JR西日本プロパティーズ株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ディアメゾン段原ミッドグレース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ディアメゾン段原ミッドグレース
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-16 22:24:28
 削除依頼 投稿する

ディアメゾン段原ミッドグレースについて情報交換しませんか。
南向きのワンフロア2邸の物件です。どんな間取りなんでしょうか?
物件を検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://dm-danbara.jp/

所在地:広島県広島市南区段原南2丁目6-2(地番)
交通:広電バス・広島バス「段原南」バス停徒歩3分
総戸数:27戸
住居専有面積:72.40m²~119.65m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
建物竣工時期:2019年11月下旬予定
入居時期:2020年2月上旬予定
売主:菱重プロパティーズ株式会社
施工会社:錦建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-24 13:42:39

現在の物件
ディアメゾン段原ミッドグレース
ディアメゾン段原ミッドグレース
 
所在地:広島県広島市南区段原南2丁目6-2(地番)
交通:「段原南」バス停から 徒歩3分(広電バス・広島バス)
総戸数: 27戸

ディアメゾン段原ミッドグレース

136: 匿名さん 
[2018-08-04 07:50:00]
ディアメゾンはお買い得
以下はスーモで調べた平米あたりの管理費実績です

ガーデンガーデン175円
アーバンビュー310円
ザ広島タワー290円

acity225円
アーバン宇品245円


ライオンズ京橋川350円

ライオンズ白島中町430円
ライオンズ平和公園370円
ライオンズ国泰寺405円

ディアメゾン八木ミナスヒルズ150円
ディアメゾン観音リバービュー150円

プレミスト呉西中央130円
プレミスト札幌タワー150円
137: 匿名さん 
[2018-08-07 12:36:15]
>>125 匿名さん
周辺に結構ちょっとした飲食店やパン屋さんがあったりと良い環境です。
hitotoとかとは全然比べ物になりませんね。
138: 評判気になるさん 
[2018-08-07 12:46:24]
>>137 匿名さん
川沿いで周辺に店舗がない大規模マンションとか最悪だよな
大量に売れ残ってるけどw
139: 匿名さん 
[2018-08-08 09:01:39]
このくらいのこぢんまりした戸数の方が管理には良いですね。
管理組合の意思決定も早いですし。

>>138
hitotoは川沿いじゃありませんよ。
142: 匿名さん 
[2018-08-15 15:41:08]
価格帯はいくらくらいでしょうか?
143: マンション検討中さん 
[2018-08-15 17:26:45]
実は思ったほど売れていないんですよね。銀行の方が待機されていらっしゃいましたが、閑古鳥状態だそうです。それであちらこちらにヒトトタワーの宣伝が入るわけです。困ったもんです。
147: 匿名さん 
[2018-08-16 01:21:00]
[No.118~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
148: 評判気になるさん 
[2018-08-18 12:22:54]
価格は4,600万〜6,000万らしい!高いですね。間取りはリビングダイニングの採光はバルコニーのみ。角部屋なのに。最上階は別ですが。
149: 匿名さん 
[2018-09-08 02:06:46]
公式サイトのB-2の住居占有面積がAの72.40になってしまっていますよ
150: 匿名さん 
[2018-09-17 11:19:03]
いよいよ来週末申し込みですね。
第一期でほぼ完売するようですので抽選にならないといいですね。
151: マンコミュファンさん 
[2018-09-17 20:08:18]
>>150 匿名さん
27戸のミニ物件なのですぐに無くなるでしょう。施工会社が少し気になりますが管理が三井なのでまずまずの物件かと思います。

152: 評判気になるさん 
[2018-09-19 21:48:12]
第1期は21戸 4620万~6410万 なかなかのお値段ですね。
153: マンション掲示板さん 
[2018-09-19 22:02:41]
いやいやほんと高いですなぁ
154: 匿名さん 
[2018-09-19 22:08:49]
そう?立地や設備を考えるとグランテラスより随分割安に見えるけど
こっちの方が中古価値が2倍は高いし
155: 匿名さん 
[2018-09-20 00:03:09]
近隣でもない物件と比べるのはやめましょう。
設備は取り立てて特別なものがなく普通だったように思います。
交通機関と眺望に難が少しありますが、買い物の便がよいのは魅力的ですよね。
156: マンション掲示板さん 
[2018-09-20 20:47:27]
>>155 匿名さん
小規模マンションなのでスケールメリットなど無く特徴ない質素物件です。

157: 匿名さん 
[2018-10-02 08:47:40]
ここのモデルルームみたいに分かりにくい物で説明される位なら出来上がってから売ればいい。いい値段するんだから理解位はさせて欲しいと思った。
158: 匿名さん 
[2018-10-02 09:15:46]
私は雑多の大規模マンションよりもこういった小規模マンションの方が良いです。
子どもたちが共用部分を走り回るようなマンションや幼稚園バスを見送ったママさんがエントランスでたむろすマンションにはうんざりですね。
大規模マンションが好きな人も居ると思いますが、私のように小規模の方がというより小規模がマスト条件の人も居るんですよー。
159: 匿名さん 
[2018-10-02 11:16:12]
小規模でも住人によりますよね。
ここはそこまで高い価格ではないからか、小さな子供がいる家族層も多く購入されているようなのでエントランスが賑やかにならないか心配になりました。通路を走ることはなさそうなのは安心できます。
160: 匿名さん 
[2018-10-03 12:33:34]
新築はどうしても若いファミリーが多くなるよね
161: 匿名さん 
[2018-10-03 14:00:52]
そうでもないですよ
高価格マンションですと、dinks、子どもが独り立ちした世帯、セカンドハウスとしての利用に購入する人が多いです
162: 匿名さん 
[2019-03-01 21:53:23]
ここは大学病院勤務の人とかが多くなるのでしょうか?
正直、値段と間取りのバランスが取れないかと思いますが。
163: 名無しさん 
[2019-03-02 12:48:21]
数年前の周辺物件と比べても高いですね。数年前と比べてはいけないのかもしれませんが。高級仕様だからですか?
164: 匿名さん 
[2019-03-02 13:00:51]
ここのどのあたりが高級仕様にあたるのでしょうか?
165: 匿名さん 
[2019-03-02 17:15:46]
hitotoのモデルルームの担当営業さんが案内してくれましたが、設備関係は殆どhitotoと同じくらいって言われてました。正直、私が見たマンションの中では広島の標準的なグレードかなと感じました。
166: 匿名さん 
[2019-03-02 17:27:03]
>>165 匿名さん
ガスタンクは遠いし、スーパー近くて利便性がいい素晴らしいマンションですよね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
167: 匿名さん 
[2019-03-02 17:35:04]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
168: 匿名さん 
[2019-03-13 15:51:44]
第一期販売で17戸も申込済だったのであっという間に完売すると思っていましたが、なかなか難しいものですね
169: 匿名さん 
[2019-03-17 14:34:16]
高い部屋がだいぶ残っているようですね。
あと10戸くらいでしょうかね?
170: 匿名さん 
[2019-03-17 14:57:21]
物件概要にあるように本当に残り5戸かもしれませんよ。
Aタイプ 1戸(8階辺り)
Bタイプ 3戸
Cタイプ 1戸
171: 匿名さん 
[2019-03-17 15:03:54]
>>170 匿名さん
そうですね。
ま、私も確かめようがありませんので。
172: 匿名さん 
[2019-03-17 18:01:53]
>>165 匿名さん
>hitotoのモデルルームの担当営業さんが案内してくれましたが
こんなことってあるの?
173: 匿名さん 
[2019-03-18 11:14:19]
>>172
事実かはわかりませんが売主がhitotoと一緒だからでは?
あっちではJVの内の1社ですが
174: 匿名さん 
[2019-03-18 11:56:23]
なるほど、そういうこともあるかもですね。
でも販売会社は違いますよ。
175: 匿名さん 
[2019-03-23 19:39:23]
こちらの販売会社は
三井不動産リアルティ中国株式会社
株式会社KCE
ですね。

ヒトトは
三菱地所レジデンス株式会社
三井不動産リアルティ中国株式会社
トータテ住宅販売株式会社
ですから、ヒトトの営業担当の人が
三井不動産リアルティ中国の人だったんだと思いますよ。
176: 匿名さん 
[2019-06-03 23:14:30]
販売戸数 6戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 72.40m2~119.65m2
販売価格 5,368万9,500円~11,118万2,500円
177: 匿名さん 
[2019-06-04 10:08:29]
流石に高すぎ…
178: 匿名さん 
[2019-06-04 10:10:41]
立地や仕様を考えるとタンクションのボッタクリよりはまし
179: マンコミュファンさん 
[2019-06-04 18:16:49]
価格は高いけど何気に良い物件ですね。仕様も、立地も。
180: マンション検討中さん 
[2019-06-21 23:41:01]
最上階も売れたらしいよ。
残りあと3戸ぐらいみたい。
完売まで時間の問題
181: 匿名さん 
[2019-10-11 14:57:05]
>>180
↑は4か月ほど前の書き込みですが、今でも物件概要の分譲戸数は5戸です。
なんなんだろ。
182: マンコミュファンさん 
[2019-10-11 15:40:15]
>>181 匿名さん
よくやる売れてい感を出す演出ですよ。
もっと残っている可能性大です。マンションが高すぎて売れない時代に総戸数27戸で半分位売れていれば上出来です。

183: 匿名さん 
[2019-10-11 18:46:56]
>>182 マンコミュファンさん
そんな大京やGAみたいなやり方はしないだろここは
184: 匿名さん 
[2019-12-29 19:32:21]
>>129 匿名さん
そちらは、バックヤードがイオンの中国支社だったりしますから、潰れることはないと思いますよ。
その時は、イオン自体縮小しているので、府中と統合しているかも


185: 周辺住民さん 
[2019-12-30 09:00:08]
そうそう、マックスバリュ西日本(株)の広島本社が同居してますもんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる