
188: 匿名さん 
[2018-11-09 21:31:34]
昔じゃないから。今は早稲田の学生も大人しいもんです。
189: 匿名さん 
[2018-11-12 14:22:54]
第1期の登録が始まりました。既に客が付いている部屋だけ売り出して、「第1期即日完売」なんてことはしないでしょうね。それでも、この値付けで売れたことには違いはないのかもしれませんが。
190: 匿名さん 
[2018-11-16 19:22:47]
第1期の登録が始まりました。既に客が付いている部屋だけ売り出して、「第1期即日完売」なんてことはしないでしょうね。

↑やるに決まっとるがな。
191: 匿名さん 
[2018-11-16 20:03:32]
>>189 匿名さん
どこから目線のコメントか分かりませんが、
100戸以上の規模で今時そうじゃない物件て
あるんですかね。
192: マンション検討中さん 
[2018-11-17 23:21:10]
ここに住んだら、食品の買い出しは、あの薄暗い小さな三徳だけになるのでしようか?
ファミリーでの生活をしていくには、買い物一つとっても選択肢がなく、不自由な感じがするのですが、主婦目線だととても気になるのですが、皆さまはどう思われますか?

戸山公園入口にはホームレスぽい人が自動販売機のあたりにいつもおられます。学生が数人でタバコ吸ってたり、どうもあやしい感じの人がベンチに座っている、公園とはいえ、明るい感じがしないのですが、どう思われますか?

南側、1億超えてますし、悩みます。
193: 匿名さん 
[2018-11-17 23:33:17]
>>192 マンション検討中さん
ではなぜ検討されているんですか?
194: 匿名さん 
[2018-11-18 01:10:15]
>>192 マンション検討中さん

ショボいですが、ヨーカドー食品館もあります。品揃えはいまいちです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる