三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮北参道 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. パークコート神宮北参道 ザ タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-05 23:35:53
 削除依頼 投稿する

フジタ→グラクソ跡地のマンション計画について語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1709/

件名 パークコート神宮北参道 ザ タワー(仮称)渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15ほか
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:
(1)東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分
(2)山手線「代々木」駅 徒歩6分
(3)総武・中央緩行線「代々木」駅 徒歩6分
(4)都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 徒歩6分
総戸数  471戸(販売総戸数471戸、他に 店舗1戸)
構造 鉄筋コンクリート造
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上27階地下1階
敷地面積 4837.13 ㎡
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工者 清水・フジタ建設共同企業体
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2023年6月下旬
入居時期 2023年7月下旬
主要用途 共同住宅、店舗、保育施設(保育所)

[スムラボ 関連記事]
パークコート神宮北参道 ザ タワーの「私の印象」→ちょーかっこいい建物!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/3342/
安いのか?高いのか?パークコート神宮北参道ザタワーとパラリンピック閉会式【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14199/
パークコート神宮北参道と個人法人借入の限度額【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22218/

[スレ作成日時]2018-06-05 16:14:58

現在の物件
パークコート神宮北参道 ザ タワー
パークコート神宮北参道
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩1分
総戸数: 471戸

パークコート神宮北参道 ザ タワー

3601: 匿名さん 
[2022-05-24 16:52:24]
>>3600 匿名さん
付いてますよー。
3602: 名無しさん 
[2022-05-28 11:48:49]
渋谷区公式サイト
羽田空港の機能強化について
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kankyo_keikaku/eco/haneda_airport.ht...
3603: 匿名さん 
[2022-05-28 13:05:42]
>>3602 名無しさん

あちこちに似たような書き込みしてる若葉ちゃん
キモい(|||´Д`)
3604: マンション検討中さん 
[2022-05-28 19:35:35]
>>3603 匿名さん
飛行機については、港区もそうだけど、資産価値には特に影響ないんだよね。
3605: マンション検討中さん 
[2022-05-28 22:39:47]
>>3604 マンション検討中さん

航路は影響ないね。
気にしたこともない。
3606: マンション検討中さん 
[2022-05-31 14:10:43]
>>3601 匿名さん

ロスナイはここはプレミアムだけじゃなかった?
3607: 評判気になるさん 
[2022-05-31 19:46:24]
>>3606 マンション検討中さん
もうこのくだり不要です。
3608: マンション検討中さん 
[2022-06-01 15:29:25]
3期1次はどんな感じなのか気になりますね
3609: 匿名さん 
[2022-06-01 22:14:43]
>>3608 マンション検討中さん
3期1次は6月何日から?
3610: マンション検討中さん 
[2022-06-01 23:41:38]
最近の様子です。
3611: マンション検討中さん 
[2022-06-01 23:57:31]
写メが貼れてませんでした。
写メが貼れてませんでした。
3612: マンション検討中さん 
[2022-06-02 01:20:33]
>>3611 マンション検討中さん

めちゃくちゃカッコ良い。
これマンションなのが凄い。
3613: 匿名さん 
[2022-06-02 08:07:06]
>>3612 マンション検討中さん
かっこいいに異論はありませんが、あまりにも街になじまないというか、
3614: マンション検討中さん 
[2022-06-02 08:11:24]
鉄骨多すぎ、まあ、実用性考えると、無理ないのかね、建築の専門でもないので、まあ、魚焼く網や焼肉の網みたいなのどうにかならなかったのかね。
3615: マンション検討中さん 
[2022-06-02 13:08:31]
>>3613 匿名さん
確かにそうですね笑
港区とかありそうだけど港区にあったら坪1200とかしそう。
3616: 匿名さん 
[2022-06-02 13:24:05]
これだけ曲線多いと使いにくいよなぁっていつも思うんですが
実際どうなんでしょう。青山もですが。
3617: 匿名さん 
[2022-06-02 16:35:47]
>>3616 匿名さん

使いにくいですよ。しかも最悪に。

家具も曲線スタイルのものを配置すれば多少マシですけど、快適に過ごすのに曲線を使う理由は皆無ですから。

3618: マンション検討中さん 
[2022-06-02 18:49:16]
>>3617 匿名さん

パークコート青山住んでましたけど使いやすかったですよ。
確かに家具は選びますが選択肢は結構ありますよ。
3619: マンション検討中さん 
[2022-06-02 19:26:08]
>>3611 マンション検討中さん

確かに実物より写真の方が格好いいですね。これで電気の灯りとかがついたら、確かにかなり格好良さそうですね
3620: 評判気になるさん 
[2022-06-06 08:23:06]
使い易さは、部屋の間取りによるのでは?
整ったのもあれば、曲線が特徴のもありますよ。
曲線でも上層階の部屋は眺望が素晴らしいので、何を優先するか次第という気がしますね。
3621: 匿名さん 
[2022-06-06 10:06:36]
>>3615 マンション検討中さん

港区なら合うかと言ってもそうではない。
仮に港区でも落ち着いた場所ですね。
南青山、赤坂、高輪、白金、芝公園の辺りとか。
3622: マンション検討中さん 
[2022-06-06 18:52:54]
>>3621 さん

>>3621 匿名さん
でもこの場所はほんとに便利なんですよねー
買える人羨ましい
3623: 匿名さん 
[2022-06-06 19:11:52]
イタリア大使館とかも奇抜と言われながらも、目が慣れるとそんなものかって感じで街に溶け込んでいますからねえ。違和感があるのは斬新なデザインである証拠で、見慣れればどうということはないですよ。多分道案内に使われるようなランドマークになります。
3624: 匿名さん 
[2022-06-06 19:14:03]
>>3623 匿名さん
失礼、イタリア大使館ではなくイタリア文化会館でしたね(笑
https://data.shinkenchiku.online/articles/SK_2006_03_092-0
3625: マンション検討中さん 
[2022-06-07 17:34:20]
>>3617 匿名さん
デザインはとても良いと思いモデルルーム見学しました。しかし、、、ベランダが狭い鉄骨が内側に入っていて、又、ガラス窓を上からゴンドラを降ろすの大変そうでお金がかかる物件だと思いました。新築初期購入なら修繕代金も安いでしょうが 2回目大規模修繕時にお金がかかると思いますので 我が家はこの物件スルーしました。
まだ 9戸販売中で1LDK~2LDK 8690万~1億3000万が残っているみたいです。Web出てますよ。
3626: マンション検討中さん 
[2022-06-07 17:50:30]
そんなことに重点置く方がいらっしゃるのですね。
うちは全く考えてなかった。
3627: 匿名さん 
[2022-06-07 18:17:55]
シンプルイズベストがベストバイです。

部屋は四角でアウトポール、DWのLDとMBR前バルコニーにゆとりのあるWIC、ユニットバスは1620ないし1822、エアコンは全室ビルトイン。

これらは今となっては贅沢品ですが、数年前は各社あたり前田のクラッカーだったんですよ。
3628: 匿名さん 
[2022-06-07 18:19:50]
>>3627 匿名さん

その各社全ての代表物件挙げてもらえますか
3629: 匿名さん 
[2022-06-07 18:47:56]
>>3627 匿名さん

高額物件に限定しても、全室天カセなんて数年前でも少ないよ。リビングだけなら普通で、主寝室に付いてればよい方。ここ数年だと、あなたの当たり前スペックに合致するのは、ザコート神宮外苑とパークコート渋谷ザタワーの高層階とかだな。パークコート虎ノ門もそうかな?見てないからよくわからん。
3630: マンコミファン 
[2022-06-07 19:14:25]
パークコート小石川タワーは天カセあったけど、天井かなり下がっててすごく気になったwww
あったらあったなりに難点もある。
3631: 匿名さん 
[2022-06-07 19:43:58]
>>3630 さん

へんなの混ぜるなよ。上の2物件は天井もフラットだよ。ザコートの折り上げ天井と渋谷角部屋の梁を除いて。
3632: マンション掲示板さん 
[2022-06-07 19:54:04]
低層階でも全戸全室天カセは、
パコ虎くらい、
ってこと?
3633: 匿名さん 
[2022-06-07 20:02:12]
天カセ有無で高級物件かどうか判断できんよ。パークシティ武蔵小山もグランデオーソ紹介の高級物件だけど、天カセ無いもん。
3634: 匿名さん 
[2022-06-07 20:05:07]
>>3633 匿名さん

へんなの混ぜるなよ。
3635: マンション掲示板さん 
[2022-06-07 20:29:28]
釣りなのか、
マジなのか・・・
3636: マンション掲示板さん 
[2022-06-07 20:32:38]
>>3635 マンション掲示板さん

釣りよりのマジ
3637: マンション掲示板さん 
[2022-06-07 22:03:26]
2LDK全滅してませんか?
ホームページから消えてますし3期2次にもありません。
3638: eマンションさん 
[2022-06-08 00:06:24]
2LDK完売ですか。
いよいよ終盤ですね。

アンチな書き込みもありますが、人気の裏返しでしょう。
個性的なデザイン、間取り、類似のものは少ないですからね。
シンプルなものを推す人がいますが、間取りみるとどこも同じに見えてしまう。価値観は人それぞれですが、私からすると普通過ぎてつまらない。
3639: 匿名さん 
[2022-06-08 08:40:57]
>>3633 匿名さん

虚偽記載で訴えられるよ。釣りにマジレスもなんだが、パークシティ武蔵小山モデルルームは、北品川のパークシティ大崎モデルルーム跡地。
3640: マンション検討中さん 
[2022-06-08 12:25:42]
2LDK完売です。
次期で完売ですね。
3641: 匿名さん 
[2022-06-08 12:39:16]
天カセエアコンは13年間使用して壊れたな。新品で購入して50万円かかったな。
3642: 匿名さん 
[2022-06-08 12:40:51]
>>3641 匿名さん

壁掛けでも30万位はするからな
3643: 通りがかりさん 
[2022-06-08 13:11:51]
>>3632 マンション掲示板さん

千代田富士見も全室天カセだと思います。
3644: マンコミュファンさん 
[2022-06-08 13:48:37]
>>3643 通りがかりさん

千代田富士見は共用が昭和なのでNG
3645: 通りがかりさん 
[2022-06-09 13:02:32]
>>3644 マンコミュファンさん

千代田富士見が昭和かどうかは置いておいて、NGって、あなた基準(笑)

千代田富士見の外構内装ともに、私は素敵だと思いますけど。

昭和に感じられるのは、濠の内側ということで、和のテイストを取り入れているからでしょう。
3646: 名無しさん 
[2022-06-09 16:46:24]
ずさんなマンションだ
3647: マンション検討中さん 
[2022-06-09 22:48:56]
武蔵小山の足元にも及ばないマンションですね。おめでとうございます!
3648: 匿名さん 
[2022-06-09 22:51:09]
>>3647 マンション検討中さん

あそこは別格に良かったので比較するのはおこがましいです。このは小石川と浜松町との比較が身の丈に合ってるかと。
3649: 匿名さん 
[2022-06-09 23:21:05]
地格が違いすぎるよ。ここは千駄ヶ谷の地名の通り谷底低地。ま、小石川や浜松町との比較が適切な。
3650: マンション検討中さん 
[2022-06-10 00:48:17]
>>3649 匿名さん

まだ1LDKが残ってるから諦めないで!笑
3651: 匿名さん 
[2022-06-10 07:57:46]
千代田富士見は良いマンションだよね。丸の内のオフィスから間近に見える。
3652: 通りがかりさん 
[2022-06-10 10:19:55]
>>3649 匿名さん

千駄ヶ谷でもこの辺りは谷地低地ではないですよ。

地盤も良いと聞いておりますが。

小石川は知りませんが、浜松町は浸水注意地域のようです。
看板が立っています。
それで購入をやめました。
3653: マンション検討中さん 
[2022-06-10 16:50:17]
ここはめちゃくちゃ地盤良いですね。
購入前にかなり確認しました。

周辺のパークコートシリーズの中でもかなり良いです。
調べたらわかります。
谷底?になってる感じはしないですけどね。むしろ渋谷~原宿より標高高くないですか。

千駄ヶ谷周辺なのが嫌なのは何時代の人なんでしょうね。私には全く理解できません。
3654: 匿名さん 
[2022-06-10 17:07:12]
>>3649 匿名さん
適当な発言過ぎます。よく調べなさい。
3655: マンション検討中さん 
[2022-06-11 01:15:00]
それでは千駄ヶ谷で地格はどのようなものですか?
リセール時の検討者によく調べなさいなんて言えないので
一般人の感覚で地格が良くないといけないと思うんですが
3656: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 01:23:09]
千駄ヶ谷 風俗 東京オリンピック
で検索
3657: 匿名さん 
[2022-06-11 09:24:18]
>>3655 さん

地盤の良い高台は好まれますが
谷底低地は忌み嫌われます。
そういうことです。はい。
3658: 匿名さん 
[2022-06-11 19:52:07]
駅遠で買い物不便で坂道多い高台か駅近で買い物便利な低地って考え方もありますね。
3659: 匿名さん 
[2022-06-11 22:14:42]
思い込みで発言されている方もいるようですが、ここは標高30m超えてますよ。
歩いてみても分かりますが、原宿から明治通りの上り坂を登ったら着きます。
ハザードマップにもかかってないです。
3660: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 23:59:37]
線路・線路・首都高の
ゴールデントライアングル隣接した
鉄ヲタ・車ヲタ向き物件?
3661: eマンションさん 
[2022-06-12 03:36:53]
>>3660 マンション掲示板さん

僻み妬みがすごいね。
高い部屋、広い部屋は全て売れちゃってるよ。
購入者の属性レベルは高そうだね。
3662: 匿名さん 
[2022-06-12 10:01:29]
ほぼ完売だから、ネガ投稿しても、かなり今さら感ある。
3663: マンション検討中さん 
[2022-06-12 10:58:54]
何かしらの理由で届かなかった方々の断末魔なので優しい目で見守ってあげましょう。。笑
3664: 匿名さん 
[2022-06-12 16:58:33]
>>3662 匿名さん

アンチちゃん大量発生はパークコートの宿命かと。
3665: マンション掲示板さん 
[2022-06-12 17:12:20]
事実の指摘とアンチは、
区別したほうがいのでは?
3666: 匿名さん 
[2022-06-12 17:36:45]
>>3647 マンション検討中さん

北参道の時点で、準郊外エリアの武蔵小山とは格が違う。

20年後武蔵小山のような都心から離れたエリアで人が暮らせるかどうかも分からないのに。
3667: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-12 18:01:51]
>>3666 匿名さん

日本語でおねしゃす!
3668: eマンションさん 
[2022-06-12 19:28:04]
>>3666 匿名さん

武蔵小山ってどこ?
武蔵野?千葉?埼玉?
3669: 匿名さん 
[2022-06-13 11:44:07]
ここと勝負できるのは白金高輪のスカイと三田ガーデンヒルズしかないのでは。
3670: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-13 11:52:59]
>>3669 匿名さん

おどれ
目黒マーク抜けてるやんけ!
なめとんか
3671: 匿名さん 
[2022-06-13 16:07:02]
目黒マークは武蔵小山のタワマンと同じラベルですよ。ここは富裕層が購入する物件ですよ。
3672: 通りがかりさん 
[2022-06-13 16:12:28]
>>3671 匿名さん

武蔵小山のタワマンいいよね。
目黒マークも悪くはないけど、今のトレンドとは違うんだよね。いずれにしても都心エリア(ハザード湾岸除く)のタワマンは数が限られてるからその中で一番自分にマッチしたものを買うしか無い。
3673: eマンションさん 
[2022-06-13 19:32:45]
>>3670 検討板ユーザーさん

目黒マークって何?
全く興味ないけど、知らない。
3675: 匿名さん 
[2022-06-14 15:51:16]
ここは人気がある北参道です。目黒マークや武蔵小山の話はヨソでやってくれ。
3676: マンション検討中さん 
[2022-06-14 21:05:33]
1L買いましたー。ネガキャン必死な人居ますね。
ここは軽い気持ちで購入するセカンドの人が多いと思いますので。
仰る通り、変なとこだったら買い替えまーす!
3677: 匿名さん 
[2022-06-22 11:14:09]
マンション検討中さんが仰るようにセカンドマンションや投資目的で購入される方が多いマンションですか?
自分は通りすがりで凡そ手が届かないマンションですが変なところだったら買い替えるという気軽なスタンスは羨ましい限りです。
3678: 通りがかりさん 
[2022-06-22 12:45:12]
>>3677 匿名さん

確かに。
こちらの物件限らず、昨今の不動産市況で購入するのはかなり悩みます。
3676さんのように気軽に買える人なら、仮に高値掴みしても、売却損になっても、気にならないのでしょう。
今はそういう人しか手を出さないほうが良い時期かもしれません。
ちなみにローン組まないと購入できない者は今の低金利のうちに購入したほうが良いかもしれませんが。
3679: 匿名さん 
[2022-06-22 21:12:05]
>>3678 通りがかりさん
このマンションに関しては、悩んでる間に売れてしまったということでしょうね。
売却損については何年で見るかにもよると思います。
3680: マンコミュファンさん 
[2022-06-23 07:17:16]
もう広い部屋は完売。
1Lはあと何戸かな?
3681: ご近所さん 
[2022-07-02 11:10:30]
3期2次。。。
もう2LDKも3LDKもなくなってしまってさらに11戸しか出てこない…。
307の40Sは坪単価700万円台。

https://www.31sumai.com/mfr/X1709/outline.html
3682: 匿名さん 
[2022-07-02 11:21:42]
のらえもんにここは絶対に上がる宣言して貰えば、アホ自称マンクラが集まるよ。
3683: マンコミュファンさん 
[2022-07-02 11:25:23]
>>3681 ご近所さん

もう秒読みですね。
日本の物価上昇は欧米に比べて遅れていますが、都心部の不動産価格は当面上がるんだろうな。

車も値上げラッシュが始まっているし。
3684: 評判気になるさん 
[2022-07-02 11:25:27]
86㎡の3DLKは現在間取り検討中で、これらについては竣工後販売にするかもしれないとのことでした。
3685: ご近所さん 
[2022-07-02 11:46:04]
>>3684 評判気になるさん
これ出してたら間違いなく売れるだろうな。東側の高層だし。。。
価格は間違いなく上げてくるんでしょうね。
3686: マンション検討中さん 
[2022-07-02 14:11:19]
もう完売間近ですね。
そして1期で買えた皆さんおめでとうございますじゃないですかこれは。
私は1期じゃないですけど。
3687: マンション検討中さん 
[2022-07-03 23:14:39]
世の中のインフレの流れの中で、都心部のマンションはまだまだ上がるのかな?

異常な円安で、海外投資家からすると、日本の不動産はバーゲンセールらしい。
3688: 匿名さん 
[2022-07-04 03:10:56]
>>3687 マンション検討中さん

異常なのですか?プラザ合意後のレートの方が異常な円高だったのでは?
3689: マンション検討中さん 
[2022-07-04 13:01:02]
>>3688 匿名さん

わずか3~4か月で約20円も円安。
異常でしょう。

プラザ合意と比較する感度の悪さがわからん。
3690: 周辺住民さん 
[2022-07-04 14:40:24]
プラザ合意って江戸時代の話でしたっけ?
3691: 匿名さん 
[2022-07-04 16:25:13]
プラザ合意は1985年にG5の会議で為替レート安定に関する合意ですね。パークコート北参道とは関係ない話ですね。
3692: 通りがかりちゃん 
[2022-07-05 12:20:25]
>>3689 マンション検討中さん

為替が短期間で約20円も動くことは当然異常ですね。

問題は日銀が何らかの手を売ってくる可能性があるということです。

日銀としては円安になろうと、いろいろな意味で金融引締したくないでしょう。

ただ、国民が問題視することで、政治的にやむを得ず引締めするかもしれません。

その時、不動産にも影響はあることでしょう。

個人的には今所有している不動産の含み益が減るのが残念ですが、一方で、優良物件を安く手に入れるチャンスとも見ていて、複雑なんですけどね。
3694: 通りがかりさん 
[2022-07-05 14:27:25]
山手線の内側?
中央線の北側?

良くわからないので補足をお願いします。
3695: 通りがかりちゃん 
[2022-07-06 09:42:26]
>>3693 匿名さん

諦めかどうかはともかく、高騰したら売却し郊外住まいして、暴落したら都心に戻ってくるという青学のフェラーリに乗っている教授の本を読んだことがあります。
3696: 匿名さん 
[2022-07-07 19:34:16]
>>3695 通りがかりちゃん
問題はいつがピークでいつがボトムかがわからないことだよね。それがわかれば株だろうがFXだろうが相場でいくらでも儲けられますがな。
3697: あい 
[2022-07-19 12:22:47]
1LDKの売れ行きも凄いですね。さすがパークコート
3698: 匿名さん 
[2022-07-21 09:35:25]
50㎡以上の部屋があるといいですね!
DENのある間取りを見ているんですが、DEN、もしかするとテレワーク部屋にできるのかもしれないと思いました。

最初、DENが納戸かと思ったのですが、その中に更にウォークインクローゼットあります。
なかなか広いです。
主寝室が6.4畳と広いので、おひとりさまで結婚後も住めそうな感じ。
3699: 匿名さん 
[2022-07-24 15:20:25]
ここを諦めて三田ガーデンヒルズを買うか。
3700: 匿名さん 
[2022-07-24 21:55:13]
買えるなら両方欲しい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる