大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト照国表参道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 照国町
  6. プレミスト照国表参道ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-12-07 17:31:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト照国表参道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/kagoshima/terukuni-o/index....

所在地:鹿児島県鹿児島市照国町17番4(地番)
交通:鹿児島市電「天文館通」電停から徒歩6分
   鹿児島本線「鹿児島中央」駅から徒歩21分
間取:3LDK
面積:72.13平米~79.53平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-23 19:28:36

現在の物件
プレミスト照国表参道
プレミスト照国表参道
 
所在地:鹿児島県鹿児島市照国町17番4(地番)
交通:鹿児島市電唐湊線 「天文館通」駅 徒歩6分
総戸数: 90戸

プレミスト照国表参道ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2019-08-30 08:35:11]
管理を厳しくしないと、外観が見苦しくなり資産価値の低下につながることが不安。
52: 匿名さん 
[2019-08-30 08:36:03]
2件とも私です。すみません。
53: マンション検討中さん 
[2019-08-31 06:43:49]
バルコニーは専用で使えるけど、共有部分だってことを知らないのかね。何かを設置する時は管理組合の許可が必要。

ルーバー(要は目隠し)が必要だと思う人は、格子手摺の部屋は買っちゃダメだよ。

まぁこんな仕様にしたデベが悪いんだけれども。
54: マンション検討中さん 
[2019-08-31 10:10:14]
なんか最近の分譲マンション購入されて無い方ばかりのコメントですネ。

それかお金が無くオプション買え無い方ばかりのようです。

共有部であるバルコニーでは施工方法は
躯体工事をしない一体型の置くだけ施工ですがベランダにウッドデッキ置けるのは近年では知られていますが、それと組み合わせている木の格子ルーパーもあります。

プランター一体型のもあります。

批判する前に最新の情報やデベロッパーさんの考え方やオプションカタログ等も良くご確認下さい。
55: マンション検討中さん 
[2019-08-31 11:30:18]
ん?
オプションにないから外注って書いてあることへのレスなのに」やれやれこれだから素人は。オプションカタログ見ろ」って…
文盲なの?
オプションにないから管理組合の許可がいるのではという意見は至極もっともだけど。
56: マンション検討中さん 
[2019-08-31 12:05:20]
その書き込みがあってから約一週間経過し、先日火曜予約訪問してその書き込みが気になりお聞きした所、購入された方や購入希望者の方からの多数の要望があり、オプション設定するとの事です。

直接確認もしないでの書き込みが目立つようです。
恥をかかない為にも気を付けた方が
良いですよ。
57: 通りすがり 
[2019-08-31 12:50:10]
>>55 マンション検討中さん

最新情報を確認て書いて有るのに

貴方の方が文盲だったのね
顔真っ赤にしてそう
58: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 12:56:06]
「格子手摺とガラス手摺が、心地よいリズム感を演出」するねらいがあるらしい。
だったら、オプション設定は、デザイナーをないがしろにしています。
59: マンション検討中さん 
[2019-08-31 15:30:03]
>>購入された方や購入希望者の方からの多数の要望があり、オプション設定する

デザイナーの完全敗北ですな。
60: マンション検討中さん 
[2019-08-31 16:26:56]
そんなに目隠しオプションの要望がある時点で失敗作じゃね?
61: マンション検討中さん 
[2019-08-31 16:42:50]
すだれを垂らしてる町営住宅みたいですね
62: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-31 16:44:34]
マンションは、当たり前だけどデペの物ではなく 、区分所有者のものです。かってにデペがデザイン変えたらマズイだろう。
格子のところは良くても、このマンションの外観好きな格子でないところを購入した区分所有者の気持ちはどうするのだろう。
残念だ
63: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-31 17:02:53]
格子手摺のことで、色々な意見があるが、布団を干せば乾きが早いぞ!
悪いことばかりではない!
64: マンション検討中さん 
[2019-08-31 18:31:34]
>>63 口コミ知りたいさん
たぶんあちこちのスレに書いてる人だと思うけど、いつも前向きで嫌いじゃないです

65: 通りがかりさん 
[2019-09-03 09:31:39]
区分所有者が共有部を加工するには、組合総会で3/4以上の賛成が必要。

引き渡し前の工事は、事業主の自由。
66: マンション検討中さん 
[2019-09-03 19:20:33]
最近竣工したマンションはガラス手摺が主流で、格子手摺はほとんど見られないから、新鮮っちゃ新鮮。

格子手摺は公営住宅や昔のマンションによく見られるけど、やはり洗濯物や室内が丸見え。

ここは4階から格子手摺なので、7階くらいまで目隠しオプション必須かな。
67: 通りがかりさん 
[2019-09-03 21:12:01]
手すり壁にも、アルミ格子、コンクリート、ガラス、いろんな仕様があります。お子さんがいる家庭では、落下事故など、特に手すりの仕様については気になることでしょう。
手すり壁につきましては、建築基準法で高さなどが細かく定められています。まず、手すりの高さは、床から手すりの一番上の天端(笠木と言います)まで1.1m以上です。また、アルミの格子になっている場合には、アルミの格子の間隔は11㎝以内、下の横桟と床との開きは9㎝以内です。つまり、縦の格子の間に直径11㎝の球(子供の頭の大きさを想定)が通過してはダメですし、下弦材と床との間に直径9㎝の球が通過してはダメです。また、手すりを支えている、支柱(根元がコンクリートに埋め込んである柱)の間隔は、1.8m以内となります。子供が足を掛けられるような横桟が、真ん中に入っているような場合には、注意が必要となります。もし、足を掛けられる横桟が床から65㎝以下の位置にあれば、その横桟から手すりの天端までは、85㎝は要ります。
68: 評判気になるさん 
[2019-09-03 21:55:15]
だから、最初のデザインから変わるのであれば、最初オプションが後で追加されたことは、最初の購入者は知らないよね。おかしいとおもわないの?
69: マンション検討中さん 
[2019-09-03 23:15:12]
事業主判断にどうのこうのとかw
オプション追加はある事だし、購入して無い人が文句を言っても。
せめてオプション追加カタログを見るなり、現物確認してからに。
文句だけ一流では可哀想です。
70: マンション検討中さん 
[2019-09-24 21:44:37]
角部屋なのにバルコニーが一面しかない。
下がり天井具合が気になります
71: マンション検討中さん 
[2019-09-26 08:05:45]
そりゃバルコニー作ったら今後隣の建物とお見合いになるから作りたくても作れないんだよ。
たとえ作っても壁けどね
72: マンコミュファンさん 
[2019-11-08 19:28:08]
レーベン完売したよー
73: マンション検討中さん 
[2019-11-08 23:25:49]
外観が見えてきましたね!
74: 通りがかりさん 
[2019-11-08 23:43:13]
>>73 マンション検討中さん

高級感はありませんね。
75: マンション検討中さん 
[2019-11-09 00:43:37]
ダイワハウスもプレミストシリーズになってから、高級感ないですよね。

上荒田レジデンスも竣工後1年以上売れ残ってたし。
76: 匿名さん 
[2019-11-09 22:06:58]
>>75 マンション検討中さん

けどそこが現時点で鹿児島の資産価値No.1物件となってるみたいですよ?笑

自分には?ですが。
77: マンション検討中さん 
[2019-11-10 19:26:09]
外壁の色味が白っぽいからかなぁ、プレミストが高級感ないのは。
すぐに雨垂れの黒いスジ汚れが目立つようになるし。

Dクラディアの頃はダークグレーで黒っぽい色味だったし、エントランスや柱に天然石も使われていて高級感あったよね。
78: マンコミュファンさん 
[2019-11-22 19:40:44]
まだ24戸も残っている
79: マンション検討中さん 
[2020-01-20 01:13:38]
来週から内覧できるみたい
80: eマンションさん 
[2020-02-16 09:01:44]
この時点で残り31戸はキツイねー
81: 通りがかりさん 
[2020-02-16 12:33:09]
>>80 eマンションさん

パークハウスより割高な部屋ばかりなので仕方ないかなと…
82: マンション検討中さん 
[2020-02-16 16:40:26]
>>81 通りがかりさん

そうそう、ここ買うくらいならパークハウス 買うって。
パークハウス が完売したら流れてくるんじゃない?
83: マンション検討中さん 
[2020-03-02 02:04:58]
シューズインクローゼットがあったり、ウォークインクローゼットがあったり、部屋も四角くて、間取りが綺麗!

中央駅のタワマンがこういう間取りだったら考えたのに。。。

こちらは、国道沿いだから悩む。。。
84: 評判気になるさん 
[2020-03-02 11:06:38]
間取りいいかな?角部屋は部屋の真ん中に梁がでていて、いまいちと思ったけど。中部屋は普通の田の字だった。
85: 名無しさん 
[2020-03-02 17:27:13]
角住戸ですらサービスバルコニー無い(室外機用1つ)ですし、バルコニー側の壁が斜めになっていたり段差があったりと褒められた造りではなかったと思いますが…
外廊下側の部屋に関しても柱があって微妙だったかと…
クレアホームズとかが柱の使い方が上手かった印象。
86: 職人さん 
[2020-03-02 19:11:19]
失敗物件・・・読みが甘過ぎましたね・・・
87: マンション比較中さん 
[2020-03-03 05:07:20]
1/3が売れ残りは酷い
都心の人気マンションは駅近く&スーパー近いのが当たり前なのに逆行してる
88: マンション検討中さん 
[2020-03-03 11:08:27]
いま2期分譲中で残り37戸ですから、1/3も売れてないんじゃないですかね・・・
場所は中途半端なのに、高過ぎて検討できません・・・
89: 名無しさん 
[2020-03-04 16:06:34]
ここは高過ぎましたね。
外観見る限り高級感無い。
構造は良いけども管理費と修繕費も高い。
間取も微妙。
ダイワハウスというブランド力だけではどうにもならない立地…
利便性を取らず、照国という街並みに魅力を感じら人向けかな?
けどそれならデュオヒルズの方が外観も場所も良かったかな。
90: 匿名さん 
[2020-03-18 16:54:21]
天文館周辺でお仕事されている方、高所得者向けの物件かなぁ?。
(管理費、修繕費がそこそこ高いので、、、けっこう収入無いとランニングコストが辛いと思います。)
購入された方は会社経営されてる方が多いみたい。
スーパー等が近くに無いし、雰囲気的にも小さい子共さんがいるファミリー向けでは無いですね。
都会に住む上質な家族向けと考えると、立地もデザインもコンセプトにピッタリだと思います。
間取りも小さめだけど、よく見ると部屋の壁や床色、ドアの縁など細かい部分で統一感があってとても上品で綺麗。
街から離れた場所で、ただただコスパが良くて広い物件よりも私は魅力を感じました。
売れ残ってる理由は、そもそも中央駅と違って県外の方が購入する物件では無いのに、鹿児島の方が購入するには物件もランニングコストも高過ぎるのかも、、、。
価値を感じる方と全く感じ無い方に分かれる物件ですね。
91: eマンションさん 
[2020-04-28 21:04:14]
全く売れてないねぇ
92: マンション掲示板さん 
[2020-05-04 13:26:03]
大和さん、購入者の方に資産価値をどう説明するつもりかな?
93: マンション掲示板さん 
[2020-05-04 13:32:31]
購入者には申し訳ないけど、5,6百万円値引きしないと売れないね。下手すると10百万。
94: マンション検討中さん 
[2020-05-04 16:01:53]
500万程値引きされた2階のモデルルームでも、ちょっと高いかなと思うくらい。
95: マンション検討中さん 
[2020-05-04 18:34:07]
コロナ禍と重なっちゃったからな。
購入検討者もそれどころじゃなくなってるだろうし。

購入者には今回大打撃を受けてる人もかなりいると思われるが、ローン払っていけるかね?

マンションバブルも弾けたか…
96: マンコミュファンさん 
[2020-05-30 19:49:46]
完全に戦略失敗しましたね
97: マンション検討中さん 
[2020-05-31 16:47:22]
まだ35戸も売れ残ってるの?!
上荒田も苦戦してたけど、どうした?
ダイワハウス…
98: ご近所さん 
[2020-06-04 18:55:27]
マンション売れない・・・ホテルもダメ・・・商業施設も空きだらけ・・・アパートは受水槽で水浴び・・・大和ハウスの時代は終わりましたね・・・
99: eマンションさん 
[2020-06-08 19:05:47]
ここ、どうするつもりなんでしょうね。大通りに面しており、立地的に?
100: 匿名さん 
[2020-06-11 14:22:50]
Dで3490万って安くなった?

鹿児島中央タワーが68平米で3800万くらいだもんな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる