和田興産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-14 14:30:33
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.senri-takemidai66.com/index.html
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件概要
名称 ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス
所在 大阪府吹田市竹見台4丁目5番4(登記簿)
所在地 大阪府吹田市竹見台4丁目 以下未定
交通 北大阪急行線「桃山台」駅より徒歩5分
地域・地区 第1種中高層住居専用地域、25m第3種高度地区、建築基準法第22条区域、千里ニュータウン地区地区計画
地目 宅地
建ペイ率/容積率 60%・200%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階、地上8階建
総戸数 67戸(住戸66戸・ゲストルーム1戸)
敷地面積 3,588.68㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,326.29㎡
建築延床面積 7,913.92㎡(うち容積対象面積5,380.61㎡)
建築確認番号 第ERI-18014723号(2018年4月23日)
駐車場 68台[屋内平面:23台、屋内機械式・ピット式・4段:40台、屋外平面:3台、来客用1台(屋外平面)、来客用・福祉対応1台(屋外平面)]
バイク置場 17台
自転車置場 132台(スライドラック式:98台、平置:34台)
間取り 2LDK ~ 6LDK
住戸専有面積 61.57㎡(防災備蓄倉庫面積0.93㎡含む) ~ 124.05㎡(防災備蓄倉庫面積0.93㎡含む)
バルコニー面積 9.35㎡ ~ 32.41㎡
竣工予定 2019年7月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携 (代理)株式会社アーク不動産
大阪府知事(3)第51171号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒531-0075 大阪市北区大淀南1丁目11番5号 IDビル7階 TEL.06-6452-7787
(代理)株式会社ワールド・エステート
大阪府知事(4)第47968号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番9号 古河大阪ビル西館4階 TEL.06-6345-5800
設計・監理 株式会社現代綜合設計
施工 株式会社ハンシン建設
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2018年7月中旬
情報更新日 2018年05月07日
次回更新予定日 2018年05月30日

[スレ作成日時]2018-05-13 20:42:46

現在の物件
ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス
ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5番8(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンスってどうですか?

453: 匿名さん 
[2020-07-11 16:48:56]
いずれにしろ、高い金出して購入したのに、こんな風にディスられるような物件は嫌だわ。どうせ高い金出すなら、ちょっとぐらい機能的に劣っててもいいから、バランスの良い物件にしたい。という理由から、ワコーレも見たけど、近隣の別の新築物件に決めました。
454: 名無しさん 
[2020-07-11 17:14:59]
その近隣の新築物件も同じように何らかディスられますよ。そういう掲示板なので。お疲れ様でした。
455: 通りがかりさん 
[2020-07-11 21:03:57]
>>454 名無しさん

でもやたら擁護する人が現れるのはワコーレのマンションだけなんですよね。
456: 匿名 
[2020-07-11 22:23:22]
>>453 匿名さん

どこ?高くて機能落ちてバランスがいいって?なに?
457: 匿名さん 
[2020-07-12 17:19:35]
匿名の掲示板なんてこんなもん。レベルが低い。擁護するのはワコーレ関係者、住人。じゃあディスるのは?近くのマンションの関係者?真剣に検討しているだけの人はここまでディスらない。ただディスりたい低レベルな人。この程度のマンションも買えない人。
458: 匿名さん 
[2020-07-12 17:23:38]
>>457 匿名さん

という不毛なコメント
459: 匿名さん 
[2020-07-12 21:33:28]
>>457 匿名さん
それがいかんのよ
ディスるって分譲駐車場の件、事実なんでしょ?
嘘だったら悪質だけどさ
事実に対してムキになるの良くないよ
いい判断材料やん
460: 匿名さん 
[2020-07-13 08:15:27]
分譲駐車場購入の住人です。
以前、どなたかが仰られてましたが、分譲駐車場も賃貸駐車場も管理費を積み立てておりますので、何か修繕や修理が必要になればそこから賄う事になるかと思います。分譲駐車場は自走式なのでそこまで修繕修理が必要になる事は無いと思います。トランクルーム付きで自走式、車のサイズも気にせずで、すぐに出し入れ出来て個人的には分譲駐車場で良かったと思っております。
なので、分譲駐車場の件どちらかと言えば悪質な嘘という認識です。個人的にはですが。
もし仮に数十年後に分譲駐車場区分で大規模な修繕が必要で費用が発生する事になると仮定した場合、それは必要経費と言いますか、それによって綺麗に安全に使える様になると思えば特にマイナス要素ではないと思います。
461: 匿名さん 
[2020-07-13 09:33:53]
>460
分譲駐車場も管理費・修繕積立金を徴収しているのだから、
今後のことなんて会計の計上さえまともにしていれば揉めることはない。

問題は、40年前から行政は「原則禁止」、司法も「速やかに根絶されるべき」との意見、
業界団体も司法の意見を受け「根絶されなければならない」と言っていて、
嘘でも何でもない。
以下がエビデンス

建設省通達 計動発第116号・住指発第257号 昭和54年12月15日
https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/017/74000503/74000503.ht...

平成10年10月22日最高裁判決
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52584

一般財団法人 不動産適正取引推進機構 機関紙
REITO. 1999. 2 No.2
https://www.retio.or.jp/attach/archive/42-023.pdf
462: 匿名さん 
[2020-07-13 09:43:14]

こんな分譲駐車場を”ウリ”にして販促した和田興産を>460匿名さんはどう思いますか?
そして、そんな和田興産から分譲駐車場を買ってしまった感想もお願いします!
463: 匿名さん 
[2020-07-13 10:07:50]
バランスの良い物件てジオのこと?ブランズのこと?
あの辺で新築ってそれ以外ないよね?
近くにまたローレルコート出来るらしいけど、それはどうなのかな?
ワコーレは見送ることにしたから、中古マンションを買おうかと思ってるんだけど…
中古も高いよね。
464: 匿名さん 
[2020-07-13 14:36:25]
>>461
これは分譲駐車場の代金が販売業者ではなく、管理組合に入るのではないか??
それと、分譲駐車場を買ったにも関わらず毎月管理費を払うという事に納得がいかなかった購入者が訴えたという事ですよね?

そんな事このマンションであり得ると思いますか?恐らく購入者全員が理解した上で購入しているので、上記の裁判の案件とは関係ないかと思います。

原則禁止、速やかに根絶されるべき。とありますが、これに関しても共有敷地等に分譲駐車場を設ける事に言及していると思います。現状分譲駐車場は共有敷地ではなく、マンション部屋と同様の扱いで購入しているので(1階専用庭と同じ様な認識)これもまた上記の裁判の案件には当てはまらないと思います。

エビデンスを読めば分譲駐車場だからといって何でもかんでもダメだという解釈にはならないかと思いますが。
465: 坪単価比較中さん 
[2020-07-13 15:24:39]
>>464さん
通りすがりだけど、面白いから>>461読んだけど全然内容理解できてませんよね。
466: 匿名さん 
[2020-07-13 17:01:54]
何も>464さんが特別なのではなく、461の引用を読んでも直ぐに理解できる人は少ないでしょう。
そもそも、461の引用を目にする一般消費者は皆無でしょう。
一方で、和田興産は461の引用を全て把握しています。していな訳がありません。
これが、一般消費者と企業との圧倒的情報格差なのです。
普通の企業なら、情報格差を是正する努力をしますが、和田興産は逆に利用していますね。

一応言っておきますが、私は他社の営業じゃないですよ。和田興産に恨みがある者でもないですよ。
467: 匿名さん 
[2020-07-13 17:17:50]
完全に理解されている皆様
よかったらわかりやすく説明していただけませんか?

私の理解度では
マンション購入者の皆さんから
二重で利益を上げるやり口で
違法では無いが悪質であり
真っ当な業者は行わないだろう

ということなんかな???
です
468: 匿名さん 
[2020-07-13 17:25:47]
>>464 匿名さん

専用庭って分譲じゃないでしょ。専用使用権のある共用部分。まさか和田興産は専用庭まで分譲してるん?
トランクルーム付き駐車場として賃貸にしておけば問題にならないのに、管理組合の所有財産である共用部を売って余計に数千万円儲けようというところがセコい。
470: 名無しさん 
[2020-07-13 20:07:58]
[No.439と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
471: 匿名 
[2020-07-13 20:15:21]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
472: 通りがかりさん 
[2020-07-13 21:03:38]
>>476
二重取りではなさそうですが。
分譲駐車場代金の他に毎月管理費を支払う事が2重払いと勘違いされているのかと。
分譲代はもちろん施工主で、管理費は管理組合の積み立てとなるはず。
>>466さんの言う通り、和田興産が理解してない訳はない。この御時世わざわざグレーな事はしなさそう。
特に和田興産を擁護するつもりはありませんが、ここまで言われる様な事ではなさそう。
納得して購入している人ばかりで、もしそうでなければすでに裁判になってるのでは??まぁそんな流れになる訳なさそうですが。
473: 匿名さん 
[2020-07-13 21:19:12]
>>472 通りがかりさん

このご時世、分譲駐車場なんて和田興産とアパホテルのマンションくらい。
例えばシティテラスやブランズも駐車場を売ろうと思えば売れたわけですからね。元々ある駐車場を売るだけなので設備の追加費用無しで利益を得られるのに、それをしないのは企業倫理の問題。
474: 匿名さん 
[2020-07-14 00:46:25]
ワコーレ物件の検討スレには物件を称賛する人が必ず2~3人いると言っている人がいたが、これも的を射た指摘だと思う。
他のデベのスレではそんな人はいない。
証拠がないので、称賛する2~3人がどんな人物か断言はできないが、かつてステマと言う言葉が広まる前の頃、
ワコーレ物件の営業マンが、この掲示板に書き込みをすると言ってたそうな。
これも企業倫理の問題だね。
475: マンション掲示板さん 
[2020-07-14 08:02:31]
どの掲示板にも否定派も賛成派もいる。お疲れ様です。
476: 匿名 
[2020-07-14 19:12:21]
このサイトはどこも他社、自社いますよ。
ここまで露骨に誹謗されるのは北摂参入の新参に対する縄張り意識でしょうかね。
477: 匿名さん 
[2020-07-14 20:27:04]
>>476 匿名さん

ニュータウンの歴史も50年ですから、やはり新参は冷遇されるのですかね。
そういう意識はリセールにも影響あるのでしょうかね。
478: 匿名 
[2020-07-14 23:04:03]
>>476 匿名さん

別にアートプランニングとか新参が北摂に物件建てても叩かれてないけど。
和田さんが叩かれるのは一重に神戸で積み上げてきた輝かしい歴史のおかげですよ。
479: 匿名さん 
[2020-07-20 08:27:29]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
480: マンション検討中さん 
[2020-08-26 17:11:22]
ここはもう完売してしまったんでしょうか?
481: マンション検討中さん 
[2020-08-27 16:19:12]
>>480 マンション検討中さん

公式サイトがあるので、まだ残っているのでは?
482: 匿名さん 
[2020-08-27 22:00:52]
https://www.wadakohsan.info/1425/outline.php
物件概要|ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス|吹田市 新築分譲マンション|和田興産株式会社(神戸市)

ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス 物件概要

名称 ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス
所在地 大阪府吹田市竹見台4丁目5番8-(部屋番号)号(住居表示実施地区)
交通 北大阪急行南北線「桃山台」駅より徒歩5分
地域・地区 第1種中高層住居専用地域、25m第3種高度地区、建築基準法第22条区域、千里ニュータウン地区地区計画
地目 宅地
建ペイ率/容積率 60%・200%
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上8階建・地下1階建
総戸数 67戸(住戸66戸・ゲストルーム1戸)
敷地面積 5番4:3,588.68㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)、5番12(私道部分):1,818.66㎡(登記簿・実測面積)
建築面積 1,326.29㎡
建築延床面積 7,913.92㎡(うち容積対象面積5,380.61㎡)
建築確認番号 第ERI-18014723号(2018年4月23日)
その他備考 ・私道負担/有、1,818.66㎡(建築基準法第42条第1項第2号道路負担部分)
駐車場 68台[分譲:23台、うち空無し(屋内平面)、賃貸:43台、うち空13台(屋内機械式・ピット式・4段:40台、うち空13台、屋外平面:3台、うち空無し)、来客用:1台(屋外平面)、来客用・福祉対応:1台(屋外平面)]
賃貸駐車場使用料(月額) 14,000円 ~ 16,000円
バイク置場 17台、うち空12台
バイク置場使用料(月額) 1,000円 ・ 2,000円
自転車置場 132台(スライドラック式:98台、平置:34台)
自転車置場使用料(月額) 100円 ~ 300円
竣工 2019年8月29日
入居 即入居可
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携 (代理)株式会社アーク不動産
大阪府知事(4)第51171号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒531-0075 大阪市北区大淀南1丁目11番5号 IDビル7階 TEL.06-6452-7787
(代理)株式会社ワールド・エステート
大阪府知事(4)第47968号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0003 大阪市北区堂島1丁目5番17号 堂島グランドビル9階 TEL.06-6345-5800
設計・監理 株式会社現代綜合設計
施工 株式会社ハンシン建設
設計図書閲覧場所 ワコーレ千里マンションパビリオン(販売終了後は和田興産株式会社)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
情報更新日 2020年08月26日
次回更新予定日 2020年09月09日

第3期2次販売概要
販売戸数 3戸
販売価格(税込) 4,590万円 ~ 8,478.3万円
間取り 2LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 61.57㎡(防災備蓄倉庫面積0.93㎡含む) ? 90.11㎡(防災備蓄倉庫面積1.35㎡含む)
バルコニー面積 9.50㎡ ~ 12.15㎡
サービスバルコニー面積 3.47㎡
ポーチ面積 8.64㎡
アルコーブ面積 4.12㎡・9.61㎡
その他面積 ・MB・PS面積/0.49㎡・0.52㎡
管理費(月額) 11,028円 ~ 15,428円
修繕積立金(月額) 4,310円 ~ 6,310円
修繕積立基金(一括) 430,990円 ~ 630,770円
その他費用(管理準備金等) ・開設一時金(一括)/20,000円

先着順販売概要
販売戸数 7戸
販売価格(税込) 6,038.6万円 ? 9,656万円
間取り 3LDK ? 4LDK
住戸専有面積 75.01㎡(防災備蓄倉庫面積0.93㎡含む) ? 100.07㎡(防災備蓄倉庫面積0.51㎡含む)
バルコニー面積 9.86㎡ ? 32.41㎡
サービスバルコニー面積 1.17㎡
テラス面積 9.86㎡
専用庭面積 20.55㎡
ポーチ面積 7.39㎡
アルコーブ面積 4.03㎡・4.12㎡
その他面積 ・MB・PS面積/0.49㎡・0.81㎡
管理費(月額) 13,128円 ? 16,928円
修繕積立金(月額) 5,260円 ? 7,010円
修繕積立基金(一括) 525,070円 ? 700,490円
その他費用(施設利用費等) ・専用庭使用料(月額)/620円
その他費用(管理準備金等) ・開設一時金(一括)/20,000円
物件概要|ワコーレ千里竹見台マスターズレ...
483: 匿名さん 
[2020-08-27 22:05:21]
>>480 マンション検討中さん

2020年08月26日の公式サイト情報で3期2次の3戸と過去販売期の先着順の7戸が販売中です。
最終期の表記が無いのでこれ以外にも売れ残り完成在庫がありそうです。
全戸価格表や成約表が無いのでどれだけ売れ残ってるのか疑心暗鬼になりますね。

明後日の8月29日で建物完成から丸1年経過して2年目に突入してしまいます。
総戸数67戸の小規模マンションなのになぜこんなに売れ残ってしまったのでしょうか?
484: 匿名さん 
[2020-08-27 22:14:06]
1階の中古マンションが売りに出てます。
アットホームの広告を見ると現況は空家になってますが未入居との記載が無いので居住したことのある本当の中古でしょうか?

価格表が無いので新築分譲価格から資産価値が上がってるのか下がってるのか知りませんが平米単価91.89万円とはお高いのね。
新築の売れ残りがあるからそれと競合するとなると中古は厳しそう。

【SUUMO】ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス 中古マンション物件情報
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_suita/nc_92870354/

中古マンション
情報提供日:2020/8/26次回更新日:情報提供より8日以内
7980万円
大阪府吹田市
北大阪急行「桃山台」歩5分
住友不動産販売(株)豊中営業センター

☆令和元年9月築 ☆桃山台駅徒歩5分
☆令和元年9月築 
☆桃山台駅徒歩5分
☆東南角住戸
☆日当・通風良好です
☆専用庭36.97m2有り(使用料月額1,110円)
☆テラス34.10m2有り

☆LDにガス温水式床暖房
☆食器洗い乾燥機
☆ディスポーザー
☆1618サイズのユニットバス
☆浴室暖房乾燥機
☆循環式自動追焚機能
☆温水洗浄暖房便座

ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス  【マンション】
価格7980万円
管理費1万3200円/月(委託(通勤))
修繕積立金6080円/月
間取り4LDK
専有面積86.85m2(26.27坪)(壁芯)
その他面積 専用庭:36.97m2(使用料1110円/月)
入居時期相談
完成時期(築年月)2019年9月
所在階1階
向き南
その他制限事項 業者様へ図面はレインズよりご入手ください/専用庭使用料1,110円/月額、インターネット使用料1,320円/月額、ホームセキュリティ費440円/月額
1階の中古マンションが売りに出てます。ア...
485: 匿名さん 
[2020-08-27 22:19:43]
1階86.85m2は7,980万円で売り出すと同時に賃貸も募集してました。
不動産投資かが転売狙いでもいいし家賃収入でもどちらでもいいという感じでしょうかね?

ワコーレ千里竹見台マスターレジデンス(桃山台駅 / 吹田市竹見台)の賃貸[賃貸マンション・アパート]マンション【賃貸スモッカ】対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック!
https://smocca.jp/bukken/detail/z_2_7634c59d21bd66b825dcab6d2c5baea1

ワコーレ千里竹見台マスターレジデンス 1階の賃貸【大阪府 / 吹田市】
1階 24.0万円 - 1ヶ月 2ヶ月 4LDK 86.85m2 南
1階86.85m2は7,980万円で売り...
486: 匿名さん 
[2020-08-27 22:37:31]
1年も売れずに残ってるんですね…
北急の駅徒歩5分なら、すぐ買い手付きそうなものだけど。
何か躊躇わせる要因があるのかな?
487: マンション掲示板さん 
[2020-08-28 11:11:55]
>>484 匿名さん

そこは竣工直後から中古で売りに出されてたよ
元々転売目的だったみたいだし、多分未入居だよ
ただし値段は転売価格で結構上乗せされてるから、絶対にこの部屋がいい!って状況じゃなければ売れ残ってる部屋を求めた方がいい
488: 匿名 
[2020-08-28 11:33:33]
桃山台で3流デべで坪300つけるとか世も末やな。
489: 匿名 
[2020-08-29 16:41:32]
6000万以上の物件を買える人が限られてるので、こんなものではないでしょうか?
完売した住友不動産も竣工後1年くらいかかってたし、隣のジオをまだまだかかりそうですし、最近のマンションはこんなもんなのでは?
山田、南千里も含めて、千里ニュータウンで年内に入居出来るマンションを見てますが、ここはまだ売れてる感じがしましたよ。
490: マンション検討中さん 
[2020-08-29 18:19:09]
ここは売れ残り多数とのことですが、値引きはこれからなんですかね?
物件公式サイトだと元の価格のようなのですが。
491: マンション検討中さん 
[2020-08-30 07:39:23]
残り数物件です。グレードは周囲のマンションより圧倒的に高い。急ぎましょう。
492: 匿名さん 
[2020-08-30 08:17:08]
グレード高いて、、。周辺は一流デベやで。デベのグレードがそもそもちゃうわ。
493: マンション検討中さん 
[2020-08-30 09:31:38]
>>491 マンション検討中さん

具体的に何のグレードが高いでしょうか?
494: マンション検討中さん 
[2020-08-30 09:55:36]
ワコーレは他の物件で浸水とか下水逆流とか書いてあるのですが、ここは大丈夫なのかな…
大幅値引きがあるとはいえ、あまり聞いたことない会社ですし、色々不安要素あるようで候補に入れるか迷ってます。
495: 匿名さん 
[2020-08-30 16:17:30]
高い買い物です。
この掲示板「検討スレ」「住民スレ」について、過去にさかのぼってじっくりと
読んだ上で候補に入れるかを決めて下さい。
498: マンション検討中さん 
[2020-08-30 19:59:43]
一般的なサラリーマン世帯には購入が厳しい高級マンションっぽいですね。しっかりとみると設備が全然ちがいます。具体的に情報を収集しない方達は違う目的の方ということでしょう。
500: 匿名さん 
[2020-08-31 00:07:15]
真剣に検討している者としては些細な事でも気になります…
不動産オタクになりつつありますが、他社営業ではないですよ笑
まだ大手とは言えない会社なだけに実際に観に行って、細部までみた方が良いですね。
501: マンション検討中さん 
[2020-08-31 12:22:15]
[NO.496~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
502: マンション検討中さん 
[2020-09-05 23:31:38]
すみません、ここは何のグレードが高いのでしょうか?
503: 匿名さん 
[2020-09-06 00:17:40]
見学に行ったけど正直わからん
まず最初にアピールされた
エントランスの橋の長さが
広告の半分くらいしかなくて

俺は信頼できないから買わない
と決めた
504: 匿名さん 
[2020-09-07 21:12:08]
>>503 匿名さん

>>503 匿名さん
それで信頼できひんくて購入諦めるなら一生マンション買えへんやろ。
505: 匿名さん 
[2020-09-08 11:59:59]
確かに建築前のイメージではなく
実物だからそう思ってしまった
というのは多分にあるやろな

イメージ図と違うやん
ってガッカリしているところに
どうですか!このエントランス凄いでしょ?
って営業からしれーっとアピールされたのが
しらけてもうたわ
506: マンション検討中さん 
[2020-09-08 12:01:15]
>>503 匿名さん

心象は悪いですが、外観はイメージですし、橋の長さは生活に直結しないので、そこまで重要視しなくてもよいのかな?と思います。
中の設備などはどうでしたか?値段に見合ってましたか?
507: 匿名さん 
[2020-09-08 15:10:51]
詳しいことはわからないが
シンプルに値引き前の坪単価300万には
見合わないと思ったらから買わなかった

値引きでもう一度考慮したけど
それ自体どうなん?と思って改めてないなと判断した

タワマン含め、何箇所か見て周ったけど
普通のマンションというイメージなので
桃山台も環境がとても良いけど
リセールしなくてはならなくなった状況を考慮して
江坂の東側や市内であれば新町、南森町など
教育環境が良さそうなところで探すことにしました
買値変わらんもん
508: 匿名さん 
[2020-09-09 20:36:23]
>>503 匿名さん

橋の長さって「何メートルです。」って説明があったということですか?あなたの写真を見た勝手な印象ではないですか?写真なんて角度次第で長くも短くも見えますが…
509: 匿名さん 
[2020-09-09 22:01:19]
>>508 匿名さん

だから僕はって書いてあるやん。
510: 匿名さん 
[2020-09-10 12:26:46]
>>508 匿名さん

書いた本人やけど
広告のイメージ図に期待を膨らませたのに
明らかに違うやんってガッカリしているなか

どうですか!このエントランス
立派でしょう??
皆様からとても評判で?

という立派アピールが凄まじく
まあよく言うで
とあきれました

これも私の印象ですので
皆さんは納得したんなら良いんじゃないですか

あのイメージ図と実物多少違うのも理解してます
だけど私の印象を勝手と言い、写真なんて角度次第
というのであれば確かに近いものがあるな
と思わされる位の写真を撮っていただきたいものです
511: 匿名 
[2020-09-10 13:08:21]
>>510 匿名さん
お怒りなお気持ちは分かりますが、私は隣のジオと比べたら、玄関、ロビー、共用施設、駐車場、全てに高級感あり立派だと思いました。キッチンもディスポーザーにフィオレストーンカウンター、独立浄水器、トイレの手洗いも独立してるし、充実してるなと思いました。
ただ、立派だと維持費もかかるので、将来的には、ジオよりも手出しが多くなりそうですよね。1件あたりの土地の所有面積もジオより広いので、固定資産税も高いだろし、そこで、悩み中です。
512: 匿名さん 
[2020-09-10 13:18:12]
>>511 匿名さん

ジオってもう中に入れるんでしょうか?少し前は工事中でした…
こことジオが気になってて、観れるならここと一緒に観に行きたいです
513: 匿名さん 
[2020-09-10 16:48:37]
>>508 匿名さん
仮に何メートルって書いてあったとしても、実際見たら、あーこんなもんか。って思う人もおるしな。

買わない選択をするのは個人自由、
どんな理由だとしても他人が口出しする必要ないわ。

そうなんだーくらいでみとけばええんちゃう?
514: 匿名さん 
[2020-09-10 20:45:28]
>>510 匿名さん
どっちが長いですか?
どっちが長いですか?
515: 匿名さん 
[2020-09-10 22:18:48]
>>514 匿名さん

あなたが撮ったであろう
右の写真の方が長くて素敵ですね

ごめんなさいね実物を見たはずなのに
私の目が腐っていたようです

購入検討中の皆さん
どうぞじっくりと検討して下さい
私は購入を見送りましたので立ち去ります
516: 匿名さん 
[2020-09-11 11:25:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
517: マンション検討中さん 
[2020-09-22 16:45:52]
観に行ってきました。
ホームページも確認しましたがやたら高級感を売りにしてるわりにいまいち高級感が伝わらないです。
そもそもワコーレというマイナーブランドが高級を売りにするのは無茶なのでは?
518: マンション検討中さん 
[2020-09-22 16:49:31]
フェラーリやランボルギーニだってネームバリューがあるから高くてもかうわけだし、仮に本当に質がよかったとしても誰も知らない値段だけが高いブランドは個人的には厳しいです、見送ります。
519: 匿名さん 
[2020-09-22 17:47:32]
ここの知人に案内してもらいましたが、素人目にみてですが、一部の共用部に不良部分が在るように思いました。しっかり隅々まで実物見てご判断されることをお勧めします。
広々とした公園隣接で、南向き、御堂筋の音が聞こえない立地は良いと思いました。
520: 依頼 
[2020-09-23 00:02:54]
>>519 匿名さん
共用部の不良、具体的にはどこですか?参考にさせて下さい。
521: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-25 23:12:50]
>>518 マンション検討中さん
フェラーリなどはネームバリューだけでなく性能が圧倒的に高いので買うのは分かりますが、そんな差がマンションにあるとでも? むしろ高いだけで設備のない一流と設備は良いけど2流ブランド
トヨタの軽自動車か、スズキのプリウスか、同じような値段ならどちらが買いですか?
522: 通りがかりさん 
[2020-09-26 00:15:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
523: 匿名さん 
[2020-09-26 21:55:35]
>>521 検討板ユーザーさん

例えがよく分からない。
スズキもトヨタも一流だと思うし、プリウスにするか軽にするかは状況によりけりだし。
524: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-26 22:31:10]
>>523 匿名さん
518のフェラーリと何を比べてるのか分からない例えよりはマシ
525: eマンションさん 
[2020-09-29 17:01:24]
>>524 検討板ユーザーさん

話題が変わりますが、実売価格はどの程度下がっているのでしょうか。気になります。
526: マンション検討中さん 
[2020-09-29 17:05:11]
実売価格はどの程度下がっているのでしょうか。気になります。
527: 通りがかりさん 
[2020-09-29 18:37:24]
>>526 マンション検討中さん

問い合わせてみてはいかがですか?
こちらの特異な営業戦略と思いますが、想定よりもがっつりとお値引きされた価格が出てくると思いますよ。他物件の事例も是非調べてみてください
528: 匿名さん 
[2020-09-30 12:30:50]
気になっているなら
続報があるっぽいので問い合わせるべき
529: マンション掲示板さん 
[2020-10-09 04:39:17]
だいぶ売れ残ってるんですかね?景観を乱すから垂れ幕やめてほしい。
530: 匿名 
[2020-10-09 07:52:48]
もうほとんど残ってなかったですよ。
531: 匿名さん 
[2020-11-16 16:31:50]
まだ広告がでていますが、どの間取りが残っているのでしょうか。しつこい営業をかけられると嫌なので情報あればありがたいです。
色々考えるとやっぱり少しでも高く売ろう感が見え見えな中古より新築の方が納得できると思いますが、どうでしょう?
532: 匿名さん 
[2020-11-17 08:52:29]
>>531 匿名さん
「竣工から1年間」と「未入居」の両方を満足している物件が 「新築」です
すでに1年以上過ぎているので 公式にはここは「新築」ではありません 
533: 名無しさん 
[2020-11-17 09:41:03]
>>532 匿名さん

確かに…南向きだから、日差しで床も傷んでるでしょうね。
4桁台の値引きはしないと売れないでしょう。値引きはワコーレの得意技ですが
534: マンション検討中さん 
[2020-11-28 12:13:46]
桃山台の駅近新築が売れなくなったなんて、桃山台バブルは終わったのかな。立ち入り禁止かのような戸建てエリアを開けた場所にして、団地エリアを見栄え良くすれば価値が上がると思うのにもったいない。
たとえ未入居中古が安くなっても高いお金を払って引っ越すのにはもうあと一押しがないんですよね。決め手は何だったのでしょう?
535: 通りがかりさん 
[2021-01-23 16:55:47]
完売した?
536: 通りがかりさん 
[2021-02-03 15:58:54]
未だ垂れ幕ある?
537: 匿名さん 
[2021-02-06 14:34:20]
間取りは3LDKと2LDKの2つしかない。
完売はまだのよう。
まあ、この辺のマンションてなかなかすぐには完売しないよね。
よっぽど安くないと。
538: 匿名さん 
[2021-02-06 18:42:38]
こちらは何も言わなくてもかなりお勉強いただけますよ。ただ、元の設定が高額なので、相場を把握してからその額の妥当性を判断されるのをお勧めします。
539: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-28 20:13:39]
>>538 匿名さん
隣と比べると設備と価格のバランスは大分良いですね。
隣のジオは…なんであの価格で出したのでしょう?

540: 匿名さん 
[2021-02-28 20:25:04]
>>539 検討板ユーザーさん

トイレはいいですが、眺望最悪ですし、共用部分雨漏りしてましたよ
541: 匿名さん 
[2021-02-28 21:03:22]
>>540 匿名さん

ちなみに雨漏りはエントランスのところです。治ってたら無視して下さい
542: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-01 17:28:27]
完売しましたね!
おめでとうございます!
543: 匿名さん 
[2021-03-01 17:38:21]
>>542 検討板ユーザーさん

良かったですね!おめでとうございます
544: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-01 18:56:11]
>>540 匿名さん
定期的な誹謗にも負けず、この時代にしてはちゃんと売れましたね。
どっかのケチマンションの様に元々所有の土地に建てたわりに共用全て削って、団地の様に部屋を詰め込んだのに割高マンションとは違いました。
その割に駐輪場も変な場所にしか作れず、駐輪場も足りない様な西日マンションよりはよほど真っ当な価格だったと思います。
545: 匿名さん 
[2021-03-01 19:02:58]
>>544 検討板ユーザーさん

口悪過ぎでしょう…控え目にしましょ
546: 匿名さん 
[2021-03-01 19:49:22]
マンションのほんとうの価値は、管理で決まります
これからです

違うマンションを誹謗しているようでは どうかな ここは
547: 匿名さん 
[2021-03-01 19:53:35]
ここは戸数の割に共用部分多すぎ。しかも中途半端。ランニングコストがじわじわ来ますよ。駐車場も分譲で収入減になってるし。
まあ頑張って下さい
548: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-02 00:19:31]
完売ですか。それなら検討板の役目は終わりですね。
これからは住民板に移りますがワコーレ物件の住民板はどこも愚痴で溢れ返ってます。
そして住民板の時にいた物件を褒め肯定的に捉える発言をする人は不思議と住民板では全く発言しなくなります。
これがワコーレ物件スレの様式美です。
549: 検討版ユーザー2 
[2021-03-02 09:14:29]
ここの住民スレを見るとわかりますが、記載する住民が そもそも いないのです
550: マンション掲示板さん 
[2021-03-02 22:47:31]
どこでもそうでしょ、周りの人が面白半分でヤジったりしてるだけです。
551: 匿名さん 
[2021-03-10 17:25:10]
それにしてもココ荒れまくりなマンションだったね
552: 名無しさん 
[2021-03-10 19:58:31]
>>551 匿名さん
と言いますと?詳しくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる