三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』hitoto 広島 The Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 『契約者専用』hitoto 広島 The Tower
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-14 12:34:42
 削除依頼 投稿する

契約者専用の、hitoto 広島 The Towerスレです。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

[スレ作成日時]2018-05-15 16:03:00

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

『契約者専用』hitoto 広島 The Tower

182: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 13:50:56]
バーベキューコーナーってどこで調理するの?焼くところって室内?誰か利用した方いらっしゃいますか?詳しく教えて欲しいです!
183: 匿名さん 
[2020-09-22 17:19:53]
>>182
キッチンにこちらのイワタニの2口カセットコンロが二台用意してあります。テラスで焼いて食べました。
わからないことは、コミュニティプラザのスタッフさんが親切に教えてくださいましたよ。
キッチンにこちらのイワタニの2口カセット...
184: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 20:30:34]
>>183 匿名さん
早速のアドバイスありがとうございます。参考になりましたありがとうございました。(^^)
週末は早く予約取らないと人気ありそうですね!
185: マンション住民さん 
[2020-09-23 11:24:12]
>>184
既にいっぱいかもしれませんが希望通りに予約が取れると良いですね。
天気の良い日はとても気持ちが良かったですよ。
186: k 
[2020-09-23 12:38:01]
夜車を立体駐車場に停めようとしたら子どもが上からキックボードで降りてきた。親はいない。
187: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 14:10:20]
中を車以外で走行するのは違反では。こんな子に遭遇したら危ないので個別に注意しないと。
188: k 
[2020-09-23 22:37:59]
注意したかったですが目の前を飛び出してそのまま下っていってしまいました。親が上から降りてくるかと思ったらいませんし。怪我してもいけませんし、車を傷つけられても嫌ですよね。
189: 匿名さん 
[2020-09-24 01:13:44]
ご入居者の方に質問です。
ご購入時にオプションなどございましたか?あとからでも頼めるオプションで、これはあった方が良いものや、あったら便利なものはありますか?
購入検討中でそこまで煮詰まった話しまでいってませんが、他のマンションなどにもオプションがあるので気になりました。
190: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-24 05:11:45]
洗面所に水はね防止のためにパネルをつけました。あれは必要だと思います。
191: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-24 05:23:48]
水はねを防いでくれるんです?
シンクにコーティングを施して、水が飛び散らなくなるような感じでしょうか。
192: 匿名さん 
[2020-09-24 10:05:41]
>>190 住民板ユーザーさん3さん
洗面所の水はね防止パネルですね!チェックしておきます!ありがとうございます。
193: 匿名さん 
[2020-09-24 11:40:52]
網戸は必要そうですか?
194: 通りがかりさん 
[2020-09-24 17:43:16]
子どもがいたりで気になる方はあった方がいいと思いますが、外に網戸が設置できないので、見積もりしてもらうとどこも高かったです。私は住んでみて検討することにして、今は設置していません。
195: 匿名さん 
[2020-09-24 19:20:31]
そうなんですね。虫とか入ってこないのかなと。真夏にすんでみたらわかりますかね。来年。
196: 入居済みさん 
[2020-09-24 19:24:20]
季節を問わずエアコン付けてるんで窓を開けることはありませんから網戸の心配はしていません。24時間換気もありますし。
うちは角部屋でもないので風を通したいとかも無いです。上空にも結構ホコリあるそうですので、あまり窓を開けることは考えてません。

197: 匿名さん 
[2020-09-25 07:44:02]
確かに窓ガラス案外よごれますよね。
198: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 09:29:26]
ウォークインクローゼットが意外と湿気があり、カビなど発生しやすいので短時間の定期的な換気は必要そうな気がします。短時間であれば網戸必要ないかなと思います。
199: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 17:57:27]
夜、エントランス入り口の照明に羽虫が集まってるのが気になります
頼んだら虫除け剤散布とかしてくれないのかな
200: 匿名さん 
[2020-09-25 18:25:03]
虫は、電気の近くにはきますよね。夜に帰られるかたは気になりますよね。どうにかしてくれたらよいですね。夜にベランダから室内にも虫がはいってきたことありました。網戸も考えないといけないかもです。
201: 匿名さん 
[2020-09-25 19:28:14]
>>199 住民板ユーザーさん1さん
服などにひっついて部屋の中まで持ち帰りたくないですもんね。
202: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 10:29:17]
9時台にリズム系音楽ドゥンドゥンさせるのやめてほしぃ…寝室に響く…
203: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 12:12:06]
痛車が1台いますね(^_^;)
204: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 19:52:00]
今ちょうどいい季節なのでずっと窓を開けているのですが、ハエが入ってきます、そして今トンボが入ってきました、、、、
10階以上の低層ではあるのですが、やはり網戸は必要なのでしょうかね( ;??; )
ハエとかトンボとか入ってくる方いますか???ウチだけ?(><)
205: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 07:41:15]
うちも10階より上ですがカメムシ、黒い虫が入ってきました。オプションとは別メーカーの網戸を設置予定しています。
206: 匿名さん 
[2020-09-29 08:10:03]
うちも、10階以上ですが、コバエみたいなちいさいやつと、2センチくらいの、みたことない虫がはいってきました。網戸検討しようかと。見積もり高いのですか?だいたい、おいくらくらいなんですか?高いなら悩ましいです。
207: マンション住民さん 
[2020-09-29 09:36:36]
うちはもっと低層ですが、ほとんど入ってこないです。公園側とか方角にもよるのかも?
208: 匿名さん 
[2020-09-29 09:45:14]
30階以上の部屋で検討しておりますが、その階層でも虫きてますか?
上昇気流に乗ってくるんですかね?
209: マンション住民さん 
[2020-09-29 12:40:00]
30階以上の部屋で窓はよく開けていますがが、虫で困ることはほぼないですね。
210: 匿名さん 
[2020-09-29 12:44:20]
>>209 マンション住民さん
ありがとうございます^_^
211: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 21:37:43]
>>206 匿名さん
週末見積りにサッシ屋さんに来てもらいます。
オプションよりはだいぶ安くなりそうです。
212: 匿名さん 
[2020-09-29 23:20:00]
オプションの網戸っていくらくらいだったんですか
213: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 07:54:25]
オプションはベランダ×1、洋室×2で60万でした。
214: 匿名さん 
[2020-09-30 10:30:08]
ありがとうございます。めちゃくちゃ高いですね。
虫がはいってきたんで、網戸ほしい。真夏はクーラーにしたらあけないけど、クーラーいるほどでもない秋や春が虫が我慢できるならあきらめるかな。
215: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 10:33:22]
高いのですね。なかなかの出費になりますね。うちも、つけれないかもです。
216: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-30 13:10:18]
網戸ですが、オプションには間に合わず、内覧会の時にリフォーム業者さんを紹介して頂き、引き渡し後に設置して貰いました。
リビングと洋室2室の3ヶ所で40万弱でした。

高いなとは思いましたが、仕上がりはとても良かったので、納得しています。
ただ、付けていてもコバエは入って来ますね。

セミや蛾もバルコニーまで来たりするので、付けておいて良かったです。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 13:31:15]
高いのですね。悩む。
確かに虫がいますよね。うちは小さなコバエみたいなのが結構はいってきました。
よる、電気をつけたらむしがやはり入りますね。オプションよりは安くなってもそんなにかかるのですね。考えが甘かったです。
218: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-30 14:02:56]
とりあえずリビングだけにしようかと考えたりもしたのですが、我が家の場合は虫よりも、ペットの飛び出し対策の意味もあったので、結局バルコニーに面している部屋は全て付けました。

引き渡し後に部屋に入ったら、バルコニーでセミが死んでいたので、付けることにして良かったかなと思いました。

ホームセンターに頼んだらもっと安かったのかもしれないし、
いくつか見積もりを取って、とりあえず必要な箇所だけで様子を見ても良いのかもとは思いました。
219: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 15:29:41]
そうなんですね、うちはベランダにかめ虫が死んでました。安くてもいまいちならよくないしお値段はかかったみたいですが気に入られたならよかったですね。うちも検討します。虫がよる電気のまわりをとんでいてげんなりしました。
220: 匿名さん 
[2020-10-05 18:29:10]
エレベーターホールの案内図、間違えてませんか。エレベーターの個数とか、位置とか明らかに違ってます。他の階がどうなのか、分かりませんが。
221: 匿名さん 
[2020-10-05 19:22:09]
>>220 匿名さん

案内図ってどこに置いてある物ですか?
どこが違うのでしょうか?
222: 匿名さん 
[2020-10-05 20:57:56]
エレベーターホールの壁にありませんか。図の中のエレベーターの場所とか、分かりやすく違ってました。
223: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 22:17:07]
方角の問題かも知れませんが緊急車両の音が頻繁に聞こえますねー。南側の人達はどうですか?窓閉めたら静かなんですけど。
224: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-08 10:03:07]
南側ですが、病院があるので救急車の音はよくしますね。
元々駅前通り沿いに住んでいましたが、駅前通りは緊急車両の通行が多かったです。
だんだん慣れて気にならなくなりましたが。
hitotoは窓を閉めていたらあまり気になりませんね。
225: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 13:15:37]
自走式駐車場の2階以上に、2t以上の車が駐車してあるみたいなのですが、許可されてましたでしょうか?
226: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 21:04:46]
2t以上は許可されていません。
メールボックスのところの掲示板にも駐車場の区画ごとの許可重量が改めて喚起されていました。
すでに管理会社に情報がいっていて問題になっているのかもですね。
227: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 23:35:55]
やはりそうですよね。
規定外の車を駐車することによって、構造上の異常が出た場合は、住民が修理代を負担しなければなりませんしね。きちんとルールを守って欲しいですね。
228: 匿名さん 
[2020-10-12 08:24:11]
1台くらい2tがいたからってびくともしないでしょ。
全部が2tだとどうかというだけで1台だけなら安全性には問題ないでしょう。
229: マンション住民さん 
[2020-10-12 11:31:37]
>228 匿名さん
あなたのように、「一台くらいなら…」「一人くらいなら…」と、そう思う人が多くなると困るからルールがあるのです。
230: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-12 12:42:21]
>>229 マンション住民さん

私もこの件、気になっておりました。
きちんとルールを守って割高な1階に停めている方もいるのに、1人くらい大丈夫だろうは良くないと思います。
これって、マンション内のルール違反というより、法律違反だと思います。管理組合が対処してくれないなら、警察に相談したら良いのですかね?
231: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-12 14:17:46]
普通は駐車場借りるときは車検証とか出すんですけどね。
管理会社のチェックがずさんなのか、提出した車検証とは違う車を置いてるのか。

警察が対応するとは考えにくいので、
管理組合が警告するしかない。
一般的に駐車場駐輪場の違反使用が続く場合は最悪使用権を取り上げる場合もあるが、
そもそも多数の売れ残りがあるがゆえに事前の想定よりマンションの収入がかなり少ないうえに、
駐車場の使用権をとり上げたらマンションの収入がその分減ってマンション住人が自分で自分の首をしめることになるので悩ましいところですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる